『アフリカ用』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『アフリカ用』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 アフリカ用

2011/09/09 12:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 nijisumireさん
クチコミ投稿数:3件

アフリカ旅行で動物をたくさん撮影したくて
初めての一眼レフデジカメラ、望遠レンズの購入を考えています

現在もっているのはソニーのサイバーショットとニコンの一眼レフ(フィルムカメラ)です
「いまだ!!」という瞬間がとらえられるように
シャッター反応がよいカメラがほしいです
アドバイスをよろしくお願いします

書込番号:13477805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/09/09 12:34(1年以上前)

nijisumireさん
こんにちわ〜

既存のフィルム一眼はもう使わないのでしょうか。
お手持ちのレンズは標準ズーム一本だけでしょうか。
フィルムも使い、既存の単焦点等をお持ちでしたら、D3100かD5100が良いのではないでしょうか。
ただ、旅行用でしたらWズームキットよりも18〜200の便利ズームの方が使い易いと思います。

書込番号:13477838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/09 13:25(1年以上前)

nijisumireさん こんにちは。

一眼レフであれば入門機でもいまだという瞬間はどれでも撮れると思います。

望遠撮影と言う事であればミラーレスではファインダーのあるタイプでないと、液晶を見ながらブレ無いように今だという瞬間を追いかけるのは難しいと思います。

お薦めはキャノンやニコンの一眼レフで予算や大きさ重さに合わしてどのタイプでも良いと思いますし、撮影が主であればダブルズームキットや望遠レンズは写りの良い物は価格に比例するように大きく重く高価になりますし、タムロンの18-270oなどの高倍率を組み合わせるのも旅行が主体であれば良い選択かも知れません。

書込番号:13478018

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/09 13:32(1年以上前)

ニコンの一眼レフ(フィルムカメラ)をお持ちですからニコンのデジタル一眼レフがいいでしょうね
お持ちのレンズがモーターの入ってないAFレンズなら、D7000やディスコンになったD90の方がAFが作動するのでいいと思います
MFレンズでもD7000だと内蔵露出計が作動しますが、その場合は内蔵露出計が使えなくても割り切ってD5100やD3100でもいいかと思います

ちなみにD5100やD3100だとAFレンズでもレンズの中にAF用モーターのはいているAF-SやAF-IでないとAFが作動しませんし、非CPUレンズのMFレンズだとD5100やD3100ではマニュアルのみの使用になります

書込番号:13478043

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/09 13:47(1年以上前)

>アフリカ旅行
こんにちは
先ずは、ボデイの重さの許容度合い。
レンズの重さもそうですね。
そして、何より予算ですが…

ニコンの 防塵防滴機 D7000 + 18-200mm VRII (レンズ交換を避けます)で、
それなりに撮る(対象が遠い場合はトリミング)。
モーター 内蔵のボデイですので、お持ちのレンズも使えます。

書込番号:13478081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2011/09/09 14:50(1年以上前)

一度撮影に行ったことあります。
雑誌とかに出てるぐらいでの大きさ希望なら、300mmでは全然足りません。
サファリツアーの場合、動物とかなり距離がある場合がありますので、300mmでもかなり
小さくなってしまいます。私が行った時でも500mm以上を持ってきてる人もいました。
時間にもよりますが、夕方近くになるとかなり暗くなりますので、明るいレンズがないと
ブレて撮影も難しいです。(E-1+50-200(400mm)でも小さかったです。)
記念写真とその場の雰囲気を撮影するなら問題ないので、スタンダードなカメラでいいと思いますが本格的となるとそれ相応の装備と予算が必要となります。
旅行終了後は、必ずカメラをメンテに出してください。
相当砂入ります。向こうの砂埃は粒子が細かい為、カメラの駆動部に進入しやすいです。
防塵・防滴なカメラ・レンズにしといた方がいいと思います。
無いと一回でおしゃかになる可能性があります。
ニコンならD7000なんかいいと思います。

書込番号:13478254

ナイスクチコミ!2


スレ主 nijisumireさん
クチコミ投稿数:3件

2011/09/09 18:14(1年以上前)

みなさんすごく丁寧に教えてくださってありがとうございます!!

ダイバスキーさん
 一眼レフは引っ越しのときに実家に置いてきてしまいくやんでいます
 でも、今回の旅行ではぜひデジカメを、と思っています
 D3100、D5100とても気になります
 私はニコンの四角い感じが好きです(*^_^*)
 ありがとうございます!!


写歴40年さん
 「いまだ!」という瞬間を、というこだわりに反応してくださって
 ありがとうございます
 初デジカメはシャッターの反応がいいものをじっくり探して
 うきうきしてコニカミノルタを買ったんです
 でも、落してしまって修理に出したら
 電気屋さんに「コニカミノルタは業界から撤退しました」と言われ
 泣く泣く、代わりにサイバーショットを安く買いました
 アドバイスありがとうございます!!

Flank.Flankerさん
 D7000とてもいいですね〜
 値段も上がってきますがとても気になります
 素人にはよすぎるものかもしれませんが
 チャレンジしてみたい気持ちがわいてきます
 ありがとうございます!!

robot2さん
 デジカメとフィルムカメラはレンズを共用できるんですね
 目から鱗です
 マクロのレンズを持っているので購入したらぜひ試してみたいと思います
 ありがとうございます!!

ペン好き好きさん
 アフリカ行かれたことあるんですか
 経験に基づくアドバイスをいただけてうれしいです
 レンズもチェックしてみます
 素人で全くわからなくてすみません 
 「E-1 + 50−200」とは、どこのメーカーのレンズでしょうか
 旅行後のことまで教えていただきありがとうございました!!
 

書込番号:13478832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2011/09/09 18:38(1年以上前)

nijisumireさん

オリンパスが初めて出したデジタル一眼レフカメラE-1です。
レンズはオリンパスの50-200mm(レンズ距離は換算100-400mm)になります。
とにかくタフでした。
今は、E-5として受け継がれています。

書込番号:13478903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/09/09 20:54(1年以上前)

AF性能でD7000か7Dでしょうか(^^

書込番号:13479397

ナイスクチコミ!0


buesachioさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/09 21:12(1年以上前)

アフリカに行ったこともなく、スレ主さんの旅行の形態も解りませんので何とも言えませんが
女性のようですし、現地の治安が心配ですね。

「日本人女性+首から一眼レフ→鴨」なんて可能性もありますからね。

鞄やリュックに入れて持ち歩ける
■高倍率ズーム付きのコンデジ
■レンズ交換式コンデジ(ペンタックスQ)
■m4/3機
くらいのほうが目立たなくて良いかもしれません。

機能的にはもちろん一眼レフに軍配が上がりますが、近頃のコンデジも侮れませんよ。
現地の治安に不安があれば、その辺のところも考慮された方がよろしいかと・・・


書込番号:13479470

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/10 05:20(1年以上前)

アフリカと言えばこれですね。
http://www.youtube.com/watch?v=azVqekQBK8g

私はラゴスとアビジャン(コートジボワール)とケープタウンとヨハネスブルグに仕事で行きました。
仕事と観光では行くところが違うでしょうが、危険極まりなかったです。
仕事とは言え、ラゴスはもう行きたくない。
殺人現場と死体をこの目で見たのは人生においてラゴスのみ。

書込番号:13480869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/09/10 06:00(1年以上前)

アフリカ南部のマラウイという国に住んでいます。
南部アフリカのサファリはライオンなど危険な動物がいないので、比較的近くまでよることができます。ウォーキングサファリもありますし。でも近づこうとすると逃げてしまうので、望遠レンズは必要です。Sonyのα55 Wレンズキットを持ってきましたが、砂ほこりが多いこと、「あ!シマウマ!!」と思ってレンズを交換しているうちに遠くに行ってしまったことから、18-200mmの便利なズームレンズの必要性を感じています。

でも動物が小さく写っててもアフリカの雰囲気が撮れればいいかなと思ってます。
アフリカは、日本人とは肌の色の違う人たちの大陸です。どんなに気をつけても目立つと思いますので安全にはお気をつけて、旅行を、動物たちの写真を楽しんでください。

書込番号:13480898

ナイスクチコミ!6


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/10 14:58(1年以上前)


すげーーーーーーーーーー。
なんか普通にサイやシマウマや変なの(種類不明)がいる感じ。
「観光感」がない。
資源関係のお仕事か何か?????

南はいいですねー。
西はどこも最悪でした。


で、望遠ですが、安い500ミリ(シグマのズーム)を使っていました。
写りも値段なりだし重いし手ぶれ補正も500ミリとあっては気休めに過ぎず。。。
手持ちなら300ミリくらいまでが限界(焦点距離や本体の重さ等)かなと思います。
逆に200と300の差って大きいので、出きれば70-300があると便利です。
でも、旅行にレンズ交換や交換レンズの持ち歩きはかったるいですよね。
なので18-200で!
季節ものですが3100の赤などはいかがですか?

書込番号:13482473

ナイスクチコミ!0


 00さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/11 09:38(1年以上前)

一眼で選ぶならD7100かD3100がいいと思います。

D7000なら防塵防滴なので丈夫だと思いますし、D3100なら軽くて持ち運びがしやすいです。

野生の動物を撮るならやっぱり望遠レンズは必須だと思いますのでこちらはどうでしょうか?
http://kakaku.com/item/10505011948/

書込番号:13485723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/09/11 10:55(1年以上前)

http://pet-tedukuri.sakura.ne.jp/planet.html

どちらがマイクかマークかわかりませんが
スチールカメラはにコンで400の3.5だったと思います。

この二人は 動物に極限まで近づいて撮影します。まさに命がけで
すが 迫力満点の写真を撮っています。

もちろん プロです。

どのような旅行?かわかりませんが 頑丈信頼性のニコン(かつての話かな)
から択べばよいかと思います。

>なんか普通にサイやシマウマや変なの(種類不明)がいる感じ。
 すごいですねーー あちらでは普通の風景なのかもしれません

 たぶん あれは カバでしよう 

書込番号:13486012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/09/11 19:23(1年以上前)

>たぶん あれは カバでしよう 

二枚目の写真のことです。

 3枚目の角のあるものは 何でしようね
 ウシのたぐい? シカ?

nijisumireさん いずれにしましても現地では食べられないようにしてくださいね。

書込番号:13487724

ナイスクチコミ!0


OM3Tiさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/11 21:21(1年以上前)

「アフリカ」の一言に思わず立ち寄らせていただきました。

私が現地にいたのは随分前(フィルムの時代)の話ですが、いやー懐かしい(マラウィOBです>>青とエンジさん)。
3枚目はニャラですね。大型のカモシカです。

そんなことよりも現地でさんざん動物の写真を撮った者としてできるアドバイスは
1)望遠レンズはそりゃ500とか600とか使えるにことしたことはないですが、助手を引き連れての大名行列じゃあるまいし、一般の方には限界がありますよ。当時の私は400mm×1.4テレコンが最長でした。

2)サファリと言えば望遠、と思うでしょうが、青とエンジさんが書かれている通り、場所によっては動物の至近距離での撮影になりえます。私は当時広角〜標準域を結構使っています。

3)ペン好き好きさんが書かれていますが、アフリカの砂は微粒子で、機械の大敵です。当時の私は機械シャッター機(ハンドルネームのやつ)を使っていましたが、今のデジタル機ではさらに神経質にならざるを得ないでしょう。レンズ交換時やレンズのズーミングから侵入してきますよ。この点で現在最強と言ったらオリンパスでしょう。私もE-1、E-5愛用者なのでエコヒイキと言われればそれまでですが、今までダストで困った事は一度もありません。

古い記事ですが私のサイトにサファリ旅行や写真について書いたページがあります。上のリンクから入ってみてください。

書込番号:13488243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/09/11 23:38(1年以上前)

意外にアフリカ経験者がいらっしゃってビックリです。
ちなみに私はNGOで働いています。

nijisumireさん、カメラやレンズの選択は、返信書いてくださっている皆さんのアドバイスを参考にされるとして、OM3Tiさんがサイトでおっしゃっていますが、写真に撮ることばかりに気を取られて、せっかくのアフリカの景色、風景を楽しむことをお忘れなく。

私も、アフリカで写真を撮っていて、写真には限界がある(腕も大したことないので...)と思い知らされています。ファインダーを覗いて切り取られた景色より、肉眼で見てる世界の方が圧倒的で、シャッターが切れないことが多くあります。なので「いまだ!!」という瞬間は、写真に撮ることより、目に焼き付け、記憶に残すようにしています。その後、ゆっくり記録に残す意味で写真を撮っています。

アフリカ旅行、楽しんで行ってきてくださいね。

書込番号:13488955

ナイスクチコミ!1


W/PUMPさん
クチコミ投稿数:1件

2011/09/12 00:58(1年以上前)

私も昨年、サッカーW杯観戦の合間に2泊3日でクルーガーランド国立公園に行ってきました。
公園内のスククーザ・キャンプに泊まって約3時間のトラックツアーを3回(早朝と夕方)と自分でレンタカーで昼にも走り回りました。持って行ったのはニコンD3000で55-200mmのズームとAFの動かない300mmでしたが、使ったのはほとんど300mmでした。
〜500mmがあれば十分な気がします。ここはブッシュが多く遠くまで見通せません。
そのため防塵もあまり気にしなくてよさそうです。近いところはコンデジのS8000を使用しました。動物もライオンの母子、ヒョウ、ゾウ・・・12〜3種類見る(撮る)ことが出来ました。朝昼晩で気温の変化が激しいのでそれなりの装備で楽しんできてください。サッカー観戦と同じ位サファリツアーは楽しかった! あんまり参考にならなかったらすみません。

書込番号:13489309

ナイスクチコミ!0


yanxさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:41件

2011/09/12 10:56(1年以上前)

筐体の大きさや、望遠、旅行は軽装が原則から考えますと、
サイバーショット DSC-HX100V
http://kakaku.com/item/K0000226427/
は如何でしょうか?

望遠側は800mm相当で、お値段35,000円!!!
これで良いのではないでしょうか?

書込番号:13490163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2011/09/12 20:16(1年以上前)

日光が強い地域では、液晶画面は見にくいので、光学ファインダーが良いですね。
なおかつ、動物を撮るなら望遠が欲しいですね。

Canonの高倍率ズームセットでよいと思います。

書込番号:13491786

ナイスクチコミ!0


スレ主 nijisumireさん
クチコミ投稿数:3件

2011/09/13 00:04(1年以上前)

アフリカの情報も含めて
アドバイス本当にありがとうございます(感謝、感激)

アフリカ旅行は突然決まったことで
もっとカメラを選ぶ時間があったら、と残念です
好きなものだからこそじっくりゆっくり考えて
購入できたら納得できるのに((+_+))です

みなさんのアドバイスをじっくり読ませていただき
自分の勉強不足を感じ
あわてて購入しても後悔する、
高くても安くても自分が納得するものを買いたいと考え
購入はもう少し先にしました

今回は、フィルムカメラの一眼レフ
コンパクトデジカメ
双眼鏡
この三つを相棒にしてアフリカへ行ってきます

アドバイスをたくさんいただいたのに
購入報告できなくて
本当にすみません

みなさんの写真に対する熱い思いに感謝し
一眼レフを購入した際には報告させてください
ありがとうございました!!


追記
オーストラリアを旅行していたときに出会ったドイツ人も
カナダのオーロラを見に行ったときに出会ったイギリス人も
写真を撮ることなく
きれいな目で景色を見つめていました
写真を撮るのも見るのも大好きな私にとって
「思い出とは、写真とはなにか」を考えさせられる体験でした

書込番号:13493004

ナイスクチコミ!0


Karu46さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/13 02:53(1年以上前)

アフリカのどこを旅されるのですか?
私は今北岸のアルジェリアという国で仕事をしています。
これまでのコメントでも記入されていましたが、砂漠近くの国での埃は日本の比ではないので、フィルムの交換やコンパクトカメラの使用や保管は注意してくださいね。私は1台ダメにになって、その後購入した中古のEOS 1D MK2でプロ機材のありがたみを知りました。
きっとたくさん写真を取りたくなるでしょう。フィルムや記憶媒体は十分持っていかれますように。

書込番号:13493441

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ファインダー内の表示点滅 2 2025/10/18 21:24:34
初めて撮影 1 2025/10/18 21:01:42
出るぞ!Z版D500 6 2025/10/18 21:54:15
AF-C時のオートフォーカスについて 4 2025/10/18 16:49:30
露出が変わらない 17 2025/10/18 19:23:58
充電について 11 2025/10/18 21:41:56
レンズについてご教授下さい 9 2025/10/18 17:11:01
たまに突然電源が入らなくなることがある 8 2025/10/18 20:09:02
Raw 現像での階調 6 2025/10/18 16:25:01
さくらと初レンズカメラレンズ変われば違うのか 12 2025/10/18 22:07:57

「デジタル一眼カメラ」のクチコミを見る(全 4312877件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング