『防滴の必要性?』のクチコミ掲示板

2004年 4月21日 発売

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ペンタックス用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:90mm 最大径x長さ:71.5x97mm 重量:405g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ペンタックス用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ペンタックス用)の価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ペンタックス用)の買取価格
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ペンタックス用)のレビュー
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ペンタックス用)のクチコミ
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ペンタックス用)の画像・動画
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ペンタックス用)のオークション

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ペンタックス用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日

  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ペンタックス用)の価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ペンタックス用)の買取価格
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ペンタックス用)のレビュー
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ペンタックス用)のクチコミ
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ペンタックス用)の画像・動画
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ペンタックス用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ペンタックス用)

『防滴の必要性?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ペンタックス用)を新規書き込みSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 防滴の必要性?

2013/06/19 11:42(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:85件

皆様、よろしくお願い致します。

先般、DA35mm Ltdを買いまして、花や虫などを撮って楽しんでおります。
しかし、皆様が仰る通り35mmだとギリギリまで寄らないと撮れない場合が多く、今、90mmのこのレンズか純粋の100mmかで迷っています。

そこで、質問はWRの防滴がどれほど必要かと?
また、k-rを使っているのでレンズだけWRは?
(k-5Usを考えていますが、もう少し修行してから)
雨上がりや朝露位でしたら、このレンズでも、大丈夫ですか?
価格的にはこちらのレンズが第一候補です。

書込番号:16271062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/19 11:59(1年以上前)

こんにちは

雨の中マクロを使うことが無いのなら防滴でなくても大丈夫です
レンズだけ防滴でも片手落ちですし

雨の中の花は晴れと違い撮影条件も悪いでしょうし、露出倍数のかかってくるマクロ撮影では手持ちは余計に難しくなる
それに花を撮るのなら花などに水滴の付いた雨上がりの方が良いように思います
わざわざ霧吹きで水かけて撮影する人もいるくらいですから...

タムロンでよいと思いますよ

書込番号:16271104

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件

2013/06/19 12:10(1年以上前)

Frank.Flankerさん、早速のお返事ありがとうございます。
ヤフオクで古いタイプのこのレンズを入手して何度か使ってみましたが、外観がとても使い込まれてくたびれていたので、下取りに出してしまいました。
再度、このレンズを手に入れてみます。

書込番号:16271140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/06/19 12:19(1年以上前)

こんにちは

>雨上がりや朝露位でしたら、このレンズでも、大丈夫ですか?
問題ないと思います、花びらへ水滴が残って輝いてる写真などにぴったりでしょう。
ご心配なくお使いください。

書込番号:16271164

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2013/06/19 12:23(1年以上前)

ゴンジジさん こんにちは

ちょっとした雨の時などや 朝露などタオルなどで注意しながらの撮影でしたら大丈夫だと思いますが なるべく濡らさない努力は必要だと思います 
特に朝露の場合は 三脚に固定し置いとくだけで びしょ濡れになりますので使わない時はタオル掛けておくのが大切ですし 防滴でもレンズが濡れると撮影に支障有りますので 防滴でも安心できません。

その為 防滴でもそうでなくても 水には注意が必要ですが 防滴仕様の方が少し安全と思っている位が良いと思います。
それに 今まで防滴仕様でなくても 色々な写真撮られてきたのですから 水対策とれば問題ないと思います。

後 マクロレンズですが タムロン評判もよく 柔らかい描写でいいと思いますよ。 

書込番号:16271173

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2013/06/19 12:48(1年以上前)

>雨上がりや朝露位でしたら、このレンズでも、大丈夫ですか?

そのくらいなら問題ないと思います。

でも、将来K-5Usにステップアップしたとき、WRのレンズの方がよかったと
思わないでしょうか。

純正のDFA100oマクロは他に無いコンパクト設計で、すごく小さいのも
メリットです。

書込番号:16271283

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/06/19 14:24(1年以上前)

ゴンジジさん、
   こんにちは、

 SP AF90mm F/2.8、DFA 100oを所有してます。

 写りの好みは別として、

 造り自体は、D FAの方がシッカリしてます。
 SP AF90mmの方が、プラスチック感が強いです。

 虫撮りでの違いは、
   SP AF90mmの場合、鏡筒が伸びていくので
   AFでピンを合わせると、
   虫の方がビックリして逃げることもありますね。

   DFAの方は、フード内で伸び縮みします。

   AFをせずに、
   フォーカス固定して自分が前後する撮影スタイルであれば変わりません。

   
 SP AF90mmのボケや透明感も好きですが、
  
    造りによる操作感、防滴性を考慮すると
    価格は、高くともまずは、DFAではないでしょうか。
    私は、ディスコンになる前にと思い、SP AF90mmを入手しました。
  
 

書込番号:16271538

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/19 14:36(1年以上前)

こんにちは。

>防滴の必要性?

あるにこしたことがない性能ですが濡れない工夫(シャワーキャップなど)をすればなんとかなったりしますよ。

書込番号:16271572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/06/19 15:13(1年以上前)

こんにちは

防滴の必要性は、全くないですよ
大体そこまで濡らして使用しようとすれば
レンズ面に雫が付いてしまって撮影に支障を
きたしますからね

雨の中で使用しなければ済む話しですし
世の中防滴レンズのほうが遥かに
多いですよ
使用後にちゃんと手入れだけしてあげれば
どんなレンズでも大抵大丈夫です

書込番号:16271667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2013/06/19 15:33(1年以上前)

こんにちは。
まぁ、防滴だはあっても防水ではありませんから。
そういった使用のレンズだと過信しがちなので、このレンズでよいと思います。
ボディと共に用心をして、無理はしないだろうという意味ですね。

雨上がりでも小さな雨粒がほんの数滴つくかどうかの中くらいなら、気にせずに使えます。
但し使用後、そのままバッグなどにしまいこまず、通風のあるとこで水滴を拭い感想させる。
こういった使い方、しょっちゅうやらないなら問題はないかと思いますよ。

実際にやっていますが、今まで支障はありません。

書込番号:16271731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2013/06/19 16:23(1年以上前)

訂正。

×使用→○仕様

予測変換使えんとやらかしてしまいますwww

書込番号:16271849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2013/06/19 20:15(1年以上前)

花しか撮らなかったのですが、タムロンの90mm とDが付く前のFA 100oでは、
使った感触は100oが断然気持ちよくて、
描写自体は90mm のが好きでした。

マクロに限らず、防滴性能はあってもなくてもどちらでもいいと思います。
この点はずぼらなので自信あり。

書込番号:16272605

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/06/19 21:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

272E

272E

D FA

雨中撮影直後

ゴンジジさん、
   こんばんは、・・・・

272EとD FA100との違いをもう少し・・・・

  272Eは、前玉が奥にありフードは必要ないかなと思います。
  フィルター径は、55oなので他のペンタのレンズとの
  使いまわしはできませんね。
  また、フィルターは、レンズの前玉にでなく
  レンズ枠前面に装着なので、もし、雨中で使うなら
  雨滴付着防止の為にはフード装着です。

  フード装着時は、若干272Eの方がレンズ長は長くなり、
  272Eのフードを取ると、DFAのフード付きより若干短くなります。

  272Eは、QSFSがないのでMFにする時、レンズ側のスイッチと
  ボディ側のモードレバーも操作する必要があります。
  DFAも、QSFSが有りますが、再度AFするとフォーカスリングが
  回って煩わしいので、ボディ側でMFモードにして、
  AF機能は使わずに使用することが多いです。

  MFの場合、272Eはフォーカスリングの回転方向が、
  純正レンズと逆になります。

  両レンズとも、フォーカスリングは軽く、節度は感じられません。
  MF主体であれば、smc‐Aレンズも選択肢に入りますね。
  飛び物の場合は、AFがあった方が便利ですけどね。

 >雨上がりや朝露位でしたら・・・・・

  一滴を撮るには、接写リング等でもっと撮影倍率を上げる必要があると思います。
  しかし、近づく程に被写界深度浅くなり、ピンもシビアになります。
  その結果、絞り込むとISO・SSが不利になりますね。
  特に、水滴の透明感を出すには、低ISOになります。

  一滴を、拡大して撮るにはこのレンズに限らず、機材・光の条件が必要だと思います。
  
  マクロの場合、極端に近づかずにある程度離れ、低ISOで撮って
  トリミングした方が、私の場合良かったりもします。
  背景のボケも、少しの撮影距離の差で変化して難しいですね。


  272Eは、最近中古購入したのでまだ試写程度ですが、
  画像を、2枚貼りますね。

  後の2枚は、既出ですがD FAの画像と雨中撮影状況です。

書込番号:16272861

Goodアンサーナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/06/19 21:18(1年以上前)

  ↑ 張り付けた画像は、全てノートリミング・手持ち撮影です。

書込番号:16272876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2013/06/21 09:31(1年以上前)

里いもさん、もとラボマン2さん、Seiich2005さん、
Greenさん、うちの4姉妹さん、Hinami4さん、絞ってもF5さん、ありがとうございます。
1641091さん、作品まで、UPして頂き感謝です。
カミキリ虫が綺麗ですねぇ!
35mmだと近づきすぎて逃げてしまいます。
接写リングなる物があるんですか?知りませんでした。
WRだとあんなに濡れても大丈夫なんですね!
中古でk-5(前のタイプ)かk30が欲しくなります。

皆様から、防滴については余り心配ないと知り、このレンズ(タムロン)をポチリました。
届いたら写真をUPしたいと思います。
皆様にダメ出しをしていただければと!

書込番号:16278025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ペンタックス用)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ペンタックス用)
TAMRON

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ペンタックス用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ペンタックス用)をお気に入り製品に追加する <515

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング