ドラマチックトーンやラフモノクローム専用機として使うため、
OMーD E−M10の購入を考えています。
画像1〜3のような写真が手軽に撮れそうなので・・・。
このような理由でE−M10を購入するのは「あり」でしょうか?
オリンパスのOM−DやPENで画像のような写真を撮っている方が
おられましたら、ここにアップしていただけると参考になります。
書込番号:18760293
0点
この表題に意味ありますか?
逆に、とってつけた感じがします。
機能が使えるのなら買うのはアリだと思います。
OM−D E−M10 が気になるのなら その機種の所にスレ立てたらよいのに。
ここだと、オリンパスユーザーのレスポンスが少ないかも。
書込番号:18760334
7点
夕焼けを眺めていた少年さん こんにちは
>このような理由でE−M10を購入するのは「あり」でしょうか?
自分が気にいったのでしたら 良いと思いますが このような特殊フィルター だれでも同じ効果 簡単に出来てしまい 個性が少なくなる気もしますし 同じ効果ばかりでは 飽きも出ると思います。
その為 最初は このカメラのソフトで良いとは思いますが 最終的には フォトショップなど写真加工ソフトを覚え 自分らしい効果を見つけるのが良いと思いますよ。
書込番号:18760413
![]()
6点
その機能のために機種を絞る必要はないと思います。どのカメラで撮ってもRAW現像で楽しく遊べますからねヾ(@>▽<@)ノ
書込番号:18760421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
購入するのは「あり」でしょうか?と言われれば「あり」と答えちゃいますが、正直なところ アートフィルターは そのうち飽きるし それだけのためにカメラを買うのはもったいない気がします。
書込番号:18760424
6点
夕焼けを眺めていた少年さん こんばんわ。
アップされた写真ですが、ドラマチックトーンやラフモノクロームとはちと違う雰囲気になると思います。
ラフモノクロームはかなり粗い感じのモノクロームになりすし、ドラマチックトーンはかなり陰影とか強
調されて、曇り空なんかで効果的ですよね。
アップされた写真ですとジェントルセピアが近いんですかね?ちと使ったことがないのでわかません。
E-M10は私も使っていて非常にいいカメラだと思いますが、十分にメインとして使える機種だと思いますし、
アートフィルター専用機というのはちと勿体無いような気がします。
ホントにアートフィルター専用で使われるのなら、今が底値?でお買い得なE-PL6とかでいいんじゃないで
しょうか?
http://kakaku.com/item/J0000008195/
書込番号:18760443
![]()
4点
私の希望はドラマチックトーンやラフモノクロームなのですが、
レタッチの仕方が下手なため、アップした画像は
「違うんじゃない?」という画像になってしまいました(汗)
書込番号:18760465
0点
そうですね。
アートフィルターは、そのうち飽きてしまいますね。
フォトショップで加工した方が良いですね。
書込番号:18760472
2点
>ドラマチックトーンやラフモノクローム専用機として使うため、
気に入ったのならいいのではないでしょうか。。。という無責任なレスは性分に合わないので、正直にレスしますけど。
それほどくだらない使い方は他にないですよ。
このためだけにOMを買うのはやめておいた方がいいです。
なぜなら、そういう効果はカメラに関係なくレタッチソフトでいくらでも好きなだけできるからです。
初心者にカメラをかわすための機能で、少し慣れてくると飽きて使わなくなるのが落ちです。
それにそのためだけにカメラを選んだということを人に話したら、確実に馬鹿にされます。
もう少し、地に足をつけて考えた方がいいですよ。
書込番号:18760492 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私の希望は
EVF必須のため
オリンパスならE−M10かE−M5がよいです。
今なら安く買えるので。
書込番号:18760506
0点
そうですね。
それだけの理由で買うのは止めた方が良いですね。
でも、今使っている機種は私には大きいのです。
携帯性を考えるとE−M10か5の方が望ましいです。
書込番号:18760515
1点
ちんたらレスしてたら
もとラボマン 2さんと、他の方が、「気に入ったのならいいと思います」「あり」とレスされていたなんて。。。
他意はございません。
悪しからず、ご容赦のほど。
スレ主さん
カメラ選択の評価ポイントを書き出してみることをお勧めします。
優先順位とか、重み付けで点数付けて、星取表を作るとかすると、客観的に何がベストチョイスなのか見えてきます。
書込番号:18760590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
夕焼けを眺めていた少年さんこんばんは。
お気楽お気軽に撮影する時にPM2を使ってます。
アートフィルターブラケットでラフモノクロームやドラマチックトーンも抑えますが、ドラマチックトーンは僕の撮る風景等にはとことん合わないと感じてます。
ラフモノクロームもディティールの損失が大きくて上手くハマりにくいですね。
まぁ、ドラマチックトーン狙いで撮ると違うのかもしれませんが、僕の場合は普通の風景を撮るのがメインですから色の出方が特殊なドラマチックトーンとは相性が悪いのだと思います。
逆にジェントルセピアはいいですね。撮った瞬間にそれが遠い過去のような錯覚を起こし、何でもないような風景が大切なモノに感じられます。
ベンチの写真ではありませんが、PM2レンズキットで撮ったドラマチックトーン3枚とジェントルセピア1枚を貼り付けときます。
書込番号:18760594
![]()
1点
なかなかの田舎者さん、参考になりました。
ドラマチックトーンは結構、使い方が難しいですね。
ジェントルセピアの方がいいですね。
今回の元画像をアップします。
ハイライトトーンとシャドートーンをハードにしただけで、他は特別にいじっていません。
書込番号:18760610
0点
はるくんパバさん
「あり」とは書きましたが、「それだけのために買うのはもったいない」ということの方が本当にいいたかったことなのです。だから、結局 はるくんパバさんといっていることは同じだと思います。
アートフィルターをきっかけに、OM-Dなどマイクロフォーサーズの他の魅力にも気づかれて買うのであればいいと思います(比較的小型、豊富なレンズ群、などなど)。
書込番号:18760628
1点
カメラ選択の評価ポイントですか。
まだ初心者で、撮影延べ枚数も多くないので
よく分かりません。
優先順位は
@EVF内蔵 Aシャッター音が良い B小型軽量 Cフィルム一眼レフのようなボディデザイン
D手振れ補正が強力
になると思います。
書込番号:18760641
0点
今使われているカメラはFUJIFILM X-Pro1でしょうか?
こちらのカメラもミラーレスで400gですね。
E-M10はカタログスペックで350gなのでそんなに変わらないんじゃないでしょうか?
もっとも、m4/3は軽くて写りのいい単焦点レンズが豊富ですから、システム重量は
軽くなるかもしれませんけど。
細かいことはいいとして、E-M10はかなり安くなってきましたし、とても使いやすく
てお勧めのカメラだと思います。
書込番号:18760661
2点
あぁ、なんかあとからちょろちょろと…
>@EVF内蔵 Aシャッター音が良い B小型軽量 Cフィルム一眼レフのようなボディデザイン
D手振れ補正が強力
シャター音の好みはわかりませんが、E-M10それ以外の条件は満たしていると思いますよ。
書込番号:18760678
2点
今使っている機種は重くはないのですが、大きいです。
この大きさがイヤで、他の機種を探しています。
それと、手振れ補正がないので、ハンドグリップを
つけたのですが、結構重くなってしまいました。
今はそれに一脚をつけている状態です(汗)。
書込番号:18760705
0点
E−M10のシャッター音は
僕の好みに合っています!
キタムラで実機を確認しました。
E−M5マークUとα6000も確認しましたが、
E−M10の方が良いです。
書込番号:18760714
0点
夕焼けを眺めていた少年 さま
こんばんは
>@EVF内蔵 Aシャッター音が良い B小型軽量 Cフィルム一眼レフのようなボディデザイン
D手振れ補正が強力
STYLUS1sはいかがでしょうか?
アートフィルターも搭載していますし。
手軽に楽しめるのではと考えますが。
せっかくX−Pro1をお持ちなのですから(うらやましい・・・)
これは使い続けた方がいいと思います。
書込番号:18760745
2点
E-M5Uも見られたんですね。
私はE-M5UとE-M10と持ってますけど、意外にE-M5Uの重さと大きさが気になっていて、
軽量なE-M10ばかり使っています。
少しでも軽量・コンパクトな方が良ければ、E-M10はお勧めですよ。
細かい違いは省くとして、ハイレゾ・1/8000秒シャッター・防塵防滴・バリアングル等
必要なければ、(手ぶれ補正は3軸でも十分強力なようですし)E-M10の値段は約半分
ですので。
書込番号:18760754
2点
スタイラス1は、シャッター音がしないので
好みではありません。
それに私の使い方だと焦点距離は70oまでで充分です。
X−Pro1は処分するつもりはありません。
一脚付きで使い続けます(汗)
書込番号:18760771
0点
曇天時に綺麗に撮れる機種が欲しいです。
E−M10でそれが出来ますか?
それが出来ないとなると、ドラマチックトーンや
ラフモノクロームの出番となっちゃいますので(汗)
書込番号:18760785
0点
ドラマチックトーンふーー。 \(-o-)
こゆアートフィルターって、どのような画像に掛けたら生きるかがわかんないとうまくいかないよね。 d(>_・ )
上手い人だと、撮る時にそれを予想して撮れるから、アートフィルターも生きてくる。
だいたいの人わ、うまくいかなかった写真のごまかしに使ってるね。 (・_・)>
書込番号:18760786
5点
ありがとさん。
僕の好みに合う画像です!
元画像より明るくていいですね。
でも、お爺さんがトボトボ歩いてベンチに向かっている光景には
合っていないようです(汗)。
もっと、侘びしい雰囲気にできますか?
書込番号:18760814
0点
夕焼けを眺めていた少年 さん
こんばんは。Aのシャッター音は好みの問題でしょうが、その例外の評価項目だとE-M10の一択では? というほどマッチしていると思います。
本格的な撮影に耐えらえるポテンシャルを持ちながら小型軽量です。フィルター効果だけのために購入はちともったいないかと思いますが、きっかけは何であれ良いカメラですのでOKです(^ ^)、、初心者の私が言うのもなんですが。
ところで、 オリンパスのアートフィルターは、印象をより強くする方向で使うととてもいいな、と感じています。ドラマチックトーンだと、そうですね、台風の前の静けさを撮影すると、より印象深い写真になるのではないでしょうか。
作例、今手元にないので、他のフィルターをアップします。けっこう楽しんでいます。
書込番号:18760815
1点
>でも、お爺さんがトボトボ歩いてベンチに向かっている光景には
合っていないようです(汗)。
もっと、侘びしい雰囲気にできますか?
ジイチャンが主なんだね、なーるほど。 (゜_゜)(。_。)
書込番号:18760893
4点
焼けを眺めていた少年さん こんばんは。
理由はどうあれ趣味の世界は人に聞かなくても財力さえあれば、欲しいものをどんどん買われればいいと思います。
あなたのカメラ評価ポイントを見るとシャツター音は好みなのでわかりませんが、それ以外はオリンパスOM-Dが欲しいと言っているように見えると思います。
書込番号:18760918
1点
購入は「有り」だと思いますが待てるなら後継機発売後の爆安狙いがいいかも、、、自分はE-M1の爆安待ちです。(汗)
書込番号:18760922
1点
スレの進め方が下手クソで(汗)
E−M10は購入する方向で検討します。
ドラマチックトーンやラフモノクロームは使いますが、
最初のうちだけにして、フォトショップで修正の仕方を
覚える事にします。
グッドアンサーは最初の方で答えた人にします。
皆さんありがとうございました。
書込番号:18761146
0点
>フォトショップで修正の仕方を
覚える事にします。
それじゃだめだよ。
しっかりした写真が撮れて、それからいじくるんならいいけど、
最初っから加工ありきじゃ先が見えてる。 (*ノ_<*)
書込番号:18761182
15点
>ドラマチックトーンやラフモノクローム専用機として使うため
ドラマチックトーンはオリンパス、ラフモノクロームはオリンパス、キャノン、パナソニックに付いておりスレ主さんはE-M10にほぼ決まっているようですが、マウント替えして購入するメリットがありますか?
レンズは70mmまでと言ってますが、そのうち色々欲しくなるのでは。
X-T1は難しいかもしれませんがX-E2とかX-E1は候補に上がりませんか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010868_J0000002795_K0000336431
書込番号:18761386
1点
Photomatix Proでも購入する方がお手軽なんじゃないですかね?
書込番号:18762313
1点
>それじゃだめだよ。
>しっかりした写真が撮れて、それからいじくるんならいいけど、
>最初っから加工ありきじゃ先が見えてる。 (*ノ_<*)
今回アップした画像で、悪い所があれば教えてください。
ベンチを強調したため、絞りが足りなかったようです。
F2.8で撮ってしまいました。
曇天だったので、トーンを上げてみたのですが。
以前のスレで指摘があったので、
通路のカーブは全部入るように写しました。
水平も一応は取れたと思いますが(汗)
書込番号:18762427
0点
X−T1やX−E2は考えていません。
デジカメinfo見たら、X−T10というのが
出るようですが、本当に小さいボディ
だったら検討します。
書込番号:18762454
0点
今回のわ前回のよりいいんじゃないの。 d(゜ο゜)o
おじいさんの写真わ、そんなに気にはならないけど、
水平が取れているかいないかってなったら、水平わ出てないよ。
直してもよかったんだけど、水平取ると、おじいさんの頭の上の空間が窮屈になっちゃうのでやめといた。 m(_"_)m
書込番号:18762468
3点
いつのまにか 「どこを直したらよいか?」の質問スレになってますが?
オリンパスのEVF内蔵機が気になるのなら、そこで質問をやり直すべきです。
書込番号:18762477
1点
ありが〜とさん、ありが〜と。
水平取れてなかったようなので、やり直します(汗)。
今、風邪引いているので、来週やります。
書込番号:18762481
0点
夕焼けを眺めていた少年さん、初めましてm(_ _)m
スレ冒頭の3枚目の写真、現役引退まであと少しの私にとっては、何故かぐっとくるものがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18760293/ImageID=2216727/
アングル、色調、少し斜め、意外に表現したい主旨になじんでいる様に見えます(^_^;)
横レス失礼しました<(_ _)>
書込番号:18762517
1点
かえるまたさん
褒められたのは初めてです(泣)
ありがとございました。
書込番号:18762571
0点
ベンチとおじいさんの写真、私も好きですよ。
色調のことなどはよく分からないんですが、
私だったらトリミングしてベンチの手前のほうをカットするかも。
書込番号:18762657
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/11/14 2:22:35 | |
| 15 | 2025/11/13 23:58:07 | |
| 1 | 2025/11/13 22:18:49 | |
| 5 | 2025/11/14 3:19:03 | |
| 1 | 2025/11/13 13:23:43 | |
| 0 | 2025/11/13 8:02:36 | |
| 27 | 2025/11/13 21:34:35 | |
| 0 | 2025/11/12 19:37:22 | |
| 4 | 2025/11/12 21:27:34 | |
| 0 | 2025/11/12 16:48:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)



























