『円形フレアー発生』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,100 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:21mm 最大径x長さ:63x25mm 重量:140g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limitedのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limitedの価格比較
  • smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limitedの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limitedの買取価格
  • smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limitedのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limitedのレビュー
  • smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limitedのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limitedの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limitedのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limitedのオークション

smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limitedペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月下旬

  • smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limitedの価格比較
  • smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limitedの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limitedの買取価格
  • smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limitedのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limitedのレビュー
  • smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limitedのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limitedの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limitedのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limitedのオークション

『円形フレアー発生』 のクチコミ掲示板

RSS


「smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limitedを新規書き込みsmc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limitedをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

円形フレアー発生

2006/11/27 10:58(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited

スレ主 mobi310さん
クチコミ投稿数:7件

約20年ぶりに一眼レフに復帰(ペンタMX→K100D)しました。更に物欲が限界に達し、このレンズをマップカメラで購入しました。

しかし、光源を画面に入れて撮影すると、円形のフレアーが発生する事が分かりました。DA16-45mmと比べ明らかに大きなフレアーです。絞りは開放でも絞り込んでもほとんど変わりありません。

他の方の作例を拝見するとこのようなフレアーは発生していないので、作例を示したうえで初期不良として交換を申し入れましたが、メーカー点検扱いとされてしまいました。

点検期間は2週間以上もかかるとのことで非常に残念です。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/mobi310/lst?.dir=/58f0&.src=ph&.done=http://photos.yahoo.co.jp/&.view=t







書込番号:5684187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:244件 のりだむの☆200な写真館 

2006/11/27 14:50(1年以上前)

写真拝見しました。私も最近DA21で夜景を撮りましたが、このような見事なまーるいフレアは見たことがありません。逆におもしろい作品が撮れそうな感じの勢いです。しかし、レンズの何処が悪いとこのようなことが起るのでしょうかね。

書込番号:5684745

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/11/27 15:04(1年以上前)

レンズ雲ってませんでしたか?
外から見てわかるような原因だと思うのですが、ご愁傷様ですm(_ _)m

書込番号:5684767

ナイスクチコミ!0


スレ主 mobi310さん
クチコミ投稿数:7件

2006/11/27 15:42(1年以上前)

レンズの前玉・後玉共に曇りはありませんでした。レンズの中の方も見ましたが原因となる曇り等は見あたりませんでした。

やはりはずれを引いてしまったようです。

カメラに装着した時の軽快さとフォルムがとても気に入っていたので、めげずに待ちたいと思います。

書込番号:5684858

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/11/27 15:53(1年以上前)

そうでしたか。無責任なコメントで失礼しましたm(_ _)m
当たりが来ると良いですね。

書込番号:5684892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/11/27 15:55(1年以上前)

mobi310さんはじめまして、アルバム拝見いたしました。
つい最近K100DとFA35mmF2.0を購入したデジイチ初心者です。
同じレンズではないのですが、ローソクの写真を見て先日娘の誕生日の時、ケーキにキャンドルを立てシーンモードのキャンドルライトで私が撮った写真にそっくりなので書き込みいたしました。
こういう感じで(フレアというのでしょうか)写るのは不良なのでしょうか?
私は大変幻想的な写真が取れたと満足していましたが・・・・
大変な勘違いのようですね・・・
そういえば、夜景を撮ったときも強い光源の周りに同じような丸い輪が出来ていました・・・

一度、販売店に相談したほうがいいのでしょうか・・・
それともデジタルコーティングではないFAレンズでは仕方ないのでしょうか

ご教授ください。

書込番号:5684899

ナイスクチコミ!0


スレ主 mobi310さん
クチコミ投稿数:7件

2006/11/27 17:07(1年以上前)

PRIME信者になりたいかも(☆_-)さんこんにちわ。

実は自分も絶対不良だという確信はなかったのですが、のりだむさん、かま_さんのコメントで一安心しました。(点検から「異常なし」で戻ってきたら恥ずかしいですから。)

あと自分は、ここの板の方の同レンズでの写真を比較させていただきました。特に気分は旅人さんの写真が参考になりました。

フレアはある程度は出るものなので、どこから異常なのか判断は難しいです。

FA35mmF2.0のデモレンズを置いているショップが近くにあればそれと比較するのが一番かと思います。

または写真をUPすれば同じレンズを持っている方から何らかのコメントを頂けるのではないでしょうか。

書込番号:5685079

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 シャンプーハットの のらりくらり 

2006/11/27 20:52(1年以上前)

レンズが冷えていて、湿度が高めの所に持ち出すと、こんな写真が撮れそうです。
冬場に、車から降りてすぐに撮影を始めた時など、前玉をいくら拭いても白くボケたままで
「いったい、どうしちゃたんだ?!」と言う状態になったことがあります。
家に帰って、後でじっくりレンズを覗き込んでも何も解らなかったのですが、
どうやら軽い結露が起きて、中玉が曇っていたようです。

mobi310さん のレンズがそうだったかどうかは解りませんが・・・

書込番号:5685905

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 シャンプーハットの のらりくらり 

2006/11/27 21:00(1年以上前)

ちょと、訂正と追加です。

中玉が曇るという現象は、
それ以前のレンズがおかれた状態の湿度が高めの時で、
それを急に冷えた場所に出したと言う状況で発生すると思います。

上の書き込みとはちょっと状況がちがうかな?

書込番号:5685952

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/11/27 22:17(1年以上前)

はい。結露でこのような写りになります。
それを書かなかったのは、、、
結露は刻々と変化しますが、アップされた写真はあまりにも安定していたから、です、、、
真相はわかりませんが(^^;;

書込番号:5686381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/11/27 22:33(1年以上前)

mobi310さん アドバイスありがとうございます。
FA35mmのクチコミに書き込みしてみました。

書込番号:5686490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件 のりだむの☆200な写真館 

2006/11/28 01:39(1年以上前)

mobi310さん、こんばんわ。

私もブログにいくつかDA21で撮った夜景をアップしました。
http://blogs.yahoo.co.jp/mitsu_penta

街灯を撮った写真では、mobi310さんがDA16-45で撮った程度のフレアは出ますが、あのようにお釈迦様の背景のように大きなものではありません。しかも、あの大きなフレアってライトの色ではなくて、疑色っていうかおかしな色になってます。やはり、なにかが間違っていますね。

書込番号:5687469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件 のりだむの☆200な写真館 

2006/11/28 01:41(1年以上前)

すいません、URL間違えました。正しいのはこっちです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mitsu_penta/7298464.html

書込番号:5687474

ナイスクチコミ!0


スレ主 mobi310さん
クチコミ投稿数:7件

2006/11/28 09:31(1年以上前)

たくさんのご意見をいただきありがとうございます。

シャンプーハットAさん・かま_さんが仰るとおり、結露・曇りがあると同じような写真が撮れると思いますが、特に温度変化は大きく変わる状況でもありませんでしたし、日時が変わっても全く同じ状況でしたので、中玉に何らかの原因があると思うのですが・・・。

のりだむさん写真見せていただきました。このレンズの本来の性能がよく分かりました。空の色がブルーになっていく夕暮れの雰囲気がいいですね。自分もこういう写真が好きです。

PRIME信者になりたいかも(☆_-)さん 写真見せていただきましたが、全く同じような現象ですね。やはり正常なのかとちょっと不安になりました。

とにかくメーカー点検の結果が出次第報告いたします。

書込番号:5687932

ナイスクチコミ!0


たぬ公さん
クチコミ投稿数:3件

2006/12/10 22:15(1年以上前)

mobi310さん
はじめまして、こんにちわ。

ワタシもDA21mmとK100Dの組み合わせで使用しております。

実は、昨日出先にてこの掲示板を拝見しまして、気になったので以前に撮った写真を確認したところ、まるっきり同じようなフレアが出ておりました。
なにぶん、デジ一どころか、カメラも初めて買った初心者なので、見ていてもコレがフレアというものだと気づきませんでした…orz

試しに、先ほどDA18-55mmとDA21mmで、部屋を真っ暗して、ろうそく型豆電球を撮影したら、明らかにDA21mmは、まぁるくフレアが出ていて、驚きました。

丁度、ワタシも10月末にマップカメラで購入したので、同じような時期ということもあり、同じ不具合が発生しているかもしれません。

その後、メーカーの方からは返事はありましたでしょうか?

差し支えなければ教えていただきたく、お願いいたします。

書込番号:5741715

ナイスクチコミ!0


スレ主 mobi310さん
クチコミ投稿数:7件

2006/12/11 10:12(1年以上前)

たぬ公さん
初めまして。コメントありがとうございます。

今日マップカメラから「交換で対応する」というメールがありました。メーカーにて交換品をテストのうえ発送するとのことです。ただメーカーでも欠品中らしく、もう少し日数がかかりそうです。

交換品が届き次第、画像をアップしますのでもうしばらくお待ちください。

書込番号:5743492

ナイスクチコミ!0


たぬ公さん
クチコミ投稿数:3件

2006/12/11 17:05(1年以上前)

mobi310さん

ご返事いただきました、ありがとうございますm(__)m

そうですか、交換対応ですか…

ワタシの場合、既に初期不良交換期間を過ぎてしまってるから、マップカメラでは対応してくれなそうですね…(TT)

一縷の望みをかけて一回、マップカメラとペンタックスフォーラムへ行ってみたいと思います。

書込番号:5744602

ナイスクチコミ!0


dorisさん
クチコミ投稿数:17件

2006/12/12 18:11(1年以上前)

一年間はメーカー保障があるのではないですか〜?

書込番号:5749177

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 シャンプーハットの のらりくらり 

2006/12/12 22:03(1年以上前)

面白そうだったので、このレンズ買って見ました。
(本当はDALimitedを3本並べてみたかっただけ?)

確かに、大きめの円形フレアーが出ますね。
画面の中心よりも、周辺部に点光源があると出やすいですね。
でも、雰囲気は悪くない。
ちょうど、ビデオカメラで撮影したときにこのようなフレアーが出るような気もします。

それから、他のメーカーのカメラとレンズでちょっと試してみたのですが、
ペンタックスの方がオーバー目の露光で撮影しているようです。
(シャッター速度が遅く、点光源以外の被写体を明るく写している)
キヤノン20D&シグマ20mmDGで+2段、ニコンD200&AF20mmDで+4段の
露出補正をしてみたら、似たようなフレアーがでました。
逆に、DA21mmの方で−2段すれば、かなりフレアーは小さくなりましたよ。

根本的なDA21mmの特性かもしれませんが、これはこれで面白いレンズだと考えて、
うまく使っていくという考え方もあります。
メーカー側が「リコール」をかけて来たら、修理なり交換なりには応じますけれど。

書込番号:5750273

ナイスクチコミ!0


たぬ公さん
クチコミ投稿数:3件

2006/12/13 00:46(1年以上前)

>dorisさん

こんにちわ。
メーカーの保障期限内ではあるのですが、無償で交換までしてくれるかどうか…とちょっと不安でして(^^;

>シャンプーハットAさん

こんにちわ。
なるほど!逆手にとって、ポジティブに考えるのですね!
フレアも上手く生かせる作品が撮れれば面白いかもしれませんね。

書込番号:5751183

ナイスクチコミ!0


スレ主 mobi310さん
クチコミ投稿数:7件

2006/12/15 09:53(1年以上前)

マップカメラから交換品が届きました。シリアルナンバーがなぜか4桁から3桁に若返りました。

テスト撮影の結果、フレアーも少なく、写りも良好のようです。とりあえず画像をアップします。

発注から3週間以上かかりましたが、今回はいろんな意味で良い勉強になりました。

コメントを頂いた皆さん、ありがとうございました。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/mobi310/lst?.dir=/58f0&.src=ph&.done=http://photos.yahoo.co.jp/&.view=t

書込番号:5760570

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited
ペンタックス

smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月下旬

smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limitedをお気に入り製品に追加する <514

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング