『K10Dについて』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

K10Dについて

2006/12/24 14:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1324件

K10Dコーナーに書き込むと怒られそうなのでこっちに書きます。実はここの評価、雑誌の評価等でK10Dにとても期待していたのですが、実物を触って少し失望した次第です。というのは、感触が100Dとあまり変わらないという事です。機能や画素が多いのに越した事はありません。しかし、本来カメラという物は愛でて楽しむという一面もあり、上級機にはそれなりの感触が必要だと思います。それが10Dには感じられません。かつて銀塩Z-1を初めて触った時の様な感動をペンタックスには再びお願いしたいものです。100Dを使っている皆さん、10Dを前に恥じる必要は全く無いと思います。触って100Dの良さが逆に解った位ですから。

書込番号:5797843

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/12/24 14:15(1年以上前)

どう感じるかは人それぞれですからね。

>100Dを使っている皆さん、10Dを前に恥じる必要は全く無いと思います。

そもそも何を恥じる必要があるんですか?
エントリー機としてK100Dは十分以上な機種だと感じています。
別にK10DユーザーだからといってK100Dユーザーがどうのなんて考えたコトも無いですね。
同じペンタックスのユーザーなんですから。

書込番号:5797873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2006/12/24 14:40(1年以上前)

あたしはK100Dよりも古いDL2ですが
SRはなくてもDL2が好きで堂々と使ってます ^^v
手に馴染むグリップ、軽くてコンパクト♪
使う機種は人それぞれで良いと思いますよん

書込番号:5797942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/24 14:41(1年以上前)

K10は中級機ですから、そこまでこだわって作られてないんじゃないでしょか?

・・・さらに、ワタシ的偏見で言わせて頂くと、「サイクルの速いデジタルをそこまで作り込んでももったいない。」と考えますので、こんな感じでいいんじゃないですかね?(笑)


書込番号:5797944

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2006/12/24 14:47(1年以上前)

特に…どうでもいい問題ですが。
そんなにK10Dの質感…良くないでしょうか?。
私は…気に入ってますよ。
質感以上に…操作面等で、私なりに…K10Dは必要でしたので。

感じ方は人それぞれですので…気に入った物を使えば良いだけですし。人の意見でなく…自分の好みの問題ですね。

書込番号:5797963

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/12/24 15:49(1年以上前)

何か発想がよくわからないですね。
例えばカローラの維持費や償却を含めた経済合理性やCPに満足している人がマークXを見たら恥ずかしくなるのでしょうか。
K10Dの造りがもっと立派だったら、K100Dユーザーは恥ずかしくなる?
所詮、お金を出せば買えるもので、予算の使途は人それぞれ、ボディー1台分のお金を旅行に振り向ける人もいるでしょう。

書込番号:5798168

ナイスクチコミ!0


順々さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:7件

2006/12/24 16:56(1年以上前)

K10Dの操作感は良いと思いますよ。
私はK100DとDSを所持してますが、K10DはAFの速さやシャッターの感触はK100D、DSとは違う貫禄&素晴らしさがありました。ニコンD80にも負けない質感でした。

だからと言って私はK100Dを持ってる事を恥じるって事・・・・・?
何かそう言う発想が判りません?

人それぞれ感じ方が違うのは確かですが。
エントリー機、中級機と上手く棲み分け出来たラインナップと思いますね。

書込番号:5798350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/24 20:03(1年以上前)

私、本日K100Dレンズキットを買ってきました。
実は、ホントはK10Dが欲しかったのですが・・・
どこに聞いてもとても入荷の予定が立たないと言うことで。
それで、どうせならコンパクトの1000万画素のでも買おうかな、と考えていたのですが、ある店でコイツをみて、値段も見て、その場で決めて買ってしまいました。
で、感想。
正直申し上げて、今の私にはとてもとても使いこなせません。恥じるどころか、未熟な自分に恥じる次第。
これからが、とっても楽しみでございます。

書込番号:5798984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/12/24 20:37(1年以上前)

The 1stさん 随分冷静な判断をされましたね。

甘〜〜い色香に誘われて・・・購入したての優秀なK100Dから、あっさり乗り換えられたファンも数多い中、本当に冷静な判断でしたね・・・かくなる上は狙いは一つ・・・K1Dを待ちましょう・・・実は私も狙ってます(笑)

しかし、一番怖いのはボディー沼です。 レンズ沼はそのうち収まりますが・・・こいつは底なし?

色香に誘われて次から次へと乗り換える楽しみも捨てられませんが、お腹は満腹でも懐が細りますよね(笑)

書込番号:5799107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/12/24 22:26(1年以上前)

>100Dを使っている皆さん、10Dを前に恥じる必要は全く無いと思います。


 皆さんのご意見を参考にK100Dレンズキッドを手にして、この度やはり沢山の方のご意見を参考にしてD21リミテッドを!!ウレシイ!!有難うございました!!

 10Dは10Dの、K100DはK100Dの良さがあると思います。なんで恥じる必要があるのかわかりません・・・・・。

書込番号:5799608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2006/12/24 22:30(1年以上前)

自戒の念をこめて申しますと、
K10Dだろうがなんだろうが、Limitedレンズだろうがなんだろうが、
高いカメラやレンズを持っているからいい写真が撮れるってもんではないと思います。

ただよい写真をより撮れるインフラがあるというだけの話で、
K100Dでもキットレンズでもいくらでもいい写真を撮ることは可能だと思っています。

なのでK100Dで恥じる必要などまったくないと思いますよ。

書込番号:5799630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/12/24 23:16(1年以上前)

K100Dを持っていても恥ずかしくないですが、自分の写真が恥ずかしい。
でも変にコスト掛けるより安い方が良いでしょう。

書込番号:5799905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度4

2006/12/24 23:23(1年以上前)

私もK100Dを愛用していて、いろんなところで
いろんなところで撮ってますが恥じてないですよ。
K10Dであれ100Dであれ使いこなせなければ
宝の持ち腐れだし。。。
それから画素数もA4以上に伸ばさないという前提
なのであれば十分だと思います。
それこそ自分の撮影能力の低さに恥を覚えている次第です。

書込番号:5799945

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/12/25 03:15(1年以上前)

私もkakiko.comさんのおっしゃるとおりです。

K100Dの方が軽くて良いなぁと思うときもあります。
というかDL2がまた欲しくなっています。
K10D+K100DよりもK10D+DL2の2台体制の方が魅力的だったりします。

書込番号:5800605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 写真は難しい 

2006/12/25 15:00(1年以上前)

伝えたかった想い入れ、たとえがちょっとずれただけのようですよね。
The 1stさん はK100Dは素晴らしい!!
と本心から思われているのがよく伝わります。
こちらの板の皆さんも、K100Dの得て不得手をわかった上で
愛用されているのがひしひしと伝わってきます。

この価格でこの手ぶれ補正、サイズ、機能などを考えると
ネオ一眼が凄いと感動した時と同じように
K100Dって凄いと感激し、新しい世界をさらに広げてくれています。



書込番号:5801811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5   

2006/12/25 18:49(1年以上前)

僕もこないだK100D買いました〜。K10Dは予算オーバーだし600万画素でも綺麗に取れそうだし、デジイチ初めてなので気楽に撮れるエントリークラスにしました。このマシンを使いこなせるようになった頃には次の上級クラスのマシンもお手頃価格になっているでしょう。という安易な考えです。(笑)

それにしてもここの板見て皆さんが想い入れの強さがわかってちょっぴりウレシイですね。

書込番号:5802497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15863件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2006/12/25 21:32(1年以上前)

カメラは他人に見せるものではなく、写真を撮る道具です。

書込番号:5803135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2006/12/25 22:39(1年以上前)

K10Dの質感とても良いとおもいますよ。

防塵・防滴構造なので当たり前ですが、メディアの蓋、電池の蓋部分もしっかりしているし、モードダイアルの操作感などはD200や20Dよりいいです。ラバーの質感もK100Dよりいい感じがします(ラバーの部分が多いからかも)。

といって、K100Dが著しくK10Dに劣っているという感じもしません。とても、しっかり作られたという感触です。

D以来ですがK10D,K100D共に、この価格ですばらしいカメラを作り上げたなと思います。

潤也の父さん のおっしゃられるとおりだと思います。

書込番号:5803474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/26 19:39(1年以上前)

とにかく使って「ナンボ」です。
安いカメラからちょっと高いのまでありますが、使っているうちに愛着がわいてきます。

書込番号:5806644

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/12/26 21:20(1年以上前)

確かに10は右の親指の当たるグリップ部分にラバーが貼ってあったりして、100Dとの差異を出そうとしてますが、質感としては全体的にはほとんど変わらないと感じてますが、逆にボディの素材等を変更して、値段がアップするのは嫌ですね。
今ので十分ではないでしょうか?

>10Dを前に恥じる必要は全く無いと思います。

これはさすがに余計な一言でしたが、実際には値段が高いのが偉いという人もいることは事実ですが、相手にしないことでしょう。

話が脱線しますが、FALimitedはそのボディの質感の高さも評価されていますが、光学系はそのままで、ボディはプラにして、安くなるのは歓迎されますでしょうかね?

書込番号:5807071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2006/12/26 21:44(1年以上前)

>ME superさん

私はそれ歓迎です。FA limitedは私の勝手な解釈では、外観に3万余分に払っているイメージです。外観がチープで写りがよくて3万円ダウンで販売してくれたら歓迎です。

あと、デジタル時代になってレンズの売価自体が徐々に安くなってますから価格設定された時期によって性能対比で価格が高めのものも多いような気がします。
一例ですが、SIGMAの18-50mmF2.8 DCなんかも、MACRO付で便利になった最新の代のほうが先代よりも価格が安かったり・・・。と。

書込番号:5807187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2006/12/26 22:55(1年以上前)

K10Dの評価は 機能面の事が多かったと思いますが??
小生は K100Dの下位機種のDL2使ってますが ボディの質感は そんなに気になりませんし、持って歩くのにも恥って思いませんがね・・むしろ・・ニコンのあの赤のワンポイントの方が 下品な感じで嫌いです・・(ニコンユーザーに怒られそうですが)

書込番号:5807553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2006/12/26 23:30(1年以上前)

趣味の世界では、所有欲だとか自己満足の部分の比重も高いので
高い機材だと必ずしも良い写真が撮れる訳ではないと思います。
ボディやレンズの素材違いで別の選択肢が有っても良い様な気がします。

私はK100D使いですが、K10Dにバッテリーグリップと外付けストロボ付で
FA Limiや☆レンズを付けて、横に並ばれると引け目を感じてしまうのは、
貧乏人の性でしょうか・・・ あと機材もテクニックもない・・・ 悲しい!

書込番号:5807785

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/12/27 05:13(1年以上前)

>K10Dにバッテリーグリップと外付けストロボ付で
FA Limiや☆レンズを付けて、横に並ばれると引け目を感じてしまう

ならばこれでどうだ!

http://blogs.yahoo.co.jp/mesuperpentax/1443159.html

純正の半額でOK
うーーん姑息だ^^;

書込番号:5808536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2006/12/27 12:02(1年以上前)

おっしゃることなんとなくわかります
K100Dユーザーが別に上位コンプレックスを持ってるわけじゃないですが
ペンタは住み分けがうまく行ってるほうじゃないかなとおもいます


それはともかく

ボディの質感がお気に召さなかったとのこと
これは何を優先するか
個人個人なのでそれはそれでありでしょう
The 1stさん がそう感じたならそれが全てでいいと思います
K10Dの機能が倍額払うほど必要なものじゃないてことでしょう
何を求めるかは人それぞれです


ただ僕の考えを言わせてもらえば
AF時代になってから外装の質感で満足したこと無いですね
この点はD200だろうとF6だろうとEOSだろうと同じです
昔の金属カメラは撫でてるとうっとりするんだけどな
今のカメラのシボ加工マット塗装は重視するに値しないです 僕は

金属地肌のシルバー梨地加工に合成皮革のシボ革張りが出たら
メーカー問わず買うんだけどな

・・・お金あったら

書込番号:5809171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2006/12/27 21:40(1年以上前)

>ME superさん
ハッタリきかすには、なかなか良いと思います。
ただ、K10Dが来た時に一寸気まずいような気もします。
BGを必要としている人には朗報に成るのではないかと思います。

>訂正
自己満足の部分の比重も高いので⇒比重も高いのですが

K10DかK100Dで迷いましたが、小型軽量の点でK100Dを選びました。
個人的には、コンパクトなレンズの方が粋かなと思っています。
K10Dの画質も気に成りますが、非常に気に入っています。

コストの問題も有るのでしょうが、ボタンとダイアルの感触が
良くなるだけでも随分と違うような気がします。
両次機種に期待しています。

書込番号:5810907

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング