『運転中に落下し危うく事故に。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ nav-u NV-U2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nav-u NV-U2の価格比較
  • nav-u NV-U2のスペック・仕様
  • nav-u NV-U2のレビュー
  • nav-u NV-U2のクチコミ
  • nav-u NV-U2の画像・動画
  • nav-u NV-U2のピックアップリスト
  • nav-u NV-U2のオークション

nav-u NV-U2SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月21日

  • nav-u NV-U2の価格比較
  • nav-u NV-U2のスペック・仕様
  • nav-u NV-U2のレビュー
  • nav-u NV-U2のクチコミ
  • nav-u NV-U2の画像・動画
  • nav-u NV-U2のピックアップリスト
  • nav-u NV-U2のオークション

『運転中に落下し危うく事故に。』 のクチコミ掲示板

RSS


「nav-u NV-U2」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U2を新規書き込みnav-u NV-U2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信23

お気に入りに追加

標準

運転中に落下し危うく事故に。

2008/09/24 04:04(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

クチコミ投稿数:69件 nav-u NV-U2の満足度2

NAVu2を1ヶ月ほど使用しています。

ナビ機能的には大きな不満もなく、まぁ気に入っているのですが、
気をつけて吸盤を装着しても、運転中に外れ落下してしまうことがあります。

使用しているクルマはBMW MINIの2008年式新車で
購入と同時にナビも買いました。

装着しているのはダッシュボード上で、表面のシボが結構深いので
不本意ながら付属の装着シートを貼りました。
ダッシュボードは平面ではないので、面の湾曲は少しあります。
クレードルは張りっぱなしにすることなく、毎回装着するようにしています。

吸盤を取り付けた後に多少引っ張ったり、接着具合も毎回確認していますが、
今までに走行中に4回吸盤がはがれました(15回くらい使用しました)。

そのうち3回はナビがお辞儀しているところで見つけて、吸盤を貼付け直したのですが
最後の4回目は、ハンドル操作中に吸盤がはずれナビが飛んでシフトにごつんと当たりました。
突然だったんで、ひどく驚いてしまいました。
怖かった。

これじゃ、いずれ事故になるんで、
ソニーのサービスに確認しようとは思うんですが
平らなところへの装着をお願いしております、とかなんとか言われるだけのような気もします。

つけたばかりの吸盤は、かなり力を入れて引っ張ってもびくともしないんですがねぇ。
走行中の振動のせいか、ふと気づくと外れたり落ちたりするんで、不意を討たれます。

状況によっては事故の原因になりますね。怖い。

書込番号:8403497

ナイスクチコミ!1


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/09/24 05:48(1年以上前)

果たして悪という評価は正しいでしょうか?

自己責任という言葉はご存じですか?

書込番号:8403571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:16件 nav-u NV-U2の満足度5

2008/09/24 05:51(1年以上前)

固定じゃない怖さだね
でも何で本体が外れるのにクレードルを毎回外すんだい?

外す度に、どんなに気をつけても埃が付くだろうから
粘着力は低下していくと思うんだけどね

シボが結構深くても多少の湾曲なら落ちる事はないと思うんだけどね
取り付け方の説明はちゃんと読んでるかい?

真上からペッタリ押し付けただけじゃダメだからね
端からジワジワと空気を抜く感じで、やや斜めから押していくのがコツだよ
で、強くボタンを押して更に空気を抜いて、レバーを回して固定だよ

とにかく、まずは吸盤の手入れからだね

書込番号:8403574

ナイスクチコミ!3


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度5

2008/09/24 07:05(1年以上前)

そりゃ外したり付けたりしたら粘着力が落ちちゃうよ
吸盤割れてくるし
ウチもいろんな車に付け替えることをしょっちゅうしてたら5ヶ月で
ダメになっちゃったよ

書込番号:8403654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 nav-u NV-U2の満足度2

2008/09/24 08:44(1年以上前)

>HR500さん

知ってるけど。

書込番号:8403860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 nav-u NV-U2の満足度2

2008/09/24 08:54(1年以上前)

>膿の藻屑さん

押し方のこつまで書いていただき参考になります。
次回からやってみます。ありがとうございます。

クレードルはつけっぱなしにしておくとよくない、または
数日あけて使うような場合はつけ直すのがよい、ということを
ネット上の書き込みと使用しているディーラーの人から聞き
そうしています。

真上だけじゃなく、ななめに空位を抜きつつ・・、というのは、
装着シートの真ん中につけるべく位置決めするときにななめに置いて
つけるので、近いようにはなっていますが、念を入れてやってみましょう。

吸盤は購入時とかわらなくべたべたとしており、
ホコリの付着は注意しているのであまりないですね。

書込番号:8403887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 nav-u NV-U2の満足度2

2008/09/24 09:14(1年以上前)

>jbkqb324さん

>外したり付けたりしたら粘着力が落ちちゃうよ
>吸盤割れてくるし

そういうものですか・・・

そういえば、炎天下つけっ放しておくと
吸盤がだめになると店頭では言われました。
そのままつけるととれることがありますよ、とも。

つけっぱなしもよくなく、取り外し過ぎもよくない、と。
まぁ、加減見てときおりつけ直す、くらいがいいのかもしれないですね。

むずかしいな。


書込番号:8403942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/09/24 09:31(1年以上前)

こういう場合は、強力両面テープを吸盤に貼って
粘着力を使って固定すると良いのではと
思います。

書込番号:8403987

ナイスクチコミ!0


与太5さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/24 21:50(1年以上前)

こういうの見てると、ポータブルナビは初心者向けと言うのは当てはまらないのかもね。

書込番号:8406849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 nav-u NV-U2の満足度2

2008/09/25 00:46(1年以上前)

>与太5さん

初心者向きじゃない、というほどのことはないと思います。

つるつるで平らなダッシュボードを確保できれば装着も心配ないと思います。
ダッシュボードにトレイがあるようなミニバンだったりすれば、全く心配はないでしょう。

私はゴリラや他機種のことはよく知らないので何とも言えないけど
多少の出来不出来こそあれ、初心者に難しいということはないのでは?
むしろ多機能HDDナビユーザーには、よほどの割り切りがないと向かないと思います。

ナビは使いやすいですよ、基本的に。性能も悪くないし。
私の場合は、変なルート指定やGPS電波受信が遅いといった経験はほとんどありません。

書込番号:8408201

ナイスクチコミ!0


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/25 05:26(1年以上前)

こんな内容の過去ログがどっかにあったような気が・・・・・

書込番号:8408766

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/09/25 11:41(1年以上前)

とりあえず、このスレが参考になるのでは…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20104510533/SortID=8023985

書込番号:8409612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/09/25 12:08(1年以上前)

新品39800円で大手電気屋で売っていたけど止めようかな〜買うの。

なんか過去レスみてると評判あんまり良くないしね。

高くても型落ちのDVDナビを工賃込みで10万くらいで買った方が後悔しないみたい。

書込番号:8409723

ナイスクチコミ!0


安銭失さん
クチコミ投稿数:1件

2008/09/25 12:23(1年以上前)

価格もほどほど吸着板で安易にとりつけられて、早速購入と思っていましたが、やはり駄目ですか、車のダッシュボードのイボイボ、曲線が多いのは、この製品を発表する前からわかって
いるはず。吸着板の取り付けも人により強弱があるのも、わかっていたはず。ひんぱんにとりはずす場合があることは、わかっていたはず。埃がつく場合もわかっていたはず。吸着板を使用しても運転に支障のないよう対策があってもおかしくないと思います。超一流企業の車と超一流企業のナビ作成メーカの間で悩む購入者の苦労は知っているのかな?。それにしてもカーショップ、ディーラの取り付け費用はなんで、無茶苦茶高いねん。馬鹿にするな。それも苦労する原因だ。

書込番号:8409786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度4 名刺代わりに作成しました 

2008/09/27 22:41(1年以上前)

■安銭失さん

NV-U2の取り付けで高額な費用を請求する店(ショップやディーラー)があるのでしょうか?シガーライターからのポン付けで済むポータブルナビでしたら、人任せにせずに自分でやれば工賃は無料ですし、それほど難しくはないです。

ポータブルではない本格的なナビの取り付けでしたら、ある程度の工賃は仕方ないと思いますよ。車速パルス、電源、アース、イルミ、バックなどの各種配線を車両から適切に取り出して、ダッシュボードや内張りを剥がして埋め込むのは大変な時間と労力がかかります。

吸盤でしっかり固定できなかったり、ガラスでGPS電波がさえぎられたりで、期待通りの動きをしないケースもあるかもしれないですが、全体の中からしたら稀なケースだと思います。

頻繁に取り外しする場合は吸盤を自作の板の上につけて、その板にマジックテープを貼り付けて、車両側も同様にマジックテープで固定するなどの工夫で回避できると思います。

書込番号:8422105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 nav-u NV-U2の満足度2

2008/09/28 00:36(1年以上前)

>かわはら@千葉さん

誤解を招きかねない文かもしれませんが、安銭失さんはNV-U2の取り付け費用が高いということは言っていないと思いますよ。NV-U2の取り付け作業というものは依頼するほどの作業では無いですから。

たぶん、主旨は「本格カーナビは本体も高い上に取り付け費も商品価格に対してかなり高くなる商品だ。だからこそ、安価で簡易なポータブルナビが重要なのだが、まだまだ思慮深く作られていないのだなぁ。」ということでしょう。HDDナビからポータブルナビに変えた自分の実感もそんな感じです。

一方、おっしゃるように、本格ナビは取り付け作業が高くなる=工数が多いのはある程度仕方ないでしょうね。ただ、不当かどうかではなく、ユーザーとして工賃の負担が大きいよなぁ、とつらい気はします。



あなたの意見で無視できないのは、

>期待通りの動きをしないケースもあるかもしれないですが、全体の中からしたら稀なケースだと思います

もしこの部分が、稀なので仕方ない、または、稀なのだから自作するなどしてしのぐべし、ということだとしたら、それは間違いだと私は思います。

電波の入りが悪いというのはともかく、使用時の固定が甘くなるのは、安全問題に直結しています。発生率が低いから無視していいという種類の話ではありません。

また、このスレッドには私の所有車名も記していますが、BMWミニは年間1万台弱売れているクルマです。またBMWでも同じようなことが起きたとディーラーから聞きましたので、あわせればざっと見積もって2万台。かりに、国産車で年間2万台(月販1800台)程度の車種はわりとありますよね。「稀」ですませる規模の危険性/可能性ではないのです。

掲示板でだけ書いていても仕方ないので、きょうソニーのサービスセンターに状況を説明したところ、BMWをはじめとする輸入車で、吸着の安定性の問題が発生していることはすでに認識していて、すでに開発チームが対策に入っている、ということをききました。すでに販売した分に対しても改善策を検討しているようです。

ソニーは、説明に関しても明瞭でしたし、問題も把握済み、テストしつつ対策も進めているということで、誠意も真剣さも感じました。

ソフトウェアやデジカメのように、販売後にバグが見つかって、すかさずファームウェアで対応、みたいな感じではあるので、安全に関わる商品でそれでいいのかという気もしなくはないですが、現状で最善の努力をしているようなのは感じられました。なので、あまりガーガー言わずに、対策部品ができたら入手する旨を確認しました。

ソニーの吸盤による簡易取り付けはいいアイデアですから、早く技術的な問題を解決しやめずに育ててくれることをのぞみます。

書込番号:8422926

ナイスクチコミ!1


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度5

2008/09/28 09:32(1年以上前)

私のNV−U2を取り付けているトヨタ:ポルテも最近どこでも見るような
台数になり、かなり売れている用ですし、スズキ:Keiも10年前からあり、
同じくどこでも見る軽自動車の売れた車だと思います。
このようなかなり流通?している車で装着できなければ意味がないかと・・・・
(ポルテの場合はダッシュボードの素材からして無理というのは明らかですが・・・)

書込番号:8424204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度4 名刺代わりに作成しました 

2008/09/29 14:51(1年以上前)

■ラデュレヨンさま:

あの文章からそこまで趣旨を汲み取る素晴らしい読解力で関心しました。

また吸盤の固定について、どうするべきかは個人の判断だと思います。許容範囲だと思えない人は買わなければ良いし、対策品が出るまで待てる人は待てば良いし、DIYで回避策を講じられる人はそれも良いということで、ある特定のやり方を強要、推奨するものではありません。そこまで読解していただけたらうれしいのですが、私の文章だとNGなのですね。

ソニーに対して、確認のアクションとその報告もありがとうございます。改善品がリリースされると良いですね。

書込番号:8430381

ナイスクチコミ!0


6×7さん
クチコミ投稿数:3件

2008/10/04 00:57(1年以上前)

>ラデュレヨンさん
僕も最近05年式(ソニー製ディーラーナビインストール)→08年式MINIに乗り換えたのですが
MINI乗りの共通の悩みでまだナビつけてません。

やはりMINIのシボには厳しいですか...
しかし対策品に期待します。

書込番号:8451245

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度5

2008/10/04 10:39(1年以上前)

6×7さん
確かにシボに直接つけるのは厳しいですが(NV−U2もU3も)
ちゃんと対策として取り付けシートが付属されていますので、最悪の場合それ
を利用する手もあります。

書込番号:8452484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 nav-u NV-U2の満足度2

2008/10/05 08:55(1年以上前)

>6×7さん

ミニ乗りの経験談として書きます。

ダッシュボードのシボに直接吸盤で接着するのはまず無理と考えた方がいいです。
一時的にはつくこともあるでしょうが走行中ももつとは思えません。

ミニディーラーのセールスマンで、1モデル前のミニとNAV-U2をもっている方も
シボ上につけるのは無理と考えてください、とのことでした。

付属の取り付け用のシート(平らでそこそこつるつるした厚手のシール。強力接着です)
を用いていますが、それでも落ちることがあるというのがこのスレッドをたてた背景です。

ソニーの人の説明によれば、
吸盤の中にどうしても残ってしまう空気があり、
温度差が大きい日(とくに気温自体が高い夏)は、その空気の膨張が大きくて
落ちやすくなるということです。

また、ダッシュボードのシボが深く、平坦でないことが多い輸入車は
とくにそういうケースがあるとも言っていました。

ソニーの対策品を昨日もらうことが出来ましたので、
時間がある来週にでも試して報告しようともいます。
対策品の見た目はあまり変わらない感じです。
効果があるといいのですが。

書込番号:8457056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/10/06 21:20(1年以上前)

今晩は ラデュレヨンさん

自分も、R−50ですがMINIのナビにお悩みしている1人です。『ソニーの対策品』入手の暁には是非レポートお願致します。
出来れば、写真などアップ頂ければ非常にありがたいです。期待して、拝見しています。

書込番号:8464897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 nav-u NV-U2の満足度2

2008/10/27 01:13(1年以上前)

SONYからもらったベースステッカーの輸入車用対策品を使用しました。

SONYの方のアドバイスで、以前のステッカーに重ねて貼りました。
無理してはがすと強力な接着力でダッシュボードをいためるリスクがあるとのことでした。
まぁ、重ねて少し厚くなっても気にならなかったので、多少、平面性も向上するのではと期待して重ねた次第です。

さて、外れる理由は、吸盤内の空気の膨張に起因することが多いため夏場が問題だ、という
技術者の説明でしたので、涼しくなったこの季節に問題が無いといいなぁと期待したのですが・・・。

結果から言うと、多少よくなったかもしれないですが、大きくは替わらない印象で、
なにかのきっかけで吸盤が浮いてお辞儀しだします。
そのままだと落ちるので外して、停めてつけ直すという感じですね。
吸盤をきれいにするなど手は打ってありますが、あまり効果はないようです。

吸盤自体が波打っているなど、不良の可能性もあるという話でしたので、
時間を見つけてSONYに見てもらおうかと想います。

うーん、残念です。

書込番号:8558362

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件 nav-u NV-U2のオーナーnav-u NV-U2の満足度5

2008/10/27 07:13(1年以上前)

最近ベースステッカーを使ってもはがれるようになったので
とりあえずハズしておき、サランラップを吸盤に張って2日間ぐらい貼ったところ
吸着力がUPしたような?
なぜなんだろう・・・

書込番号:8558805

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

nav-u NV-U2
SONY

nav-u NV-U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月21日

nav-u NV-U2をお気に入り製品に追加する <320

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング