CX-3の新車
新車価格: 227〜343 万円 2015年2月27日発売
中古車価格: 64〜312 万円 (1,305物件) CX-3の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| CX-3 2015年モデル | 12985件 | |
| CX-3(モデル指定なし) | 3575件 |
現在、XDTに乗っています。
スタッドレス購入に際し、16インチにインチダウンします。
XDが履いている16インチ(21/60r16)がジャストサイズなのだろうと思い込んでいたのですが
タイヤの外径を計算してみると以下のようになりました。
XDT(215/50r18):672mm
XD(215/60r16):664mm
外径だけで言うと、205/65r16が673mmとなり
インチダウンなら、こちらのサイズの方がぴったりではないかと思うのですが、どうなのでしょう?
考え方が間違っていなければメリットとして
・205/65r16の方が安い
・215より幅が狭い分雪道への食いつきも良い?
デメリットとしては、65になるので若干コーナーが頼りないとか
その程度しか思いつきません。
参考までに、XDTはFFで、居住地は関西の平地でほぼ雪は降りません。
年2〜3回程度のスキーと温泉です。
205/65r16で問題なければ、こちらのサイズにします。
ただ、大手の通販サイトとかを見ても車種別適合サイズを見ると215/60r16しか出てこないので
私の考えに不足がないか確認させてください。
書込番号:19254583
0点
いしもぐりんさん
確かに大手通販も純正サイズを推奨してますね
http://www.maluzen.com/shopping/tp-list_cc8075_ttf_f3.html
一般にスタッドレスは扁平率の少ない方が良いので、
65より腰砕け感の少ない60の方を選んだ方が賢明です。
また205と215の比較ですが、スタッドレスは接地圧というより
ゴムでグリップしてますので、雪道での性能を第一に考えると、
タイヤの銘柄で検討された方が良いと思います。
書込番号:19254619
![]()
5点
いしもぐりんさん
いしもぐりんさんのお考えで正解です。
タイヤのサイズを変更する時の基本は、タイヤの外径を出来るだけ純正サイズに近付ける事とロードインデックスが純正タイヤを下回らない事です。
先ず205/65R16のスタッドレスの外径ですが672〜679mm程度と純正サイズの215/50R18とほぼ同一です。
次に205/65R16のロードインデックスは95ですから、純正タイヤの92を上回り問題ありません。
以上のように205/65R16のスタッドレスは、外径やロードインデックスよりCX-3に問題無く履かせる事が出来ます。
最新のスタッドレスであるice GUARD 5 PLUSを価格コム内での価格で比較しても、下記のように205/65R16の方がかなり安いです。
・ice GUARD 5 PLUS 205/65R16 95Q:\11,180
・ice GUARD 5 PLUS 215/60R16 95Q:\14,790
という事で価格重視でハンドリングはあまり考慮されないなら205/65R16を選択で正解だと思います。
書込番号:19254633
![]()
6点
>外径だけで言うと、205/65r16が673mmとなり
>インチダウンなら、こちらのサイズの方がぴったりではないかと思うのですが、どうなのでしょう?
一昔前のインチダウン(スタッドレス)は、
この方法が(タイヤ幅も狭める方法が)主流だったと思います。
最近は、タイヤ幅は狭めないのが主流ですね。
以前は、
スタッドレスのロード性能(アスファルト性能)なんて、
夏タイヤに比べればダメダメなんだから、
幅を狭くしてグリップが悪くなっても、ハイトを高くして腰砕けになっても、
もう一緒だよ。元々ダメダメなタイヤなんだから一緒だって。
・・・って感じでした。
最近のスタッドレスは、
雪道性能だけでなく、ロード性能や燃費も良くなったので、
考えどころじゃないでしょうかね。
ちなみに私はデミオなんですが、
スタッドレスでも幅は狭めたくなかったので、
ハイトで稼いで 2インチダウンにしました。
185/60R16 (夏タイヤ)
185/70R14 (冬タイヤ)
う〜ん。
70タイヤだと、さすがに腰砕け感が強いなぁ。
見た目もカッコ悪くなったし。
失敗したかな? って感じです。(笑
書込番号:19255126
![]()
4点
うましゃんさん
スーパーアルテッァさん
ぽんぽん 船さん
短い時間での書き込みありがとうございます。
うましゃんさんのタイヤの銘柄で考えた方が良いとのこと
スーパーアルテッツァさんのロードインデックスにも問題がないとのことから
205/65r16にして、タイヤの価格を下げ、その分、一つ上のランクのタイヤにすることにしました。
*今のところ、ice GUARD 5 PLUS の予定
みなさんが仰るように、ハンドリングの部分は諦めます(笑)。
最近は、歳のせいかゆったり走る方が楽ですし。
ぽんぽん 船さんのアドバイスと反する結果となりましたが
スタッドレスのタイヤ幅に関する流れも、とても参考になりました。
技術の進化とともに、流れも変わってきますもんね。
というわけで、皆さんのご意見の一部を活用させていただきましたので
皆さんグッドアンサーとさせていただきました。
ありがとうございました。
書込番号:19255327
3点
いしもぐりんさん
詳しい方は御存知ですが、CX-3のタイヤは215/60r16で基本設計されています。
ここから18インチへインチアップするときに、マツダの考え方として、
@乗り心地の悪化は出来るだけ抑える(50より落とさない)
Aワンダリング等の外乱を抑える(ノーマルより幅を広げない)
といった強い拘りから215/50r18を選択した経緯があります。
(スタイル重視もあります)
実はこのサイズ、CX-3発売前では市販品が一銘柄しか無かったため
タイヤメーカーに作らせました。
よって16インチのタイヤ径が小さいのではなく、逆に標準サイズであり
むしろ18インチが大きいのです。
お伝えしておきますね
書込番号:19255367
6点
うましゃんさん
なるほど、そういう経緯があるんですね。
18インチのサイズを作らせたって話は知ってましたが経緯までは知りませんでした。
なかなか、こういう拘り持った車作りってないですよね。
そういう、拘った車に乗れて幸せです♪
書込番号:19256168
0点
>CX-3のタイヤは215/60r16で基本設計されています。
>よって16インチのタイヤ径が小さいのではなく、逆に標準サイズであり
>むしろ18インチが大きいのです。
う〜ん。
スレの主旨とはチョッと違うような気が・・・
そもそも前提が 16インチですから、
基本設計云々の理屈で言えば、
205/65R16 よりも、
215/60R16 の方が適している!
・・・ってことで終わってしまいます。
このスレの主旨は・・・
最適である 215/60R16 をあえて履かずに、
少しプアな 205/65R16 を履かせても、
スタッドレスなら、別にイイんじゃなかろうか?
・・・ってことだと思いますよ。
私は平気だと思いますけどね。
書込番号:19261004
2点
ぽんぽん 船さん
うましゃんさんも、主旨とはちょっと違うけど
薀蓄というか知識として追加コメントしていただいたんだと思います。
少なくとも、私はそう受け取ってますから大丈夫ですよ。
併せて、この場を借りてご報告です。
IG5PLUSを買うつもりが安さにつたれてIG5の205/65r16(在庫処分)にしました。
フジコーポレーションさんで、アルミ付、送料込みで54,000円
Yahooショッピングを利用したので、Tポイントもつきます。
この値段なら、もし、205/65にして後悔したときも
最悪1〜2シーズン使って215にしても良いかなとも思えたので。
でも、私鈍いので
215/50r18から16インチにした差のほうが大きいと思うので
215/60と205/65の差に気がつかないかも(笑)。
いずれにせよ、ドライはもちろんウェットでは気をつけて走ります。
書込番号:19261620
1点
>215/50r18から16インチにした差のほうが大きいと思うので
>215/60と205/65の差に気がつかないかも(笑)。
確かに、それは言えますね。
そもそも
スタッドレスで ぶっ飛ばしたりしないから、
安全面でも大丈夫でしょうね。きっと。
書込番号:19266692
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > CX-3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/06/29 12:00:47 | |
| 109 | 2024/06/12 21:08:03 | |
| 2 | 2023/12/05 21:24:51 | |
| 20 | 2023/10/31 7:32:52 | |
| 27 | 2023/06/07 12:32:58 | |
| 5 | 2023/04/11 23:05:42 | |
| 4 | 2023/04/10 9:12:30 | |
| 8 | 2023/02/23 14:28:15 | |
| 25 | 2023/02/13 11:35:39 | |
| 0 | 2022/02/11 12:33:17 |
CX-3の中古車 (1,305物件)
-
- 支払総額
- 115.4万円
- 車両価格
- 104.8万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.5万km
-
CX−3 1.8 XD スーパー エッジー ディーゼルターボ 衝突被害軽減ブレーキ 全周囲カメラ
- 支払総額
- 238.3万円
- 車両価格
- 224.2万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 5.1万km
-
CX−3 1.5 XD ツーリング ディーゼルターボ 自社下取 魂動デザイン オルガンペダル
- 支払総額
- 117.6万円
- 車両価格
- 105.8万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 240.4万円
- 車両価格
- 235.0万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜169万円
-
20〜189万円
-
13〜163万円
-
39〜1028万円
-
46〜462万円
-
39〜278万円
-
65〜529万円
-
115〜383万円
-
135〜452万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
















