セレナ e-POWER 2018年モデル
462
セレナ e-POWERの新車
新車価格: 296〜419 万円 2018年3月1日発売〜2022年11月販売終了
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ e-POWER 2018年モデル絞り込みを解除する
自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2018年モデル
冬用タイヤに交換する際、今までガレージジャッキで行なっていました。全車のエルグランドE51も1点上げで、フロントのみリジットラック(馬)を使ったり使わなかったりし、行なっていました。
e-POWER購入にあたり、ディーラーにて指示位置の紙(パソコンから出力)をいただき説明を受けました。
フロントはサスペンションメンバーかけ、リアはリアフロアークロスメンバーかけとの事。
GW明けの一ヶ月点検の際に、リフトアップ中に整備の方に見せて頂き、再確認したところリアは1点あげは軸の曲がりが起きかねないとの説明されました。どうしてもの場合は長めの当て物(横軸方向に)を推奨されました。
フロントはフロントでメンバー位置がフロント最前方から1.2mも奥まった位置であり、地上高も余りありません。
ディーラーでお願いすると4,000もかかるらしいので1シーズンで約1万も必要になりそう。
皆さんはどのようにされるご予定でしょうか?
書込番号:21806656 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
長文(説明下手)で申し訳ありません。
また、誤字もあり重ねて申し訳ありません。
全車のエルグランド 前車
ディーラーにて指示位置 支持位置
書込番号:21806678 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ご自分でやるより
任せた方が安心安全です
1万円で安全が買えると思えば安いものですが
ジャッキアップ等は何があるかわかりません
いきなり突風が吹いたりしても怖いですし
絶対に倒れないなんて保証はありません
その辺ディーラーの方が設備も整っていますし安全です
ご自分でタイヤ交換していてどこかに不具合を起こせば1万円では済まないでしょうから
安全等と交換にかかる手間を考えれば安いものだと思います
書込番号:21806787
11点
フロントジャキアップポイントて画像あたりかな?
この前低い縁石で擦ってしまいました!
けっこう車高低いんだよね!
自分の場合は スタッドレス日産のタイヤ預りサービス利用者してます。1年間18千円ぐらいです!
マンションなのでタイヤ保管場所無いから、お金払って預かってもらっているよ!
書いてある工賃て 4本で4千円かな?高いと思うなら安いところ探した方がいいかもね。
書込番号:21806801 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>リアは1点あげは軸の曲がりが起きかねないとの説明されました。どうしてもの場合は長めの当て物(横軸方向に)を推奨されました
>ディーラーでお願いすると4,000もかかるらしいので1シーズンで約1万も必要になりそう。
車載のパンタジャッキで1輪ずつ交換した方がよさそうです。
面倒かもしれませんがそんなに時間もかかりませんよ。
書込番号:21806877 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
最近は、ガレージジャッキで2輪上げにくくなっていますね。
で、どのようなジャッキを使われているかわかりませんが、
純正のパンタグラフジャッキをかける位置をガレージジャッキで上げればどうですか?
スタッドレスとの効果なら、1輪づつでも問題ないでしょう。
ただ、そのままガレージジャッキを使うと、車体の爪?が曲がるので、「ジャッキアップゴム」を使うと良いですよ。
「ジャッキアップゴム」で検索すると多数出てきます。
書込番号:21806960
16点
>フー太郎丸さん
マサダのパンダジャッキを購入して1本ずつ交換すれば良いと思いますよ。
1万円前後。安物はオイルが漏れやすかったりします。
少し手間になりますが、セレナなら楽勝です。大きいタイヤだと重くて大変。
交換場所があるなら、タイヤ交換くらい自分でやった方が面倒なしで良いですよね。
書込番号:21807005
11点
私も、>津田美智子が好きですさんや>新型セレナ乗ってますさんの方々と同じように、手間よりも、1万円で安心を買う意味でディーラーさん等にお願いした方が良いと考えています。
数年前から、車を通勤に使うようになり、冬タイヤへの入れ替えを行う必要が出てきました。
それまでは、タイヤの交換はパンクした時だけで、自分で行っていましたが、半年に一度4本全てを交換しなければならなと、面倒になり、また、タイヤの状況を確認してもらい、安全を確保するためにも、ディーラーにお願いするようにしました。
e-powerが納入されて驚いたのですが、今の車は緊急スペアタイヤどころか、ジャッキ自体も付いていないのですね。
取りあえず、前のセレナのジャッキだけは付け替えておきました。
それだけ、実際に運転手自身がタイヤの交換をすることはほとんどなくなってきたのでしょうか。
書込番号:21807169
6点
>チルパワーさん
我が家では最高時で4台のタイヤ交換をしていた為、自前で実施してます。
私以外は使うだけ使って、洗車も含めてノーメンテ。私が自分の車の作業し出すと、鍵を渡されるみたいな状態で、言うのも諦めて全車実施している有様です。
ガレージジャッキは安物を使ってます、ご指摘の通りで2代目です(1代目はオイル漏れもあり廃棄)。
嫁にはディーラーでの交換を打診はしているのですが。
てっきり、皆さんも自前で実施されているものと思っていたのですが、きちんとしたところで実施されてみえる事がわかり、嫁へのアピールにさせていただきます。
書込番号:21807215 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>フー太郎丸さん
他社の車ですが私は交換をディーラーでやっています
正直オートバックスなどに比べて高いですが以前に交換をたまたました際に気付きにくいところに釘が刺さっていたことがありディーラーの方が交換時に発見して対応できたと言う事がありました
それ以降信頼を込めてあえて高いけれどもやっていると言う感じです
信頼するか手間と金を取るか秤にかけてどうするのか選ぶのがよろしいのかと思います
書込番号:21807261 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
2t超えの車体でサスストロークが長そうなミニバンやワンボックスを
ガレージジャッキで作業するのならば、業務用レベルのガレージジャッキは要るんじゃなかろうかと。
(自動車修理工場などで使われているような)
写真のようなジャッキだと耐荷重もストロークもぜんぜん足りないだろう。
車載ジャッキは応急用だからね。
書込番号:21807272
4点
>フー太郎丸さん
ディーラーによっても値段違うのですね。
うちのディーラーは一本500円で2000円ですよ。バランス調整なんかもやって下さるし、車検の時ローテーションついでに入れ替えをおねだりしてます。
足回りは勉強不足だと事故した時に高く付きますし、新車のうちは良いけど、5年すぎるとディーラとのお付き合いにの有難味感じますねぇ。
書込番号:21807284 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ともかずあるふぁさん
私もタイヤ交換以外は全てディーラーにお願いしていました。安心ですよね。
嫁は安価な民間車検などでと突っ込みを入れてきます。
>Re=UL/νさん
前車のエルE51は10年以上、このような交換してきたもので、1ランク下のセレナであれば当然同じようにしようと企んでいたのですけど、残念です。
>ゆしかなさん
1台分で2,000円なら私も間違いなくそうするのですが、羨ましいです。
みなさんご意見ありがとうございました、嫁に上手く交渉し、ディーラー交換を目指します。
書込番号:21807320 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ホンダディーラーも2,000円+税ですね
点検タイミングに合わせて変えてもらったりしています。
今シーズンは、車載ジャッキで交換しました。
ステップワゴンは軽いですからね。。。
ハイブリッドは重いから自分ではやりたくないですね
書込番号:21807383
2点
>フー太郎丸さん
ガソリンセレナですが写真のようなジャッキで自分でやりました。自宅車庫は緩い勾配があって怖いので、広い平坦なスペースまでタイヤを積んでいって交換しました。ちょっと、面倒でしたね。近くにコストコあるならコストコでタイヤ買って、永久タイヤ交換無料でやってもらうのがいいかも。私は次はそうしようと思っています。
書込番号:21807614 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>セレナおじさんさん
やはり自前でやるのは大変ですね。
コストコ情報ありがとうございました。
タイヤ部門はいつも素通りしてました、そのようなシステムがあったんですね。
調べてみたらところ、タイヤ交換値段には各種の永久サービスがあるんですね。
ただ、残念なのがコストコ会員で居続ける限りとの事で、我が家はダメでした。我が家はあるあるの隠れコストコ会員(知り合いと交互に)なんです。
でも、大変貴重?な情報ありがとうございました。
選択肢の一つになり得るかも。
書込番号:21808352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>フー太郎丸さん
ガソリンC27 HS 4WD乗りです。
私はディーラーオプションジャッキにアマゾンで買った”ジャッキヘルパー”を接続して低速時最大30Nのマキタのドライバドリル(ドリルモード)であげています。
30Nがギリギリのところですので、余裕があればもう少し能力の高いドライバドリルが良いかもです。
注意点はインパクトレンチを使うと振動でねじ山が壊れたりトラブルになるので振動のないドライバドリルが良いようです。
(ホイールナットを緩めるのはインパクトレンチを使い、締めるのはドライバドリル(クラッチモード)で仮締めしてトルクレンチで締めています)
また、純正ジャッキは少なくとも日産とホンダでは回す部分の形状が異なりますので対応するジャッキヘルパーの確認が必要です。
私はこの方法で10年以上冬用タイヤ交換を車2台で行っていますが何のトラブルもありません。ご参考まで。
書込番号:21808775
1点
>njiさん
私も長年ガレージジャッキを使っており、今まで何の問題もありませんでした。
パンタジャッキ懐かしいです。最後に使用したのは何年前なのか?
思い出しました、地場の悪い場所でパンタにてジャッキアップ中、ジャッキが傾きだしびっくりした記憶が。
交換方法についてはタイヤ交換の時期まで半年以上ありますので、ゆっくりと熟慮して決めたいと思います。
皆さんのお早い意見、頭が下がります。
スレ主本人がついていけていなかったこと、大目に見てやって下さい。
ありがとうございました。
あと、私の操作ミスによりグッドアンサーできていないこともお許し下さい。
後からではできないと、本部より回答が届きました。
書込番号:21809503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
解決済ですが…
C26ライダーに乗ってます。
タイヤ交換(はめ替え以外)は自分でやってます。
あえて前後のメンバーに掛けて左右を上げなくてもフロントサイドのジャッキアップポイントにガレージジャッキにサイド用ゴムを付けて上げるとリヤも持ち上がってきますのでリヤサイドのジャッキアップポイントにパンタジャッキを軽く掛けてリヤを浮かせ片側2輪づつ交換しています。
上げる前にナットは軽く緩めてから作業します。
パンタジャッキは自動車屋で廃車のをもらいメンテナンス専用にしています。
ジャッキアップ、締め付けの基本を知らない人は依頼した方が安心、安全ですよ!
参考まで
書込番号:21824985 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日産 > セレナ e-POWER 2018年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 24 | 2025/09/13 21:56:20 | |
| 8 | 2025/07/29 7:33:49 | |
| 5 | 2025/05/21 19:05:18 | |
| 18 | 2025/03/13 20:31:43 | |
| 27 | 2025/03/09 15:53:32 | |
| 21 | 2024/11/18 12:08:41 | |
| 13 | 2024/11/03 6:53:18 | |
| 10 | 2024/12/15 23:29:21 | |
| 25 | 2024/07/13 11:47:41 | |
| 31 | 2023/09/30 11:17:34 |
セレナe-POWERの中古車 (全2モデル/3,062物件)
-
セレナ 1.2 e−POWER ハイウェイスター V 防水シート 純正10インチナビ 後席モニター
- 支払総額
- 287.9万円
- 車両価格
- 279.4万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 407.3万円
- 車両価格
- 393.9万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 272.9万円
- 車両価格
- 262.5万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 369.0万円
- 車両価格
- 359.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.0万km
-
セレナ e−パワー ルキシオン 純正メーカーナビ アラウンドビューモニター プロパイロット2.0 シートヒーター クリアランスソナー エマージェンシーブレーキ
- 支払総額
- 3918.0万円
- 車両価格
- 379.0万円
- 諸費用
- 3539.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜723万円
-
17〜499万円
-
15〜445万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
















