


今回中型のバイクを初めて買うので、
備品もいろいろ調べているのですが、
皆さんはどのメーカーのどんなタイプのメットを被っていますか?
おススメのメーカーと、ジェット、フルフェイスの使用感や、
メリット、デメリットなど教えて頂きたいです。
ARAIやSHOEIのフルフェイスが間違いなさそうに感じますが、
先輩方の実際に使ってみての声が聞きたいです。
余談ですが。原付で半ヘルを被っていて軽い追突事故を起こした時、
ヘルメットはズレて顔半分にアザと、あご紐で首の皮膚がめくれあがった経験があるため、
とても中型に半ヘルで乗る気にはなりません。
書込番号:10132978
1点

>>顔半分にアザと、あご紐で首の皮膚がめくれあがった経験
本当に運が良かったですね^^
ジェットヘルでもあごの骨が削れてしまって…、という事故が
あるみたいですから…
とりあえずメーカーはARAIかSHOEIを選べば信頼出来ますね。
自分が選んだ基準はカラーリングをバイクに合わせるという所から
選択肢を絞り込んでいき、ARAIのVECTORを選びました。
まあメーカーさえ選べば、後はデザインで選んじゃえばいいのでは?
ちなみに自分は赤いZZR400なんで、メットも赤です^^
書込番号:10133248
1点

ご存知かと思いますが半キャップで乗れるのは小型二輪までですよ。
書込番号:10133288
2点

>ARAIやSHOEIのフルフェイスが間違いなさそうに感じますが、
たぶんそのとおりです。
ちなみに使用しているのはSHOEIのX-9です。
夏はジェットで、高速乗るときや寒いときはX-9です。
便利なアイテムを紹介しておきます
ヘルメットワンタチクリップ(紐留めのプラスチックの取り方が難しかった)
書込番号:10133292
1点

>とても中型に半ヘルで乗る気にはなりません。
原付でも半キャップで乗る気にはなりませんけど、、、、
で、無難なのはフルフェイスでしょう。
メーカーはSHOEIかARAIが無難。お店で試着してから買いましょう。メーカーや種類によって被り心地の違いがありますので。
書込番号:10133870
1点

おはようございます。
私もAraiかSHOEIが自社設定の安全基準が高いのでいいと思います。あと、メット自体が軽いですし。
モデルは実際に店頭で試着してみて、カラーはメーカーのホームページやバイク雑誌、店頭にあるパンフレットで選ばれてもいいかと思います。
お気に入りのメットを見つけてくださいね。
書込番号:10133899
1点

スクーターでフルフェイスって恥ずかしいわな
私はジェット被っててオカマ掘られて10メートル程飛んで
顎がゴリゴリになったので、暑苦しいけど近所のローソン行くにもフルフェイスですわ
別にOGKでもヤマハでもいいと思うよ
アライやショウエイのジェットよりは、多少安くてもフルフェイスはフルフェイス
書込番号:10133958
2点

AraiとSHOEIのフルフェイスにしておけば後悔しないと思います。
Araiのフルフェイスは頬がかなり「ムニュッ」となります。使うにつれ自分の顔の形にヘルメットが変形するのでマシにはなりますが…
SHOEIのフルフェイスはAraiとは考え方が異なり、全体で支えるような構造になっており、頬だけに負担がいくような形状ではないです。
いずれにせよ、被り心地には好みがあると思うので自分で被って判断するのが一番だと思います。
ちなみに友達はバイク屋でバイトしていて「一番安全な半ヘルを下さい」と客に言われて困ったらしいです(笑)
書込番号:10134012
2点

Victryさん
骨までですか、、鳥肌立ちます;
顔の修理代は払いたくないものですね。
バイクとメットの色でコーディネイトはお洒落です、
真似させていただきます^^v
ロビンソン777さん
そうなんですか、ありがとうございます。
無知な自分が恥ずかしいです><
Cafe59さん
季節や走る道によって、メットを変える手もありですね。
クリップとても便利そうです勉強になります。
鳥坂先輩さん
やはり、もしもを考えるとフルフェイスですね、
視界が悪そうな気がするんですが、
実際に被って確かめてきます。
ゆーすずさん
自社の安全基準が高いとは、ますます信頼できます。
安全な上に軽いとは、いいとこ尽くしですね、
メット選びも楽しいものです^^
鬼嫁撲滅にご協力くださいさん
若かったので安全性より見た目重視でした、若さは言い訳になりませんが、、
事故は本当にこわいです;
お金で安全が買えるのは大変ありがたいですが、
やはり安いに越したことは無いです。
いろんなメーカーも調べてみます。
はっふぃさん
貴重な書き込みありがとうございます。
メーカーでそんな特徴があるんですね、
その点も意識しながら試着してこようと思います。
そのお客さんは安全性も重要だけど見た目も捨てきれなかったのでしょうね、
その気持ち分からなくもないです^^笑
書込番号:10138763
0点

皆さん、おはようございます。
自分はArai派なので、RX−7 RR4、ツアークロス2、SZ−RAM3持っています。
それぞれ使い勝手良いので、走る場所、乗るバイクで使い分けています。
個人的には、内装が丸洗い出来るのも有りがたいです。
ツーリングが好きならば丸洗いできる物をお勧めします。
書込番号:10139119
4点

>視界が悪そうな気がするんですが、
そうですね。ジェットヘルに比べたら悪いですよ。
でも、原付で追突事故を起こして怪我するような方(言い方悪いけど不注意な人)はフルフェイスが無難でしょう。
視界が広くても不注意な人にはかえって危険ですからね。
追突事故って、事故の中でもかなり恥ずかしい事故ですよ(^^;
書込番号:10139150
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バイク(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/26 15:20:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 2:36:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/26 12:16:35 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/24 18:04:33 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/23 21:36:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 12:13:47 |
![]() ![]() |
22 | 2025/09/25 12:29:59 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/24 10:36:06 |
![]() ![]() |
38 | 2025/09/25 23:52:15 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/22 11:43:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





