


PC何でも掲示板
みなさま、始めまして。
私は今まで、某メーカー製パソコンを使っていたのですが、
先日、3年補償が切れたとたんに故障して、マザー交換で5万とられました。
別の某社は「補償が切れると壊れる」という評判がありましたが、
どこのメーカーでも一緒ですねー。(^^;)
で、思ったのですが、5万円を出すならば、
自作で3年前のメーカー製より高機能なのを組めるのではないか、と。
そこで、修理代と同じ5万(正確には52500円)で、初自作しようと思いました。
現在検討しているのは、下記のパーツです。
マザーボード
MSI G31TM-P35 APS
CPU
Celeron Dual-Core E3200
ケース
エバーグリーン TWG-AL625/400BK
HDD
HGST HDP725050GLA360
DVDドライブ
バッファロー DVSM-724S/V-BK
上記の合計で、価格コムだと、だいたい25000円くらいですね。
キーボードとマウスは、安いやつを適当に頼むつもりです。
OSは、廃棄したノーパソのプロダクトキーを利用して、
WinXP Proをインストールする予定です。
完成したPCの用途ですがファイルサーバもどきと、
メインが壊れた時の臨時使用程度です。
せいぜいネットサーフィンとビデオ鑑賞くらいでしょうか。
で、質問なのですが。
1.メモリについて
ノーブランドの512M×2(計1G)を検討しています。
多少高くなるのは我慢して、補償のしっかりしたメーカー製を選ぶべきでしょうか?
2.ケースファンについて
付けたほうがいいでしょうか?
予定のケースは、前面につけるとHDDがきつくなるらしいので、
付けるとしてもリアだけにすることになるかと思いますが。
3.SATAケーブルについて
この構成の場合ですが、ストレート型よりL字型コネクタの方がいいでしょうか?
4.その他
初自作するにあたり、なにかアドバイスなどありましたらご教示ください。
よろしくお願いします。
書込番号:10521511
0点

OSは、廃棄したノーパソのプロダクトキーを利用して、
WinXP Proをインストールする予定です。
これダメです。もし、通常の製品版を使っているなら話は別ですが、
OEMやバンドルならライセンス上の問題があります。
あとは
1.メモリについて
その通り、信頼出来るものを選んだ方が良いと思います。
書込番号:10521541
0点

メモリはパッケージ品の2枚セットが無難でしょう、価格はほとんど変わらないと思います。出来れば1GB×2の方が良いでしょう。
ケースファンはビデオカードが無いならリアだけで良いでしょう。
SATAケーブルはHDD側はL字型コネクタが良さそうですね。
あとHDDはHGSTなら新型の1プラッタのHDS721050CLA362が発売されました、こちらがお勧めです。
書込番号:10521588
1点

>4.その他
>初自作するにあたり、
>なにかアドバイスなどありましたらご教示ください。
ファイルサーバとして長時間の連続運用も考えるなら
値段云々も大事でしょうけど
質の良い電源を使うことも考えたほうがいいのでは?
電源の故障に巻き込まれてHDDも故障・・・なんてことになると
ファイルサーバとしてはシャレにならないですから。
書込番号:10521631
1点

そもそもマザー交換になるような故障というのはどういう場合に起きるんでしょうか?
経験のある方、教えてもらえませんでしょうか。
あとOSの他機種への流用は出来ないんですね、残念ながら…。
中古パーうやジャンク品を寄せ集めてもそれなりのものは自作できるのではと思います。
書込番号:10521725
0点


先日、3年補償が切れたとたんに故障して、マザー交換で5万とられました。
「マザー交換で5万かかりますよ。( ̄ー ̄)→ヽ(`Д´)ノ」と言われました。
と理解しました。
>同じ5万(正確には52500円)で
>上記の合計で、価格コムだと、だいたい25000円くらいですね
ちょっち混乱しています。
・いちおうOS込みで
・完全新パーツ揃え
・旧PCパーツ流用無し
5万というのはどうでしょうか?
本件ご回答をもって見積もりにはいります。(・◇・)ゞ(仮想ショップけんけんRX)
>1.メモリについて
JEDEC準拠のCFD,U-MAX等 価格.comでおなじみのモジュールでOKだと思います。
ショップで相性保障をかけるのもいいでしょう。
>2.ケースファンについて
>前面につけるとHDDがきつくなるらしいので、
http://www.pc-master.jp/blog/parts/213.html
薄型の12cmファンという手もありますよ。でも、最初はいい(不要)でしょう。
>3.SATAケーブルについて
どっちゃでもいいです。光学ドライブ用にSATAケーブルを1本だけ仕入れればいいので、とくに気にする必要はないでしょう。もし、ショップで購入可能ならば、ジャンク(1本100円〜200円)などでもかまいませんよ。
>4.その他
ショップでの一括購入をお奨めします。相性保障等があるのであれば、その保障内容をよく確かめておいてください。また、ケース外での仮組みを忘れずに。
書込番号:10522621
1点

>>同じ5万(正確には52500円)で
>>上記の合計で、価格コムだと、だいたい25000円くらいですね
>>ちょっち混乱しています。
補足
総ご予算が、3万コースか、5万コースなのか判らない。
書込番号:10522654
1点

レスありがとうございます。
やはりメモリはメーカー製の方がよさそうですね。
ケーブルコネクタもL字にしようと思います。
以下、個別レス
Pluckyさん:
あれ?OSの再利用ダメですか。
1台1ライセンスを守ればいいと思ってたんだけども。
とりあえず、vistaのノートで昔のゲームをやるために、
VirtualPCに入れてるXPがあるので、それを使うことにします。
ほとんど使ってないし>VirtualPC
yamayan5さん:
ケースファンについては了解です。
HDDですが、1プラッタの所のレビューを見たら、音がうるさいとかあったので、
定評のあるこっちの方がいいかなぁ、と思ったのです。
速度は魅力なんで、もうちょっと考えてみます。
田舎者の独り言さん:
電源ですか。
そうなると、むしろこのケースを使うより、
電源別売りのものと合わせた方がよさそうですね。
再検討してみます。
そうかもさん:
>そもそもマザー交換になるような故障というのはどういう場合に起きるんでしょうか?
よく分かりませんが、ある日再起動をかけたら、そのまま逝ってしまわれました。(^^;)
中古パーツやジャンク品は、スキルが上がってから試そうと思います。
大麦さん:
参考にさせていただきます。
けんけんRXさん:
書き方が悪かったですね。
壊れたメーカー製PCの修理は、すでに済ませたのです。
で、修理代と同じ52500円で自作したら、どの程度のものが出来るかと思いたちまして。
特にさしせまった必要性はないので、はっきり言って趣味でやることです。
25000円ってのは、予定のパーツで計算したらその金額だったので、
メモリやその他に細かいのを合わせても、ちょっと余裕があるかな?
という覚書というか目安みたいなもんです。
ショップ一括購入は出来ればいいんですが、全パーツ揃っている店が見つかるかなぁ。
仮組みについては了解しました。
みなさま、ありがとうございました。
組み始めたら、また、いろいろお聞きするかも知れません。
その時は、よろしくお願いします。
書込番号:10524373
0点

>で、修理代と同じ52500円で自作したら、どの程度のものが出来るかと思いたちまして。
特にさしせまった必要性はないので、はっきり言って趣味でやることです。
領海しました。はっきり言って、趣味と覚書きでアップします。^o^
お足が出ました。しょーじき、どっかの雑誌をパクリました。自作を具体的におもいたったら参考にしてやてください。おそらく状況がかわっているとおもいますよ。^o^
書込番号:10527780
2点

けんけんRXさん:
見積もり書まで作っていただき、ありがとうございます。
とりあえず、CPUに何を選ぶか考えるだけでも、けっこう楽しいですものですね。(^^)
参考にさせていただきます。
書込番号:10529593
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 2:39:32 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/05 13:22:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 18:08:09 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/05 7:10:30 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 17:53:03 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 7:06:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 12:49:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 0:05:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:16:18 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 21:44:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)