


こんばんは。
パソコンに関しては初心者で至らぬところがあるかと思われますが、
よろしくお願いします。
早速ですが、現在使用しているPCの温度 恐らくマザーボードと思われるのですが
以前アイドル時104℃と表示されていたので、PCケースを交換したところ95℃と表示されました。
詳しくは画像を見ていただきたいです。マザーの温度だろうということでここに書き込ませていただきました。
PC環境ですが、
メーカー製のPCでして
ACER AspireM7720 というPCです。
室温は26℃(±2程度)
ケースはANTEC NINE HUNDREDに交換しました。
ファンは、12cmファンがフロントに3基リアに1基 20cmファンが上面に1基です。
CPUファンは最初ッからついていたトップフローのクーラーです。
この温度が異常なのではと思うのですが、
これが普通なのであればこのまま使用したいと思っているので
アドバイスなどもよかったらお願いしたいです。
書込番号:11823006
0点

こんばんは これおかしいところが何箇所かありますね
最新版ですか? あとセンサーがついてないところは表示がおかしくなるようですよ
http://www.cpuid.com/softwares/hwmonitor.html
書込番号:11823085
0点

早速の返信ありがとうございます。
最新版だったようです。一応入れなおしましたが同じ内容でした。
おかしい点というのが私にはよく分からないのですが、教えていただけないでしょうか?
質問だらけで申し訳無いです(泣)
書込番号:11823133
0点

センサーが付いていない、つまり何にも繋がっていないダミーのようなもの。
繋がっていないのでいわば「error」になって適当な数値を表示するようです。
SpeedFanでは冷凍状態の0℃以下を表示したりもします。
海外でも話題になっているようですね。
http://forums.guru3d.com/showthread.php?t=299940
BIOS画面でも温度表示が出来ますから、そちらでも観察されるといいです。
そんな温度にはなっていないはず。
書込番号:11823210
0点

返信ありがとうござます。
センサーが付いていないのに表示されるとは恐ろしい・・
URLをわざわざ貼っていただきありがとうございます!
BIOSの画面を見てきたのですが、やはりOCのできないもののようでした。
そこでの温度は画像の温度でした。
単語的にこの二つのことを指していると分かりました。
私も、最初の104℃はおかしいと思っていたのですが、ケースを交換したことにより
温度が変動したことで何の温度がすごく気になってしまいました。
わざわざ返信していただいてありがとうございました。
書込番号:11823336
0点

http://www.acersupport.com/acerpanam/manuals/acer/0000/servicemanuals/SG_ASM7720_BOOK.pdf
ピンクモンキーさんに同意です。PC Health Statusあたりの温度と見比べて、ほかの2箇所のセンサー値は、無視してもいいかもです。
ただ、もし、ちょっち板に風をあてて、センサー温度を下げてみたいな。というのであれば、同じくANTEC系の定番パーツ(Spot Cool)をこんな具合に。
・メモリ
・ICH
側に風をあてるのもいいかな♪と思います。
http://www.fareastgizmos.com/entry_images/1006/05/antec%202.jpg
書込番号:11823355
1点

+3.3が +1.04Vとか
+12Vが +13.31Vとか
-5Vが -12Vとか 表示がおかしいなと思います
TMPIN0 はセンサーがないと思います
Core温度は低めで冷えていますね
自分のも貼っときます
書込番号:11823446
0点


多数の返信ありがとうございます。
皆さんの意見がすべて問題なしということでとても安心できました。
akutokugyousyani_tencyuuさん
ピンクモンキーさん
けんけんRXさん
まとめてというような感じになりますが、ありがとうございました!
あと、マザーボードとは違いますが グラフィックボードが熱すぎるかなと思うのですが、
どうなのでしょうか。
ちなみに最初の画像はFF]WのベンチをHighでしたときの最高温度です。
以前のケースだと96℃を超えていました。
書込番号:11824755
0点

>グラフィックボードが熱すぎるかなと思うのですが
80℃台なら安全圏内ですね。
ケース交換して下がってよかったです。
>CPUファンは最初ッからついていたトップフローのクーラーです
「KABUTO」をいかがですか?大きいですけどそのぶん静音化できます。
当方、そのKABUTOですからFanの回転数を参考になさってください。
回転が上昇しても音は殆ど気になりません。
書込番号:11825340
0点

こんにちは
GPU温度については許容範囲内ですね
グラボのほうが温度耐性は高くなっています
詳しくはネットで検索してみてください
書込番号:11825369
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マザーボード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/07 20:00:55 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/07 10:31:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 16:06:15 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/06 20:45:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 13:42:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 12:04:39 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/06 23:55:53 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/06 9:49:46 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/06 0:28:35 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/05 16:37:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





