


PC何でも掲示板
PCパーツをネット購入するとき皆さんは何に注意していますか?
初自作に当たってネット購入を検討していますが、注意点やチェックポイント等ございましたらご意見くださいませ・・・
パーツによってはネット購入していいものや、止めておいた方がいいものってありますか?
書込番号:12306016
2点

こんばんは〜
自分は、店舗で買います。
メリット
買った物がすぐに手元にあるのですぐに組める。
在庫によって同等製品に切り替えがほぼ出来るので入荷待ちが少ない。
初期不良等対応がお店に持って行くので楽。
ウィンドーショッピングが可能。(こんなのもあるんだ! これいいねなど)
自分のスキルにも寄りますが、ショップ店員にいろいろ聞ける。
デメリット
値段が割高(人件費がかかるので仕方ないよね。)
余計な物まで買ってしまう。
ショップが多いエリアは良いが少ないエリアだと商品があまり選べない場合がある。
だと思います。
初自作でしたら、周りに詳しい人がいない場合ショップをおすすめします。
(結構話を聞いてくれる。)
通販の場合、口コミは結構重要だと思います。
「俺は運がよいから大丈夫!」というなら口コミは気にしなくていいんですけど、相性問題や発送時の事故(故障)なども有りますので注意した方がいいです。
また、1ショップで全部そろえた場合、初期不良等の場合全部送って確認してもらえますが、どこが壊れているか不明の状態だと各パーツごとの検証になるので、業者によっては正常動作品の動作確認の場合手数料が取られる場合があるようです。
書込番号:12306360
5点

HDDとか衝撃に弱いものは運送会社によっては扱いが悪いと危ないってよく聞きますけどね。(クッションとか大丈夫か??てのもあったりします。)
逆にケースとかは持って帰るの大変だからネットの方がいいと思います。
近くに店がないと選択肢はないのでネットになってしまいますけどね
書込番号:12306365
1点

初自作とパーツの購入で通販か店舗での選択とどのような趣旨の質問なのかわかりません。
評価が知りたいのですか?
やめておいたほうがいいものなんてない。
こういう質問を考えた時点で店舗利用だと思います。
書込番号:12306521
3点

私は、実店舗(主に秋葉原)で購入した経験があるショップの通販は利用します。
ただ。HDDは、できるだけハンドキャリーしたいと言うことと(宅配の扱いが信用できないので)。もちろん、実店舗を回るのは楽しいので。そういうときにはショップ巡りをします。
注意点…。
・通販をするなら、秋葉原にショップを持つお店で。サポートのスキルに差が出ます。
ただし、ヨドバシやコジマのような、量販店は含みません。
・複数のショップでバラした方が、送料を考えても安いことがままありますが。
最小構成(マザー/CPU/メモリ/ビデオカード/予備がないなら電源)は、1つの店で揃えましょう。問題が起きたときの対処が楽になります。
・相性保証は、今ではさほど必要はないですが。メモリにだけは付けておきましょう…問題がなければ、ショップへのチップも兼ねてということで。
・本当に自作が初めてなら、秋葉原あたりの実店舗で、構成と予算を伝えて一通り揃えてもらった方がよろしいかと。TSUKUMO/クレバリー/TwoTopあたりが、総合パーツショップとしてはよろしいかと(特定のパーツに強いショップもありますが、最初にばらばらで買うのはお薦めしません)。
そういや。
T-Zoneが潰れました。良い店だったのに。HGSTの2Tが最後に買ったパーツか…まだ保証期間なんだけど。
…ラジオ会館が来年取り壊されて、コジマ電気が入るとか。
なんか、どんどん奥に追いやられていく気がします。
書込番号:12306667
4点

大まかなのはみなさんに言われたんで、ほとんど自分の話ですが・・
めんどくさいし、自宅が地方都市なんで店舗行っても高いんで通販ですね
ただ、安いからという理由だけで使ったこと無い店に発注ってのはやらないですw
梱包とか適当な店も残念ながらありますからね
自分の場合は大手で信頼できるところからしか買いません
多少高くても安心料だと思いこみますw
それにせいぜい違うとは言っても数百〜数千円でしょう
さすがに5千円とか変わってくれば別ですけど、微々たる差なら信頼できるとこで買いますw
あとは在庫かなぁ
基本的には即納できるところが中心ですね
あと発送に佐川使うところからは買いませんw
ヤマトじゃないとイヤ・・w
書込番号:12307567
0点

初自作なら店舗の方が良いと思います
それも、1店舗で全部揃えるのが良いでしょう。
動作しなかった時やトラブル時にサポートを受けやすいです。
書込番号:12307860
2点

近くにお店があって、初自作なら、1店舗、店頭購入がいいと思います
わからない時に聞きにいけるし、最悪持ち込んでみてもらうこともできます
別々に多数の店舗で購入すると、自分で原因を探って、不良品なのか判断しないといけないです
初めての方だと、検証用のパーツとかも、お持ちでないでしょうから、お近くの店舗を進めます
お近くにお店がない場合は、通販しかないですね
その際は、多少価格差があっても、1店舗で購入した方がいいです
動かないときも電話で相談できます
あと、いくら安くても、通販専門で店舗をもっていないお店は、避けた方がいいです
売りっぱなしになる場合があります
東京秋葉原や、大阪日本橋などに店舗を構えてるお店の通販を利用することをお薦めします
書込番号:12308269
1点

急ぐなら店舗。
急がないなら通販。
超必死に急ぐなら在庫確認して通販w
初期不良の可能性が低いパーツは通販ですね。
書込番号:12308354
1点

店舗と通販が同じ部署が運営してる店が良い。
対面しての文句を言いに店に行っても、通販は店と関係ないと言い逃れさるてしまいます。
チェーン店なら店の名前は同じでも別会社で、対応させる権利も対応する義務もない。
個人店なら、社長が店員を兼ねてたりする。
ブルーマップしか思い浮かばないが。
ブルーマップって、まだ営業してるのかな。
ここでの社長の武勇伝は知る人ぞ知る語り草。
どういうヤツなのか探してみるといいかも。
売る商品の品質は売る人の人間性と別物だし。
私の名前がブルーマップに書いてあった。
素人に論破されてよほど悔しかったらしい。
書込番号:12308401
3点

通販ならば
ショップ評価のコメントをきちんと読んで考えればいいかと。
悪評価ってのもわけわからない悪評価あるから、
『またこのショップを利用したいですか?』
の割合だけでは判断してないですね。
まぁ、1日で来ると思ってたのに3−4日かかったから
とか納期の問題なら、急がないなら構わないと判断してます。
基本的には全て通販で済ませてますが
液晶だけは実物みてから通販か店舗かで購入してます。
ふらりと店舗立ち寄って、買いこむ場合もありますけどね・・・。
通販の場合は、そのショップが選択してる運送会社も
チェックがいるかも?
その辺も箱が潰れてるとかってコメントチェックすると
いいかもしれません。
書込番号:12308675
1点

みなさんが書かれてないのを
郊外や田舎のPCショップは商品回転の遅いものは古いバージョンのまま置いてあります。
改善やバージョンアップされたものがある場合でも、旧バージョンやシリーズの一世代前のものが普通にあったりします。
なので、良さそうと思って調べずに買うと損してしまうことがあります。
売れ筋とかだとこういうのは少ないでしょうけど、売れ筋から外れたものを買うときは慎重に。
書込番号:12309813
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/04/17 0:02:49 |
![]() ![]() |
3 | 2021/04/13 19:26:12 |
![]() ![]() |
2 | 2021/04/12 15:17:52 |
![]() ![]() |
15 | 2021/04/10 8:11:01 |
![]() ![]() |
10 | 2021/04/09 2:15:26 |
![]() ![]() |
8 | 2021/04/07 19:14:40 |
![]() ![]() |
6 | 2021/04/04 21:54:02 |
![]() ![]() |
0 | 2021/04/02 12:10:47 |
![]() ![]() |
8 | 2021/04/01 14:44:13 |
![]() ![]() |
4 | 2021/03/28 21:29:08 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル


(パソコン)