『修復歴ありの車?』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『修復歴ありの車?』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

修復歴ありの車?

2011/02/20 17:33(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:672件

修復歴ありの車ってありますが、なぜ価格が安くなるのでしょうか?
走行や、内部機能などに問題があるのでしょうか?それとも、売る時に高く売れないからとか?
走行性能や、内部機能になんら問題ないのなら、価格も安いですし買いだと思うのですが…。
どうなんでしょうか?

書込番号:12683329

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2011/02/20 17:44(1年以上前)

修理歴ありの車の場合、試乗は必須です。

真直ぐ走らないとか、急ブレーキを踏んだら真直ぐ止まらない等の異常があるかもしれません。
又、試乗時には異常が無くても将来異常が発生する可能性も考えられます。

以上のように修理歴ありの中古車は避けた方が無難だと思います。

書込番号:12683378

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/02/20 17:50(1年以上前)

修復歴有というのは
車の重要部品に手を加えたものです。

普通にへこんだところを板金で直す程度では
修復歴有、という表示にはなりません。

つまり、修復歴有というのは修理歴有、というのとは違います。

書込番号:12683406

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2011/02/20 18:17(1年以上前)

カンタンですよ。欲しがる人が少ないから。

修復歴ありの車でも保険を使ってキチント修理されたものなら、修復歴なし車と同レベルと考えてOKです。

ただし、クルマは幾らでも修理可能ですが人はどうでしょう。
クルマが骨格までダメージを負っているということは・・・・・(汗)

中古車には安いモノは安いなりに、高いモノは高いなりの理由があります。

>走行性能や、内部機能になんら問題ないのなら、価格も安いですし買いだと思うのですが…。

そう考えるのならオススメします。

書込番号:12683530

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2011/02/20 19:20(1年以上前)

修復歴ありのお車は、修理をした場所にもよりますが、時間経過によって影響がある可能性が高く、トラブルが出ると考えられた方が良いと思います。
フレームは追突の場合、安全面で機能の保証は下がると思います。
なので価格は安くなってしまうのではと思います。

修復歴がある箇所をきちんと確認して、どんなリスクがあるか理解された上で購入を検討されると良いと思います。

私でしたら、修復歴ありのお車はお薦めしません。

書込番号:12683844

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11242件Goodアンサー獲得:2105件

2011/02/20 20:17(1年以上前)

一度曲がった金属は、元に戻しても同じ強度をもっているか疑問です。
修復歴って、基本骨格を修正もしくは一部を交換ですよね。
交換ならまだいいですが、修正だと嫌ですね。

書込番号:12684107

ナイスクチコミ!1


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2011/02/20 21:29(1年以上前)

車の査定について語る場合、「修復」という言葉には特別な意味があります。
「直す」とか「修理」とは全く異なる重い意味が定義されています。
下のHPに示されている「車体の骨格部位9か所」を損傷し、修復(修正、交換など)
した車が「修復歴あり」となります。
http://www.jaai.com/crossroad/02.htm

安いことは事実なので、わかって買う・乗るのはアリだと思いますが、高く売る
ことはまず不可能ですし、そもそも「修復」は事故や災害に遭ったときに行われ
るので、車全体がダメージを負っていることも考えられます。
車のことがわかっている人でないとなかなかお勧めできません。

書込番号:12684499

ナイスクチコミ!0


tree25さん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:18件

2011/02/20 21:36(1年以上前)

修復歴ありの車の全てが、問題が発生するのではなく、修復歴なしの車と比較すると問題が発生する可能性が高いので、修復歴ありの車が安くなっているのだと思います。

中古車を買う以上、新車を買うよりは、”はずれ”を引くリスクが高いです。
その”はずれ”を引く確率をさらに上げるという事を考えると、修復歴ありの車は個人的にはお勧めしません。

書込番号:12684532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:11件

2011/02/20 23:19(1年以上前)

修復歴あり車とは自動車の主要骨格部分に修復歴があるものが該当します。
具体的に溶接を伴う修理などが該当します。
新車は工場で生産される時、主にスポット溶接機という機械でパネルを溶接して
自動車のボディを作ります。
車が事故でダメージを受け、溶接を伴う部品の交換が必要になった場合、板金職人が
新しいパネルを溶接で取り付けます。
変形があるパネルでも修正で治る場合は職人が専用の道具を使って修正します。
つまり、修理は人間がやっていますので仕上がりに差が出るということです。
奇麗に直す人もいれば、下手な人もいます。その下手な人が修理した修復歴を買って
しまった場合は最悪な結果になります。
フレームの修正は数ミリ狂うと足回りは設計通り動かなくなります。
エンジンマウント周辺の修正がうまくいってなければエンジンに大きな振動が
出るかもしれません。
そういうリスクを負った車の価格は安くなります。
フレームが数ミリ狂っているかどうかの判断は素人には絶対出来ません。
安くても手を出さないのが無難ですが、なかにはしっかり直っている修復歴車
も存在すとは思います。
なお、ボルトやナット、ビスで取り外せるもの(フェンダーなど)の交換は
修復歴にはなりません。

書込番号:12685200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2011/02/22 22:46(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます(^-^)
修復歴ありの車は問題がある場合が高そうですね(^_^;)
返信ありがとうございました(^人^)

書込番号:12693887

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
納車日について 5 2025/09/13 8:36:36
日付設定の件での情報です 0 2025/09/13 0:54:38
シート交換したいのですが 12 2025/09/13 7:56:00
型番について 2 2025/09/12 21:54:25
路上駐車厳罰化にすれば 1 2025/09/12 20:32:44
快適利便パッケージの要否 9 2025/09/13 7:15:54
ホンダ、「シビックTYPE R(FL5)」1937台をリコール 2 2025/09/12 22:24:59
Bluetooth接続によるアートワークの表示 3 2025/09/12 16:53:37
納車可能日について 4 2025/09/12 17:20:24
クオリティ 4 2025/09/13 7:53:21

「自動車(本体)」のクチコミを見る(全 2576622件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング