現在ノアの乗っています。運転が下手なのか、あおってくる車が多くて嫌です。
8人乗りで、あおられない車は何だと思いますか?
国産車の方が良いです。
3ナンバーでも構いません。
書込番号:12727720
7点
やはり大きいほうが良いでしょう。
エルグランド
アルファード
ヴェルファイア
あたりですね。
見た感じで大きく感じるのは
アルファード
ヴェルファイア
です。
デザインが違いますので、この2つの好きな方を選ぶと良いと思います。
書込番号:12727756
![]()
5点
もしリヤガラスにスモークを張られていなければ、多少濃いめのを張るというのはいかがでしょう。
クリアガラスだと中に乗っている人の性別や年代、体格が大体ではありますが分かってしまいます。トロい車を運転してるのが女性とわかるだけで、煽る低俗な人は多いと思います。
書込番号:12727784
18点
私も車種で言ったら”PCでぱーとUさん”と同じ3車種です。
あとはカラーをブラック、リアガラスを濃いスモークガラスなど黒尽くめでどうしょうか。
イメージ的にこのような↓。
http://minkara.carview.co.jp/userid/906821/car/755489/profile.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/385430/car/741864/profile.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/282888/car/711110/profile.aspx
ただ、ブラックは手入れが面倒、ガラスを濃くすると視界が悪くなるデメリットが・・・。
書込番号:12727797
4点
いろんな車に乗りたいさん
そうかもしれませんが、
「運転が下手なのか、」と書いていますが読みませんでした?
それに質問は「わたしのうんてんがへたなのでしょうか?」ではありません。
日本語が下手なようで
書込番号:12727810
20点
下手とは言ってません。
車を変えてもあおられるような運転をしているのであれば変わらないのでは?と思い返信しました。
嫌な気分にさせて申し訳ありませんでしたm(_ _)m
書込番号:12727827
67点
いろんな車に乗りたいさん
>下手とは言ってません。
確かに言っていないのはわかります。
「問題は車ではなく、貴女の運転ではありませんか?」
「問題は車ではなく」 つまり 車以外の原因
「貴女の運転ではありませんか?」 わたしの運転が原因
では運転が原因とはどういう意味か?
あおられる原因がある。
あおるという事は普通は遅いから。
遅い車は車の性能ではなく、運転に下手だから。
と、解釈しました。
それと、「下手なのか」と「下手だから」では意味は違うのは解りますか?
>車を変えてもあおられるような運転をしているのであれば変わらないのでは?
そうなら、もっと素直に「車を変えても変わらないとおもいます。」でよいのでは
最後に ? を付けた理由が知りたいですね。
もっと、言葉を大事にされた方がいいと思いますよ。
書込番号:12727891
22点
ノアからの乗り換えだとすると、
アルファードが一番ではないでしょうか。
VOXYからなら
ヴェルファイアというイメージを持っています。
今のエルグラントは、室内が狭いというか荷室なんて程んどないです。
8人乗りアルファードなら
一番安い物で300万円からあります。
240X 300円
240S 330円
240G 356円
とばさないようなので2.4Lのエンジンでいいと思います。
色によっても あおられるかどうか 違うと思います。
逆の発想で何色の車が前を走っていて、あおったら怖いと感じるのは黒ですね。
書込番号:12727914
![]()
3点
すみません
値段の表記を間違えました。
240X 300万円
240S 330万円
240G 356万円
です。
書込番号:12727915
1点
いろんな車に乗りたいさんの謝罪に対するスレ主さんの感情的な態度。
申し訳ない言い方になりますが、その姿勢が運転に現れてはいませんか?
気に入らないことがあれば、そこまで言うのが貴女の普段の姿なら
運転もさぞ攻撃的なことではないのでしょうか?
貴女は自分に正当性があれば相手の対応を無視してまで
攻撃的で辛辣な言葉をもって相手を責めるような運転はなさっていませんか?
なぜか私はそのことのほうが「あおられない車」を選ぶことより
気にかかりました。
書込番号:12727924
138点
>いろんな車に乗りたいさんの謝罪に対するスレ主さんの感情的な態度。
>申し訳ない言い方になりますが、その姿勢が運転に現れてはいませんか?
現れていませんよ。
>気に入らないことがあれば、そこまで言うのが貴女の普段の姿なら
>運転もさぞ攻撃的なことではないのでしょうか?
そんなことはありません。
>貴女は自分に正当性があれば相手の対応を無視してまで
>攻撃的で辛辣な言葉をもって相手を責めるような運転はなさっていませんか?
そのような運転はしていません。
>なぜか私はそのことのほうが「あおられない車」を選ぶことより
>気にかかりました。
そうですか。
書込番号:12727934
7点
現実的にあおられる、あおられないと区別出来る車種なんて、実際存在しないんじゃないでしょうか…。
もし、あおられたら道を譲ればいいと思いますよ。
道を譲っても車線変更してあおって来るのですか?
それなら、車種を変えても意味がないと思います。
警察へ「迷惑な人がいる」って相談したらそれなりに対応してくれますよ。
書込番号:12727974
31点
スレ主様へ
私も、よくあおられます。
マナーの悪い人が多いのでしょうね。
されると良い気持ちがしませんよね。
あおられる原因はスレ主様にはないと思いますよ。
あくまでも、あおっている方の気の短さ、性格ではないのでしょうか。
お車を変えられて解決ができると良いのですが、難しいかもしれませんね。
運転していて、ちょっとあおって来そうな感じでしたら譲って回避はできます。
あとは年齢ともにイライラしなくなりましたね。←私だけかもしれませんが....。
お車を変えられて解決につながると良いですね。
ちょっとレスがあっていないかもしれません。お許し下さい。
書込番号:12727993
11点
どんな道をどんな走り方してる時にあおられることが多いのですか?
書込番号:12728077
4点
なんか私の運転が原因という書き込みが多いようなので
私の運転の仕方を説明します。
前に車がいる場合、その車に追従します。
いない場合は、エンジン2000から3000で加速し、
制限速度+10km/hになったら加速をやめて、その速度で走ります。
2車線ある場合も同様ですが、
すいている時に、後ろから車が迫って来たときは左側の車線を走ります。
前に車がいる時は、2車線でも、その車に追従し。左へ避けることはしません。
他に運転の仕方で聞きたいことはありますか?
できたら、車種選びに集中したいのですが........
書込番号:12728184
5点
あおられるとは、具体的にどんな感じですか?
パッシング?クラクション?ウィンカー?エンジンの空ぶかし?
それとも接近だけ?
書込番号:12728194
2点
PCでぱーとUさん
アルファードかヴェルファイアですね。
filoneさん
ノアのままで良いとこのでしょうか?
Tプードルさん
写真の3つは、ちょっと好きではありません。純正というイメージで考えています。
ガルギュランさん
アルファードですね
2.4Lでいいと思います。
色は考えていませんでした。ありがとうございます。
X,S,Gの違いはわかりますか?
三井さんさん
1車線の場合、どのように譲ったらよいか判りません。
よろしければ教えてください?
書込番号:12728201
2点
そんなにイラつかなくても良いのでは?
皆様からの良い返答が得られませんよ。
書込番号:12728202
30点
「1車線での道の譲り方」
↓
左のウインカーで左に寄せる事を後続車に合図を出します。
↓
歩行者、自転車などに注意して左の路肩に寄って徐行します。
↓
または、ハザードを出してゆっくり路肩に停車させてください。
↓
後続車に意識が伝わったら速やかに追い越してくれると思いますよ。
やり過ごした後は、右にウインカーを出して、ゆっくり走り出し走行車線に戻ります。
急ブレーキをかけると事故の原因になるので注意して下さい。
私がやっている方法です(一般的だと思いますが…)
こんなところで理解できましたか?
書込番号:12728361
14点
車種選びを主体に置かれている方でも一応検討ください。
何となく今のまま買い替えがもったいなく感じますので。
あおるって言うのは、車種、国産、外車関係なく起こる事だと思いますよ。
確かにベル、アルなど乗れば減るかもしれませんが。
あおる行為は、どのような場合でも「やる側」が問題だと思うんですね。
やる側のイメージからすると、
「だらだら走りやがって」
とか
「なんだか気にくわねーなー」
とか。
そんなんでしょうから。実際にそういうわけじゃくても、運転者の心の問題でしょうし。
運転している側は、期待するより車間距離が無い=あおられているとか。
あおられるという事のイメージしている部分がどの程度かがはっきりわからないですし
文章じゃわからないでしょう。
そのざっくり面倒だなと思っている部分を回避したいのであれば、できる限り何か事が
起きた時に面倒そうな雰囲気をもった車種を選ぶべきだと思います。
近寄りたくないオーラが出ている感じの方が今検討されている車種には合うのではないでしょうか。ベル、アルとかのノーマル乗っているより、メルセデスのV350の真っ黒、できる限りスモークで暗い感じで。しかもできる限りゴールドをパーツのどこかにお使いの感じが良いかと思います。
それと、やわらかい色の車種より、黒または白、そしていつも汚れが無く洗車しまくっているくらいがベストだと思いますね。
そのメルセデスですが、V350というやつで、黒、オプションをいくつか追加するとベースグレードで550万くらいでした。その他諸経費、いろいろ付けたりで650万くらいじゃないでしょうか。Webで見積もれますよ。
書込番号:12728451
7点
ヴェルファイアに乗っていますが、煽られるときは煽られます。
特にヴォクシーやノア、セレナなどが多いです。(高い車に乗りやがってみたいな妬みみたいなのがあるかも?しれませんが・・・)
煽られるのが多のは、基本的に走り方に問題があると思います。
煽られない車なら、はにまる太郎さんの書いてある様なイカツイ車しか無いですね。
書込番号:12728580
5点
自分が運転中一番頭に来るのは、わき道から幹線道路に
無理やり入ってくる車ですね!
あおったりはしませんがブレーキを強く踏む動作が必要なくらいだと
クラクションで注意する場合があります。
らんらん8さんの場合、文面からすると運転はまったく問題ないので
気にしすぎということも考えられます。
書込番号:12728587
4点
いやぁ イラついてますねぇ スレ主様!
もしかして 後ろに車がいるだけで 煽られてる!
なんて思ったりしてませんか?
まぁこんなこと言うと 「そんなことはありません!!!」 って
強く否定なさるんでしょうけどねぇ・・・
車に乗る時 や 人に質問する時 は
もう少し おおらかな心 を持ったほうがいいと思いますよ
さて本題です
スレ主様が断言なさっているように
「100%運転に問題は無い!悪いのは車(ノア)だ!」
となると 解決は難しそうですねぇ
はにまる太郎さんが おっしゃっているように
フルスモークのベンツにでも 乗りますか・・・
まぁ 煽る なんて行為はほとんどヤル側の心の問題だと思いますので
そのような方とはあまりかかわらず さっさと道をゆずるほうが
現実的だと思いますけどねぇ
ノアを大事にかわいがるほうが いいと思うけどなぁ
「どうしても買い換える!」 というのなら・・・ ごめんなさい
書込番号:12728666
31点
どんな乗用車に乗っても
変な運転すれば煽られる確立が上がりますよ
変な運転とは
むやみにブレーキランプを点灯させる
速度が一定でない
変な減速(信号に合わせる等)
一般的にはサンデードライバーの運転が嫌われます 結果、煽られます
書込番号:12728899
23点
らんらん8様
気にしないでいいと思いますよ。
だって、他の方が、貴女の運転の仕方について言及されていますが、仮に運転が下手であったとしても、煽っていいわけがありません。
周囲に迷惑が掛からないように注意したけれども、迷惑が掛かってしまうことは多いですよね?
らんらん8様≠ェわからないことをアドバイスしているならば、みなさんは親切だなぁ〜≠チて思いますけど、散々、琴線に触れる言い方を繰り返し、言葉がきつくなったところを指摘し、それが迷惑を掛けている証拠だと言っているところを見ると、なんだか嵐≠フようですね。
運転経験が浅い人や、たまにしか運転しない人は、迷惑を掛けないように配慮する方法がわからないんだと思います。
また、わかったとしても、技量的に実行できない人だっています。
そういう方に対して、非常に失礼な言い方だし、たとえそうであったとしても、煽っていいわけがありませんよね?
みなさん!わかりますね。
書込番号:12728940
8点
〉1車線の場合、どのように譲ったらよいか判りません。
よろしければ教えてください?
遅くなり、すみません。
ネオバター捜査官様が仰る通りの方法になります。
たまに譲った際に、お礼を頂く事もあります。
お礼を頂くと嬉しいですね。
車の運転はお互い譲り合いの気持ちがあると
イライラもちょっと回避できるかもしれませんね。
もし、お車を変えられてされてしまう様でしたら
やって見て下さい。
書き込みが迷惑な部分はスルーして下さいね。
書込番号:12729004
7点
架空でもいいから「○○会」って小さなステッカーを
リアガラスに貼っておくとか。。
もちろん黒地に金文字。
書込番号:12729224
10点
それと新車に買い替える時、ナンバープレートをきりのいい数字
「×000」にしておくと、解ってる奴は寄ってきません。
逆に間違われる可能性もあるので両刃の剣か。
書込番号:12729232
7点
色々な返信があると思いますが読んだかぎりではスレ主さんは逆切れしてませんか?
仮に気に入らない返信でも受け流すぐらいの気持ちでいた方がいいと思います。
やっぱり性格が運転の仕方にも表れると思います。
たぶん女性が運転しているのであおられているんだと思います。車を換えても同じだと思います。もし見た目がいかつい人だとあおりませんから。
書込番号:12729434
25点
私も、女性だから煽られている確率が高いと思います
今、軽自動車に乗っていますがたまに煽られます・・・
昔は、黒のシルビアに乗っていましたが、今より
良く、煽られました
私は、邪魔かなと思ったら、早めに左に寄ったり、
無理と減速して後続車が追い越しやすいようにして
道を譲ってあげます
書込番号:12729654
6点
ごめんなさい。
V350は7人でした。8人乗りの条件から落ちました。
考慮不足でしたので、私の意見は除外してください。
書込番号:12729673
6点
車高の低い車は煽られ易いです。
逆に、車高の高い車は煽られにくいです。
ノアも煽られにくい車です。
アルファードは、更に煽られにくいでしょう。
書込番号:12730107
2点
>>あおってくる車が多くて嫌です
それは夜ですか?
夜であるならばリアフォグのスイッチが入りっぱなしじゃないですか?
僕は前車がリアフォグついてると止めてお知らせしてあげようとします。
結果、煽ってると思われたことがあるかもしれない・・・
書込番号:12730129
4点
赤いトラクターさんは、どうしてもクルマ選びの話しはしたくないようですね。
書込番号:12730191
3点
車種選別は他の方にお任せしますが、
煽る側の人間性が一番大きな要素だと考えます。
初心者マークが付いているから、
運転手が女性だから俺の方が上?だとか意味不明な考えが根底にあるんだと思います。
私もバイクが手元にあった時は、
ノロノロというか制限速度付近で普通に走っていても、
車から見るとバイクという小さい乗り物の視覚的な問題もありよく後ろからつつかれました。
内心私のバイクはノーマルで時速300キロ出せて、
つついてくる車より速いんだけどな〜とよく自分に言い聞かせてやり過ごしていました。
大型バイクでシートベルト代わりに派手なバイク用革ジャケットとバイク用ブーツを身に着けていたのも一因だったとも思います。
既出だとは思いますが、
先に行かせたり、
頭のおかしいのはあまり気にしない自制心を身に付けた方が懸命です。
書込番号:12730506
4点
こんばんは
私は、スレ主さんの最初の質問が、あおられる原因とか、それに対する対処の仕方とかを質問されているのではなく、
次に、車を購入予定、あるいは、車を購入するのであれば、今まで、時々、あおられた事があり、とても嫌な思いをした経験があるので、車購入の1つの要因と考えておられ、
8人乗りで、出来れば国産車で、一般的に、あおられにくい車が、もしあるのであれば、教えて欲しい。
又、あるとすれば、どの様な、(どんな)車なのか、教えて欲しい。
ただ、それを知りたいだけだ思いますよ。
もしそうだとするならば、いく人かの人がされてるように、話を車に集中してアドバイスして差し上げるべきだと思います。
らんらん8さん
もし、私の勘違い、もしくは、間違っていたら、申し訳ありません。
おわびします。
もし、合っていたとしても、私はそういう車を知りませんので、お力にはなれないのですが・・・。
重ね々、申し訳ありません。
書込番号:12730870
4点
それしかありませんよ。なのになぜ??
お話しを真っ直ぐに受け止めてあげた方がいいと思います。
書込番号:12730881
1点
流星104さん
ありがとうございます。
まさに、仰る通りです。
わたしの質問は「8人乗りで、あおられない車は何だと思いますか?」です。
それ以外の文章に対して意見され、質問には答えない人が多いので、どう対処すべきか?
対処としては、読み飛ばしてレスはしないことにします。 無視します。
最初の質問の意味を理解できない馬鹿が多くて困ります。
日本語も理解できないとはなさけない。
書込番号:12731352
5点
誰に対して発言しているのかわかりませんが、馬鹿とは失礼ではないですか?
私も皆さんも、ふざけて発言してる訳ではないと思いますよ。
書込番号:12731389
51点
PCでぱーとUさん
アルファード
ヴェルファイア
ですね。ありがとうございます。
Tプードルさん
PCでぱーとUさんとおなじですね。
ありがとうございます。
ガルギュランさん
アルファード
240X 300万円
240S 330万円
240G 356万円
色はブラック
ですね。ありがとうございます。
整理すると、まだこれしか回答がないのですね。
こういうスレの事を「荒らし」というのでしょうね。
書込番号:12731392
1点
アルファードのグレードの違いは
240X ベースとなる車
240S 240Xをベースにドレスアップした車
240G 240Xをベースに装備を良くした車
です。
書込番号:12731439
![]()
2点
煽られない車…。
自分も知りたい。
アルファード
ヴェルファイア
エルグランド
自分の周りの子は
これらの車に乗っていても、煽られる事は絶対ないとは
言い切りません。
結論
ノアでも
煽られる事はない。
車種なんて関係ないと思いますよ。
m(_ _)m
書込番号:12731550
13点
何をもって煽られてると思うのでしょう???
ちなみに、私・・・
高速でパトカーの後ろ走ってたら、パトカーのメッセージランプ?に
車間距離あけろと 書かれたことがありました(汗
ただ単に車間距離のとり方が、開けすぎなのではないですかね?
気にし過ぎのような気もしますよ。
ノアに乗ってる人は、いつでもどこでも煽られているとお考えなのかな??
書込番号:12731657
7点
ぎるふぉーど様
だから、車選びですって!
せっかく、流星104さまに話を戻して戴いたのに、また脱線してしまいますよ!
車選びのお話に戻りましょう♪
書込番号:12731684
4点
アルファード、ベルファイアのようなワンボックスではありませんが、
ランドクルーザーはどうでしょうか。
8人乗りの一番ゴージャスなタイプで定価で690万円です。
車両は大きく、ガタイも非常にがっしりしており、正直女性が運転していても
近寄りがたい雰囲気を持ち、黒塗りでスモークばっちりであれば、へたれ含め
あおられる勢いは相当低いんじゃないかと思います。
前述で出したように、内容に不足はありましたが、できる限り「雰囲気のある車両」を
選択される事をお勧めします。
私個人的には、アル、ベルでもノーマルではあおられる可能性は間違いなくあると思います。
書込番号:12731854
4点
仮にここで煽られにくい車を選んで、また煽られたと感じるようなら、勧めた人は嘘つき呼ばわりさかねませんよ。
根本的な原因が曖昧なままだと、結果的に解決にならない訳です。
クルマ選びだけなら、スレを立て直した方がいいし、煽られたくないのなら素直に相談した方がいい。
書込番号:12731957
27点
運転の仕方に拘る方が多いので...ひとこと
ベンツ C200 を乗っている時にあおられたことは一度もありません。
書込番号:12731976
2点
では、メルセデスのVクラスにします?
8人乗りではないけれど。
横幅1.9メートルだけど。
この巨体を煽る車は、皆無では?
書込番号:12732070
2点
8人乗りで煽られない車ですか…http://www.nissan.co.jp/CARAVAN/index.html
とどめに「精密機器運搬中」とか貼ってあったら、後続車はむやみに煽らないと思いますが。
基本的にはどんな車に乗っても煽る奴は煽ります。大抵抜いていっても、2、3個先の信号待ちで停まっていたりして、恥ずかしいはずですけどね。一体何に苛立って急いでいるのでしょう。
メルセデスのCだったら煽られないとのことですが、C自体かなり普及しているし、別にそこまでの近づき難いオーラのある車ではないですから、あえて敬遠しているわけではないと思います。巡り合わせの問題ではないでしょうか。(もっとも、煽りぐせのあるドライバーの頭の中では先行の車種についてどういうヒエラルキーが構築されているのかまでは判りませんが。)
書込番号:12732197
3点
http://www.automotive.mitsui.co.jp/traverse/color/index.html
国産ではありませんが、GM系の貫禄のあるSUVもありかも知れません。Cと同じくヤナセ系でメンテも受けられそうですし、願ったり叶ったりの1台では。ボディはブラック、リアガラスに日章旗。私なら煽りたくないですね…。
書込番号:12732392
3点
あ…質問をよく読むと国産がご希望なのですね。言葉を大切にしていないと叱られないうちにGM車を薦めた前レスは撤回します。
と言うことで、キャラバン8人乗りに相手が怯むようなサムシングを付加されることをお薦めします。
書込番号:12732871
3点
僕はあおらない人なので、あおられない車の判断ができません。
アルファード、ヴェルファイアがあおられない車という理由は何なのか自分なりに考えてみました(笑)。
@ あおる人
↓
A かなりレベルの低い人間
↓
B 外に出ると車を見て判断?
↓
C 大きいことは偉いこと。(値段じゃない)
↓
D Aはナメられないように必死に大きい車を買う。
↓
E AはDに乗ってる人を偉いと思っている。
(Aと同類とは考えない)
↓
F Dの車はあおられない。
G スレ主様がアルファード、ヴェルファイアに乗ってもAに見られるリスクがある。
これで合ってますでしょうか?
書込番号:12733057
4点
個人的にはレクサスLSとかクラウンマジェスタ、Sクラスのベンツなどの
大型高級セダンで窓に濃いスモークを貼った車は絶対に相手にしませんよ。
お金に余裕があればこれらにすると煽られないと言うより避けられるかと。
書込番号:12733062
5点
車体色は当然黒塗りでワンポイントで何処かにゴールドを使うと更に効果的で珍走集団でも避けて行きます。
書込番号:12733089
3点
国産車なら、クーガー。
360馬力で10人乗り。
年間何十台しか売れてないドマイナー車。
書込番号:12733439
4点
黒塗り窓スモークの近づくと危険人物仕様で威嚇する以外では
ニッサンGTRのような超高性能車も威圧感はありますよ。
煽ってもアクセル一踏みで点にされると思うとオレなら怯むね。
或いは車はクラウンやセドリックで後続の車から見える様に
屋根の下に赤色灯を貼り付ける。(外に出すと捕まるので注意)
主さんはヘルメットを被って運転すれば煽られないし抜かれないw
書込番号:12733580
6点
普通の乗用車なら選択肢は一気に拡がりますが、お題は8人乗りとなっていますから、なかなか難しいですね。屋根に赤色灯はまずいですが、ワンボックスの窓に金網を張ると結構効果が高いかも。
書込番号:12733646
1点
>きこりさん
クーガーとは渋いですねえ。何しろオリーブ系のボディ色に日の丸ですから、外観だけで他車も遠ざかるでしょう。
書込番号:12733700
1点
おっと8人乗れないとダメなのか?
そんじゃk察護送車モドキしかないかも?
書込番号:12733818
5点
もう止めましょう♪
スレ主様もどこかへ消えてしまいましたし、、、
恐らく傷心旅行にでも出てしまったのでしょう(汗
面白がっていますが一種のいじめに近いですよ。やめましょう!
書込番号:12733839
5点
煽られても気にしないのが一番ですが、突然後ろから突っ込まれて逝っちゃったら悪しからず(核爆)
書込番号:12734496
1点
ご指摘の通り、ちょっとおふざけが過ぎましたm(__)m
ご自分の胸に手を当ててこっちの運転には問題ないと思えるなら
煽られるのは煽る相手の方に問題があるからでしょう。
そう言った手合いに遭遇したら端に寄って減速して譲るか、最初
から相手にしないのことです。
8人乗れるミニバン等では煽り癖のあるドライバーを威圧するには
どれでも五十歩百歩で余り関係ありません。
国家権力や危ない相手を連想させる車でないとその手の手合いは
大人しくなりませんから・・・
書込番号:12734535
1点
伊江門さま
まぁ、私も人のことは言えませんので、差し出がましいことを言って失礼致しました。
楽しく行きましょう♪
書込番号:12734638
2点
煽られない車は、煽るモチベーションを打ち消す何かがある車です。
車種もその一つでしょうが、それだけでは充分ではありません。
私の親父は、そのために小さな日章旗をクルマの後ろに付けていました。
まぁ、効果があったようです。
その延長で、その筋のクルマに見えなくもないペイント、痛車にすることも考えられます。
屋根にスピーカーを付けるのもよいかもしれません。燃費は悪くなるかもしれませんが。
書込番号:12734886
1点
ノアとかだと
後ろから走っている場合
前の様子が見えませんよね。
なので、+10q/hで、割と飛ばしているつもりで運転されていたとしても
後ろの車からすると、もっと早く走れるんじゃないのか、という気持ちが生じるのかもしれません。
前の様子も見えませんし、前はいったいどうなっているのだろうか・・・と。
スレ主さんとしては、+10q/hで、割と早く走っているつもりなのに
あおられる、ということは
もしかしたら、その+10q/h表示が、ほかの車と比べて遅いのかもしれません。
50q/h規制の道路を60q/hで走っていれば、当然スピード違反となるわけで
スレ主さんとしては、それでもびくびくしながら走っているだろうと思いますが
それでもかまわない、もっと早く走りたいんだ、という人もいるのだろうと思います。
そういう人は、とっとと、譲ってしまうに限ります。
・・・・・・・・
ちなみに、私の場合
後ろにぴた〜〜っとつけられたら
ブレーキランプが、ピカッと光る程度に
ブレーキを踏みます。
減速するような踏み方をすると、ぶつけられる可能性がありますので
本当に一瞬だけ光る程度のブレーキです。
そうすると、後ろの車は、こっちが踏んだ以上のブレーキを踏みますから
車両間隔が広がります。
それでもまたぴた〜〜っとくっつけられたら
また踏みます。
で、車両間隔が広がったところを見計らって
脇によって、譲ります。
譲るにしても、ある一定程度の車両間隔は必要なので。
ブレーキを踏む際に、絶対に、停まるつもりでは、踏まないでくださいね。
後ろの車は対処できず、ぶつけられますから。
一瞬だけ光らせれば十分ですから。
書込番号:12735196
2点
夜間限定ですが色が暗い車ですね。
見えにくく車間が把握しにくくなるからです。
黒は白に比べて事故率が高いらしいですが・・・・・・
煽る理由には色々あると思います
運転が下手だったり遅い場合もありますが、基本的には追い越したい人です
・地元の人で先の状況や取締りの状況を知っていて速度を出す人
・前が大きな車で視界がさえぎられ先の状況が分かりにくく前に出たい人
・先の状況を見て少しでも追い越せると思ったら追い抜かずにはいられない人
・単に誰が相手でも車間が狭い人
・わざと煽って憂さ晴らしをしている人
煽られない車種との事ですが理由が様々で多分ないと思いますよ
他の方が言っていますが気にしないことが一番です
そういった意味では後方視界の悪い車がお勧めかもしれませんw
ただ、煽られるのは運転方法である程度減らすことが出来ます。
方法は簡単で、減速時にエンジンブレーキを多用してください。
エンジンブレーキではブレーキランプが点灯しないので減速タイミングが分かりにくくなります。
後ろの車は自然と車間を開けるようになります。
書込番号:12735858
0点
>運転が下手なのか、あおってくる車が多くて嫌です。
ルームミラー(ドアミラーも)の見過ぎです。前方がおろそかになって次第にスピードが落ちてしまいます。
書込番号:12735887
1点
運転スキルもさることながらマナーに気を使うと
より煽られない車の選択肢が広がると思いますよ。
2車線道路で空いているのに右側走行を続ける。
前方に車がいるいない問わず、後続車に追いつかれた
場合は素直に道を譲ってあげて下さい。
書込番号:12736084
1点
皆さんお疲れ様です。ここのスレッドではまじめに「煽られない、煽られても気にしない方法論」を教え諭しても徒労に終わるだけですよ。スレ主はとにかく「8人乗りで、国産車で、かつ煽られない車」は何かと探求しているそうなので、いろいろと知恵を絞って教えてあげましょう。問に忠実に答えようとすればするほど突飛な車両が出てきて、まるで大喜利状態になるのも仕方ない気がしますね。
(以下、スレ主の質問意図を引用)
>わたしの質問は「8人乗りで、あおられない車は何だと思いますか?」です。
>それ以外の文章に対して意見され、質問には答えない人が多いので、どう対処すべきか?
>対処としては、読み飛ばしてレスはしないことにします。 無視します。
>最初の質問の意味を理解できない馬鹿が多くて困ります。
>日本語も理解できないとはなさけない。
(引用は以上)
書込番号:12736100
3点
しかし・・・
このスレ主さんは他人に教えを請う場面で、このような高圧的な態度で当然と思っているような人なんですね・・・・
書込番号:12736282
16点
しかし…このスレで数々の人々を煽り倒して逃げているスレ主は今頃何をしているのでしょう。
もう少し面白いことを書くと期待したのですが…。私が釣ら(略)
書込番号:12736477
9点
車体色がまっくろかまっしろで、ボディがびかびかに光っていて、窓がまっくろなアルファードかヴェルファイア。
ボディがびかびか、特にこれが大事です。
ただし、高速の追越車線をのろのろ走っていたら、私はどんなクルマでもあおると思います。
書込番号:12736482
0点
煽られるのは、遅いか、強引な運転で、後続車を不快にさせているからです。
もっと小さくて運転しやすい車にした方がいいのではないでしょうか。
フリードやウィッシュなんて小さく、運転しやすいですよ。
書込番号:12736487
5点
C200では煽られないのに、ノアでは煽られる。
C200はヒルスタートアシストが標準装備で、ノアには装備されない。
しかも、ノアは足踏み式のサイドブレーキ。
理由はこれか?
書込番号:12736567
0点
となると・・・
お勧めは、新型セレナのアイドリングストップ車。
国産車で8人乗りです。
書込番号:12736706
0点
今までの経過です。
PCでぱーとUさん
アルファード
ヴェルファイア
ですね。ありがとうございます。
Tプードルさん
PCでぱーとUさんとおなじですね。
ありがとうございます。
ガルギュランさん
アルファード
240X 300万円
240S 330万円
240G 356万円
色はブラック
ですね。ありがとうございます。
はにまる太郎さん
ランドクルーザー
ですね。ありがとうございます。
でも、690万円はちょっと無理です。
しかし、車種選び以外のレスが多いですね。
書込番号:12736967
0点
つーか普通ならこんな質問スレたてないわ。単にスレ主の思い込みが激しすぎるだけ。
本気で車種であおられるかどうか変わると思ってんの?ベンツであおられた事ないって自分で言ってるって事は、要はああいう外車に乗ってればある程度の人に見られるから、相手がビビッてあおらないって言いたいんでしょ?だったらもう答え出てんじゃん。
書込番号:12737062
33点
スレ主様
「そんな車は存在しません」では答えになっていませんか?
すでに何人かレスされていると思いますが、そこは無視ですか??
アルファードやエルグランドのように大きい車だって、理由はどうあれ煽られますよ。
急いでいる営業車なんかは、お構いなしに来るかもしれません。
ヤバそうなステッカーを貼っていたって、ナンバーを替えたってそれで多少変わることがあっても、「煽られない」ことがないとは言い切れないです。
それに以前乗っていたC200ではたまたま煽られなかっただけかもしれない。
もしかして気づいてなかっただけかも?
C200はセダン、ノアは1BOX。
リアウインドウから後続車までの距離の差でそう見えている、感じているだけかも?
可能性を考えるだけでも無限にあります。
いろんな要素の中で「車」を変えるだけで煽られなくなるなんて、多少減りはしても可能性はゼロだと思います。
長々と書きましたが、
>「8人乗りで、あおられない車は何だと思いますか?」
私からの答えは「ありません」です。
書込番号:12737067
34点
↑激しく同意。子供じゃないんだからこんな事聞いたってどうしようもないってわかんないかな...。
書込番号:12737114
23点
「あおられない車はなんでしょうか?」
質問の意味を読み取ってくれないようなので、質問を変えます。
「同じ運転の仕方でも、あおってくる車が少ないと思われる車種は(可能性の低い車種)、どれだと思いますか?」
書込番号:12737169
2点
荒らされていますね。
「荒らされないスレはなんですか?」
と聞きたいくらいに。
車種ですが、わたしは後ろから見て
ベルファイア
がいいと思います。
前からみたデザインは関係ないと思います。
書込番号:12737189
3点
適切に質問の意味を読み取ってくれて回答してくれた方、
また、補佐してくれた方
ありがとうございました。
新しく質問しなおしました。
書込番号:12737198
2点
あら、キャラバンは車に非ずということですか…日産に怒られますよ。
閑話休題、途中で別スレが立つほど真剣にお考えだったかの様子なのは意外でした。新スレでこちらへの誘導リンクを書き込んだ方がいましたが、本当に何の意図かわからないのですか?
ただ、残念ながら方向性が変わってしまった原因が誰のどの書き込みにあるかは、お分かりですよね。所詮そのような反応を煽るネタととる人も多かったのかと。
では失礼。
書込番号:12737370
2点
今までの経緯を纏めました。
PCでぱーとUさん
アルファード
ヴェルファイア
ですね。ありがとうございます。
Tプードルさん
PCでぱーとUさんとおなじですね。
ありがとうございます。
ガルギュランさん
アルファード
240X 300万円
240S 330万円
240G 356万円
色はブラック
ですね。ありがとうございます。
はにまる太郎さん
ランドクルーザー
ですね。ありがとうございます。
でも、690万円はちょっと無理です。
それでも真実は伝わる筈だとさん
キャラバン
ですね。ありがとうございます。
失礼しました。レスが多くて見落としてしまいました。
室内が広くて良さそうです。
それでも真実は伝わる筈だとさん
TRAVERSE
ですね。ありがとうございます。
ちょっと高いですが、下取り&値引きしだいではありかも知れません。
雪深さん
ベルファイア
ですね。ありがとうございます。
後ろ姿重視ですね。
それでも真実は伝わる筈だとさん
見落としていた事を教えて頂いてありがとうございます。
TRAVERSE
は国産ではありませんが、興味を持ちました。
すみません。
誘導リンクの意味は本当に理解できていません。
もしよろしければ教えて頂けないでしょうか?
書込番号:12737420
0点
今立っているこのスレッドを締めくくらずに中途半端に類似のスレッドを立てるのはいかがなものかと言われたいのだろうと思いました。
もっとも、ご本人に確かめたわけではないですが。
書込番号:12737458
3点
HIACE
ボディカラーをブラックはいかがでしょう。
ドライバーは、ガテン系の方か、厳ついサーファーのイメージがあり
あおられにくいと思います(気がします。)
書込番号:12737651
1点
恐らく、坂道発進が下手糞で、後続車に怖い思いをさせているのでしょうね。
C200は坂道発進をアシストしてくれますが、ノアはドライバーの運転技能に忠実に動きますから。
書込番号:12737827
3点
なんか荒れてるみたいだけど、同じノア乗りとしてウザイなスレ主。
>1車線の場合、どのように譲ったらよいか判りません。
よろしければ教えてください?
もう一度、教習所行って勉強した方がいいんじゃないですか?
あとコミュニケ能力の勉強も
書込番号:12738584
29点
煽られにくそうな車ということで、
日産のエルグランド(8人乗り)に一票。
後から見たら赤の太くて長い装飾が印象的です。
ミニバンの中ではシート高が低めで乗り降りしやすそうです。
書込番号:12738671
1点
解決済みになってますが、車種でなく夜間限定で...
リヤバンパーの下に泥除けとしてステンレスの板を3分割したものを
取り付ければライトの光が反射して眩しいので近寄らないと思いますよ。
また、日中は太陽の位置でも同様の効果が期待できます。
煽って来たなと思われた時にチョコンとブレーキペダルを踏んで
車体をチョコっと前に傾けると反動で板が動きます。
大型のトラックでやっているやつですね。
あれって眩しいので自分は近寄らないようにしています。
この方法であれば車種問わずに出来るので代替えされても装着かのうです。
また、煽られた時に道路に余裕があるなら後続車をさっさと行かせて
しまう心の余裕も持ちましょう。此の方が返って楽しい運転が出来ると
思いますよ。
書込番号:12738828
1点
スレ主さん
伊江門さんのご意見(車種及びエクステリア選び)に賛成です。
いわゆるハイソカー(死語)に属するようなクルマで、黒系の色、少々足落とし、金モール、スモークべったりですとかなりのクルマが避けていくと思います。
8人乗れそうな車種だとアルファード、エルグランド、エリシオンあたりですか。
でも、趣味悪いですよね。
高速ないし2車線道路では、前走車が無い時はさっさと走行車線に戻ることで軽減されそうですが、1車線道路でも車間詰めて来るクルマはいますものねぇ。
書込番号:12739141
1点
あおられない車は基本的にないと思います。
あおる人はどんな車であってもあおるでしょうから。
あおられにくい車は?ということでスレを立ち上げていますが
あおられにくい、という基準だけで車を買い替えたとして
それで、あおられたら
どうします?
せっかくの新車ライフが台無しになるような気がします。
あおられにくい車、という選択肢は2番目にしたらどうでしょうか?
1番は、自分が乗っていて楽しい車であること、こっちの方が大事だと思うのです。
それと運転の仕方を問うているのではありません、という書き込みも見られますが
確かに買い換えるに値する車は何がいいか、という問いであることは承知しています。
ただ、買い替えを考える前に、あおられにくい運転というか
あおってくる車に対する対応の仕方、というのはあります。
ストップランプひとつで、あおってくる車は煽らなくなります。
自分が事故に巻き込まれたくないのは誰しも同じですから。
ディーラーなどに、
「あおられにくい車が欲しいのですが、エルグランド(アルファードやベルファイヤ)は煽られにくいですよね?」と尋ねたとします。
そりゃぁ。ディーラーは車を売りたいですから
「エルグランド(アルファードやベルファイヤ)なら、ノアよりはあおられにくいでしょうね。」などというセールストークを言ってくると思います。
買いたい人に同調するような会話をすることで、自分の手柄(売上)になるわけですから
口八丁手八丁で、どうにかして、あなたをお客さんに仕様とします。
そんな簡単な手口に、あなた自身が騙されていいのかどうか
その辺をよく考えてほしいのです。
ノアが何年も何qも走っていて
乗換えのタイミングであれば
誰も文句は言わないと思いますが
あおられにくい、という選択肢だけで
車を買い替えようというのは
もったいない、の一言にすぎると思うのです。
それこそ、買い換えた車で、なおかつあおってくる車がいたらどうしますか?ということになると思うのです。
エルグランドやベルファイヤ・アルファードなんて400〜500万くらいするんです。
その辺、よく考えてほしいなぁと思わずにはいられません。
書込番号:12739468
6点
救急車なんかだと煽りはないでしょう。
パトは見ているだけで腹が立つので、東名で煽った経験があります。
なんか、イラッと来るものは煽りたくなりますね。
書込番号:12740647
2点
◆絶対煽られないくるま
・中古の大型セダン(セドリック、プレジデント等々)
もしくはワンボックス
・シャコタン
・色がピンク、赤、紫、百歩ゆずって黒。時には白も
・タイヤがハの字
・真っ黒なフィルムを張っている
・マフラーがうるさい
・全席に液晶モニターがある
・フロントに塵取りみたいのがついている、
もしくはスポイラーがやけにでかい
・乗車している人がリーゼント、はげ
・右にある政治結社っぽい
・車に大きく漢字が書いてある(なんとか上等、愛国なんとか・・・)
上記、4個以上に該当すると煽られません。
理由はかかわったら本当にまずいので。
知性や理性がない人ほど怖いですよ。
◆以外に煽られるくるま
・ベンツ等の高級車
理由は、どこかの構成員が乗っている可能性などほぼ皆無。
乗っているのはチョットお金持ちの一般人。
ゆっくり走っていたら煽られます。
◆ゆっくり走っていても譲られるくるま
・スポーツカー全般。国産も含む
こっちはゆっくり走りたいのに・・・
なんていうときも譲られちゃいます。
以上です。
冗談ですけど。
書込番号:12740882
5点
>「あおられない車はなんでしょうか?」
>質問の意味を読み取ってくれないようなので、質問を変えます。
>「同じ運転の仕方でも、あおってくる車が少ないと思われる車種は(可能性の低い車種)、どれだと思いますか?」
スレ主さん自分で回答してないですか?
>運転の仕方に拘る方が多いので...ひとこと
>ベンツ C200 を乗っている時にあおられたことは一度もありません。
国産では無理かもしれませんね。
書込番号:12741208
6点
アル、ベルを煽られない車に選んでる方も多いですが、ああいう車だからこそ反感を感じて煽る奴もいるんじゃないですかね?
書込番号:12741242
5点
煽られる原因はクルマではなくドライバー本人だと言う事に、いい加減気付いて欲しいなぁ。
書込番号:12741251
25点
煽っているというより、追越の際に前方確認のため(後続車が)左右にハンドルを振っていることはないでしょうか。運転席等から見ていると煽っているように見えるかもしれませんけど。
このクルマ遅いなと思えば、状況により(いちいち煽るのは時間の無駄)追い越しをかけますが、大きいクルマの場合、前が見えないので煽り行動のようになっちゃうことが多いです。
書込番号:12742191
0点
連日連夜首都高に乗ってる首都高ヘビーユーザーです。
車種だけでは判断できませんが、少なくとも追い越し車線を無神経にトロトロ走ってるクルマは煽られても仕方がないかと思います。
前方視界がクリアだと走り易いのは分かりますけど、後ろにはドン詰まりの車列‥
特にミニバンなどの車種に遮られた場合、後方のクルマにとっては前方を見渡す事が困難になるので、どうしても「邪魔」と感じるのは仕方がないでしょうね。
しかもそれがトロトロ走っていたら‥ 尚更です。
だから大きくて威圧的なアルファードだろうがヴェルファイアだろうが、そういう運転をしてたら「邪魔さ加減」を増幅するだけで、却って煽られる事請合います。
それにベンツだろうがBMWだろうが、そういう運転をしてたら煽られますよ。
昔は「こんなクルマに乗ってる奴は色んな意味で普通じゃないかも知れないから、触らぬ神に祟りなし」という考え方がありましたけど、バブル以降、普通の人が普通にこういうクルマに乗ってますからね。
昔みたいなベンツ神話はありませんよ。
もっと浮世離れしたスーパーカーとかなら別だけど(笑)
まあ、土日にはそういう無神経なドライバーは結構多いですよ。
それに平日のトラックにも多いですけど、彼らは恐らくワザとやってるんでしょうから。
それとノアの場合、今のモデルは知りませんけど、初代ノアは車重の割にエンジンが貧弱で、典型的な「走るシケイン」になる事が多かったので、高速道路上ではあまり良いイメージはありません。
書込番号:12742925
5点
威圧感と上品さ、貫禄を兼ね備え、明らかに当てたら高い、近づかない方が良いと感じさせる車、少々ゆっくり運転してもあおられない車(注)、ありましたよ。メルセデスのW126系Sクラスをべースにしたストレッチリムジンです。たしかあれも8人乗りではなかったかと。
無論新車では存在しませんが、地道に探せば見つかるのではないかと思います。C200の伝でヤナセに聞いてみるとわかるかも知れません。
(注)違法薬物等による心身耗弱状態の人物や、最近起きたバスジャック横転事件のように自死念慮のあるらしき人物などは、車種に関係なく危険な行為に及ぶと思いますから、当該車種が煽られたとしても、責任は負えませんが。
書込番号:12743066
1点
其の道にあった速度とゆうか流れがあるからね。
運転している本人にはそのつもりが無くともその流れを
遮るようなマイペースな運転だと煽られるかもしれないね。
また、自分のペースで走行するなら周囲に気を配って運転
してもらいたい。特に後方に数台でも車列が出来ていたら
車線変更するだとかして後続車を先に行けせちゃったほうが
運転者含めてイライラしなくて済むと思う。
軽だろうとミニバンだろうと車種問わず運転者は前ばかり
見ないで後方含め周囲を見渡して的確な判断が事が出来る
運転者が一番煽られないんじゃないかな。
書込番号:12743531
7点
間違いだらけのクルマ選び??
クルマ選び??
ん?
書込番号:12743560
12点
ありがとうございました m(_ _)m
書込番号:12743596
1点
自分の意に沿わないものを許容しない、
それが運転にも表れてるから煽られるんじゃないかな。
自己中な運転は周りにとっては迷惑だからね。
周りをイラつかせて、
それを見て自分も嫌な気持ちになって、悪循環。
もしそうだとしたら軽でもハマーでも同じだと思う。
書込番号:12744987
26点
随分と前の話なのですが、休日の昼間に友達の家に遊びに行った時に見た光景は、未だに記憶に新しいし思い出すと笑ってしまうのです。
いつもは混まない市街地の中心部から外れた片側1車線のふつうの道で起きたことです。
あれっ珍しいな混んでるよ!と思って、車の脇をすり抜け渋滞の先頭に追いつくと・・
派手なホワイトのキャデラックで真っ黒スモークガラスの助手席から、厳つい怪しいオーラーが漂う中年男性が窓を開け、通行人のおじいさんに道を聞いていたのです。
よく見るとリアシートにもうっすらと怪しい人が2人みえました(~_~;)
その後ろはタクシーとカローラです。普通だったらキャデラックは怒鳴られても仕方ないですが、誰も怒鳴ったりホーンを鳴らしたりしていません。
私はバイクのエンジンを切り、歩道を押し歩いておじいさんの後ろを通ってその場から去りました。
やはり怪しいオーラが漂う車というのは煽られない確立が多いでしょうね。
書込番号:12745219
1点
ここは…
細かい重箱隅の黒カビが多いなあw
らんらん8さん、こんばんは。
首都高で煽られるのは、ひょっとすると追い越し車線を法定速度で走っていませんか?
本当はそれが正しいのですが、悲しいかなやっぱり馬鹿には通用しません…
ここでちょっとでも無視されたらガンガン叩いてくる奴らが、そんな人種です。
ですから、もう煽ってくる奴らはほっといて走行車線側を走りましょう^^
その方が、余程安全でわざわざ愛着あるノアを失わなくて済むと思います。
でっかいいかついハコバンに変えても、やっぱり煽る奴は煽ります。
先日もアルファードでも煽られていました^^;
そして、ルームミラーをあんまり見ないようにしましょう。
ルームミラーって、意外と離れていても近付いて見えます^^;
私もムカっと来ますが、最近はルームミラーを下げて見ない様にしています。
煽る奴はむかつくけど、急ぐ何かの理由があるのかもしれません。
長文すみません、ではご安全に^^
書込番号:12745281
3点
後続車の戦闘意欲を喪失させるような癒し系デザインにノアを改造してしまっては如何でしょうか?
幼稚園の送迎バスの様な動物系とか、トトロのネコバスとか。
書込番号:12746390
5点
クルマの車種で煽る人は確かにいますね。
しかし前のクルマのスピードが遅いとかで煽る人の方が多い気がします。
私の場合譲るか、無視するかです。
たまに私の機嫌が悪い時に煽れば、かえって減速してやることもありますが。
ブレーキを踏むマネは危険なのでやめた方がいいですね。
特にスピードを出しているときは危ないですからね。ポーズでも、たちの悪い冗談です。
私も遣ったことがありますが激怒されて暫く追っかけまわされました。
昔は煽るクルマにワザと道を譲って、逆に此方が煽って追っかけまわしました。
今考えれば馬鹿なことしてたなと思いますが。
中には山道でワザと譲って遣って煽ってやろうとしたら、軽自動車なのに、鮮やかな
ドリフトであっと言う間に千切られたことがあります。
藤原 拓海みたいな奴だったなあ。
書込番号:12746620
2点
( ̄− ̄)フーン
ちょっと気になったので見て見ましたが
煽られない車ですか?難しいでしょうね(ー。ー)フゥ
いっそのことアルファードで希望ナンバーで893にでもしますか?
冗談は置いといて
アルファードでもベルファイヤでも煽る奴は煽るので
無理してノアから換える必要はあまり無いと思いますけどね。
どちらかと言えばノアの方が煽られにくいのでは?
運転について言われてカッとなるのは
自分でもうすうす下手?と感じてるのではないでしょうか?
文面でしか判断出来ませんがやや短気な方のようなので運転も荒い傾向があるのでは?
急のつく運転してませんか?
急ブレーキ、急ハンドルはしてませんか?
もしくは無神経?な運転してませんか?周りや後続車の事を気にしてますか?
止まる時はポンピングブレーキしたり
ウインカーも早めに出して後続車に少しでも早く知らせる努力してますか?
書込番号:12746654
7点
空手の極真会館などのステッカーを貼ると意外に効果的かも。
http://item.rakuten.co.jp/s-kyokushin/40000011/
http://item.rakuten.co.jp/s-kyokushin/40000001/
もし本当に極真空手遣っているドライバーだと思うと煽ることができません。
書込番号:12746733
1点
スレ主さんもう見てないかな?
ぜひホンダのオデッセイアブソルートとスバルエクシーガターボを検討してほしいな。
7人乗りだから×っていうなら駄目だけど・・・
アルファードやベルファイア、そしてノアに比べて、圧倒的に安定感があって、速い車です。
直線で法定速度を大きく超過するのはお勧めしませんが、法定速度以内で走ってもコーナーの
度に後続を引き離していくことができるはずです。
自分の平均速度が上がればあおられることも少なくなるのは道理ですよね!
書込番号:12747883
0点
よりハイぺースで走れる車で引き離せばよいと言う考えは私も頭に浮かびましたが、いくらハイぺースにしても前を譲るまで煽るドライバーがいるのも悲しいかな事実ですから、どうでしょう。
スレ主さんの運転技術如何が不明であり、速度違反による検挙のリスク、事故を引き起こすリスク等を考えるとその目的で速い車を薦めるのは難しいかなと感じます。
書込番号:12748067
1点
先のレスを書いてから思ったのですが、メルセデスのC200で煽られたことがないということは、メルセデスだとそれなりのぺースで走れているのかなと思えてきました。
C200と言っても、初代が136馬力しかない凡庸な車だったのに比べて、年式やグレード(コンプレッサー等)によってはハイパワー化している可能性はありますから、メルセデスならハイぺースで走るからあおられない。しかしノアだとぺースが落ちてあおられる。こう考えるとあり得そうな話ですが。
ということは、オデアブやエクシーガをお薦めの方はグッドアンサーですね。
書込番号:12748158
1点
いや、メルセデス云々は眉唾でしょうな。
オーナーの方が見てたら申し訳ないけど、C200ぐらいなら平気で煽られますよ。
そう思っていない、特別だと思ってるのは一部のオーナーぐらいでしょうから。
朝の高速で一番迷惑なのが追越車線をチンタラと走り続けるトラックや観光バス。
首都高は結構アップダウンがあるのですが、観光バスなんて上り坂で30キロ以下になる事が多いです。
当然後続は大渋滞だし、急減速するものだから追突する危険もあります。
夜は夜で、今度はタクシーが大迷惑。
奴らは平気で追越車線を低速で走り続け、しかもまず譲りません。
酷いのになると、フラフラと不安定な運転をしたり、左カーブで車線を跨いだり‥ あんなのの後ろに付けたらヤバイですよ。
眠いのなら仕事休めって!
書込番号:12748300
0点
凄いですね。いやあ、凄い。
スレ主が本当のことを言っているとしたら
先ず教習学校に行け。知識が無さすぎ。
教習学校出てから先輩ドライバー方、身近な誰でもいいから現実的な『流れ』を教えてもらえ。
制限速度超えるだギリギリだ、んなのアクセルとブレーキ、速度がカーブの前後でどうなってるか教習学校で学んだことを参考にして、とばしてみろ。『制限速度内で』
スレ主が嘘(見栄で)を色々言っているとしたら
いい加減自分がど下手だから、と認めろ。
ふらふらちんたら、あらゆる状況で安定性にかけ、特にもカーブで酷いんだろ?
後続車の視界がどうなってるか半日くらい考えろ。
嫌がらせしたくないという思いや渋滞を起こしたくないと思っているのなら、どうやったら煽られない車=でかい車、となるのでしょうかね。
車両感覚も、ブレーキのかけ方もろくに分からず、後続車に迷惑をかけている、そんな意識が皆無な方が非常に多い。
先が見えない(前方の車のせいで)道路で直線は制限速度超過、カーブでは制限速度−2,30キロ、こんな運転等をしてると認識があるのか、びびりだけどとばしたいのか。
重箱の隅をつつくような話は必要性なしに異常な、危険な、交通渋滞や交通事故の原因となりえるドライバーでしょうな。
結局詳しい煽られる状況、ってのもわからんし、信頼性がベンツ〜って部分で低いし。
でかい車に乗ってスモーク?後続車を事故にあわせたいのか?!
その筋の人っぽい感じを出す?逆に『おめえここが誰のシマ(ry』等かえって原因となることを考慮していない?
『煽られる』という事の回避にスレ主は車の選択を考える→回答者は車の選択だけすればいい。
こういう思考、とっても簡単ですね!世の中こんくらい簡単だったら私は世界一の大富豪ですよ!
自信を持ってね!・・・でも世の中はとても複雑です!そんな単純じゃありません!
書込番号:12748504
9点
SSS-Rさん>
メルセデスの話は事実ではなさそうですかね…。周りがよけるようなオーラはない車だと前レスで書きましたがせめて動力性能なら何とか。と思ったのですが見当違いでしたかね…残念。
書込番号:12748542
0点
初心者…さん>
それだけいろいろ打つの、大変だったでしょう?ご苦労様です。
ひょっとして、真剣にスレ主に釣られちゃってますか?それはそれで…ご苦労様です。
書込番号:12748633
1点
>スレ主が嘘(見栄で)を色々言っているとしたら
いい加減自分がど下手だから、と認めろ。
一番最初のスレで認めているではないですか!!
うむぅー
書込番号:12748651
5点
メルセデス、しかもCクラスで煽られないという場面は今の日本じゃ皆無に近いと思うんです。
主さんが25年前の話をしてるなら別ですが、C200って最近の話でしょ。
それに動力性能が貧弱でも、流れに乗れる人は乗れますよ。
煽られる原因ってのは、飛ばすスキルがないのに追越車線をチンタラ走ってる場合ってのが筆頭だと思います。
で、飛ばすスキルってのは、後方からだとブレーキとか車線の使い方で確認できるんですよね。
エンブレを知らないのか、カーブに差し掛かる度にフットブレーキで減速する奴‥ 最近は多いですよね。
しかも頻繁に踏んでる奴とか‥ 大人しく走行車線を走ってろよと言いたくなります。
それと、中央分離帯に近づけない奴。
左カーブで中央に寄ってきて、車線を跨いでる奴とか‥
怖いんなら、もっとペースを落として走行車線を走ってろよと言いたくなります。
書込番号:12748656
10点
SSS-Rさん>
スレ主さんの運転技術は見てないので何とも言えませんでしたが、私の場合、免許をとって間もなく25年になりますが、よく考えると、連続またはしょっちゅうあおられる。という経験はないので、やはり技術面に拠るのでしょう。
それにしても、スレ主さんのノアは、何年式とか排気量など、何もかもが不明でしたね。
質問冒頭の「ノアの乗っています」は、もしかして、誤記というより間に何か入っていたのを削除したのかも知れませんね。
例:ノアの○○ccに乗っています、ノアの助手席に乗っています、ノアの三沢光晴が乗っていますetc.
書込番号:12749478
0点
小難しいことを言っていますが意外に単純な事じゃないでしょうか。
私は昔は制限速度以上に飛ばしていましたが制限速度か以下のスピードで走っている車が前に
いるとイラッとして煽ったりしたことが、結構ありましたね。急いでいる時もそうです。
ただ今では制限速度遵守で走っていますがスピードの速い車には逆に煽られたりすることが
あります。
今では制限速度で走っているので前の車が遅くても余程イライラしませんしね。
速いスピードに身体の感覚が慣れてしまうと制限速度で走っている車でも遅く感じて前につかえると
イライラして煽ってしまう物です。
その人の感情と、性格に依存する所も多いと思いますね。
そういえば高速で玉突き事故が多いのも、煽って車間を開けない車(特にトラック)が多いのが
多くの原因の一つだと思います。
100Km以上も出して車間を開けない車が異常に多いですからね、私から言わせれば馬鹿としか言いよ
うがない。
いざというとき前の車に、ぶつからずに止まれるわけがない。事故がなくならないはずです。
書込番号:12749905
4点
後ろについてイラッとするのは・・・
・信号が青になっても進まない
・信号が黄色になり始めて停止してしまう「行けるだろ」と思ってしまう
・あきらかに速度に乗れてない、その為に割り込まれてしまっている
・合流地点でシカトして合流させない
・右折時に「行ける」タイミングで行かない
など、車云々ではなく運転技術・マナーに対しイラッして、煽る場合があると思います。
「あおられない車はなんでしょうか?」より、「煽られない運転の仕方はなんでしょうか?」
という問題だと思います。
書込番号:12751147
5点
マジレスです
>現在ノアに乗っています。運転が下手なのか、あおってくる車が多くて嫌です。
現在乗っているノアが嫌いではありませんか?(特に遅い?キビキビは走らないとか)
本当にあおられていますか(リヤウインドウが高い位置にあるのでC200と同じ車間でも近くにみえませんか)
>ベンツ C200 を乗っている時にあおられたことは一度もありません。
運転の仕方が同じの場合は車の動力性能、運動性能の違いで「トロイ」と見られる場合があります
たとえば僕の場合で以前ワゴンタイプの車で普通に高速を走ると100km+くらいになります
ワンボックスに乗り換え普通に走ると同じ感覚でも80kmていどでした
(パワーがない事と音が大きい事が原因と思っています)
>「同じ運転の仕方でも、あおってくる車が少ないと思われる車種は(可能性の低い車種)、どれだと思いますか?」
C200もノアも外見装飾がないノーマルの場合同じ状態で走っている場合僕だったら
車種によって
「だらだら走りやがって」
とか
「なんだか気にくわねーなー」
とか。
の違いはほとんどありません
(少しはあるかも知れませんが らんらん8 さんの場合「多くて嫌です」ですよね)
見た目と運動性を含め
やはり
エルグランド
アルファード
ヴェルファイア
あたりがそこそこパワーもあり大きい割りには動きも良いでしょうね
あと外観を「この車には近づかない方が良い」「あおらない方が良い」状態にするのはらんらん8 さんの本意ではないですよね あくまで車種ですよね
「あおってくる車が多くて嫌です。」
は運転の仕方は同じでも車種と車の動きの違いでしょう
書込番号:12753256
0点
このスレッド、回答者の皆さんの人柄がいろいろ垣間見えて、面白いですね。
ただ、スレ主さんもここまでレスが続くとは思わなかったでしょうが。数々のご意見の中から「理想の車」が見つかる事を期待しています。では、失礼します。
書込番号:12753625
2点
ちょいと脱線レス…
2車線の首都高に追い越し車線はありませんよ。
車線のまま左右に分かれる3号上りの谷町JCTとか、出入口が右にある三茶とか…
書込番号:12755842
0点
まだ続いてるし、せっかくログインしたから参加してみる(笑
スレ主の条件
・国産
・ナンバー問わず(3でもいいってあるから
に当てはまる車として思いついたのが
・大型観光バスを8人乗りに改造、窓はフルスモーク
・ダンプの荷台に席を取り付けて8人乗りに
これなら煽られないべ!
煽ったらどんな嫌がらせを受けるか・・・想像したくもない(笑
は〜よく釣られた(笑
書込番号:12759155
1点
メガクルーザーなんてのはどうだろうか?
ハマーは外国産だけどメガなら国産だし...
基本8人は乗れないけどラゲッジスペースにシートを
取り付ければ対応できそうかな。
横幅があるから下手な追い越しも出来ないし、煽る事自体が
馬鹿らしく感じる車だと...
書込番号:12759309
0点
リヤガラスにスモークガラスにして、回転灯を置いておく。
そのまま赤色灯積んでおけば覆面だと思われて煽る人もいなくなり一番効果的だけど
警察に捕まる可能性高いからね。
他の色の回転灯置いておいてスモーク貼っておけば何色か分からないから警察だと
思って煽らなくなるかも^^
http://store.shopping.yahoo.co.jp/laplace/ea983fs-5.html
エンストしたとかパンクしたときの非常灯としても役に立つし一石二鳥^^
あと漢字のステッカーで山口組なんて貼っておけば誰も煽らないよ。
そのかわり他の893に狙われるかもね(^^;)
書込番号:12759314
0点
一般道でも高速でもできるだけ左側車線で走行し、早い車に右側車線で追い抜いてもらい、
バックミラーもほとんど見ないし、制限速度〜+10km/hでセルシオでのんびり走って
いますが、あおられた記憶があまりありません。
書込番号:12759321
0点
以前の体験です。
中央高速を長野に向かっていた時のお話です。
法定速度+αで巡航中に、後ろから追い越してきた車が急に前に割り込み、いきなり法定速度に減速!
そして、減速するものですから、追い越し車線へ移り元の速度で巡航すると、また、加速して前に割り込むんです。そのままの速度で走ればいいが、またしても、減速!
同じことを繰り返したので、嫌気がさし、法定速度+相当なスピード違反で走り始めると、またしても猛追!
抜かれることが嫌な人っているんですね。
そのまま抜き去ってくれればいいんですけど、、、私は同じ速度で巡航したいだけなのに、、、
そういう人に限って下手なもんで、私もスピードを緩めなかったら、フラつきながら、そのスピードで走ることに我慢できなかったらしく、事故りそうになりながらサービスエリアに飛び込んで行きました。
煽られる側の問題もありますが、煽る側の問題もあると思いますよ。
だって、その時に思いましたもん。
そんなスピードを出すのが怖けりゃ、法定速度+相当なスピード違反で走る私を煽らなければいいのに!って、、、
若気の至り?
書込番号:12759382
2点
>・・・同じことを繰り返したので、嫌気がさし、法定速度+相当なスピード違反で走り始めると、
>・・・法定速度+相当なスピード違反で走る私を煽らなければいいのに!って、、、
結局、あんたもそのバカなドライバーと同レベルだって分かりますか?
「五十歩百歩」「目くそ鼻くそ」・・・いろんな表現方法がありますが
ゴミ出しのルールを守らないヤツがいるので、自分も守る必要はない。的な大バカもの。
書込番号:12760206
5点
本人、ちゃんと
『若気の至り?』、って書いてあるのに・・・
書込番号:12760285
5点
shimaty2000さん
あえて言わせてもらうと、あなたは他スレでも思慮の足りない投稿をなさいます。
特に我が国は法治国家ですから、大人である以上(社会人である以上)
最低限の遵法精神に裏打ちされた投稿であって欲しいですね。
あなたは俗に言う「荒らし」でも「不真面目な投稿者」でもないことは十分に
分かっていますので、あと少しだけよくお考えになるべきかと。。。
書込番号:12760325
4点
>『若気の至り?』、って書いてあるのに・・・
こういうレベルの投稿者もいるので、まあドングリの何とかかも知れません。
書込番号:12760339
2点
Shimaty2000さん>
”何人たりとも俺の前は走らせねぇ ”by赤木軍馬リスペクトだったんですかね?そのドライバーは。それにしても、過去の出来事をあげつらって今さら批判しても…不毛だと思うのですが。それが原因で事故が発生したとか、あからさまに武勇伝として語っているならともかく。
閑話休題、煽る側の心理で最も理解しがたいのが、前方がつかえていて速度が上げられない状況にも拘らず煽る車ですね。
2車線の国道で、私の後ろで車間を詰めたかと思うと、すぐ右(第二車線)に移動して、ほぼ同じスピードで流れている車両の間に割り込み、また車間を詰めている。その後、躾の出来ていない犬の散歩よろしく、落ち着きなく右に左に車線変更して、その結果せいぜい1台か2台前に出られた程度で、流れによってはまた追いつかれ追い越され…の繰り返しで、一体何を急いでいたのか未だに謎です…。
不思議なことですが、私が遭遇した車種はレガシィのツーリングワゴンGTが多いです。まさか、ハイパワー車に乗せられていて、自身でスピードコントロールがうまくできない下手な人が結構いるのでしょうか。
(ちなみに、同じドライバーを複数回見たのではなく、車種は同じでドライバーは全く別です。すべてのドライバーがそうというわけではないので、どうか気を悪くされませんように。)
あ!車種選び以外の話を書いてしまった…スレ主さんに馬鹿呼ばわりされなければ良いですが。
書込番号:12761527
3点
>結局、あんたもそのバカなドライバーと同レベルだって分かりますか?
重箱の隅をつつくようなレスになりますが
本人は、若気の至り?と書いています。
それを今もやっているかのように批判をすることが正しいことなのか?
今は反省して、やっていない、だからそれでいい、ということではないけれども
じゃぁ、どれだけ反省すればいいのか?と。
上に挙げた引用文の書き方が
結局、あんたもそのバカなドライバーと同レベル「だったって」分かりますか?
なら、私は、こんな突込みはしません。
まぁ、いずれにしても
賛同者は、あなたの方に多いみたいですから
私のほうが分が悪そうですがね。
書込番号:12762075
7点
みなみだよ様
なんだか私のスレによってご迷惑をお掛けしてしまったようですね。
申し訳ありません。
ただ、煽られる原因ばかりの話しになっているので、煽る側の問題もあるし、理由は様々であり、これ以上、話しをても、、、と思っただけです。
スレ主様を悪者にしようという流れがね、、、どうも、、、
書込番号:12762104
4点
おはようございます。shimaty2000さんの「過去の」運転についてばかぼん?さんはモラルを云々されていますが私は賛同できませんね。モラルを欠くのが一体どちらかは読み返せば一目瞭然だと思いますが。
無理な割り込み、流れを無視した減速の繰り返しを特定のドライバーに対して行うというのは、ある種のストーキングか、当たり屋的な行為を疑い、回避のための行動をとるのが普通だと思います。
さて、スレ主さんを悪者に云々の件ですが、読み返すとずいぶんひどいのがいますね。私は、スレ主さん現実の運転も煽られている状況も見ていないので、本人の技能をあれこれ言っても仕方ないのですが、決めつけ、人格攻撃が出るわ出るわ…あきれました。
スレ主さんの要求や挑発めいた馬鹿呼ばわりも良くないですし、私も多少皮肉めいた事を書きましたが、売り言葉に買い言葉の限度をわきまえない人が多くて大変醜く見えます。
書込番号:12762190
4点
『若気の至り』・・・・・
これは『旅の恥はかき捨て』などと同様に日本文化の恥部でもある。
若年で世間を知らなくても、それだからと言って犯した罪が軽減されるはずはない、
異境の地でもう2度と来ることはないとしても世界遺産に○○参上と落書きしてはいけないのだ、
例のアメリカ高官の問題発言にしても『本音と建前』という
世界でも例を見ないダブルスタンダードの文化自体に問題があるのは明白で、
アンポンタンな投稿にトンチンカンなフォローが出て来るいつものパターンなので、さほど問題視することもない。
書込番号:12762353
1点
といいますか、もう終わりにしたら?
スレ主様攻撃もうお止めになったらいかがかと、思うんですけど、、、
想像や推定では、どちらが悪いかなんてけりが付きません。
遭えて打たれるようなスレを書いたんですが矛先は変わらないのかな?
書込番号:12762636
3点
あおられない車はなんでしょうか?
でない「あおり」についてや走行マナーは別スレか縁側でどうぞ
存分意見し合ってください
書込番号:12762800
0点
煽られる覚えが無いのに煽られたらムキにならず先に行かせれば良いのです。
「なんだこのやろう!」と一瞬思いますが、先に行かせてしまえば嫌な思いは一瞬で済むのです。
煽られながら運転するよりよほど良いでしょう。
煽る運転者というのは、人や車を見て煽る卑怯者が多いのはみなさん衆知の事実です。
卑怯者を相手にするほど愚かなことはありません。
書込番号:12762874
5点
そうですね。
お二人さんの仰るとおりです。
どうしても車選びの話ではなくドライバー側の責任や運転技術の話しにしたらしいですね(泣
書込番号:12763004
3点
まぁ元々はスレ主が意味不明な質問を繰り返したのが原因なんですけどね...。
書込番号:12763962
8点
良い悪いは別として、痛い反応を示したからにはここぞとばかりに攻撃されるのが掲示板。
掲示板に参加している理由は人それぞれ。
善意の人もいるだろうし、自己満足が目的の人もいるだろうし、人を攻撃してストレス発散するのが目的の奴だっている筈。
でもそれが掲示板なんですよ。
それに、ここなんて全然マシな方ですよ。
確かに攻撃は見ていて気持ちの良いものではないかも知れないけど、悪意の参加者を排除する:掲示板の自浄作用でもある訳です。
ここの主さんは自分の意に反するレスに対して酷い対応をしたのは事実。
だから攻撃された訳で、何の理由もなしに攻撃を受けた訳じゃない。
悪いけど当然の報いでもある訳です。
それに新規のIDですからね。
本当に掲示板初心者が煽られない車種を聞きたかったのかも知れないけど、その後の対応を見る限りは「ステハンで反応を楽しんでる」とも取れてしまいます。
多くの人はその辺を敏感に感じ取っているのだと思いますし。
大体、白い目で見られず、なおかつ煽られないクルマ‥ そんなのが存在するなら皆それに乗りますよ。
それでも敢えて車種で絞り込もうとすれば、パトカーだとか霊柩車だとかの極論になってしまいます。
たとえアンダーパワーのクルマであれ、引退寸前の低年式車であれ、交通の流れに乗ってさえいれば滅多に煽られませんよ。
毎度毎度煽られる人の場合、大抵原因は煽られる側にもあります。
大きく車間を開けて次々と割り込まれたり、前述したように運転技術が未熟だったり、後続車をイラつかせる原因がある筈です。
自分は急いでいなくとも、周囲全体もそうだとは限りません。
交通の流れに乗るというのは場の空気を読む事と同じです。
KYな人は邪魔者扱いされる訳です。
後続ドライバーの気持ちになってみて、もし自分の目の前でやられたら嫌だと思う事をしない運転をするのが上達への道です。
人付き合いと同じですよ。
それでも煽ってくるような奴は所詮マトモじゃないので、道を譲ってトラブルを避けるのが大人の対応の常道でしょう。
私もそうですが、苦言というのは中々真摯に聞く事が出来ないものです。
ただ苦言を呈されると感情的になってしまって全く話にならないようでは‥
たかがクルマの運転と言えど、これ以上のレベルアップを期待するのは到底無理でしょうね。
書込番号:12764232
16点
自分の胸に手を当ててお考えになられたらいかが?
書込番号:12765496
1点
終わりにしませんか…?
って言うんなら自分も書き込みしなけりゃいいんじゃないの?
スレ主に話を合わせろというんなら、もう解決済みなのにまだ書き込むの?
言ってることがいつもばらばらね。
書込番号:12766141
7点
本当にもう、やめませんか。どのような感情から出たものか知りませんが、しょっぱなから自身が議論を「煽る側に回った」ことによって、ここまでいろいろな人から「煽られ」続けるものか。と、煽る側と煽られる側の気持ちを並行して理解できたのは、誰あろうスレ主さんだと思います。
私たちは車種のヒントを与えましたが、最後に車種を決定するのか、現状維持するかはご本人次第です。
スレ主さんも、テイク11さんよろしく、皆さんの意見見解を咀嚼しておられたら良いですがね。では、おやすみなさい…。
書込番号:12766317
2点
まぁでも掲示板なんだから書きたい事かいていけばいいんじゃない?飽きれば誰も書き込まなくなるだろうし...。逆にテイク11さんのような書き込みが火に油を注ぎそうですよ..。正直終わりにしたいならまず自分から放っておく側に回るべきだと思いますよ。
書込番号:12766359
5点
つーか、面白くて全部拝見しましたが、最終的にスレ主さん→解決済みにしたんだから、どう結論付けたのか書いて欲しいなぁ〜??
もう、チェックしてないかな…。
書込番号:12852490
2点
道路交通法:車間距離保持の義務・安全運転義務違反
一応 法律違反で 罰則もあるようですね。
あおられない車 はメーカーに相談して特別注文したほうがいいですよ。
それはそれとして ごじぶんで運転している車の後ろを 誰か友達に
ついてきてもらって あなたの走り方の感想を聴いてみてもいいかも知れませんね
きちんと意見を述べてくれる人に頼む。
国産ではないですが ベンツのワンぼックスもいいと思いますね。あれっ7人のりかな?
書込番号:13031388
0点
すごく荒らされているスレ・・・という紹介が別スレであり、
つい覗いてしまいましたが。
車を変えたいのなら、自分の好きな車になさいよ。
煽られたくないなら、交通マナーを守って、ゆとりのある運転(心にも)してください。
煽られるのであれば、譲りなさい。「お先にどうぞ」と。
譲ってもらった車が追い越してから「ハザード」つけてくれたら
「いいのよー」と、楽観的に見ればイライラもしません。
ノアが替え時だから別のいい車教えてならわかるけど、
車も安い買い物ではないのだし、大事に乗っていただきたい。
煽られない車はなんですか?と・・・んな車は国産にはない
煽られるから高くても車替える的な思考は、いただけないな。
書込番号:13227158
12点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/24 3:56:44 | |
| 0 | 2025/11/23 23:24:35 | |
| 0 | 2025/11/23 22:44:20 | |
| 0 | 2025/11/23 22:09:08 | |
| 9 | 2025/11/24 4:58:50 | |
| 5 | 2025/11/24 0:14:11 | |
| 5 | 2025/11/23 22:20:42 | |
| 3 | 2025/11/23 19:19:53 | |
| 2 | 2025/11/23 18:23:24 | |
| 10 | 2025/11/23 21:03:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






