


1才になるお子さんがいる人から、使いやすい車は何か聞かれて困っています。
だんなさんがなかなか面倒をみてくれないので、1人で買い物は大変だと言っています。
おすすめの車種などありましたら、理由も含めて教えてください。
書込番号:12737178
2点

電動スライドドアの車が良いのではと思います。
小さな子供を抱えていれば電動スライドドアは重宝するでしょう。
又、セカンドシートへの乗り降りの事を考えるとハイルーフ系ミニバンが
良いと思います。
ステップワゴン、ヴォクシー、ノア、セレナ辺りが無難でしょう。
書込番号:12737278
6点

おはようございます
1歳のお子様ですから、チャイルドシートを取り付けて、買い物が中心と考えて、駐車場に止め易く、荷物も出し入れし易く、乗り降りし易い(お子様も含めて)など考えますと、やはり、軽自動車が1番かと思われますが。
燃費が良いなど、メリットもありますし。
どの軽自動車を選ぶかは、ご本人のお好みが良いと思います。
書込番号:12737299
1点

補足です。
スーパーアルテッツァさんの仰る様に、電動スライドドアーは、大変使い易く便利だと思いますので、
電動スライドドアー付きの(できれば両側)ミニバンタイプの軽自動車がお勧めです。
車種は、やはり、お好みで。
書込番号:12737364
2点

やはり皆さんお薦めの後部スライドドアのミニバンだと思います。
車種は好きずきだと思うので特定しませんができるだけ後席で大人が動く余裕があった方が良いです。
私の経験上、1歳ぐらいの小さなお子さんがおられたら、おむつ換えと授乳は待ったなし回数無制限のイベントですから、そのときお母さんが動きやすいことが必須かと。
書込番号:12737432
1点

皆さんもオススメしている電動スライド付きの軽ワゴンに一票。中でもタントはBピラーが無いから、お子さんを後席へ乗せる時等に作業しやすいですよ。ユースケサンタマリアが出演してるCMの車です。
書込番号:12737454
1点

ダイハツ タントがよろしいかと思います。
スライドドア・車内の取り回し・経費安です。
直感で書きました。
書込番号:12737461
1点

1歳の子供が居る主婦に...
ダイハツ タント
です。
右後ろの席にチャイルドシートを付けると良いでしょう。
乗り方は
助手席のドアと左側スライドドアを開けて、
荷物を助手席に置き、
右後ろの席に子供を乗せて
左後ろの席にベビーカーを載せます。
後ろの荷室は使いません。
一見、ヘンな乗り方と思われるかも知れませんが、楽ですよ。
ピラーレスという所がいいですね。
書込番号:12737482
1点

そうですね。
私もタイトルを見て、すぐに思い浮かんだのはタント≠ナす。
奥様専用車であれば、タント≠ェ一番いいのではないでしょうか?
セレナやノアの選択肢は、週末はご主人様が運転することが多く車でのドライブに出る方にお奨めです。
お住まいの地域がわからないのでですが、地方にお住みで2台所有されているならば間違いなくタント≠ナしょうね。
1台だけ所有というなら、ライフスタイルに合わせセレナやノア≠熨I択肢の一つでしょう。
お子さんの面倒を見てくれないだんな様の意見はおいといて、奥様だけの考えで決めてしまうのも手かな?(汗
書込番号:12737690
1点

軽自動車でスライドドアでしたら、
タント、ルークス、パレット、EKワゴン....。
ミニバンでスライドドアでしたら、
セレナ、ノア、ヴォクシー、ステップワゴン、ポルテ....。
思い着いたので書き込みします。
スライドドアがあると便利だと思います。
書込番号:12738204
1点

私が乗っているからお勧めするだけです。
あまり気にしないで下さい。
ホンダのフリードがいいです( ̄▽ ̄)b
http://www.honda.co.jp/FREED/
将来家族が増えても7人(または8人)まで乗せられます。
コンパクトなのにライバル他車(パッソセッテ、シエンタ)に比べて
3列目もかなり広いです。
シエンタは今は販売してなかったですか。
パッソセッテ(ルミナスブーン)はスライドドアではありません。
是非つけていただきたいメーカーオプションは
1.両側電動スライドドア:
スライドドアはヒンジドアに比べると子どもの乗り降りが格段に楽です。両側の車をあまり気にしなくてよいです。
そして、電動。買い物に出かけ、運転席から降りて右側のスライドドアが電動で開けば買い物もお子様の乗り降りも楽々です。また、電動なら坂道等で、重力によってスライドドアが急に閉まったり開いたりすることもありませんので安全です。
2.スマートキー:バッグにカギを入れっぱなしでも、触れるだけでカギの開閉が行え、しかも運転もできます。普段カギをバッグに入れている女性にはもってこいの装備です。
スマートキー+両側スライドドアは最強ですよ^^
3.1列目から3列目までフリーウォークスルー(7人乗り)なので、お子様と一緒にスライドドアから乗り込んで、お母様は運転席へ内部移動、なんて簡単にできます。
お子様に何かあったときも車を止めてすぐに車内移動でお子様のところへ行けます。
4.後方視界はあまり良くないので、バックモニター付きナビをつけると最高です。
5.7人乗りミニバンとは思えない低燃費17.0km/lです。
遠出すると実燃費で20km/l越えることもあります。
街中、中心だとあまり良くないかも(12.0〜14.0km/lくらい?)
6.アコードクラスのシートを採用しているため乗り心地は非常に良いと思います。
これも、試してみて下さい。
3列目シートは乗り心地重視のため、跳ね上げはちょっと重い。
実際に試してみて下さい。
以上、ただのフリードファンです。ホンダの回し者ではありません^^
書込番号:12738641
2点

情報が少なすぎますね。まずは予算が分かりませんよ。
その方の今までの車またはペーパードライバーなのかも無視できないと思います。
軽でも事足りるし 又ステップワゴン系では余裕も生まれます。
中古か新車かも分かりません。
上記のような基本的な情報は最低限欲しいですね。
また可能性としてお子さんは一人限定ですか?
将来的にお子さんが増える可能性はあるのですか?
書込番号:12739072
3点

ダイハツやスズキのディーラーに行来なさいというのが一番適切な返答だと思います。
書込番号:12739277
1点

どれくらいの予算があるかわかりませんが、家族で出かけるならミニバンが良いです。セレナ・ノア・ステップワゴンをおすすめします。やはり皆さんのおすすめの電動スライドドアが便利でしょうね。
書込番号:12739478
1点

スレタイを見た瞬間に頭に浮かんだのが
タントでした。
皆さん、同じような意見ですね。
書込番号:12739548
0点

みなさんが言われるように、スライドドアがいいですね!遠出とかするなら5ナンバーとかの普通車、近所の買い物とかちょっとしたお出かけ&家にほかに車(普通車)があるなら軽で十分では??
最近の軽は広いですから子供とママくらいならのんびりできますよ!
書込番号:12740063
0点

マーチがいいと思います。
買い物程度なら、大きい車より、小型車のほうが
使い勝手がいいです。
背高ワゴンだと、立体駐車場には、入れませんから、
駐車場に困るかもです。
書込番号:12740927
1点

こんばんは^^
私も『ダイハツ タント』がお薦めです。
我が家も11年前、子供が生まれた際、セカンドカーとしてカミさん用にワゴンRを購入しました。当時は軽の電動スライドドア車はおろかスライドドア車自体、アトレーやエブリィなどのバンタイプしかなかったので乗用車タイプのワゴンRにしました。軽なので取り回しが楽なのと、車内高があり女性には十分広いので、カミさんも授乳やおむつ替え等で便利だったようです。
タントでは『X』グレード以上でスマートキー&電動スライドドアが選べるのであとは予算との兼ね合いでしょうか…普通車ならホンダのフリードかトヨタのシエンタ、ポルテ、ラウムあたりがコンパクトで使い勝手も良いと思います。
書込番号:12741091
0点

タント・ワゴンR・ムーヴあたりが無難でしょうね。
皆さんの推す通り、タントは小さなこどもがいる家庭向けに設計されていますし、
コンセプトはまさにご希望の通りかと。
ただ事故発生時に軽自動車は危険性もある & 旦那さんも使うのであればリッタークラス。
フィットハイブリッドとかヴィッツあたりも視界が広く運転はしやすいと思います。
走りが好きな人はスイフトとかも良いんですけど。
マーチだけは論外。同じクラスなのに何であんなに車内が狭いのか。
ミニバンはそもそも想定していますか?
視界が高い分見通しが利きますが、やはりサイズなりの取り回しにくさはあります。
書込番号:12741490
1点

みなさん、こんなにもレスをいただき、ありがとうございます。
タントを勧めたいと思います。
PCでぱーとUさんのやり方は本当に良さそうです。
三井さんさんの言うようにスライドドアは便利そうです。
アンパン大好きマンさんお勧めのフリードも良かったですが、小回りの利く軽自動車を選びました。
書込番号:12741858
0点

私も子育てしている母です。
お互い、頑張りましょうね(^-^)
書込番号:12741889
0点

ちょうどうちも似たような状況なのと、今月中に車購入を考えているので投稿してみます。
うちは、2歳半と3か月の子供がいますが、購入する車の候補は、"スズキのパレット SW"を考えてます。
【理由】
・軽のほうが普通車より維持費が少ない。
・タントカスタムと比較した場合、購入金額が10万程度安い。
・両方スライドドア(TSは両側電動)等、軽自動車にしては装備が充実。
・当方は運転が下手なため、よりコンパクトな車体が好み。
・社内が広い。(下手するとコンパクトカーより広い)
・評判では、運転シートの座り心地が比較的よい。(試乗で確認済み)
尚、軽自動車は普通車より脆い点や、税金が上がるといった噂が出てるなど、デメリットもありますので、そこを踏まえて選んだほうが良いかと思われます。
(当方は、その点は考慮した上でパレットSWを購入予定です。)
【参考】
・維持費比較
http://kuru-ma.com/page317.html#label1%EF%BD%9E1500
・評価
http://www.carview.co.jp/userreport/SUZUKI/PALETTE/
ちなみに、今月は決算月なので値切るのであれば、今月中に購入するのがオススメかもしれません。
(値引き交渉中で-12万+社外品ナビ、バックカメラ取付けサービス程度までの約束は確約されてます。)
よければ、ご参考に。
書込番号:12742403
1点

助手席にチャイルドシートを付けて
外さないのを前提に
ポルテ
運転中に後ろの席で泣きだしたら面倒見るのも
苦労しますので
敢えて助手席を子供専用にしてました。
書込番号:12743329
1点

使いやすい車といったら、スライドドアタイプでしょうか。
総合的には、私のおすすめは、5ナンバーミニバンです。
予算が苦しければ、中古など。
軽は、今のサイズになってから、安全基準が見直されいますが、
重量を気にして、乗用車のような安全性が難しいです。
安全基準の評価がすべてではありません。
評価と違った事故を起こして、軽では致命的な事故になる可能性があり、
それが我が子だったらと思うと、軽は避けたくなります。
タントはピラーレスのため、レス部分に実験とは違う変な衝突をされると、
致命的になる可能性は高いと思います。
助手席チャイルドシートは、国によっては安全性が認められず、法律違反の国もあります。
エアーバック作動時には、子供に障害を残してしまうような、衝撃を与えます。
致死率も高いです。
助手席エアーバックを一時停止させると記録が残り、事故車扱いになる可能性もあります。
書込番号:12743715
1点

既に解決済なんですが…
ソリオ誰も
推してない(ρ_;)
明日ミニバンにするかソリオにするか、
決着をつけるおっさんの独り言(爆)
軽ならタントでも
いいですが
コンパクトなら
是非ソリオを(笑)
m(_ _)m
書込番号:12745982
2点

同じ答じゃつまらないから、ここはワゴンRターボかムーブカスタムをお勧めします。
理由は、早めの数年で買い替えることになるんだったら、リセールバリューの高い軽自動車がいいと思います。
家族が増えたり、運転がなれたり、子供が成長したり、車の使い方と必要性が見えてきてからミニバンなどの大きな車にしてはいかかでしょうか?
それと、1歳だとチャイルドシートが前向きか後ろ向きによって、使い心地が全然違うと思います。固定場所も含めて。
万が一の事故のときに子供の安全を考えるならば、使い勝手と天秤にかけてどちらを優先させるか。 それで車種も選ぶこともできると思います。
書込番号:12746097
0点

解決済みなので書くべきか迷ったのですが
私も雅翔太郎さんと同じくソリオをお勧めします。
やはり軽は安全性という面から見て少し物足りなさを感じます。
私が購入する基準として家族の事を考えるとサイドエアバックは欲しいところであります。
そして皆さんが言われるようにスライドドア。
しかも小さくて小回りが利き、そこそこ走行性能もよろしい。
リアシートの真ん中の席も3点シートベルトと言うのも魅力です。
実燃費も軽のハイトワゴン系と変わらないんじゃないかな?
書込番号:12747406
1点

上の方の人がちらっと名前を出してるシエンタ、
昨年生産終了してましたが今月末〜来月くらいに
マイナーチェンジして復活だそうです。
安くて電動スライドが選べて7人乗れるお得な車、お勧めですよ。
書込番号:12760275
0点

復活したトヨタ シエンタ。父親系と母親系がある。
書込番号:13114113
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 14:30:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/26 5:04:55 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/26 8:26:53 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/26 8:52:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 15:29:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 12:10:06 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 7:43:43 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/26 5:31:50 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/25 13:13:40 |
![]() ![]() |
18 | 2025/09/26 11:54:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





