


昨日、高速に乗ったんですが
ランプウエイからの加速がちょっと鈍いかなぁと言う気がしてきました。
現在116,000q走行しているWISHです。
前回メンテナンスからの距離
オイル交換後 6,000q
ATF交換後 36,000q
プラグ交換後 63,000q(プラグは、デンソーのイリジウム)
タイヤ交換後 2,000qくらいです。
プラグですかねぇ・・・
そろそろATFも交換しようとは思ってはいた時期ですが。
(単純に、踏んでいないだけだったりして^^)
書込番号:12905458
0点

どうでしょうか、、、
詳しくはわかりませんが、一番、効果を感じるのはATFではないでしょうか?
私の前車は、3万キロあたりで交換しましたが、乗り味は変わったと感じます。
しかし、プラグも交換してからかなり経っていますね。
まだまだ現役で乗り続けるという前提で考えると、まず、交換後一番時間が経過し安価なプラグから交換する。そして、余裕があればATFですね。
ただ、効果の有無は???
書込番号:12905582
0点

力がないのが失火が原因と考えられるならプラグコードも怪しいかな?
負荷がかかると失火するときは高圧系がダメなことがあります。
コイルが原因のこともあるのでどの部分かを同定するのも難しいです。
プラグコードを触るとビリビリすると交換です。
電子制御の車は機器による診断から始めたほうが無駄が無くていいですよ。
手に触ってビリビリ来るとかだと原因はわかるが、センサーに関することだと機器による診断でないと無理でしょう。
キャブ車の経験は推測はできるが原因究明には程遠いことがほとんどです。
書込番号:12905730
0点

そろそろ、オイル交換の時期では・・・?
いつもはどのくらいで交換してるんでしょう?
オイルでも若干ですが、違ってきますよ。
あと気になったのが、ガソリンの量。
私の経験で申し訳ないのですが、満タン時と少ない時の加速が、明らかに違いが出るので。
他に重い物を乗せていたとか・・・?
116,000kmの走行も気になる所で、他にもへたって(劣化)いる所があるかも・・・
書込番号:12905825
0点

オイル、暖かくなってきたので、高温側30でもいいのではないでしょうか。
余計加速が鈍くなりそうですけれど・・・。
ATFは交換推奨40000qでしょうか。そろそろ換えても良い時期かと。
プラグは100000q交換ですね。電極は大丈夫でも微妙なところです。
エアークリーナーはどうでしょう?
神戸みなとさんが仰っている、プラグコードはいつ交換されましたか?
以前、私が乗っていた車で70000q走行時で交換したことがありましたが、違いが体感できました。
全てを一度に交換すると、より違いが体感できますが、一番の原因は何だったのかが分からなくなります。
もし部品交換をするのであれば、私はメンテナンスノートを見て、交換サイクルが一番近いものから交換していくことをお勧めします。
書込番号:12906151
0点

みなさん、ありがとうございます。
オイル交換時期は、大体10,000qごとに行ってます。
昔は5,000qごとに行っていたのですが・・・
ATFは120,000q位の時に交換しようと思ってます。
プラグのチェックもしてもらったほうがいいかもしれませんね。
100,000q大丈夫と言われていますが、はやいほうがいいのかな?
プラグコードはまだ交換してません。これも交換したほうがいいんでしょうか?
エアクリーナーは、トヨタで交換したため、メンテナンスノートに記載がありません。
(普通逆だろう、と思うかもしれませんが。)
去年交換したのは確かなんですが・・・。
オイルは、今0W-20という、推奨じゃないオイルが入ってますから
そろそろ5W-20に戻そうかと思います。
(燃費の面で30には抵抗があります。)
・・・・・・・・・・
プラグコードの交換、私もそれは気にはなっていたのですが
結構、大きく体感できるものなのでしょうか?
その場合、トヨタ純正と社外品と、どちらの方がより大きく体感できるものなのでしょうか?
高性能のプラグコードにした場合、プラグも交換したほうがいいのかな?
その場合、型番は同じでいいのでしょうか?
書込番号:12906657
0点

プラグコードって交換推奨は、
プラグコードは、自分の場合ですが、低中速トルクがしっかり付いてくると言ったらいいのでしょうか?
純正品で、です。
でも、mapとBluEarthRV-01の違い(みなみだよさんの感じ方で)程度だったらどうしよう・・・。
高性能コードはいらないと思いますが、換える場合にはプラグの熱価を変える必要はありません。
プラグは電極が減っていなくても、くすぶりやデポジットが発生していることがあります。
取り出して確認してもいいと思います。
書込番号:12906846
0点

物は試し程度の事ですが・・・・
タンク1回分程度「2レンジ」等を使用して高回転走行してみては?
高速道路使用の方が効果がありそうです。
(省エネとかのツッコミは今回は例外にして下さい)
書込番号:12908886
0点

ちょっと遅レスですが…
マフラーの排気管の内側に煤が積もっていませんか?
中古車によくある事ですが、完全燃焼してないと煤が出ます。
主な原因は吸気系や点火系です。
オイル類は定期的に交換なさっている様ですので、他の方が書き込まれている様に、吸気系や点火系の点検・整備をすれば、加速もよくなるはずです。
しかし、かなり走行距離があるので、改善されない場合は吸気系のクリーナーなどのケミカルを使い、その上でいわゆる省燃費グッズ(私は中古品車の性能回復グッズであると思います)を試すと効果も期待できます。
が、こういう書き込みをすると否定派の方が来て荒れる事が多いので…
使用については御自分で判断ください。
書込番号:12954057
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 21:34:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 19:46:05 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 20:49:00 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/27 20:00:00 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/27 14:38:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/27 18:46:55 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 20:35:34 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 18:41:06 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 9:13:50 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/27 18:43:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





