『レンズ選び再び』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『レンズ選び再び』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズ選び再び

2011/10/05 22:57(1年以上前)


レンズ

以前にも質問させていたただいた者です。
まだ悩みが尽きず、またしても質問させていただくことにしました。
以前はまったくわからず質問させていただいたのですが、カタログ等を見て絞ってみました。

本体-ペンタックスk-x
レンズ-標準ズーム(18-55)望遠ズーム?(55-300)
です。

購入目的は
・結婚式の撮影(家族写真として)−振袖で親族席より(高砂から1番遠い)
・その後は犬の撮影-屋内・屋外(夕方でも)でも使っていけるもの

です。

そこで、
・単焦点
・キッドレンズよりも明るい標準ズーム
のどちらかを購入しようと思っています。

様々なご意見を拝見した結果
・FA50mm F1.4(ペンタックス)
・FA35mm F2(ペンタックス)
・18-50mm F2.8 EX DC MACRO(シグマ)
・30mm F1.4 EX DC(シグマ)
・24(または28)mm EX DG ASPHERICAL MACRO(シグマ)
あたりで悩んでいます。
某カメラ店では、『50mmとかはあんまりつかわないかも』って言われましたが。

調べるときりがないので、今回はオーソドックスにペンタックスとシグマで考えようかと思っています。

『いやいや、それよれりもこっちのがいいで』があれば他メーカーでもかまいません。

予算は5万以下(出来れば4万まで)です。

最終的に持った感じとかはしっかりと確かめに行こうとは考えていますので、機能面・操作面等でのご意見いただけるとうれしいです。

重ね重ねの質問で不適切かもしれませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:13587966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/10/06 00:09(1年以上前)

18-50mm F2.8 EX DC MACRO(シグマ)かな。
結婚式なら単焦点で良いと思いますが、犬って大好きな人の前だとはしゃぎまくって単焦点だと厳しいかもしれないです。
似たようなレンズでTAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Asphericalもありますねhttp://kakaku.com/item/10505511925/

書込番号:13588314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/10/06 00:39(1年以上前)

き〜〜のこた〜〜けのこ さん   こんにちは。

購入目的から察するに、
どちらも、うす暗い場所での撮影のようです。

明るいレンズで、汎用性のズームが使える
「18-50mm F2.8 EX DC MACRO(シグマ)」
をお勧めいたします。

結婚式場は、よく下調べを出来る環境・以前撮影を行った場所ならば、
単焦点のレンズでもかまいませんが、
場所的にどこで撮る事も可能ではないと思われますので、
融通性の利くズームレンズをお勧めしました。

ご参考までに。

書込番号:13588444

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/06 01:18(1年以上前)

私も18-50mm F2.8 EX DC MACROですね

一例ですがケーキ入刀とかみんながカメラ構えて撮影するような場合は立つ位置を自由に変えれませんからズームの方がむいているでしょう

書込番号:13588597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/06 01:32(1年以上前)

き〜〜のこた〜〜けのこさん
結婚式やったら、ストロボ要るんちゃうんかな?

書込番号:13588640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/10/06 18:58(1年以上前)

き〜〜のこた〜〜けのこさん こんにちは

 >・結婚式の撮影(家族写真として)−振袖で親族席より(高砂から1番遠い)

 という事なんですが、撮影時には新郎新婦の側というか、高砂の近くに行って
 撮影できるんでしょうか〜?

 すでにキットレンズのDAL18-55mmをお持ちですので、SIGMA18-50mmF2.8を選択
 した場合の映り込む範囲は、ある程度理解できておられると思います。

 DAL18-55mmの映る範囲や距離によっての被写体の大きさに問題がないのであれば
 SIGMA18-50mmF2.8でもTAMRON17-50mmF2.8でも問題はないように思います〜!

 すでにSIGMA18-50mmF2.8macroの販売が終了していますので、上手く購入できる
 と良いのですが・・・。

 あとDAL18-55mmを使用していて、55mmの望遠では不足と感じでおられるのであれば
 TAMRON28-75mmF2.8という選択もありかと思います〜。

 このレンズですと28mmスタートになるので結婚式では、広角域が不足してしまう
 かもしれません。
 それを考慮し式当日はDAL18-55mmも持ち込まれる方が良いかと思います〜。


 >・その後は犬の撮影-屋内・屋外(夕方でも)でも使っていけるもの

 結婚式後にはワンちゃんの撮影という事ですので、こちらの使用でもDAL18-55mm
 を使用されていて、望遠域が足りているのか、確認されておくと良いように
 思います〜。

 18-50mm位のレンズが使用しやすいのか、28-75mmの方が良いのか、今までに
 撮影された写真の焦点距離を確認されておくと良いのではと〜!!


 >某カメラ店では、『50mmとかはあんまりつかわないかも』って
  言われましたが。

 DAL18-55mmをメインに使用され会場内のテーブルなどを撮影し、新郎新婦など
 の人物を撮影する際に、FA50mmF1.4を使用するという感じであれば、FA50mmF1.4
 の使用も有りだと思います〜!

書込番号:13590994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/10/07 00:06(1年以上前)

FA50/1.4

SIGMA 28/1.8 EX DG

SIGMA MACRO50/2.8 EX DG

EF35/2(キャノンです)

標準ズームセットをお持ちなのでしたら、明るい単焦点の方がいいかもしれませんね。

個人的には50mmクラスよりも、35mmの方が汎用性が高くおすすめです。
APS-C機なら肉眼の視野に近いので「見たまま撮れる」感じです。
結婚式などでのスナップショットや室内での普段使いなら、クセがなく扱いやすいと思います。
FA35/2(やDA35/2.4)なら画質も定評がありますしね。

50/1.4は焦点距離が長い上にピントもごく浅いので、ピントを外す確率も高くなります。
歩留まりはそれほど良くないですね。また、思いのほか寄れずに「オットット」となる事も多いです。
特性を理解して楽しむならこれほど面白いレンズもないのですが、信頼して常用できるかというと
ちょっと・・・^^;

標準マクロ(50/2.8など)だと気にせず寄れますし、開放から安定した画質なのではじめのうちは
FA50/1.4より扱いやすいと思います。

シグマ28/1.8は写りもよくマクロ並に寄れるので、スナップから花撮りまでいけるいいレンズです。
しかし候補の中では図抜けて大きくかさばります(フィルタ径77mm!)ので、普段使いで
つけっぱなしはちょっとキツイかもです。

書込番号:13592321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/07 20:51(1年以上前)

き〜〜のこた〜〜けのこさん こんばんは。

結婚式の親族席からだれを撮るのでしょうか、ストロボ使用で同席のご家族を撮るのであれば現在お持ちの標準ズームで問題ないと思います。

親族席から花嫁や花婿を撮るのであれば、明るさで撮れないかも知れませんが望遠ズームの出番となると思います。

ストロボを使用しないでISOを上げて撮るのであれば、F2.8通しのレンズが有ればキットレンズより約2段早いシャッターが切れる為、有る程度までは被写体ブレが無く自然な光で撮れると思いますし、結婚式では良い場面はカメラマンが多くなりますので単レンズでは前後出来ない場合が多くフレーミングが難しいと思うのでズームの方が良いと思います。

私はニコン使用でタムロンA16を使用していますが、湾曲収差以外は写りは良く個人的にはシグマの写りより好きです。本当は予算があれば★が良いと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511925.K0000125659.10504511833

書込番号:13595318

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング