『どれがいいでしょうか』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『どれがいいでしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

どれがいいでしょうか

2011/10/20 23:17(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC

スレ主 .luke.さん
クチコミ投稿数:147件

D12 Hj
HUD-mx1
AT-HA70USB
で迷っております。

D12 Hjはポータブルで持ち運びもできるのでいいかなと思ってます。
HUD-mx1は価格帯からしてこれらと比較してはかわいそうですかね?まぁどっちでもいいです
AT-HA70USBはまだ未発売ですが、オーテクの最上位機種も気になります。

据え置きでいいのはやはりAT-HA70USBですかね。
D12 Hjと差があまりなければ持ち運びもおokなD12にしたいとこですが、AT-HA70USBは未発売なのでわかりませんよね。。

書込番号:13655016

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/10/20 23:24(1年以上前)

ポタでも使うならD12が良いですが、ホーム用途ならHUD-mx1に歩があります。

特に大口径のヘッドホンを鳴らす場合mx1の方がパワフルに感じます。
また、内蔵DACの音質もmx1の方が良いです。
HUD-mx1は価格の割にDACの質がなかなか良いですよ。

テクニカはわかりませんが、D12となら私はHUD-mx1を買い、余ったお金でUSBケーブルを買います。

書込番号:13655040

ナイスクチコミ!0


スレ主 .luke.さん
クチコミ投稿数:147件

2011/10/20 23:40(1年以上前)

ケーブルで音変わりますか?

USBならどれも同じですよね。

ちなみにPCに接続します

書込番号:13655120

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/10/20 23:45(1年以上前)

CARAT-RUBY2は候補に入らないのでしょうか?予算があるならわざわざ下の価格帯へ行かなくていいと思います。

あとは使用イヤホンやヘッドホン次第ですか。

BA型イヤホンとかをメインに使ってるならD12がオススメ、HD650みたいなデカいしハイインピーダンスなヘッドホンとかを鳴らすつもりならCARAT-RUBY2が良いかと。

書込番号:13655144

ナイスクチコミ!2


スレ主 .luke.さん
クチコミ投稿数:147件

2011/10/20 23:57(1年以上前)

使用ヘッドホンはHD598、Z1000などです。。

popsの女性をよくきくのですがCARAT-RUBY2がいいのでしょうか?

書込番号:13655212

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/10/21 00:41(1年以上前)

予算があるならCARAT RUBY2が良いですね。

ここまで出せれば、もうポタでは限りなく太刀打ち出来ないレベルに近づきます。

で、USBケーブルでも音は変わります。
一般的に付属のUSBケーブルは品質が良くない物が多いです。
シールド処理をきちんとされたオーディオグレードのUSBケーブルにすれば音質は向上します。

書込番号:13655417

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/10/21 08:10(1年以上前)

>使用ヘッドホンはHD598、Z1000

それでしたらポタアンより据え置き式のCARAT-RUBY2がいいと思います。

小型のイヤホンでしたら振動板も小さくそんなにパワーも要らないからPHPAでも良いようですが、振動板の大きなヘッドホンはポータブルより電源部がパワフルで駆動力の高い据え置き式のヘッドホンアンプのが元気に鳴ってくれます。

ヘッドホンだとイヤホンよりも据え置き機とポータブル機との差が出やすいでしょう。

あとPHPAは持ち歩きに適するように小型軽量化しているので、そのような制限のない据え置き機に比べると同価格では不利でしょう。


オーディオ用USBケーブルは三千円から充分効果がありますからこちらも併せて検討されるといいです。

ケーブルは本体取り替えに比べると差が小さいですが長く聴いてると結構違いオーディオ用は聴感上心地よい音です。

書込番号:13656096

ナイスクチコミ!2


スレ主 .luke.さん
クチコミ投稿数:147件

2011/10/21 11:06(1年以上前)

CARAT-TOPAZ Signature
HP-A3
はどうですか?
CARAT-RUBY2はレビューを見てもあまりよさそうには見えなかったので・・・

書込番号:13656618

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/10/21 20:24(1年以上前)

TOPAZの方が情報量が一回り多く、音の力強さがあります。

TOPAZと比べるとRUBY2は粗いです。
予算に余裕があるならTOPAZに行かれた方が良いでしょう。

主観ですが、音質はTOPAZ>HP-A3>RUBY2>HUD-mx1>D12と感じました。

特にグレードの高いヘッドホンで鳴らすと差は広がるように思います。
スレ主さんのお持ちのヘッドホンから考えてTOPAZが良いでしょう。
もちろん、DA53NやHP-A7と価格帯を上げればより高音質で聴けます。
後はスレ主さんの予算次第ですね。

書込番号:13658486

Goodアンサーナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/10/22 04:05(1年以上前)

CARAT-TOPAZが予算的に射程内ならRUBYより良いでしょう。

HP-A3はUSBバスパワー駆動という弱さがある為、コンセントから直接電源を取れるCARAT-TOPAZのが頼り甲斐がありますね。

書込番号:13660238

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 .luke.さん
クチコミ投稿数:147件

2011/10/22 11:11(1年以上前)

予算で決めます。
5千くらいの違いなのでたぶんCARAT-TOPAZにすると思います。

ケーブルも買ってみます。

みなさんありがとうございました

書込番号:13661268

ナイスクチコミ!0


lloyさん
クチコミ投稿数:43件

2011/10/27 01:40(1年以上前)

もう見てないかな。

個人輸入になりますがaudio gdのNFB-12はオススメです。低音寄りですがスッキリしてて情報量も多いです。



今なら円高で17000円くらいで買えます。ちなみに3万だせば上位機種のFUNなども買えますので検討してみてください。

サポート関係が許容出来るならかなりコスパ良いです。

書込番号:13683729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング