『初めてカーナビ購入検討中。「VICS内蔵」って??』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『初めてカーナビ購入検討中。「VICS内蔵」って??』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

カーナビ

スレ主 gezigeziさん
クチコミ投稿数:4件

カーナビを初めて買おうと思っています。
「VICS内蔵」と書いてあるものと
書いてないもの、VICSビーコンユニットとか。
分からないことだらけです。
そもそもVICSは付いている方がいいのでしょうか?
かなり便利な機能なのでしょうか。
VICSが入っている方で教えていただけたらと思います。
因に予算5万〜7万ぐらいで
購入できたらと考えています。
おすすめのカーナビもあったら教えていただきたいです。
なるべく取付の簡単なものがいいなと思っています。

書込番号:13657717

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/10/21 16:45(1年以上前)

VICSはFMから定期的に渋滞情報などを受信できますので、渋滞の多い地域でご利用になる方や、その情報を利用して裏道などを駆使して走るような方ならあった方が良い機能です。

VICSビーコンユニットはFMではなく道路の要所に設置された送信機から、そこを通過するたびに情報更新されるので、FMのVICSよりタイムリーで情報自体も地域的に細かく得ることが可能になるものです。

ナビによってはこのビーコンユニットがあると、渋滞情報も考慮して案内してくれるものもあるのでこちらも便利ですよ。

基本は渋滞情報なので、渋滞してようがしてなかろうが関係ない人や、地域的に問題がない場合には、それほど必要ではないかもしれませんね。。

でも首都圏や各地方都市にお住まいなら、無いよりはあった方が良いと思います。

書込番号:13657737

ナイスクチコミ!2


スレ主 gezigeziさん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/21 17:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。

けっこう田舎なのでVICSはあったほうがよさそうです。
ビーコンは道路の要所に設置された送信機から情報を受信するんですね、
そんなものが設置されているんて知りませんでした。
田舎だからあんまりないのかもw

因に、VICS内蔵のモデル+ビーコンと会わせ技で
使っていらっしゃる方が多いのでしょうか?

あと、おすすめのナビがあれば教えていただけると助かります。
ソニーのnav-uとか、GORIRAとかどうなんでしょうか。
GORIRAはよく、深夜の通販番組でやっているのは見るのですが
比較対象がないとなんとも、、、、、。

書込番号:13657867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:23件

2011/10/21 19:07(1年以上前)

VICSはFMとビーコンの2種類有ることを理解しましたか?

ビーコンでの情報はかなり正確ですがビーコン対応機種は値段が高いです

FM-VICSの場合は実際の道路状況がナビに届くまでにタイムラグがあるので必ずしも正確ではない
渋滞マークが出ていても実際はスイスイ走れる事もありますし
逆に渋滞していてもナビには出ていない時もあります 参考程度にと言う感じです

ちなみにスレ主さんの予算で候補にしているポータブルナビはFM-VICSしか対応してません

正確な渋滞情報などが必要ならパイオニアのエアーNAVIをオススメします

書込番号:13658227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2011/10/21 19:07(1年以上前)

地方にお住まいなら、ビーコンはいらないと思います。

今現在は付けていますが、次回は購入しない予定です。
頻繁に高速道路を使用するとか、政令指定都市クラスに行かない限り、必要性を感じません。

書込番号:13658229

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2011/10/21 19:39(1年以上前)

gezigeziさん こんばんは。

FM-VICSは豪徳寺もこみちさんの書き込みの通り、渋滞情報には「?」が付きます。

しかし、事故、故障車、工事等々の情報も表示されるので、結構重宝しています。

因みに私のお勧めはPanasonicのCN-GP710VD/SP710VLかCN-GP510VD/SP510VLです。

書込番号:13658339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/21 19:50(1年以上前)

VICSのサイトにカーナビの紹介が載ってましたよ!!

http://www.vics.or.jp/index1.html

良かったらこちらも参考にしてみてください!!!

http://www.vics.or.jp/cp2011/carnavi/index.html

すごいわかりやすくて参考になりました☆

書込番号:13658365

ナイスクチコミ!2


スレ主 gezigeziさん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/21 20:17(1年以上前)

豪徳寺もこみちさん

有難うございます。ビーコンは外付けなのかと勘違いしていました。
ありがとうございます!FM-VICSは参考程度なんですね。
しかしビーコンのものは確かに高いですね。
30万ぐらいするものもあるんですね、、。ちょっと買えそうにないです。
パイオニアのエアーNAVIの価格ならぴったりです。ありがとうございます。
エアーNAVIはビーコン対応ということですか?

Berry Berryさん

頻繁に高速道路を使用するとか、政令指定都市クラスに行かない限り>
そうなんですね。田舎ぐらしなのでビーコンはいらないですね。
なにより価格が、、、、、。

スーパーアルテッツァさん

CN-GP710VD/SP710VLかCN-GP510VD/SP510VL>
やっぱりGORIRAが人気あるんですね!

ご近所物語さん

http://www.vics.or.jp/cp2011/carnavi/index.html >
カーナビのまとめサイト?有難うございます!
ちょっとまだ全部は読めてないのですが、、、、、。
今は、ここにのっているのが機種が人気ということなんでしょうか?
GORIRAのってますね!


エアーNAVIかGORIRAが価格的にもおすすめでしょうか??

書込番号:13658459

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/10/21 22:29(1年以上前)

エアナビは通信契約をすれば、ビーコン同等の情報を取得可能になるというものです。
スマートループ機能のことね。

毎月2000円上限の金額が掛かります(使わない時は設定OFFすれば100円程度です)。
長い目で見ると決してコスパの良いものではありません。

書込番号:13659093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/22 11:25(1年以上前)

VICSビーコンですが、高速道路を走っていると、左の上から、ロートのようなアンテナが結構ひんぱん
にあります。まあほとんどの人は気にしてないと思いますが。
そこを通過すると、ビーコン受信アンテナを付けていれば、ピンポーンと案内が表示されます。
高速道路の渋滞情報とか、所要時間とかです。
しかし、走行中ですから、ゆっくり見る間もなく、やはり助手席の人がゆっくり確認するのかなと思います。
かみさんは、操作方法わからないし、今度子供に教えておいて見てもらうかな。
複雑なジャンクションなんかは、どこでどうつながっているか、参考にはなります。
しかし、ゆっくり見る間がない…。

 一般道では、あまり有効な情報がない。所要時間とかは、FMVICSにも出てるし。
「この辺りでは、渋滞注意!」とか出るけど、そんな情報いちいちいらないよって感じ。
逆に所要時間を情報提供している方が大きいのかも。

 友達が、ビーコンアンテナ付けてたので、僕も付けたけど、有効性は、いまいちです。
カーナビの一つの話題になるぐらいです。
まあ一度買っておけば、同じカーナビシリーズであれば、ずーと使えるだろうと思うけど…。

書込番号:13661320

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング