


高速道路をよく使用しますが、家族4人が乗れるクルマで燃費のいいクルマを教えてください。
尚、ディーゼルに関してはコストパフォーマンスも含めて教えてください。
書込番号:14053082
1点

かなりアバウトだね。
軽はナシとしても
・排気量の目安
・予算
位は書こう。
書込番号:14053089
4点

セダン/コンパクトハッチ/SUV/本格的クロカンなど
どんなタイプなのかも判らないと駄目じゃね?
SUV-クロカンの比較したサイトを見つけました。
http://suv.kuruma.at/
書込番号:14053208
2点

予算や排気量はわざと外していますが、家族4人が乗れてコストパフォーマンスがいいということでかなり選択肢が狭くなるはずです。
このような内容だとコンパクトカーは対象から外れますし、アルファードHVも対象から外れます。
こんな内容ですが、御意見お待ちしています。
書込番号:14053220
1点

>予算や排気量はわざと外していますが
こんなモン食堂行って「自分の好きなモン出せ。」って言ってるのと同じじゃない(笑)
四駆の燃費が悪いというのは昔の話、誤差の範囲と考えて間違いないでしょう。
コスパと四駆性能なら三菱車が一押しです。予算や排気量はお好みで。
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/index.html
書込番号:14053267
10点

みなさん失礼しました。
排気量は1.6L〜2.5L、価格帯は150〜300万円位です。
実用燃費の数値もおしえていただければ嬉しいです。
書込番号:14053283
2点

>家族4人が乗れてコストパフォーマンスがいいということでかなり選択肢が狭くなるはずです。
ちょww全然狭くなってねえw
書込番号:14053299
4点

スバルのAWD(燃費気にするなら2リッター)なら良いんじゃないですか?
家族持ちで高速移動なら、個人的な趣向で、エクシーガorレガシィ(B4でもワゴンでも)かな?
書込番号:14053325
3点

僕も不本意ですが、スバルでしょうか・・・
高速で北関東や東北から移動する場合です。
インプレッサ G4のAWD1.6リットルか
フォレスターの特別仕様車AWD2リットルでしょうか
SUV、ミニバンはタイヤなどなど維持費がかかるからです
タイヤが小さければ小さいほどお得だと、バランス感覚です。
書込番号:14053555
0点

こんにちは。
近々出るみたいですけど、新型アテンザ・スカイディーゼルなんて如何でしょう。
http://response.jp/article/2011/11/09/165194.html
書込番号:14053623
0点

車購入の選択ってそんなにアバウトな感じで良いのでしょうか?
自分が気に入った車ならば少しの燃費の差なんか気にしないと思うのですが・・・・・・
例えば年間1万km走るとしてリッター10kmの車と20km走る車の年間のガソリン代の差は70000円です
ちょっと極端な燃費の差を比較しましたが実質この燃費の差はもっと小さいと思います
車購入において燃費はひとつのファクターですがそれ以外の部分をもっと見たほうが良いと思います
書込番号:14053725
5点

http://kakaku.com/kuruma/spec-search/
で探してみては?
以前はガソリンとかなりの金額差はありましたが、・・・月平均、年平均の走行距離数がかなり大きく無いと・・・ガソリンエンジン車よりも高価なので、元取れないと思いますよ?
現在の平均走行距離と燃料価格差、車両価格差で計算してみてください。
実用燃費は自分の運転次第の所もあるので、カタログ燃費のざっくり半分で算出されては?
書込番号:14053801
0点

月に2500km走行します。
またそのほとんどが高速道路使用です。
だから若干本体価格が高くても維持費が安ければ候補に上がってくると思います。
現在検討中はインプレッサです。1.6Lと2.0Lの4WDではカタログ燃費はあまりかわらないようですね。
あとは発売予定のCX-5でしょうか?
書込番号:14053831
0点

高速道路をよく走られるのであれば、インプレッサのアイサイトをお勧めします。
追従クルーズ走行が可能です。
書込番号:14055306
1点

コストパフォーマンス最優先なら、中古(本体25万円位)で、好きなミニバンやステーションワゴン辺りがいいと思います。
徹底的にカスタマイズして、トータル100万円以内ならベストだと思います。
書込番号:14055526
2点

現行のスバル車って、燃費良いんですか?(驚)
足掛け15年以上スバルユーザーしてましたが、2Lターボはいざ知らず、ベースグレードの1.6L、2L、あるいは上位の3LNA軒並み燃費は全滅でしたが・・・。
国産同クラスに劣る事はあっても勝る事はない・・・という印象です。
実際乗った感じでも、またディーラーの説明でも。
(先代レガシィ購入の時に「3Lにしよーかなー、2Lターボより燃費良さそうだし」って言ったら「ぶっちゃけあんま変わらないですよ」なんて言われたし。)
書込番号:14058104
0点

AWDで比較するなら現在のスバルの燃費は優秀ですよ。
私も先代レガシィ購入する前は、2リッターターボで燃費は覚悟してましたが、高速400km弱の走行クルコン使用(100km/h設定)で14km/L走ってビックリしましたから。
街乗り(渋滞のほとんどない無い田舎)では11km/Lを切ったことは無かったです。
私の車がアタリだったのかもしれませんが。
代車で乗ったインプレッサでは、同じルートを(CVT AWD、クルコンなし)16km/Lでした。
小さなお子様がいてチャイルドシートを装着するのであれば他のモデルのほうが使い勝手も良いのでしょうが、大人4人が不満なく座れて安全性の高い車(衝突安全性は前モデルから高く評価されています)をお望みなら、モデルチェンジしてアイサイトが付いた新型インプレッサはお勧めです。
クルーズコントロールと統合制御しているので燃費にも貢献しますし、高速主体の運転ならなおさら安全です。
モデルチェンジ直後なので実燃費はこれから情報があげられるでしょうが、スバルはカタログ燃費と実燃費の差がそれほどないというのが私の実感です。
ぜひ一度試乗されてみて、可能であれば高速道路を走行してみてください。
書込番号:14058183
1点

いぬゆずさん
>現行のスバル車って、燃費良いんですか?(驚)
良くなっています。
4〜5kmの街乗り試乗コース、マルチファンクションディスプレイのECOリザルトで、普通に乗って13.4kmと表示されました。
書込番号:14058911
0点

そういえば僕も驚いたことがあります。
実家のほうでランチアデルタを見たのです・・
もちろん古い車ターボ付きです。
そしてある時、ランチアデルタ乗られている方から、
実家に帰るときは、12キロ以上たしか14キロと聞いた覚えがあります(;;)
ターボが効いていない巡航なら燃費は伸びるようです。
まだ出たところなのでとても車は買えないですが僕も気になります
書込番号:14058935
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 21:19:54 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/03 21:15:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 20:26:19 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/03 20:20:01 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/03 21:13:29 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 14:52:26 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/03 18:29:01 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/03 18:19:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/03 13:23:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/02 14:49:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





