


AVwatchの記事によると、『JVCケンウッドは、JVCブランドのカナル型(耳栓型)イヤフォンの新モデルとして、「HA-FXD80」、「HA-FXD70」、「HA-FXD60」を6月上旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は「HA-FXD80」が7,000円前後、「HA-FXD70」が5,000円前後、「HA-FXD60」が4,000円前後。 』だそうです。
FXT90に採用されたカーボンナノチューブの振動板を採用しており、ファーストインプレッションでは『「パワー感と抜けの良さのFXT90」、「バランスや空間表現、繊細さを重視したFXD80」』だそうですよ。
コレは買って聴いてみたいですねw
書込番号:14544901
5点

肝心の引用元を貼り忘れました(汗)
AVwatch
『JVC、カーボンナノチューブで約7千円のカナル「HA-FXD80」
−5.8cm径ユニットを先端配置。新世代イヤフォン4種』
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120510_531747.html
タッチノイズ軽減のための工夫がされていたりシュア掛けしやすそうなデザインになっていたりとなかなか魅力的に見えます♪
書込番号:14544913
4点

出ました、FXD80ですね!
トップマウントということでFXT90の兄弟機というよりもFXC71の後継でしょうか?
今までこれら二機種にはかなりお世話になりました。
いいところは受け継ぎ、どうブラッシュ・アップしているのか気になりますよねっ?!
書込番号:14545248
2点

大塚 麗さん
位置付け的にはFXC71/51の後継シリーズのようです。
そこにFXT90に採用したカーボンナノチューブ振動板のテクノロジーなどを注入した感じですね。
個人的にはFXCと違ってシュア掛けしやすそうなのもポイント高いです。
こうなると気になってくるのはFXT90の後継機ですよね。
やっぱりメタルハウジングとかになるのかな〜?
シュア掛けできるようになるとイイな〜
そんな妄想すら掻き立ててくれますねw
ちなみにメーカーサイトも出来てました。
JVC HA-FXD80
http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/inner/ha-fxd80/index.html
書込番号:14545502
2点

FXT90視たいな臼ぺらでなく,音空間がバラバラでなく,垂直面方向へ散らさない音を鳴らし居たら,新しいモデルは絶賛して差し上げますょ。
其の代わり,相変わらずなとっ散らかった出音だったら,今回のモデルも糞扱いです。
楽しみだね。
書込番号:14546260
4点

どらチャンでさん、こんばんは♪
貴方の感想はどうでもイイです。
もう少し音楽を聴く事を覚えてからお話しましょう。
音だけ聞いて音楽が聴けない貴方の感想では全く当てになりません。
実際、貴方が貶し切ったFXT90の評価は世間では全く低くありません。
貴方には解らない良い所があるという事です。
書込番号:14546323
14点

ハードオフでFXT90LTDが4200円で売ってたなぁ
新型もFXT90みたいに極太サウンドだと良いな
発売したら試聴だけしようかな
書込番号:14546523
4点

あれあれ、今度は(+_+)こちらで・・・・
先ほどの書き込み、PRINCE OF 太郎 さんが誤解の無いように翻訳しておきますね。
>太郎△
太郎さんカッケェー
書込番号:14546536
0点

こんばんは〜
FXT90みたいにキレイで楽しい音だといいな〜と思います!ノリ良かったですよね。
書込番号:14546766
3点

ひろまさん
>こうなると気になってくるのはFXT90の後継機ですよね。
そうそう。私もFXCのではなく、FXTの後継を期待したいです。
FXT90論争も確か去年のGW位からでした。懐かしい...。
書込番号:14547858
0点

eイヤホンさんで予約開始してたのでポチッときましたw
Victor HA-FXD80-Z 6,980円(税・送料込み)です。
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/001007000162/price/
FXD70(4,980円)とFXD60(3,980円)とリモコン付きのFRD60(4,980円)も予約を受け付けてます。
発売予定日は6月12日になってます。
値下がりを待つより早く聴きたい方は突撃してみては?w
書込番号:14548796
0点

>問題は下手糞なハンダ付けの熱にドライバが耐えられるか
が問題だな。
製品製造の話なら、工程は自動化されてるでしょう?
下手も上手いもないとおもうけどな・・・・・・・
書込番号:14549192
0点

スレ主さん。
関係ない話題で書き込みして申しわけありません。
さてHA-FXD80とかは店頭に並んだらゼヒ試聴してみたいですね、ただ買うのはいまはキツイかもイヤホンも6機種もあるので(^◇^;)
ただ新機種でよさそうな物には興味あります。
書込番号:14550647
0点

>FXD80は楽しみですよね♪
スレ主さんは確か直挿し派の方でしたよね。直挿しで空間がどうとか小難しいことを考えつつ音楽試聴する人居ないし、FXT90の時から手軽に付属イヤホンからグレードアップ出来て聴いていて楽しい機種でしたから期待出来ますね。HA-FXD80もきっとそういう機種になるでしょう。
某氏の意見をメーカーが汲んだらおそらく改悪となって売れないイヤホンになってしまいます。彼は売れないイヤホンを支持し売れる機種を叩く傾向にありますので。FX700やウッドコーンスピーカーの時からずっとメーカーの音作りは変わってないと思いますが、このまま行って欲しいですね。
書込番号:14551067
2点

airさん
私は、ポータブルオーディオは直挿しに始まり直挿しに帰結する派ですw
ポタアンも使ってみましたが、やはりポータブルでは身軽さや気軽さは重要なファクター。
ポータブル用途においては、音質も当然ですが、装着の安定性や利便性など多角的な性能が求められます。
使用する当人にとって何が優先されるかによって好みや使用形態は変わって然るべきもの。
結果として、私は直挿しに戻りましたが、DAP+ポタアンや4段重ね等で使う方の事も理解できます。
楽しみ方は多様であって構わないのですから。
そのような多様性を認められないどらチャンでさんは進化の袋小路にはまって消え行くアノマロカリスのような運命なのでしょう。
まったく、可哀相な方です。
書込番号:14551138
5点

音空間も音色も含めて全部、優劣なんてないってこと分からないのかな(´・ω・')
好き嫌いはあるけどさ。
僕も今ポータブルにはFXC-71使ってるので、後継機種には期待してます(^^)
書込番号:14551329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/30 22:19:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 9:53:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 8:56:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/30 13:20:25 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 14:54:33 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/30 8:00:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/29 20:59:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/29 15:16:55 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 10:30:13 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/29 13:28:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





