


はじめまして!
初めての質問ですので少し緊張しております。
さて、質問させて頂く内容についてですが、
現状の音楽環境のアップデートについてです。
何か色んなジャンルを跨いでしまっている質問なのでどうすれば良いのか分からず、
ここで質問させて頂く事にしました。
書き込みルールは読みましたが、上記がまずいようでしたら終了させますので、
よろしければ教えて下さい。
実は私、海外勤務の為、音楽機器を試聴出来る機会が非常に少ないのです。
ですが10月に非常に短い期間ではありますが日本に戻れる事になりましたので、
これを機に、音楽環境を色々と変更する計画を立てています。
今までは皆様のレビューを参考にしてアタリをつけて選び、
海外への出張者に持って来てもらっておりましたが、
せっかくの機会なので、きっちり試聴して、
今後何を購入して環境を整えていくか考えたいと思ってます。
ですが、自由に動ける時間が余りにも少ない為、
ある程度の目星を付けたいと考え質問させて頂く事にしました。
あと駄耳の為、いっぺんに色々聴いてしまうと訳が分からなくなりそうなので。。。
また、この後もしばらく海外にいる為、今回日本に行き実際に試聴し、
一気に揃えるのではなく、ある程度長めのスパンで揃えていこうと考えている為、
度肝を抜くような額でなければ、予算はある程度気にしない方向でおりますが、
やはり10万を越えるのはよほどでなければネガティブに考えてしまうので、
基本はそれぞれに(アンプ、DAC等)10万以内で考えております。
【現在の環境】
PC ⇒ d+ USB class A ⇒ DA-100 ⇒ ヘッドホン
メインで使用しているヘッドホンはHD650,K701,SRH1440,HD25-1U
その他所有アンプ:HA-A3
【良く聴く音楽】
邦楽、洋楽、アニソンとロック、ポップス、打ち込み問わず色々なジャンルを聴きます。
逆にあまり聴かない音楽はクラシック、ジャズ、ユーロビート、メタル等です
【好きな傾向】
ここがあまりはっきりしないので非常に悩んでおります(涙)
音場が広く、暖かい音が好きなこともあれば、高音が煌びやかで、鮮明な音が好きな時もあり。。。
極端な設定で、その時の気分により使い分けるのが合っているのかも知れません。
その辺は違うヘッドホンを揃えてそれで使い分けしたほうが良いんですかね。。。
前置きがすごく長くなってしまいました。。。読んでくれる人いるでしょうか(涙)
ここからが本題です。。。
今の所考えているのは、下の通りです
ケーブルや電源はいじる予定は今の所ありません。
今所有しているオーテクのFineケーブル各種とその他のケーブルでまかなおうと思っております。
前述の通りスレ違いの質問もありますので、まずいようでしたら返答は無しで構いません。
@ DACとヘッドホンの間にアンプを追加
候補はラックスマンのP-1u
。。。いきなり10万越えです、でもそれ位期待値が高いです
他にこの付近の価格帯のアンプででおすすめと言いますか対抗馬ってあるんでしょうか?
A CDプレイヤー兼DAC
候補はマランツのSA8004
PC音源の方がよく聴きますので、DACとしての機能を重視しており、CDからの再生は
たまに聴いて楽しめれば良いかなと思っております
ですのであまりメリットが無いようでしたらDA-100のままにしようと思っております。
B サブとしてメインと違う傾向の複合機の追加
候補はフォスのHA-A8、izoのiHA-21EX、NmodeのX-HA1
たまに差し替えて聴いたら楽しめるのかなと思いまして
P-1uクラスのアンプを買おうとしてるので、お金の無駄になるでしょうか。。。
C ヘッドホンの追加
候補はベイヤーのT1、ゼンのHD800
また10万越え…ミーハーなので期待値高です。
でも今の所はやはり10万越えはきついので試すだけ試して、それほど差を感じなければ
素直にT1にしようと思っております
さらにT1も現在所有のヘッドホンからそれ程違いを感じないようでしたら
ヘッドホンは購入予定から外そうと思います
なので据え置きは@から進めて、最終的には
メイン
PC ⇒ SA8004 or DAC(HA-A8 or iHA-21EX or X-HA1) or DA-100
⇒ p-1u ⇒ T1 or HD800 or その他
サブ
PC ⇒ DAC(HA-A8 or iHA-21EX or X-HA1) ⇒ T1 or HD800 or その他
になる予定で試聴に行こうと考えております。
ヘッドホンの購入予定を書いたのはそれぞれの相性もあるのかなと思いです
というか、それぞれの相性ってどうやって試すんでしょうか?
おそらく試聴出来るのって単品ごとですよね。。。
今回の一時帰国でサブの環境作りの構成も考えておきたいなと考えておりますので、
その他お勧めの構成や、これは止めた方がいい、これは試聴しておけ!等
特に各環境の相性がいまいち分かりませんでしたので
助言をいただければ非常にありがたいです!
ぜひよろしくお願いします!
書込番号:14981058
0点

今晩は
とりあえず読んでみての感想ですが、
@レベルアップの方向性であれば間違いはない、でもそのアンプが求めていくるものに合うかどうか
AこれからCDをメインで聞かれるのであればアリかと思いますが、PCオーディオとしての利用であれば現況からの改善の程度はそれほどあるのか?という疑問
B@でハイエンドのアンプ追加する予算があるなら複合機の追加は向上の幅より、色付けの変化程度な気がします。
Cこれで満足出来るに越したことはないですが、折角ハイエンドのヘッドホンにしたのにやっぱり上流が〜とならないか心配
検討されているヘッドホンがどストライクだったらC
単純に底上げなら@、@ならアンプの方向性が違うものにしてみてDA100のみと、DA100のDAC+単体アンプで使い分けるのもありかなと。
相性は実際試せるところって行った事無いですが関東だとフジヤエービックさんとか?
大阪なら機器の種類はそれほどないですがシマムセンさんかですかね。
P1u買える値段ですとDCHP-80、Fosgate Signature、EPA007、AT-HA5000ANV、Linear SEなど多種多様なのがありますので試聴、レンタル出来る様でしたら試してみて下さい。
書込番号:14981271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私がスレ主さんの環境だったら、どうするだろうと考えてみました。
ちなみに私はかなりのミーハーです。
私だったら、まずP-1uにいくと思います。HD650やK701とP-1uの組み合わせは
かなり高級なリスニング環境になりそうです。また、P-1uはこの価格帯での
ド定番のひとつなので、ミーハー心もくすぐられます(笑)
そしてなにより、まずしっかりしたアンプを導入することでシステム全体に
安心感みたいなものも生まれそうです。
で、P-1uみたいないいヘッドホンアンプを手に入れたら、
次は、このアンプの力を存分に発揮できるようなヘッドホンが欲しくなって、
P-1uと相性抜群という噂のHD800が欲しくなりそうです。
そしてP-1uとHD800が手に入ったら、そろそろDA-100のDACでは
物足りなくなってきて・・・。
みたいな感じでしょうか。
なんかただ妄想しただけみたいで、参考にならなかったらすいません。
書込番号:14981561
2点

こんばんは。
1の件ですが、試聴機が多いアンプだとP-1uやHA5000になります。
先日友人とHA5000とP-1uの聴き比べ大会をしましたが、見事に好みが分かれました(笑)
DA-100をお使いとの事ですので、P-1uの方が好みの可能性が高いかもしれません。
2の件ですが、CDプレーヤーは実はDACよりもメカにコストがかかっている場合が多く、DACの音質向上という点では微妙かもしれません。
DA-100のままで良いかと思います。
3は正直オススメしづらいですね。好みの方しか使わなくなる可能性大です。
4ですが、個人的に一番最初に決めるべきだと思います。
やはり、音の出口であるヘッドホンが大切です。
色々ヘッドホンはありますが、開放型であればT1やHD800は聴く価値があると思います。
密閉式はW5000、TH-900、D7100辺りですかね。
やはり、ハイエンドだけありそれぞれのメーカーの方向性が分かるヘッドホンで聴くだけでも勉強になるので試聴されるのを強くオススメします。
書込番号:14981606
1点

>丸椅子さん
はじめまして、ご返答ありがとうございます!
@
P-1uの値段で選べる物ってこんなにあったんですね。。。
事前にどんなアンプなのか調べようかと思ったんですが、実は私の勤務先が中国でして
インターネット規制でgoogle大先生が使えなかったり、FC2など日本のブログがほとんど見れなかったりで。。。
さらには頼みの綱の価格comでもレビューがない(涙)
簡単にでも構いませんのでお勧めのアンプと音の傾向を教えて頂けないでしょうか?
A
なるほどー!
今はPCからを優先して考えたいので、CDで聞いたらどうなるのかなー程度で試聴して
優先順位は下げるようにしようと思います
B
確かにDA-100が着てからというもの、HA-A3を使う機会はほとんどなくなっておりまして。。。
7〜8万クラスになるとアンプによってはがっつり音が変わるのかなー、などと考えておりました
C
Saiahkuさんも仰っておりますが、やはりヘッドホンからなのですね
最初HD650がお気に入りだったのですが、いつの間にかK701の方が好きになっており、
またしばらくしたらHD650の方がよく感じるようになりと、こんなことをずっとループしていたので先にアンプを〜と思っておりました
自分の駄耳が恨めしいです。。。
DA-100と使い分けっていうのはなるほどーです、足して何とかする事ばっかり考えておりました。
DA-100のアンプは優秀だー、と色々なとこで見た気がしますし。。。
東京ですので日本に行ったら速攻でフジヤに駆け込みます!
ってアンプのレンタルなんて出来るんですか!?・・・日本てすごいですね。。。
>デカ頭さん
はじめまして、ご返信ありがとうございます!
そうなんですそうなんです!
私は試聴が出来ないので、皆さんのレビューを参考に
あれを買うんだったらこのヘッドホンを使って〜、
いややっぱりこの予算をこっちに回してこっちをこうしてなど
お風呂の中で妄想ばかりしております(爆)
ぬおー、期待値がどんどん上がる〜
デカ頭さんのおかげでP-1uを聞く時のプラシーボ効果がバリバリ増大する気がいたします(笑)
とにもかくにもP-1uは確実に試聴しようと思います!
P-1uとHD800ってそんな凄いんでしょうか
うわー、その組み合わせで聴いてみたいです!
セットで試聴ってさせてくれるのかなぁ
でも聴いたが最後って気もしますが。。。セットで約30万。。。(涙)
>Saiahkuさん
はじめまして、ご返答ありがとうございます!
@
HA5000ですか、こちらではオーテクの商品は2倍近くの値段がするので一切手が出せませんでした(涙)
P-1uと何を比べれば良いのかさっぱり分からなかったので助かります
ぜひ試聴してみたいと思います!
好みがきれいに分かれるアンプとの事で、レビューや口コミを見て回りましたが、
やはりオーテクのヘッドホンと合わせるのが一番との意見が多いんですね。
早く聴いてみたいなぁ〜、10月までは皆さんのレビューで妄想しておきます。。。
A
そうなんですね、勉強になりました!
やはりこれを買う時はCDで音楽を聴くようになったらですね
B
確かにー、無駄な出費は避けてまずは一番好みのルートを一本作るようにします!
C
P-1uのレビュー等を見ていると、特徴として非常に音場が広くなると良く書かれておりますが
密閉型のヘッドホンとの相性はどうなのでしょうか?
W5000があることからも、仮に密閉型のヘッドホンを購入するとしたら、
やはりHA5000の方が良く感じるのでしょうか?
それこそ試聴すべきかと思うのですが、またしばらく日本へは戻れそうにないので
出来る限り事前に知識を仕入れて行きたいと思いまして。。。
よろしくお願いします。
書込番号:14983237
0点

こんばんは。
yusuke83さん
P-1uはW5000を繋いで聴いたことがありますが、相性はむしろ良いと思います。音場も広いですね。
密閉式で合わないのはウルトラゾーンのヘッドホンぐらいじゃないでしょうか。
打ち込み系聴くにはP-1uだとスピード感はちょっと足りないですね。クラシックをゆったりと聴くには良いのですが。
HA5000は逆で押し出し感がかなりあるアンプで、ポップスやロックなどを鮮やかに聴きたいのでしたらHA5000の方が楽しいかもしれません。
いずれにせよ、明確に音傾向が異なる2機種ですので、自分の好みを探るには良いかと思います。
書込番号:14984127
1点

Fosgate Signatureはまだ試聴できていないのですが、真空管モデルです。
狙っているのですが情報が無さすぎて…
P1uは20万円半ばの機種と比べても緻密さや繊細さは素晴らしいですけど、スピード感や柔らかさが好みに合うかどうかは人次第なような。
秋に後継モデルが出るとの噂です。
EPA007は繊細さはP1uに劣りますが、色付けの薄いアンプでDUMP弄る事で音像と音場のバランスを好みに持っていけるのが便利です。
単純にカタログ的に見るならフジヤエービックさんのHPがかなりの機種網羅されています。
レンタルはメーカー次第ですが、免許証のコピーやクレジットカード、保証金等の用件満たせば可能なところは結構あります。
書込番号:14984221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@ DACとヘッドホンの間にアンプを追加候補はラックスマンのP-1u
良いんじゃないでしょうか。むしろたとえPー200ですらDA-100のアンプよりずっと上です。
>A CDプレイヤー兼DAC候補はマランツのSA8004
それはイマイチ。
ハッキリ言ってDAC性能でDA-100に明確な優位性はない。
>B サブとしてメインと違う傾向の複合機の追加候補はフォスのHA-A8、izoのiHA-21EX、NmodeのX-HA1
ん…A8はDAC性能が明らかに上な気がするがiHAはDACとして比較してDA-100に優位性はあまり感じない。
ソレをやるならDA-100をヤフオクで売って資金にしてDA-200に買い替えた方がいい。
でヘッドホン替えの件は…いつ如何なる時も有効だと思う、ヘッドホンの交換は単純なグレードの
上下というよりそれぞれ味があるから候補中なら何に変えても必ずメリットはある。
書込番号:14985117
2点

Saiahkuさん
ご返答ありがとうございます。
なるほどです、それだけ傾向が違うのでしたら自分がこれから作っていく環境の指針にもなりそうです。
丁寧なご説明ありがとうございました。!
丸椅子さん
ご返答ありがとうございます。
私は今まで真空管のアンプを聴いた事が無いのですが、ラックスマンのP-1uと同じく真空管アンプにも漠然とした憧れがあるんですよねぇ。。。でもさすがにいきなり高額な真空管に行くにはちと勇気が足りませんので、有名なValveX-SEあたりを試聴して真空管アンプのアタリをつけてくることにします!
P-1uって優秀ですけどやはり好みによっては違うアンプの方が良いかもしれないのですね。。。
私は年代的にビジュアル系ロックバンドやパンク系がドカンと流行っていた時代の生まれなので
スピードのある曲を聴く比率はやはり高いんですよね。。。
丸椅子さんが挙げていただいた機種名をメモってフジヤエービックさんのHPとにらめっこして、さらに良さそうなものをメモって日本でGOします!
漠然と行って試聴するのではなくある程度の基準を持って試聴に望めそうです。
皆様大変ご親切にありがとうございました!
書込番号:14985258
0点

air89765さん
はじめまして、ご返答ありがとうございます!
@
そんなに違うんですか!?
HA-A3を導入した時や、DA-100に変えたときも、すごいすごいー!と感動したので非常に期待してしまいます
アンプは優先的に導入していこうと思います!
A
なるほど、やはりそうなんですね。。。
皆さんに質問させて頂いて良かったです、おそらく私だけでしたらやってしまった可能性が大でした(涙)
B
DA-100を下取りに出してDA-200ですか。。。メモメモ。。。
うぅー、悩みます。。。
DA-100とDA-200は、DACとアンプの部分にかなりの差があるのでしょうか?
そうなった場合、一番先にやるべきはそれかもしれないです。。。
今回はまずヘッドホン選びを先にすることにします。
そしてそこから合うアンプを選び出して最高の環境を目指して、
気分が変わった時は所有の別味ヘッドホンを使う。。。
おー、計画も出来てきました!
スムーズに試聴も進みそうです、ありがとうございます!
書込番号:14985366
0点

皆様、色々とアドバイスありがとうございました。
最終的に、現在まででアンプにP-200、ヘッドホンにT1を導入いたしました。
色々と試したかったのですが、自由に使える時間が
予定よりも限られてしまった結果、e-イヤ、フジヤ辺りにて
試聴できる物のみから選ぶ事となりました。
当初はアンプを第一に考える予定でしたが、皆様からのご意見でまずヘッドホンを、
との点を考慮し試聴した結果、
T1の音に惚れ込んでしまいまして。。。T1即購入という流れになってしまいました。
P-1uにしなかった点については、
T1を購入してしまい予算が厳しくなったのもありますが、
皆様が仰っていた通り、非常に柔らかい音で癖が少々強過ぎるかなと思いました。
その為、P-1uオンリーワンの音質であるような、非常に興味深い音ではあったものの、
POP、ロック、打ち込み等、色々なジャンルの曲を聴く上で、
P-200の倍近い値段を出すには少々厳しい、という結論に至りました。
試聴した際に最後まで悩んだのは、P-200とX-HA1でした。
音についてはどちらを買っても後悔しないという位気に入っておりましたが、
LAXMANというネームバリューとアンプの外観から所有欲を満たすに十分という
結論より、P-200を購入いたしました。
購入後、2ヶ月が経ち、当初は、
P-200を買ったらすぐにP-1uが気になるかなとも思っておりましたが、
今の所P-200⇒T1で大満足しており、非常に充実しております!
皆様、ご相談に乗っていただきありがとうございました!
書込番号:15380164
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 21:59:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/02 19:47:50 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/02 17:47:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 20:05:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 19:43:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 23:09:06 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/22 10:16:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 13:49:35 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/16 19:02:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:04:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





