


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
約2週間前(正確には11月12日)に太陽光パネル、パワコンなどの設置工事が終わりましたが、電力会社への連携運用工事がまだ完了していないので、発電待ちです。工事契約時の予定では、工事完了後2から3週間で発電開始と聞かされていたのですが、まだ電力会社から日程の連絡がありません。7月以降、太陽光発電を設置する家が増えているとか聞こえてくるので、電力会社も忙しいのでしょうか?最近設置した方は、工事後、どのくらいの期間で電力会社への接続ができているか教えていただけないでしょうか、よろしくお願いします。当方は横浜の、東京電力管内です。
書込番号:15386265
6点

自宅は今年四月、関電管内で二週間でした。
親戚宅は十月、トランスのタップ工事が入って四週間弱待たされましたね。
書込番号:15386415 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

拙宅は16日ですね。電力会社は、粛々とこなしていると思いますよ。
書込番号:15386458
4点

こんばんは。
自分のところは7/14(土)設置で翌週金曜日に発電開始でした。
電力契約書に開始予定日が書かれていますので、
その日に合うように工事予定の電話をいれてくると思いますが。・・
書込番号:15386714
1点

私の場合、
工事会社が東電に連系開始を申し込んだのが、9/28
(連系日は平日休日問わず最速でという条件で申し込み)
10/8にパネル工事&連系日が10/22との連絡あり。
10/12に東京電力から電話があり、まずメーターだけ取り付けしたいとのこと
10/13にメーター取り付け
10/17に”受給契約のご案内”到着
10/22めでたく連系開始
という流れでした。
なので、申し込みから換算すると24日でした。
待ち遠しいですよね。工事会社もパネルの入荷日が不明だったため、連系日を決められなかったみたいです。
工事会社に東電からの連絡が来ていないか確認してみてください。土日指定だとスケジュール調整も時間がかかるのかもしれません。
書込番号:15386782
3点

自分は1か月かかりました。
前年度の補助金ギリギリの契約で工事は4月終わりだったのですが
そのあとすぐ2軒隣が三菱で設置したのですがメーター取り付けは次の日に
連系は1週間くらいだったと思います。
が自分ところはメーターすら取り付けに来ない
で調べてもらったら電力会社内で書類を紛失され手続きそのものが進んでいませんでした。
営業の人に聞いたら工事日が早めにわかっていれば、それに合わせて予約を行い最短工事翌日に連系も可能とのことです。
(その日に空きがあればですが)
大体2週間くらいとのことなので施工会社と電力会社両方に確認したほうがいいかもしれません
書込番号:15387302
1点

関電管内ですが、
10月30日が設置工事で11月19日が発電開始でした。
この期間はほんと長く感じますね。
発電が始まると、天気が気になります・・・
書込番号:15387331
1点

土曜日に設置工事完了、2日後の月曜日にメータ取り付けです。
書込番号:15388239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ラウルパパさん
東京電力の営業所にもよりますが、今の時期だと連携(立会い検査)まで申請から1ヶ月から1ヶ月半程度かかる様です。
私の所は去年の今頃設置なのですが、その時は最短で申請から2週間位でした。
私の自宅は自店で工事したので、当然東電への申請も自分で行きました。工事完了予定日の次の日でも連携は可能でしたが、天候や急な工事(お客様優先ですので)に対応できる様に、2日ほど余裕をみて連携の予約を入れました。
ちなみにえりりんたんさんが書かれています様に、工事日がわかっている場合、その次の日に合わせて連携の予約を入れておけば、工事最終日に売電メーターを取り付け、翌日に連携運転を開始する事も可能です。
東電への申請ですが、東電に連携を申し込むと、連携(立会い検査)の希望日と希望時間を聞いてきます(日と時間は東電が空いてる日と時間を教えてくれますので、工事後のお客様の都合のいい日と時間を選びます。)ので、希望がある場合はその日と時間に、最短日時を希望する場合はおまかせで申し込みます。(後日、日時の連絡があります。)
書込番号:15388865
4点

みなさん、こんばんわ。
皆さんから回答をいただきありがとうございました。私は工事が済んでからまだ13日ですので、まだまだ我慢が必要ですね。確かに首を伸ばして待っているうちが楽しいのですが、やはり早く売電したいのが本音です。(笑) 今日は天気が良かったので、自立発電モードを試して見ました。停電時に接続するコンセントに延長ケーブルつないで、掃除機と電子レンジを動かしてみました。パネルは3.9kWですがパワコンの非常時出力は1.5kWですので、どちらも動作しました。表示では電子レンジが1.2kW,掃除機が1.1kWを示しましたので、パネルが発電はしていることを確認でき、一安心。東電からの連携運用日を楽しみにまちます。
書込番号:15390921
0点

みなさん、こんばんわ。
報告が遅れましたが、最後に書いた日の次の日に連絡があり、連携日は12月4日となりました。また売電メータの設置も連絡があった次の日に取り付けにきました。時間関係を整理すると
11月12日 太陽光パネル、パワコン設置工事、一日で完了
11月26日 連携日の調整連絡あり、12月4日に決定。
11月27日 売電メータ取付けの連絡あり、28日に決める。
11月28日 売電メータ取付け工事完了
12月4日 東電連携運用予定日
こんな経緯です。最短の平日を希望したので、予想以上に短期間になったと思われます。これから取り付けられる方のご参考になれば、幸いです。(場所は横浜市です)
書込番号:15418627
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 19:58:58 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/30 12:45:41 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/28 0:10:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)