『最適な工事担当者』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『最適な工事担当者』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

最適な工事担当者

2012/11/25 17:55(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:140件

現在2社に絞り交渉中です。
設置パネル・構成は同一ですので、
決定する要素は、@営業の方の人柄、A価格、B工事の施工の3点です。
@はA社、AはB社が良く、拮抗。Bで決めようかと思います。
Bですが、A社は瓦職人、B社は東芝の施工資格を持つ経験豊富な職人とのことです。
(A社も東芝資格はあるとのことです)
瓦職人であることは非常に重要でしょうか?A社からは、屋根を知り尽くした瓦職人が安心です、と言われ迷っています。
瓦職人であることをどう評価すればよいですか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:15390424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/25 18:43(1年以上前)

こんばんは。

この辺はある意味賭けだと思います。
瓦職人だからきちんとやってくれるとは限りません。
(手を抜く職人も正直多いです。)
自分が納得できる会社にかけてみる、
位の勢いでいいのでは?

と思います。

小生もいろいろな業者さんに見積もりを頼み、
実際に家まで来てもらいましたが、
営業と職人の意識の差の開きを感じました。

私はAとBを重視しました。

書込番号:15390610

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2012/11/25 20:04(1年以上前)

早速ご教示いただきありがとうございます。
やはり工事担当者は気になりますね。
しかし、営業の方とは商談時に顔を合わせますが、
工事の担当の方とはなかなかお話しできず、
判断要素とできないケースが多く、
たとえ会えても、腕の良しあしは判断がむつかしいですね。

差し障りなければ、
>営業と職人の意識の差の開き
についてお教え頂けませんか。


※質問趣旨には影響ないのですが、1点訂正します。
「A社は瓦職人、B社は東芝の施工資格を持つ経験豊富な職人」
のことろが、A社とB社が逆でした。

書込番号:15391013

ナイスクチコミ!0


8938061さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件

2012/11/26 00:23(1年以上前)

瓦屋根なら瓦職人良いと思います。うちは瓦を数枚割られました。新品に交換はしましたが、瓦職人の方が安心感が高いと思います。

書込番号:15392463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/26 23:20(1年以上前)

カメラでラララさんこんばんは。

お問い合わせ頂いた、
営業と職人の意識の差の件。

小生以前販売の仕事に就いていた時期があった為、
普通の人よりも接客態度を細かく見てしまうので、
余計に気になっただけかもしれませんが、
営業は人と話をして物を買ってもらうので、
話し言葉や、ちょっとした立ち振る舞いにおいてもスマートな方が多いですが、
職人(工事部)の人は作業してなんぼなものですから、
少し違和感を覚える(雑と感じる)事が多かったです。

個人的な感想ですが、瓦と太陽光発電設置の難易度を考えると、
太陽光の経験豊富な方の方が安心できそうな気がします。
太陽光をセットする際、瓦をいじる事がありますが、
瓦職人に太陽光モジュールをさわる経験はあまりない気がします。
※ あくまでも素人の勝手な妄想です。

書込番号:15396538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2012/11/29 03:02(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。お礼が遅れ申し訳ありません。
よくよく考えて発注したいと思います。

書込番号:15406337

ナイスクチコミ!0


hiroh1さん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:31件

2012/12/01 13:39(1年以上前)

瓦職人の方であろうとも、太陽電池モジュールを設置した経験がものをいいます。

そもそもIDを持ってないということは、
少なくともそのメーカーの施工講習会に参加していないということです。
メーカの教育をうけていないということですね。

施工上のミスも起きやすくなると思われます。
メーカー保証もつかないでしょう。

そのような人にお願いすることは、リスクが大きいです。

私は、IDを持っている業者さんを、その中でも施工実績が多そうな方を
お選びになることをお勧めいたします。

書込番号:15417033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2012/12/04 03:26(1年以上前)

ありがとうございます。やはり太陽光モジュール設置の経験も重要ですね。

書込番号:15429925

ナイスクチコミ!0


8938061さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件

2012/12/05 23:54(1年以上前)

もちろん正規の講習を受けたIDを取得していることが最低条件です。

書込番号:15438711

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)