太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
太陽光の見積もりから、何度かお世話になっています。
おかげさまで、先週太陽光設置が終わり、昨日でちょうど1週間がたちました。
パナソニックHIT233 11.18kW パワコンは5.5 が2台です。
どれだけ発電したかとワクワクしていましたが、結果はシュミレーションに到底及ばず・・・。
天気にも左右されるし、1週間だけだし・・・と思いながらも何か不具合か?と色々気になり
パワコンのボタンを長押しすると抑制時間が出るという事なので今朝押してみました。
すると パワコンそれぞれ
314 360 と言う数字が出ました。
これは抑制が掛かっていたということでしょうか?
一般家庭で1週間でこの数値は許容範囲内ですか?
どの程度までならしょうがないのか、それとも施工会社や電力会社に連絡すれば改善されるものでしょうか?
教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:15411742
0点
異常な状態だと思いますのですぐに業者に連絡して調査と対応を依頼しましょう。
7日間で300分強なので一日4時間以上抑制がかかっていますので殆ど売電できていないはずです。
ここまで電圧抑制がかかっていると、パワコンの設定値変更では焼石に水かもしれません。おそらく最終的にトランスに何らかの工事が必要となってくるので時間がかかくるかもしれません。
取り急ぎはパワコン電圧設定の変更とトランス工事の必要性を要求、また系統連携前の電圧がどうなっていたか確認して下さい。
書込番号:15411838 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
すいません、一日1時間弱のの抑制でした。訂正します。
それでもこの時期でこれだけ抑制がかかるのはおかしいですから業者を通じて電力会社に対応を求めましょう。
書込番号:15411855 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ussy155さん
早速のお返事ありがとうございます。
やはり、抑制時間は長いんですね。早速施工会社に連絡したところ、電力会社に電圧変更をお願いしてくれるとのことでした。
このまま電圧の変更のみですめばいいのですが・・・。
工事など、時間がかかる場合もあるんですね。
発電1週間で気がつけてよかったです。
ありがとうございました。
書込番号:15411892
0点
パワコンのボタン長押しということはテクノデバイス製のパワコンだと思のですが
やはりHITのパネルに自体に抑制が出やすくなる原因があるのでしょうか
ほかの方もトランスの電圧調整でかなり収まってるようなので
それで何とかなるとは思うのですが
近所に設置される家が増えてくるとHITはかなり不利なのかもしれませんね
書込番号:15414919
0点
運転開始当初の値がどうだったかわからないので、
しばらく毎日値をチェックしてどれくらい増えていくのか
記録を取ることをお薦めします。
設置業者が来たときにその値を見せても良いと思います。
うちはたぶん同等のパワコンですが、今のところ設置当初から1のままです。
書込番号:15416985
0点
えりりんたんさん
ありがとうございます。
近所には2〜3件太陽光を設置しているお宅があります。
やはり周りの環境も影響してくるんですね。
来週あたりに、電力会社が調査しに来ることになりました。
機会を設置して1週間ほど調べるそうです。
解決までにはまだまだ時間がかかりそうです。
書込番号:15417604
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 16 | 2025/11/23 12:02:29 | |
| 5 | 2025/11/18 21:19:31 | |
| 6 | 2025/11/08 12:26:57 | |
| 17 | 2025/11/08 1:02:27 | |
| 4 | 2025/10/22 18:02:08 | |
| 4 | 2025/10/13 20:22:23 | |
| 2 | 2025/10/11 21:46:51 | |
| 5 | 2025/10/22 18:11:22 | |
| 7 | 2025/10/08 10:21:03 | |
| 10 | 2025/10/02 11:17:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(太陽光発電)

