『パナソニックHIT230×48枚の接続について』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『パナソニックHIT230×48枚の接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

パナソニックHIT230×48枚の接続について

2013/02/25 10:05(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 sukhaさん
クチコミ投稿数:17件

今回、パナソニックHIT230×48枚(11.04kw・南面設置・傾斜約10度)を設置したのですが、パワコンとパネルの接続枚数について質問させていただきます。自分の考えではパネル16枚ごとに各パワコンに接続されている思っていたのですが、実際の接続は、パワコン4kw×3台に、18枚(4.14kw)、18枚(4.14kw)、12枚(2.76kw)の割り当てで接続されています。この接続にした理由(メリット)を聞いたところ、業者曰く、この接続(6直列)の方が、発電開始時の電圧が早く上がり早く発電が始まるとのことで、48枚設置のときはこの接続が普通ですとのこと。既設でHIT233×42枚(9.78kw、3面設置、東西各6枚・傾斜20度、南面18枚・傾斜約20度、南面12枚・傾斜約8度)を設置していますが、昨日(2月24日)のほぼ1日晴れの発電量が新設・既設あまり変わりません。特に抑制が掛っているわけでもありません。多面設置・角度等の違いはありますが、総容量と南一面設置のアドバンテージがもう少しあっても良いかと思っています。自分としては、各パワコンに均等に振り分け(4直列4並列×3)の方がバランスが良く、パワコン(4kw)に対しての容量も余裕が持てる(230×16・3.68kw)ため良いと思うのですが、あくまでも素人考えのため、何方か詳しい方のお知恵を拝借したく質問した次第です。業者とは入力の組み換えの話もしています。宜しくお願い致します。

書込番号:15814868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2013/02/25 11:45(1年以上前)

sukhaさん
こちらのスレを参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15766943/
春から夏にかけてのピーク発電時間帯には、4直列で均等に分ける方がロスも無く効率が良さそうですが、年間を通した場合、6直列の方が発電量は多くなると思います。

書込番号:15815135

ナイスクチコミ!1


スレ主 sukhaさん
クチコミ投稿数:17件

2013/02/25 16:33(1年以上前)

ご回答有難うございます。参考スレを拝見しましたがイマイチ理解できません。年間トータルでは何故6直列の方が総発電が良くなるのでしょうか?

書込番号:15816025

ナイスクチコミ!0


amg288857さん
クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:87件

2013/02/25 17:01(1年以上前)

直列度が高い方が電圧が高くなるために、朝夕や冬季、曇りなどの低照度時のパワコンの起動と終了時間を延ばす効果が期待出来るのでトータルでの発電量が増えることになると言うことかと。

書込番号:15816103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukhaさん
クチコミ投稿数:17件

2013/02/25 17:07(1年以上前)

ご回答有難うございます。ということであれば、当家の48枚設置の場合、8直列・6並列をパワコン3台に振り分けるのがバランスが良く、電圧も高くてベストということになるのでしょうか?

書込番号:15816131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2013/02/25 17:15(1年以上前)

sukhaさん
直列数の多いシステムの方が、朝方のパワコンの起動や運転開始が早く、逆に夕方はパワコンが動作するのに必要な電圧以下に下がるまでが長くなります。
曇りや雨などの日射量の低い時も、直列数が多い方が電圧が高くなり有利で、パワコンの動作にも電圧が高いシステムの方が、最大動作点を探すのにも範囲が広がり有利となります。
パワコンの動作点については以下のページが分かりやすいです。
http://taiyoseikatsu.com/special/pcs/pcs02.html

書込番号:15816158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2013/02/25 17:40(1年以上前)

sukhaさん
>8直列・6並列をパワコン3台に振り分けるのがバランスが良く、電圧も高くてベストということになるのでしょうか?
230Wパネルの場合、1回路あたり6枚が上限だったと思います。(手元に資料が無いので確実ではありませんが。)
ですので、6直列8並列のシステムになっているのだと思います。

書込番号:15816230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/01 09:55(1年以上前)

7が最高です。7だと最新の5.5kwパワコンなら変換効率も良いです。(96%)

でも、5.5kwのパワコンに最大で21(7×3)枚までしか載せられません。昇圧をかければ26枚(7×3+5×1)までのりますが、費用が普通の接続箱2.5万円位に対して、昇圧接続箱は10万ちょっとになるので、もったいないです。

書込番号:15832839

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)