『マニュアル車の探し方をご教示ください』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『マニュアル車の探し方をご教示ください』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マニュアル車の探し方をご教示ください

2013/04/23 03:16(1年以上前)


自動車

マニュアル車に興味があります。

こちらのサイトでどんな車種にマニュアル車があるかの探し方をご教示いただけるとありがたいです。
他のサイトでも簡単に探せる方法がありましたら教えてください。

初心者の質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:16048655

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/04/23 04:08(1年以上前)

中古車を別にすれば、オフロード車、スポーツ車、商用車くらいしかなくなってるのではないですかねえ。外車でも国内への輸入車にはほぼないでしょう。

書込番号:16048677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/04/23 04:19(1年以上前)

電産さん、アドバイスありがとうございます。

マニュアル車数が少ないので1車種ずつ見なくとも「えいっやっ!」って見れる方法があるとありがたいのです。

中古車ですと型を選べば「MT」の選択ができます。
新車ですと難しいのでしょうか。

書込番号:16048679

ナイスクチコミ!0


S5VWDさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:23件

2013/04/23 04:37(1年以上前)

とりあえず書き写してみる、
86 ヴィッツ カローラアクシオ/フィールダー
IQ プロボックスワゴン
フィット CR-Z
スカイラインクーぺ フェアレディZ
エクストレイル
デミオ アテンザセダン/ワゴン
マツダスピードアクセラロードスター
BRZインプレッサG4/スポーツ/WRXSTI
フォレスター
スイフトジムニーシエラ
エスクード

軽、商用車、輸入外国車など

引用2ちゃん板MT設定のある車を〜

書込番号:16048686 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


S5VWDさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:23件

2013/04/23 04:42(1年以上前)

写し忘れ
ランサーエボリューション]
オーリス
ヒミコ

書込番号:16048688 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/04/23 05:00(1年以上前)

S5VWDさん、車種掲載ありがとうございます。

これからの車種についてはどんどんマニュアル車は少なくなるのでしょうか?

2ちゃんねるは殆ど見たことがありません。
いまいち見方がわかっていません。。。
勉強しましょうか。

書込番号:16048699

ナイスクチコミ!0


S5VWDさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:23件

2013/04/23 05:32(1年以上前)

減ると思われますが、すこし希望もあります、
アテンザセダン/ワゴンがMT販売見込み量を3カ月で
15年分の受注数があったそうです、記憶違いしてたらすいません、
リサーチなんてあてにならない典型ですね、
潜在的需要はすこし在るみたいです、
どうせ輸出仕様にはあるのだから出せば良いのに…
余談です、
86のラインの工事でスバルに行ったことあります、
その時輸出車のモータープールに100台ぐらいあって
MT車の数を数えたら半分がそうでした、
このロットだけだったかもしれないけど思ったことは、
「日本は極端すぎるね…」

書込番号:16048729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/04/23 05:50(1年以上前)

スポーツ車でもAT限定免許でも運転できるパドルシフトなんかの車が増えるでしょうから、昔ながらの「クラッチペダル付」マニュアル車は減る一方でしょうね。今やタクシーですらマニュアル車はほとんどないそうです。AT車限定免許が今や過半数を占めていますから、「鶏と卵」の関係みたいなもので、どちらが先だったのか分かりませんが。

書込番号:16048742

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/04/23 06:41(1年以上前)

>これからの車種についてはどんどんマニュアル車は少なくなるのでしょうか?

国産車はいずれ消滅すると思います。もしどうしてもMT車にお乗りになりたいのであれば少量生産の輸入車たとえばポルシェみたいなスポーツカーになってしまうと思います。移動の道具としてのクルマか、人生の楽しみとしてのクルマかで価値は全く変わると思いますが。他社でもスポーツカーとかクーペになってしまうでしょうね。

書込番号:16048825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2013/04/23 06:50(1年以上前)

コチラのサイトは使い勝手が悪いですから、ヤフー自動車を参照されてみては?
条件検索に「MT」と「現行」にチェックを入れれば・・・。
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/select.html?opt=1&p=&price_min=&price_max=&mt=6%2C7%2C8%2C9&fuel=&uri_flg=1&year_min=&mon_min=&year_max=&mon_max=&cc_min=&cc_max=&nen_min=&nen_max=&teiin_min=&teiin_max=&door_min=&door_max=&search=%B8%A1%BA%F7&pagenum=21&type=joken

今のAT比率は何と98%!!らしいです。正に絶滅危惧種。
http://kuruma.cside.com/yomimono/mt.html

書込番号:16048843

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2013/04/23 06:56(1年以上前)

初心者なんだけど。さん

昔はMTが主流でしたが、今はATが主流です。

これは消費者がMTを買わなくなった事が最大の理由です。

メーカーもMTは売れなくなったから作らなくなっただけの事です。

つまり需要と供給のバランスを考えると至極辺り前の話なのです。

今後のMTですが、やはり需要が大きく影響しますので、売れなければ更に減少する可能性はあります。


それとMT車の探し方ですが、一部のカー雑誌には国産車の価格表が掲載されており、これにMT車とAT車それぞれの価格も掲載されています。

書込番号:16048849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2013/04/23 08:25(1年以上前)

S5VWDさん、コメントありがとうございます。

選ぶ幅が少なくても残ってくれたらなと思います。
BRZを試乗して2人乗車で済めば選択の余地はあるかと思いました。


電産さん、コメントありがとうございます。

個人的には無くても走行ができるパドルシフトは使わないと感じます。
たまたま最初に運転した車がマニュアル車だったからマニュアルが良いと感じているだけなのでしょうね。


JTB48さん、コメントありがとうございます。

需要がない物には供給もなくなりますね。今ある車を大切に乗ることでしょうか。


マイペェジさん、ご教示ありがとうございます。

早速見させていただきました。全体を細かく選択できてよくわかりました。
いろいろ比較してみます。


スーパーアルテッツァさん、コメントありがとうございます。

そうですね。需要と供給なんでしょうね。商売にならないことはしませんものね。
私の運転ですとマニュアル車よりオートマチック車の方が速く走れると思います。
もちろん、燃費もオートマチック車の方が良いかと思います。
本屋さんで雑誌を拝見いたします。

書込番号:16049020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:26件

2013/04/23 10:45(1年以上前)

はじめまして。なんか淋しくなるような日本市場のMT比率ですが少しだけポジティブな意見を。
マツダがアテンザでDセグメントながらMTを出しました。これは欧州市場では低くなったとはいえ未だにMT比率が高く開発せざるを得なかったのとセダンのMT回帰需要を満たすためです。
要は欧州のためのミッションといって差し支えないかもしれません。

欧州メーカーは更に狡猾でして…「車好きな日本人は輸入車に乗る」という定義付けをし、車好きなのだからMT回帰率は国産車より高い、と更なる定義付けをします。
結果、国産車はMT車種を商用車や廉価グレードに割り付け…車好きは食指が動かない状況。
クーペモデルなどは一応体裁を保ってますがBRZ/86はアルテッツァからの流用だったり…何年前の?って感じですよね?

そんな中メルセデスは最新MTを日本市場に投入します。定年世代のMT回帰促進のためです。
BMWは普通のセダンにMTを再投入します。走り好きに訴求してたBMWなので取り込みが容易と踏んでるためです。

こうなると益々、国産車はMTなんて開発しなくなるし輸入車に任せるようになるような気がします。そのうち家電品のようになりそうで怖いですね。

で…個人的には土壌もあるけどMT車種は欧州メーカーのが元気ですし先進国でもあります。特にルノースポールなんて高級車メーカーではないので極端に高い価格でもなく魅力的なルックスだしATが無いなんてスパルタンな展開をしてます。
雑誌などの欧州メーカー欄など見ると良いかもしれませんね。

書込番号:16049383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/04/23 11:53(1年以上前)

まぁっち♪さん、コメントありがとうございます。

小生は今まで5ナンバー車しか所持しておりません。
国産車ですとフィットかスイフトスポーツあたりでしょうか。
大きくてもインプレッサかオーリスかなとも思います。
欧州車ですと中古ですがポロに目が行ってしまいます。

まだまだ衝動買いには遠いと思いますが色々見ていきたいと思います。

書込番号:16049544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/04/23 13:01(1年以上前)

未来のことはわかりませんが,元祖AT大国の米国では,最近になって
若干MTの割合が戻ってきているそうです。

書込番号:16049727

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/04/24 04:27(1年以上前)

 今のATは変速機の操作を自動化しているだけですが、ブレーキまで自動化する技術が導入され始めていますね。悲惨な事故を減らすためには人間の勘と技能に頼るよりもその方が確実ということなのでしょうが、列車の自動操縦と同じで、「単なる交通機関」になっていくような気がします。趣味として自動車を持つ人は今後日本国内ではますます減る一方になるでしょう。

書込番号:16052428

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング