『バイクに怒鳴られました』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『バイクに怒鳴られました』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ113

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

バイクに怒鳴られました

2013/04/26 18:15(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:52件

会社からの帰宅途中、路側に十分な空きがない一車線の道路を走行中に、ネイキッドのバイクが追い越し禁止線を越えて自分の車の横に停止しました。
振り向きざまに
「っだーー、ごらぁー!!!どアホがぁぁーーーー!!」
とくわえ煙草のオヤジが怒鳴ってきました。
何が何だか分からない私は
「何かしましたか?」
と問いかけると、無視して去っていきました。
いま考えると、左路側から私の車を追い越したがっていたような素振りは見せていたような気もしますが、運転時は前方に集中しており、そこまで気づいていませんでした。
私もバイク乗りで、すり抜けたい気持ちも分かりますので、渋滞時は気づけば出来る限り先にバイクを行かせます。
やはり、すり抜けたがっているバイクに気づかなかった私に責任があるものなのでしょうか?

以前も運転中に怒鳴られた際、質問をバイク側からしました。
その際は土方の兄ちゃんらが乗った車に怒鳴り散らされました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103010696/SortID=8315762/#tab
まさか二度目があるとは想いもよりませんでした。

書込番号:16062208

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5733件Goodアンサー獲得:156件

2013/04/26 18:23(1年以上前)

気にしない気にしない・・・GW GW・・・・・

(呪ってやる・・・祟ったやる・・・・)

書込番号:16062227

ナイスクチコミ!4


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/04/26 18:25(1年以上前)

あれだな。

あんさんの運転は直進するにしても、路側帯と中央の間を“ふらつく運転”してんだろうな。

↑だとすると、追い越したい側も、“イッチャッテる”あんさんの運転に巻き添え食いたくない。
で、“ふざけんなボケすっ込んでろ!”って、私も言いたくなるわ。
運転しない方が良いよ。電車・バス・自転車にしとき。

書込番号:16062232

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:36件

2013/04/26 18:26(1年以上前)

バイクはすり抜け出来なきゃ意味がないという意味不明な方が多く、隙あれば前に出て来ますので気にしなくていいと思います。
しかし、運転に集中し過ぎて周りの状況が把握できていないのは危険です。
もう少し方の力を抜いて、バックミラー等を確認しましょう。

書込番号:16062236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/04/26 18:56(1年以上前)

君子、危うきに近寄らず。

書込番号:16062332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/04/26 18:58(1年以上前)

足踏んだとか…

書込番号:16062341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/04/26 19:45(1年以上前)

>やはり、すり抜けたがっているバイクに気づかなかった私に責任があるものなのでしょうか?

はっきり言う。
ない。

書込番号:16062484

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/04/26 20:16(1年以上前)

完全に運転が下手なんでしょ。

まあ文句言われても無視して良いけど
自分の運転がまともか一回知り合いに観察して貰ったら。

書込番号:16062586

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2013/04/26 21:02(1年以上前)

書いてあることだけを読むと何も悪く無いように思えるが、実際の状況がわからないから何とも言えないな。
何が何だか分からない?そもそもこれが問題だと思う。
周りの状況を把握してなかったということにならない?怒鳴られる理由があったはずだよ。二度目でしょ?
車の流れや周囲の状況を考えない運転をしていたとしたら、怒鳴られても仕方ない。

書込番号:16062773

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/26 21:17(1年以上前)

まー、一番の得策は気にしないことですね。A型の方ですか?5年も経ってれば人生色々ありますよ。明日、死にかけるかも知れないし・・・。それは誰にも分かりません。たまに写真やビデオがその人の身に降りかかる不幸を予言してくれることもあるとか、ないとか・・・。

あと、ドライブレコーダーは数千円のものからありますので、付けておいて損は無いですね。動画があれば、このサイトで何か情報が得られるかも知れません。

ちょっと高いですが、JAFのドラドラなんていかがですか?
http://www.jafmate.co.jp/dr/

専用のサイトで動画を公開したりも可能です。

書込番号:16062827

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9594件Goodアンサー獲得:597件

2013/04/26 21:36(1年以上前)

>「何かしましたか?」と問いかけると、

走行中にバイクのオヤジに問いかける余裕があるとは。

書込番号:16062921

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2013/04/26 21:53(1年以上前)

おっさんの態度はともかくバイクに気づけないって言うのは
とても危ないと思いますよ。ご自分もバイクに乗るならなおさら。

そのまますり抜けてきて当たっていたら。。。
事故がなくてよかったですね。

いろいろ経験してスマートなドライバー、ライダーになりましょう♪

書込番号:16063005

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/26 23:02(1年以上前)

一通のような細い道で対向車がいるならわかりますけど、スレ主さんは運転中の視野が狭そうな気がします。緊張しているなら慣れでなんとかなるかもしれませんが、ドライバーとしてのキャリアがそれなりにおありなら少し周りを見る意識をしたほうがいいと思います。

普通に文章を読むと完全に相手が悪そうですが、何かありそうな気もします。

書込番号:16063277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/04/27 00:09(1年以上前)

トロトロ走っていると思われたのでは?
他の車と同程度、又はそれ以上の速度だった場合は・・バイクはおとなしく追走していたのでは?

>運転時は前方に集中しており、そこまで気づいていませんでした。

バイクと車の両方に乗っている人にしては余裕の無いような。

書込番号:16063533

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件

2013/04/27 00:31(1年以上前)

当時は渋滞でした。
怒鳴られた時は渋滞で完全停止した時です。
すり抜けたい気持ちも分かるため、幅寄せはした記憶がありません。
路側にはミニバイク程度はすり抜けられる幅はありますが、中型以上が容易にすり抜けできるほどの幅はありませんでした。
前方への意識はしっかりしていたのですが、追い禁の一車線しかなくそのうえ渋滞だったため後方の車両には油断してました。

運転は上手いほうではないです。

書込番号:16063595

ナイスクチコミ!1


熊翁さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2013/04/27 01:35(1年以上前)

クルマに乗っててバイクに怒られ、バイクに乗っててクルマに怒られるってよっぽどのプアライダー・プアドライバーですね。
後ろからパッシングでもされてシカトしていた状態ではなかったのでしょうか。
上手いクルマの人は後ろからバイクが来ていて渋滞したら、すーっと避けて空けてくれますよ。

あと、ちっこいスクーターで車線の真ん中走ってると、後ろのクルマからは邪魔に見えるんでしょうね。

自分は走行中は前7割、後ろ(ミラー)と横で3割の割合位で見て運転しています。
バイクだったら、前と横で8割、後ろ(ミラー)で2割ってところでしょうか。

300km/h以上のF1だってミラー見るし、モトGPのマシンなんてミラーないから真後ろは振り返って直見ですよ。

公道は白バイとかPC対策もあるけどね。

書込番号:16063745

ナイスクチコミ!3


MSZ006Ζさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:13件

2013/04/27 02:07(1年以上前)

よくあるお話しですが……

私は、警備員と言う仕事上にて、道路工事に使う規制車両を運転しますが………後ろの詰まり具合は気にします。


あんまり後ろから突っついてくるならば、車寄せて行かせた方が、トラブルは少なくなりますよ。

書込番号:16063790

ナイスクチコミ!0


..djtjgtさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/27 06:54(1年以上前)

車両はキープレフト。
左側に寄って走行しなければならない筈でしょ?

追い越しは、右折待ち車を追い越す以外は“右側から”

当然、バイクもですから

バイクが悪いです。

書込番号:16064085

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/04/27 11:23(1年以上前)

今回が二度目だから、
本人が気づかない理由が何かあるのかもね。

普通に運転しているだけで、
見知らぬオッサンや兄ちゃんに怒鳴られた経験なんて、
私は無いです。

ましてや怒鳴られた理由が全く分からないなんて・・・

書込番号:16064697

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/04/27 12:30(1年以上前)

バイクに怒鳴られた経験はないですね
でも、スレ主さんに「責任」はないでしょう

でも、そのような事が起きるのであれば、運転そのものに
気を付けなければならないでしょうね

書込番号:16064891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/04/27 13:40(1年以上前)

もく ふかして ネイキッド
こりゃ ファッションだね。
オイラも昔 ジョグ乗ってたけど
国道14号でも 一度もちょっかい
なかったなあ。
ネイキッド乗りじゃあ きっと
家でストレス溜まってんだ、
そう思いましょうよ。

書込番号:16065060

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/04/27 14:00(1年以上前)

クラッチを切る度に煙草をくわえてたのかな?
面倒臭そう。

書込番号:16065103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:21件

2013/04/27 14:33(1年以上前)

返答にはなってないのですが数十年前仮免許で路上教習の時、主さんの書いてあるような状況で車の左側をバイクに通り抜けられると教官に注意されたのを思い出しました。
まぁ、それだけですw

書込番号:16065183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/04/28 01:06(1年以上前)

バイク(原付サイズ)はブロックって免許取る時習ったよ。

しかし世の中後ろ走っててコイツアホ?って運転する奴居るからそいつらと同類と思う。

ブロックしても流れに乗ってると文句は言われることは無いと思う。

書込番号:16067356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2013/04/28 08:16(1年以上前)

後方確認をおろそかにした運転をしているだけで 「どけ!」 と言われる理由になるんじゃないですか?

2輪4輪関係なく、後方確認をしないで走っている人には危険を感じます。早いとこその車両の前に出たくなりますよ。

書込番号:16067959

ナイスクチコミ!1


..djtjgtさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/28 09:50(1年以上前)

>ぼんパパがんばるぞ〜さん

よく読んであげたら?


>路側に充分な空きがない一車線の道路

て書いておられますよ。


それに、バイクの左側すり抜けは道交法違反なんですよ。

最高裁判決も出てたはず…

書込番号:16068193

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/04/28 10:38(1年以上前)

恐らく・・・自動二輪から見ると、すり抜け可能な隙間はあったのでしょう。
路側帯側に本当に隙間が無くて、渋滞ならば・・・右側から追い越ししたでしょう。

実際に自動二輪は反対車線に出て・一時停止して・ドライバーを怒鳴って・追い越しています。

やはり・・ソコソコの隙間があるのにフラフラ運転されたのでブチ切れたと考えるのが良いのでは?

書込番号:16068370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/04/28 10:47(1年以上前)

自動二輪のすり抜けは道交法違反です。
原付1種のすり抜けは合法です。

原付1種は道路の左端を走行しなければなりません。
自動二輪は道路の左端を走行する必要はありません。

自動二輪は、それに乗るライダーもドライバーも「軽自動車」として対応すれば平和です。

書込番号:16068401

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件

2013/04/28 11:31(1年以上前)

渋滞でしたし、その道が混むのはいつものことなので「あー、また混んでるなぁ」程度でイライラもしていませんでした。
しっかりハンドルを握り、しかも渋滞でしたので自分ではふらふら運転はしていないつもりです。
まあ、”自分では”ですのでこればかりはどうも…

書込番号:16068549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/04/28 12:01(1年以上前)

そのバイクの運ちゃんの虫の居所が悪かったということで
気にしないことが一番ですよ。

書込番号:16068636

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2013/04/28 22:00(1年以上前)

..djtjgtさん

いつ私が横をすり抜けろと書きました?私は「後方確認をおろそかにした運転をしているだけで 「どけ!」 と言われる理由になるんじゃないですか?」と書いただけですよ。

「良く読んであげたら?」はそのまま貴殿にお返しします。

書込番号:16070536

ナイスクチコミ!1


..djtjgtさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/29 07:04(1年以上前)

>ぼんパパがんばるぞ〜さん

書いた通りですよ


狭い所を、法律違反してすり抜け様としたバイクが逆ギレしただけの事なんだから


>後方確認をおろそかにした

って違うんじゃないですか?

書込番号:16071658

ナイスクチコミ!4


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/04/30 05:42(1年以上前)

 私もバイク乗りですが、くわえ煙草をしてる時点でそいつはアウトだと思っています。
 スレ主さんの運転がうまいかどうかは別にして、バイクに乗って追い越しをかける場合は追い越す側が責任を持つべきだと思っています。
 ※法令違反という観点で話をしだすとややこしいので多少主観で書きました。

書込番号:16075692

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:52件

2013/05/04 00:29(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
いつもは後方も見ているのですが、ふらふら運転をしていたとかではありませんが、いつもの渋滞に引っかかった事による一瞬の気の緩みがあったのも事実です。
改めて自分の運転技量を再認識する良い機会となりました。
おかげでGWを無事故で楽しむことが出来ました。
しかし、それでもオヤジがイカれていると思っております。
Dragosteaさんやカメラ久しぶりですさんの言われる通り、くわえ煙草でバイクを運転するのは論外で、オヤジが悦に入っていたのだと思います。
あかの他人に暴言を吐くのも普通はしませんよね。しかも追い越し禁止をはみ出してまで。

書込番号:16091458

ナイスクチコミ!3


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2013/11/18 10:45(1年以上前)

私含めて、運転中に他の車やバイクから怒鳴られたことが一度もない人が世間で大多数です。
1度目なら「おかしな人がいるなぁ」でいいと思いますが、2度目となるとこれは自分で気付かない原因があるのでは?と考えたほうがいいと思います。
(これは人間関係でも同じで、一人から嫌われたり文句を言われたら「自分と合わない」「自分が正しい、相手が変な人」でもいいですが、複数の人から嫌われたり文句を言われたら「自分に原因があるんだろう、直さないと」と考えます。この状態で「自分が正しい、他の多数が間違ってる」だと自分が変な人になります。)

いちど、普段どおり走って友人や家族に後ろから別の車・バイクで追走してもらって、見てもらったらいいんじゃないでしょうか?
2度目があったということは3度目も起こりえます。
「怒鳴られる」ですめばいいですが、相手を怒らせた原因に相手も気付かないまま事故にまで進んでしまったら大変です。

書込番号:16850614

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング