『PCパーツ価格動向変動』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『PCパーツ価格動向変動』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

PCパーツ価格動向変動

2003/05/25 23:13(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 えあだすた600Rさん

このたびPen3からPen4にパワーアップしようと思い,3ヶ月計画を練っています。
パソコンは,3年前に購入したDELLのDimensionのPen3-600Mです。
CPUは,Pen4-2.4Gを考えています。

そこで質問なのですが,CPU・マザーボード・ビデオカードを買うとすれば,どれから先に買った方がよいでしょうか?
優先順位としては,ビデオカードは最後でもいいかなと思っています。
価格変動が激しいパーツも一緒に教えて欲しいです。
宜しくお願いします。

書込番号:1609528

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/05/25 23:18(1年以上前)

そのケースに、pen4用電源(田の形した奴)あるんでしょうか?
そもそも消費電力がかなり増えるので、最初に電源載せ換える必要あるかも。

書込番号:1609554

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/25 23:25(1年以上前)

モバイルPentium IIIはSocket370タイプ、Pentium 4はSocket478タイプ
CPUの互換性がないからマザーボードから交換です
3年前ではパーツの互換性は殆どないね
初めからケースから選んだ方がいいよ

参考にしてみて
http://www.dospara.co.jp/support/manual/index.html

(reo-310でした)

書込番号:1609584

ナイスクチコミ!0


スレ主 えあだすた600Rさん

2003/05/25 23:38(1年以上前)

>XJRR2 さん
そうですね,電源も入れないとダメでしたね。
おそらく,今のでは電力足りないと思います(汗)
買えるうちに買います♪

>reo-310 さん
ケースから考えた方がいいですか?
ということは,478タイプになると大きさとかも変わるってことでしょうか。
とりあえず,今はお金が無いので3ヶ月計画なんですよね(笑)
おそらく来月給料入ってもCPUとマザーを一緒に買う余裕がありません…
メモリや電源,ファンの購入も考慮しないといけないので余計にです…(汗)

書込番号:1609652

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/05/25 23:52(1年以上前)

>3ヶ月計画

CPUが一番最後かな?(同じお金でひとつ上のを買えるかも知れないし)
購入資金をとりあえず貯めて、3ヵ月後に全部まとめて買うのが安上がりでは?
メモリが値上がりさえしなければ。

>478タイプになると大きさとかも変わるってことでしょうか。

マザーボードに刺す、電源ボックスから伸びたコネクタの形が違うんです。
電源ボックスのサイズは同じです。

書込番号:1609711

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/05/26 00:38(1年以上前)

初期不良交換の可能性とか考えた場合、
やはりまとめて同時期に買うのがいいと思います。

あと、

Akiba PC Hotline!
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/

↑ページ下から3分の1くらいのところに「価格/新製品」というのがあるので、
そこの情報と、ページ左上の「バックナンバー」(の「インデックス」)から
過去のページに飛んで、値段の動きにとか調べてみては?

IntelのCPUについて、
一番最近は5/11に価格改定があったようです。

Intel、Pentium 4 2.60Hzから2.80GHzまでを最大30%値下げ
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/05/12/11.html

Intel Price List
http://www.intel.com/intel/finance/pricelist/


>電源ボックスのサイズは同じです。

パソコンショップで自作用に売ってる通常のケース付属の電源や単体の電源
についてです。デルのパソコンの電源ボックスの形(市販の電源とサイズが
同じかどうか)についてはよくわかりません。

マザーボードも特殊な形をしたもので、それ用にケースが作られている場合、
ケースをそのまま使うというのも難しいかもしれません。この辺は知識がないので、ケースをそのまま利用しようとお考えの場合、情報収集した方がいいと思います。
(全体の予算を考える上で)

書込番号:1609936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/26 00:39(1年以上前)

同時にすべて買うのが一番いいと思う。
先にマザーかってもCPUとメモリ買わないと使えないので・・・

書込番号:1609941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2003/05/26 01:01(1年以上前)

”て2くん”さんに乗っかりで1票です。
P3からP4環境への移行だと引き継げる物ってほとんど無いです!
部品も相性が出てしまった場合、時間が過ぎちゃってると返品不能になるので、一気に集めちゃったほうが良いと思ひますです。
(大体のお店が初期不良交換期間って1週間くらいかな)

今月はこれ買って・・・ってやってると動作確認が出来なかった物がもし不良品だった場合、庭先で鉄拳くらわすしかなくなっちゃうってことです!

書込番号:1610026

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/05/26 04:39(1年以上前)

まぁ、貯金からはじめましょう。

今までのパーツで流用できるのはFDDとCD-ROM、HDDくらいでしょうか?
キーボードとマウスも流用できるかな?(笑)
10万円貯金できればある程度贅沢なPCが作れますよ。

書込番号:1610386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/26 05:59(1年以上前)

HDDも前のを使いたくない・・・(笑)
1番に用量が少ない! 速度が遅いってこともあるので・・・
HDDは使えないことはないけど、新しいのを買うようにしてる方がいいよ。HDDは壊れやすいし・・・ 3年も使うとそろそろやばいかもしれないので

書込番号:1610432

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/05/26 14:03(1年以上前)

> 3年も使うとそろそろやばいかもしれないので

うちのHDDもやばいかな?そろそろ。もうすぐ3年になります<DTLA307030

まぁここ1年はスレーブ側に接続していてほとんど動かすことはありませんでしたけど、、、(^^;

書込番号:1611114

ナイスクチコミ!0


スレ主 えあだすた600Rさん

2003/05/26 23:39(1年以上前)

>みなみなさま
いろいろアドバイスありがとうございます!
って,貯金の事をすっかり忘れていました(笑)
貯金して一気に買おうかと思います!

>ぞう さん
ようするに,電源も買えってことですよね(笑)
勉強します!
価格改訂ですか?2.6以上みたいですが,検討してみます♪
電源の大きさも考えないと,ですね。

>て2くん  さん ワイおー! さん ジェド さん
やっぱり一度に買った方がよさそうですね♪
初期不良とかあったらもちろんイヤです(汗)

でも,HDDだけは最近新しいモノを買いました!!
確か80GBぐらいです。
PCパワーアップの暁にはクリーンインストールしていらないものすべて撤去です(笑)

書込番号:1612818

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)