『ニコンD600におすすめのレンズ3本の組み合わせ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ニコンD600におすすめのレンズ3本の組み合わせ』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ

スレ主 cheetahsさん
クチコミ投稿数:45件

度々失礼致します。
先週D600の購入を決めたものですが、レンズ選びにもご意見をお聞きしたく質問致します。
皆様のおすすめのレンズを調べながらこれから半年間自分が最も使うと考えれる場面を選びました。

広角: タムロン 14mm f/2.8 IF Nikon-f もしくは Tonika AT-X16-28 F2.8 PRO FX 16-28 
とにかく超広角に行くくらい広い範囲を移せるものにしたいです。

ズーム:Nikkor 28-300mm f3.5 - 5.6G ED VR  もしくは シグマ 70-200mm f2.8

こちらでバスケをとっても無理はないでしょうか。Nikkorの方は暗すぎるかもしれないですね。

単焦点:シグマ 35mm f1.4 OG HSM Nikon-f 
これまで50mmを持ち歩いていて35mmの方がいいかなと思ったので。

以上の中から3本15−20万くらいで(中古でもかまいません)

自然/風景ーハイキング
結婚式/イベント
花火
バスケの試合

を撮りたいと思っています。バスケの試合は動きが早いものになりますが、これはズームレンズでなんとか対応しようと思います。
もし他におすすめのレンズがあれば教えてください。アドバイス宜しくお願いします!

書込番号:16295643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2013/06/25 23:18(1年以上前)

こんばんは。

広角は超とまでいきませんし、ご予算から35mm単焦点も買うよりは、
こちら一本にした方がいいかな?と思いまして。

AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED

バスケの方は、やはりF2.8があった方が有利だと思いますので、

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G

この2本の中古(マップカメラさんとかマメにチェックするといいです。)なら、
ご予算に入るんじゃないかと。でも、ほんとに、中古で大丈夫ですか?

新品なら、純正以外じゃないと予算的に厳しいかもしれませんが・・・

書込番号:16295694

ナイスクチコミ!1


スレ主 cheetahsさん
クチコミ投稿数:45件

2013/06/25 23:38(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χ さま、
早速のご返答ありがとうございました!
純正品じゃなくても、新品じゃなくても大丈夫です。

単焦点レンズが欲しいのはどうしても明るいレンズが一本ある何かと便利なので :)

広角で14mmと18mmだとかなり違いありませんか?

書込番号:16295788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2013/06/25 23:51(1年以上前)

>広角で14mmと18mmだとかなり違いありませんか?
かなり違いがあると思います。
でも、私の場合、14-24mm f/2.8Gは大きくて重いこともありますが、
あんな広角は使いこなせませんので、17-35mm f/2.8Dの方が出番があります。

また、単焦点35mm f/1.4Gでは、広角〜標準画角ではありますが、
F1.4を使うケースはあまりありません。

なので、広角ズーム Tokina 16-28mm F2.8, 単焦点SIGMA 35mm F1.4 DG HSMはどうなのかな?
と思った次第です。

大口径望遠ズーム、新品なら、SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG HSMは、価格的に魅力ですが、
バスケの写真はとても大事みたいですので、ここは、広角は値段を落として、
AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED の新品にして、
大口径望遠ズームを思い切って、純正現行型の AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIの新品にするのが
いいと思いますよ。

書込番号:16295844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2013/06/26 00:29(1年以上前)

14mm単焦点は、TAMRONのはディスコンになって久しいですし、中古玉あってもROMとか古すぎて、
ライブビューでAFが動作しなかったりする可能性があること。
ニコン純正14mmは現行販売品なので、ROMや、ライブビューでの同動作が問題なくとも、
TAMRON14mmのOEM品であり、設計も古いですし、14mm単自体、たぶん、滅多に使わないと思いますので除外。

明るい広角ズームでTokina16-28mm F2.8は価格的に魅力ですが、個人的に、広角ズームは
テレ側が35mmまであるほうが扱いやすいので、17-35mm f/2.8Dを最初にすすめました。
でも先におすすめした大口径望遠ズーム旧型VR70-200mmの中古もそうですが、
AF鳴きの個体などの問題が懸念されます。中古は程度の良いモノに巡り会えるかにかかっていますね。

それで、後で、純正の新品 18-35mm f/3.5-4.5Gと、現行型70-200mm VR II に代え、推させて戴きました。
中古なら、広角ズームはTAMRONのA05 17-35mm F2.8-4 が2万円台でたまに出るので、こちらで予算を抑えつつ、
新品70-200mm VR II を狙うというのもありかもしれませんが、TAMRONのA05もROM・ライブビューのAFの
問題が心配ですね。

ご予算を30万円まで引き上げて、ニコン17-35mm f/2.8Dの中古良品9万円、新品70-200mm VR II 21万円程で
どうでしょうか?

書込番号:16295989

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/26 01:28(1年以上前)

こんばんは

圧倒的な超広角が欲しいならシグマ12-24mm II でしょう
フィルターが装着できないのが玉に瑕ですが
http://kakaku.com/item/K0000280443/

望遠はシグマ70-200mmF2.8よりはトキナー70-200mm VC USDの方が純正に迫る高画質
http://kakaku.com/item/K0000417330/

単焦点は
>これまで50mmを持ち歩いていて35mmの方がいいかなと思ったので。
これまで50mmつけていたのはDX機でないですか?
それだとFX機のD600にすれば50mmのままでよいから買う必要はないかも

ということで、コレなら新品でも予算内

書込番号:16296120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/06/26 01:38(1年以上前)

シグマの12-24oに私も1票。これ以上のワイドレンズはないので。
あとは、バスケ優先で、シグマの70-200f2.8OS HSM。

標準ズームにぐっと抑えて、タムロンのA09(28-75f2.8)か純正のAF-S24-85f3.5-4.5VRで抑えるか、
間の35of2D・50mmf1.8Gで済ませれば3本セットぎりぎり20万円に収まるかな。


シグマ 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM 62,800円
シグマ APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM 89,800円

ニコン AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR 54,800円
→タムロン28-75f2.8に変更なら、3万円前後
→純正の50mmf1.8Gなら2万円弱

書込番号:16296134

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/06/26 02:57(1年以上前)

こんばんは。

広角:私もシグマの12-24mmに一票です。
レンズが暗いのが難点ですが、12mmの広角は魅力です。
予算があればAF-S14-24mmF2.8がいいんですけどね。

単焦点:シグマ35mmF1.4でいいと思います。
ただAPS-Cの50mmで不満があったんだとすれば、フルサイズだと50mmぐらいがちょうどいい画角になるかもしれませんので、その点ご確認したほうがいいと思います。

ズーム:バスケ撮るならシグマ70-200mmF2.8で決まりです。
ただ結婚式やイベント、旅行などに使うなら28-300mmも欲しいところです。
もしくはタムロン24-70mmF2.8VCもいいですね。
安くすませるならタムロン28-75mmF2.8でもいいかもしれません。

書込番号:16296224

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2013/06/26 07:39(1年以上前)

cheetahsさん、おはようございます。

レンズ選びはとりあえずの2本は標準ズームと望遠ズームですね。
そして3本目がその焦点域の単焦点(マクロを含む)か、超広角ズームになると思います。
しかしながら変則的に標準ズームを単焦点にしてみるのもありで、超広角も欲してるとのことなので、

超広角ズーム AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED 6.7万円
単焦点 AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G 2.0万円
望遠ズーム シグマAPO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM 9.0万円

でいかがでしょうか。
単焦点はこれまで50mmとのことでしたが、FXで撮られていたのでしょうか。もしDXで50mmが長いと感じてられていたのであれば、値段のことも考えて、FXであるD600なら50mmでいいかなと思いました。
望遠ズームは仰せの通り、バスケでF5.6では暗すぎます(F2.8でさえ、ギリギリな)ので、70-200F2.8でいいと思いますが、AFのことを考えると純正のほうが一歩リードするので、1段暗くなりますがニコンの70-200F4か中古の70-200F2.8も有りかと思います。

書込番号:16296455

ナイスクチコミ!1


スレ主 cheetahsさん
クチコミ投稿数:45件

2013/06/26 11:36(1年以上前)

皆様、
ご返答ありがとうございました!やはり一人で悩むより皆さんに聞いてよかったと思います。
現在オリンパスe620にライカ25mm f1.4をつけているので、フルサイズですと50mmに相当すると思います。
35mmの明るいレンズ単焦点が欲しかったのは、50mmで、思ったよりも後ろに下がらないといけない、被写体が入らないことが多く不便です(下がる場所がないこともありますので)。
大好きなレンズでフルサイズにも無理やり使い続けられると良いですが、笑
良いレンズをと考えるといくらつぎ込んでも終わらない気がします。

Digic信者になりそう_χ さま

>ご返答ありがとうございます。タムロンの14mmは生産中止のようですね。(海外のサイトで勧められていたのでこれが一番良いと思ったのですが、残念です)

明るい広角ズームでTokina16-28mm F2.8は価格的に魅力ですが、個人的に、広角ズームは
テレ側が35mmまであるほうが扱いやすいので、17-35mm f/2.8Dを最初にすすめました。

>広角ズームはテレ側が35mmがあるほうが扱いやすいのはどのような理由でしょうか。。。

ご予算を30万円まで引き上げて、ニコン17-35mm f/2.8Dの中古良品9万円、新品70-200mm VR II 21万円程でどうでしょうか?

>シグマの70-200mmとNikkor 70-200mm VR II はそこまで大きい差がありますか。
予算を30万まで引き上げるとボディーを含め大変なことになってしまうので、やはり20万ほどで押さえたいところです。。。


Frank.Flanker さま

圧倒的な超広角が欲しいならシグマ12-24mm II でしょう
フィルターが装着できないのが玉に瑕ですが

>フィルターが装着できないのは、誇りなどが気になりますね。どのように管理すればよいのでしょうか。


その先へ さま

シグマ 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM 62,800円
シグマ APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM 89,800円

> 各レンズの価格まで調べていただきありがとうございます。

ニコン AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
> こちらのレンズは視野に入れてませんでしたが、どのような場面に使えますか。


アナスチグマート さま

広角:私もシグマの12-24mmに一票です。
レンズが暗いのが難点ですが、12mmの広角は魅力です。
予算があればAF-S14-24mmF2.8がいいんですけどね。

>レンズが暗いは私も気になるところですが、AF-S14-24mmF2.8の活用度がまだ思いつきません。
とにかく旅行に行ったとき、建物・山などなどいつもカメラに入らない部分が多すぎて残念に思っていたので、「超広角」を手に入れたくなりました。。。これを考えたとき、AF-S14-24mmF2.8に投資する価値があるのか、考えどころですね。。。


ペコちゃん命 さま

超広角ズーム AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED 6.7万円
単焦点 AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G 2.0万円
望遠ズーム シグマAPO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM 9.0万円
でいかがでしょうか。

>こちらの組み合わせで一番しっくり来ています。ありがとうございます。

単焦点はこれまで50mmとのことでしたが、FXで撮られていたのでしょうか。もしDXで50mmが長いと感じてられていたのであれば、値段のことも考えて、FXであるD600なら50mmでいいかなと思いました。
望遠ズームは仰せの通り、バスケでF5.6では暗すぎます(F2.8でさえ、ギリギリな)ので、70-200F2.8でいいと思いますが、AFのことを考えると純正のほうが一歩リードするので、1段暗くなりますがニコンの70-200F4か中古の70-200F2.8も有りかと思います。

>はやりバスケには最低F2.8が必要なんですね。明るさを優先すべきか、純正かないかを優先すべきか、悩むところです。

書込番号:16297063

ナイスクチコミ!0


スレ主 cheetahsさん
クチコミ投稿数:45件

2013/06/26 23:12(1年以上前)

しばらく悩みましたが、
単焦点:AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G 4.5万
ズーム、マクロとOSの違いが良く分かりませんが、とりあえずシグマの70-200mmで
70-200mm f/2.8 II EX DG APO Macro HSM Nikon-f 
APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM - どちらか9万ほど

広角:Ai AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED
フィルターをつけられる、明るいレンズというのが決めてとなりました。高いレンズをフィルターもなし持ち歩くのに自信がなかったので。。。
こちらは中古でなんとか10万以下で手に入ることを祈り後回しに使用と思います。
以上でいかがでしょうか。一気に購入は出来ないと思いますが。。。楽しみです!

書込番号:16299307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/06/26 23:27(1年以上前)

>以上でいかがでしょうか。
いいと思います。

シグマのMACROとOSの違いですが、MACROの方は最大撮影倍率が1:3.5、OSの方は1:8とMACROの方が倍以上被写体に寄れます。
手ぶれ補正をとるかマクロをとるかは悩ましいところですね。
スポーツ撮影なら手ぶれ補正もマクロもいらないので、その他の用途で決めるとよいでしょうね。

書込番号:16299376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/06/27 00:28(1年以上前)

>Ai AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED

これは周辺部の流れ・光量低下も大きくあまりお勧めできません。
広角はf2.8にさほどこだわる必要が無く、現行のフィルターの使えるAF-S16-35VRかAF-S18-45f3.-4.5Gのほうが
良いですよ? 

書込番号:16299623

ナイスクチコミ!0


スレ主 cheetahsさん
クチコミ投稿数:45件

2013/06/27 17:35(1年以上前)

皆様、
勉強不足で迷っている私にいろいろな助言ありがとうございました。
散々悩み調べた結果、今すべてを購入すべきではないと判断し、

D600 + Tamron SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD

でしばらく撮り続け、自分が本当に必要な3~4を決めることにしました。
そのなかには16-35mm f/4, 70-200mm f/2.8, 85 f/1.4, Microなどが入っています。
現在所有しているオリンパスにはライカの25mm f/1.4がついていますし、暫くはこれで悩みながら撮るのも良いかなと思いました。
時間をかけてレンズを集めていくのも楽しいかなと思います。これでこの夏は何とか30万以内で過ごしてみます。笑

皆様ありがとうございました!

書込番号:16301613

ナイスクチコミ!0


スレ主 cheetahsさん
クチコミ投稿数:45件

2013/06/27 19:01(1年以上前)

ところで、Tamron SP 24-70mm F/2.8 Di VC USDと24-70mm f2.8 純正の写真を見ていましたら、やっぱり切れ味は純正のほうがよさそうな気がしますが、気のせいでしょうか。

書込番号:16301845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/06/27 23:41(1年以上前)

金額を出せるなら、純正のAF-S24-70f2.8Gをお勧めします。
少なくとも、ズームレンズでこれ以上のモノは純正にもレンズメーカ製にもありません。

タムロンのf2.8の手ぶれ補正VC付きは、f2.8レンズとしては唯一の手ぶれ補正付きで重宝されておりますけど
画質は純正より1段落ちるみたいですよ。

書込番号:16302942

ナイスクチコミ!1


スレ主 cheetahsさん
クチコミ投稿数:45件

2013/06/29 20:29(1年以上前)

その先へさま、
やっぱりそうですよね。純正なら手放すことがあってもあまり損をしないような気がしますし、
使っているうちはその分奇麗な写真が取れる訳ですから。。。
中古品でなんとか手に入れられると良いのですが、なかなか出てこないですね。
12万ほどなら妥当な金額なのでしょうか。オークションで何度も躊躇し落札から落ちました。汗

書込番号:16309309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:10件

2013/06/30 19:32(1年以上前)

D600+タムロン70-200VC

D600+タムロン70-200VC

D800E+タムロン70-200VC

D800E+タムロン70-200VC

すでに解決済みですが一応参考までに。
純正とタムロンのVC付き24-70mmに加えて、Nikonの70-200mmVRIIとタムの70-200VCを所有しているおバカさんです(^^)v
趣味で体育館スポーツの撮影をたま〜にしてますが、タムロンの70-200VCはVRIIに劣らず優れた描写&性能を持ってますよ!
ちなみに使用ボディはD600とD800Eです。

普段は切り出し比較なんてやりませんが、各社の24-70mmレンズの精細描写を比べたことがあります。
縁側ですが、こちらの最後の方を参考にしてください(^_^.)
http://engawa.kakaku.com/userbbs/793/Page=2/SortType=ThreadID/#793-15336
タムロンと純正の描写に余程の違いはないと思ってます。
カメラ内等での補正が効くかどうかの違いはありますけどね。

特に70-200に関して言えば、手振れ補正と光の透過性能はタムに軍配ですよ。
しかも三脚輪まで外せるので純正より100〜200gくらいは軽くなります。(私感ですが)
70-200VCで撮影したバレーボール画像を載せておきますので、ひとつの参考にしてください^^;
ちなみに連写は使いませんので、単写&JEPG撮り&後調整なしです。
(顔とかチーム名が分かりづらい画像を選んでますので、完璧なショットではありません。アタックの写真は割と簡単なのでそれ以外を載せましたm(__)m)
等倍で見た場合は被写体ブレがありますのでご了承くださいませ(/_;)

70-200mm系レンズなら、何か不都合があったとかが無い限りはタムロンのVC付きがオススメです\(^o^)/

書込番号:16313198

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
レンズについて質問致します。 3 2025/11/16 3:46:19
買い替えるメリットはあるか? 8 2025/11/16 7:37:26
カメラのキタムラの中古レンズ 24 2025/11/15 19:36:21
レウフード 5 2025/11/16 5:53:17
ステッカーチューン 2 2025/11/14 21:27:26
XE4での使用について 0 2025/11/14 15:42:51
シグマ20−200対タムロン25−200 6 2025/11/15 12:18:45
24-70gm2に纏めるか迷う 18 2025/11/16 6:52:38
入荷見込み案内 0 2025/11/12 23:39:16
XE4での使用について 5 2025/11/14 7:56:22

「レンズ」のクチコミを見る(全 940076件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング