『HEMS補助金打ち切り』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『HEMS補助金打ち切り』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信29

お気に入りに追加

標準

HEMS補助金打ち切り

2013/09/15 00:45(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:215件

太陽光発電の導入を検討しています。

施工会社も決まり打ち合わせを重ねほぼ内容が確定しました。

ところが13日(金)にHEMS補助金の打ち切りが急に決まり

補助金が出るのは、13日までに契約交渉をし10月31日申請分までのようです。

私の場合取り付け完了が12月初旬になるのでHEMS補助金が貰えそうにありません。

10万円(HEMSの契約だけは8月31日に済ませました)の補助金が無くなるのはちょっと痛いです。

施工会社は出来る限り値引きで対応してくれると言ってくれています。
(施工会社もあまりにも急な発表で困惑していました)

みなさんは、HEMS補助金を貰えそうですか?

書込番号:16587179

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2013/09/15 05:50(1年以上前)

正確には9月30日まで契約した分まで・・・となっていますね。
https://sii.or.jp/hems/

書込番号:16587625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:215件

2013/09/15 11:53(1年以上前)

湯〜迷人さん

そうですね。(私は、契約済みだったもので省略しました)

ただ契約をしても10月中に工事完了して申請しないと補助金は貰えません。

HEMSは、震災復興支援の一部だったのですね。

今回これが「補助対象に当たらないもの」と判断されたので急遽打ち切りになったのですね。

書込番号:16588800

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2013/09/15 15:44(1年以上前)

バモカイさん

よく調べてみましたら13日迄になんらかのアクションを起こしていないとダメで、例えば本日申し込んでも補助金は頂けないようです(NTTに確認)

書込番号:16589608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/09/15 22:08(1年以上前)

湯〜名人さん

<…13日迄になんらかのアクションを…
とありますが、「何らかのアクション」というのは具体的に
どういった動きでしょうか?

当方、8月末のHEMS契約(パネル数変更があったため、
本体の契約は昨日)で、工事予定は10月15日〜11月14日なの
ですが・・・。

書込番号:16591377

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2013/09/15 22:22(1年以上前)

しゃらよねさん こんばんは

>「何らかのアクション」というのは具体的にどういった動きでしょうか?
↑上に貼り付けたリンクの内容が全てなのですが、13日迄にHEMSを導入するかしないかは別として導入に関しての意思表示だけでもしていないとダメだと言うことです。 私の友人が昨日NTTにミルエネをお願いした所キッパリ断られてしまいました。私も確認の意味も含めて頼んであげたのですがやっぱダメでした。何時もの「突然」はお上のやる事ですから仕方ないですね。

書込番号:16591457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/09/16 00:05(1年以上前)

湯〜迷人さん、こんばんは。 
あまりのショックにリンク先の情報を熟読しておりませんでした。
・・・すみません、お名前を間違えておりました。

バモカイさん
情報提供ありがとうございます。
早速、業者へ10月中に申請できるようお願いのメールを送りました。

書込番号:16592047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/09/16 00:11(1年以上前)

>バモカイさん

>ただ契約をしても10月中に工事完了して申請しないと補助金は貰えません。


HEMSだけ先に設置してもらうのは無理なのでしょうか?
別に太陽光の有無は関係ないので施工会社に相談されては?

書込番号:16592067

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2013/09/16 07:13(1年以上前)

台風の影響で大荒れの中6時半から売電モード

写真右のモニターはバックアップの為に導入したHEMS対応NTTミルエネ用のモニターです。
勿論無線ですから他のパソコン、iPad、スマホ等家中何時でも何処でも確認出来るのですが、
突然の補助金打ち切りは現在だけでなく、これから検討する予定だった人にも気の毒でなりません。

書込番号:16592766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:14件

2013/09/16 18:22(1年以上前)

HEMSの補助金は痛いですよね。
10万円の補助が、HEMSを無料で付けられるということと専用モニターが要らなくなる。

HEMSの補助金がなくなれば、専用モニターを付ける必要があり逆にコストが掛かります

書込番号:16595384

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2013/09/16 18:34(1年以上前)

今月から補助金を下げたと思ったらいきなりゼロはないですよね。
予算が枯渇したのかな。アベのやり方は分かりません?

書込番号:16595428

ナイスクチコミ!0


amg288857さん
クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:87件

2013/09/16 20:01(1年以上前)

SIIのHEMS補助金が復興予算から出されていた為、復興との関連性が薄い事業として、事業の中止と未執行予算の返還を求められていたようです。
その際にSIIは本来未執行予算である在庫(今後の申請受付予定分)を執行見込み予算として、予算を返還せずに事業を来春まで続ける予定でいたようです。
先週辺りでしたか(?)その点が問題とされてニュースになってました。
そのために、急遽ドタバタと打ち切りしたようですね。

書込番号:16595797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2013/09/16 23:02(1年以上前)

キンメダルマンさん

こんばんは。

HEMSだけの導入でも補助金は貰えますかね?

施工会社に問い合わせてみます。

書込番号:16596791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/09/17 09:01(1年以上前)

>HEMSだけの導入でも補助金は貰えますかね?

太陽光とは別物なので、大丈夫だと思います。
ただ、太陽光と工事が別になれば、工事代は高くなってしまうかもしれませんが…

書込番号:16597888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/09/18 11:08(1年以上前)

うちも昨日施工会社から連絡があり、驚きました。
HEMS補助金をもらうには、遅くても10月中旬までに工事し、
作動したというHEMSのデーターを送らないといけない為、
当初11月中の工事予定でしたが、急きょ10月に変更になりました。
おかげで、市の補助金申請済(抽選20組.10万円)でしたが、
市の11月以降の設置のみという基準に当てはまらなくなる為、
仕方なく辞退することにしました。

昨日聞いた施工会社の話からすると、
期限内にすべての工事が完了しないと
補助金はもらえないという事だと思います。
HEMSだけの設置では無理かと思います。

書込番号:16601913

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2013/09/18 11:30(1年以上前)

>HEMSだけの設置では無理かと思います。
HEMSは消費電力の見える化によってエコしましょう・・・と言う発想からきていますので、太陽光発電とは別物ですよ。
私自身も太陽光発電の設置1年後にHEMSを設置して補助金を頂いておりましてHEMSをモニターのバックアップ用として利用しております。

書込番号:16601972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/09/18 11:56(1年以上前)

>がくまゆさんさん

確かに、太陽光と同じ工事とすれば無理かもしれませんが、別々の工事に分ければ問題ないと思います。
別々に工事をすれば工事代は高くなるものですが、スレ主さんの場合、施工会社さんも気にされている
みたいなので、どうにかしてもらえるかも?

がくまゆさんも別々の工事にすれば両方とももらえるかもしれませんが、抽選は厳しいですよね…

書込番号:16602021

ナイスクチコミ!0


ram55さん
クチコミ投稿数:15件

2013/09/18 15:46(1年以上前)

がくまゆさん

ヘムス先にして、太陽光後でも補助金はおりますよ。
私も今日契約だったんですが、ヘムス急ぎますねっと業者の方から言っていただきました。

書込番号:16602590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2013/09/18 20:29(1年以上前)

こんばんは

施工会社に連絡しましたがHEMSだけ先に付けた事がないみたいで現在回答待ちです。

たぶん、工事費は施工会社が負担してくれると思います。
(補助金が出ない分値引きをするといっていたので)

回答が来たらまた書き込みます。

書込番号:16603372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/09/18 21:39(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
うちは、エコめがねの契約ですがやはりご意見を頂いたとおり、
HEMSのみ先に設置できるのでしょうか?

明日、市役所の方が補助金申請解除の書類を持ってくることになり、
もしHEMSのみ先に設置して補助金が下りるのなら、
市の補助金抽選も結果待ちしたいなぁと思うのですが・・・。

エコめがねとHEMS(パナソニック)は条件が違うのでしょうか?



書込番号:16603796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/09/19 15:18(1年以上前)

>ram55さん

その後、施工会社から何か連絡はありませんでしたか?

私は今日再度、施工業者に確認したところ、エコめがねに限らず
どのHEMSでも今回の補助金をもううにはやはり、
太陽光がちゃんと稼働したという証拠のデーターがいるとの事で、
HEMS先の設置は不可能との回答でした。
これが本当かどうかはわかりませんが、結局市の補助金抽選は諦めます。
この口コミで皆さんから頂いた回答のおかげで
施工会社に再度確認できただけでも、
良かったと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:16606532

ナイスクチコミ!0


amg288857さん
クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:87件

2013/09/19 15:42(1年以上前)

太陽光とHEMSは全く別の物であり、同時に設置しないと補助金が出ないなどという縛りは存在しません。

この掲示板で同時設置を勧めているのは、太陽光発電モニター分のコスト削減策としてHEMS機器を流用するたてだけであり、同時設置じゃないといけない理由はありません。

書込番号:16606589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件

2013/09/20 21:50(1年以上前)

本日施工会社から連絡がありました。

HEMSを先につけても補助金は大丈夫だそうです。

工事金額の追加も無く付けられそうです。

情報有難うございました。

書込番号:16611961

ナイスクチコミ!0


ram55さん
クチコミ投稿数:15件

2013/09/21 08:17(1年以上前)

がくまゆさん

遅くなり申し訳ありません。
その後特に変わりなくです。
ヘムス補助金急ぐため、契約書は太陽光とヘムスにわけての契約となりました。
金額振り分けは、業者さんがされました。合計は契約通りなので、問題なしです。
ヘムス補助金は、ヘムスの稼働であればいいのでは?と思うのですが…

書込番号:16613408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/09/22 09:31(1年以上前)

ram55 さん

私もやっぱり気になり、あれから再度HEMSの問い合わせ先へ直接確認
したのですが、やはり稼働のデーター提出というのは必要ではあるみたいなのですが、
ただ太陽光に限らないということだったので、例えばパナとかのHEMSであれば、
家電にもつながっているから太陽光とは関係ないので、HEMS先の工事でもいけるみたいです。
うちは、エコめがねなのでやはり同時に太陽光設置がいるみたいです。
今思えば、迷っていたパナの機器にすべきでした。
市の補助金は抽選ですが、もし当たったらと思うとなんだか
損をしたような気分です。しょうがないんですけどね・・・。

書込番号:16617765

ナイスクチコミ!0


amg288857さん
クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:87件

2013/09/22 11:05(1年以上前)

稼働画面って、HEMS機器をちゃんと設置稼働してますと報告するために、パソコンなどのスクリーンショットなど送るだけですので、太陽光は全く関係ないですよ。

書込番号:16618129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/09/22 21:25(1年以上前)

がくまゆさん

稼動のデータ提出…というのは、施工会社の説明によるものでしょうか?

HEMS補助金の申請の添付資料として、「機器の設置が完了されている
ことが確認できる写真」と「機器が使用されている、かつ、住宅全体の
電力使用量が表示されていることが確認できる写真」の2枚の写真が必要
となるようです。(湯〜迷人さんのリンク先資料より)
稼動のデータというのは、もしかしてこの写真のこと・・・?

がくまゆさんのおっしゃるとおり、エコめがねが太陽光発電ありきのもの
なのか、NTTエナジーのページをたどってみると「エコめがねとは…」の
くだりで、「太陽光発電システムを設置していないお客様は…」とありました
ので、エコめがねは太陽光発電に特化されたものではないと思われます。
おそらくみなさんが言われているように、HEMS先行設置でOKなのでは
ないでしょうか?

書込番号:16620213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/09/24 20:24(1年以上前)

しゃらよね さん

稼動のデータ提出…というのは、施工会社の説明によるものでしょうか?

⇒はい。施工会社に言われ、SIIにも確認しました。
今日エコメガネにも問い合わせしてみたところ、
結果は同じでした。ただ、エコメガネの方が
今日中にSIIから何かHEMSについて発表があるような
事を言っていましたが、HPを見る限り何も発表されてませんね。
もしかして申請期限が延長されるかも、
なーんてちょっと期待してしまいましたが、
何もないのかなぁと(笑)

書込番号:16628246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/09/24 21:27(1年以上前)

がくまゆさん

SIIのHP新着情報に『交付申請の提出期限までに必要な提出書類すべてが
揃わない場合は、「書類不足申告書」と一部の書類を揃えて平成25年10月31日
(木)(消印有効)までに提出してください。』
その後、『不足書類のご案内を受け取り、必要な残りの提出書類を揃えて、
平成25年12月20日(金)(消印有効)までに提出してください。』とありますよ。

期待できるのでは?!

書込番号:16628532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/09/25 10:43(1年以上前)

しゃらよね さん

ありがとうございます!
HP見ました。発表遅かったんですね。

早速施工会社に連絡し、無事にエコめがね先の
工事に変更してもらいました。
これで市の補助金抽選も受けれそうです。
外れたら何の意味もないんですけどね(笑)

この口コミのおかげです。
みなさん、いろいろな情報をありがとうございました。

書込番号:16630523

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)