


初投稿です。
見づらいかもしれませんが回答願います。
【現状】
【DAP】iMod(5.5g HDDは240Gに改装 Black Gate NX 6.3V 47uFを左右に2個ずつ、計4個配置線材はNull Audio Luneを使用しています)
【イヤホン】se535ltd(純正ケーブル)
【視聴】ヨドバシカメラ
【質問】
今まで上記の環境で音楽を聞いていたのですが、se535ltdの音がつまらなく感じてしまい、思い切ってイヤホンとポータブルアンプ、dackケーブルの3つの購入を検討しています。金額の合計の上限は10円です。
今検討しているイヤホンは10pro・westone4r・ue900・ie8・ie80・ie800、ポータブルアンプはHP-P1・PHA-1・iQube1・SR-71Aです。dackケーブルはまったくわかりません。
ヨドバシカメラにて一度視聴(HP-P1・PHA-1・D12HJ)はしてきたのですがアナログ接続でしたのであまり良いとは思いませんでした。
個人的な好みとして音場が広く低音と高音を重視していて、よく聞くジャンルはpops、ダブステップ、ハウス、ジャズ、R&B、クラシック、テクノ、ガバです。左に行くほど聞く頻度が高いです。
この条件にあったイヤホン・ポータブルアンプ・dackケーブルを教えて下さい。
もしse535ltdでもアンプやリケーブルによって広い音場を得れるようであればイヤホンは変更しないつもりです。
書込番号:16726558
0点

IMODに関しては詳しくないのですが、dockケーブルってそれ専用のじゃないとダメじゃなかったでしたっけ?
間違ってたらすいませんが確か出力もアナログだったような?
Hp-p1や、PHA-1はデジタル入力前提ならアリでしょうけどアナログ出力前提なら選択肢には上がらないのかなと。
イヤホンに関しては選び出したらキリ有りませんが、提示の機種の中ならIE80かIE800か10proか
アンプに関してはSR-71aの他ですとVorzAmpは聞かれるジャンル的にはかなり相性は良いかと。
とりあえずイヤホンの選定(このままで行くか、買い足すか)をしてからアンプの導入の可否の選定をされるのが無難かなあと思います。
書込番号:16726778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自加工(そういう意味ではiMod)らしいですけど内部アンプスルーしてLine出力させてますか?
コンデンサーは内蔵したみたいなのでdockケーブルは何でも宜しいですけど、今までイヤホン直で使用してたのかな??なんかHDD換装しか意味が出ない使い方なんですけど・・・(Black Gate入れた意味が無いよ)
それはさておき
>金額の合計の上限は10円です。
何も買えないと思うけど。。。。誤記としても幾らだせるか単位が不明なんで・・・
書込番号:16727038
2点

自分も物欲がとまらないさんと同じ所が気になりました。
dock出力しないとmod化の意味が無いです。
もしイヤホン端子で聴かれてるならイヤホンはそのままで、とにかくdockケーブルとアンプの導入を最優先だと思います。
書込番号:16727076
2点

途中で投稿してしまいました。すみません。
Black GateとSR-71Aの組み合わせは個人的には相性が良いと思います。
クリアで澄んでて高域キラキラ、低域も締まりがあって打ち込みや電子音にも良いかなと。
Black Gateは全体的にクリアで鮮やかになる傾向と感じます。
SR-71AとHP-P1ぐらいしか聴いた事がないので後は何ともですが。
Dockケーブルも市販品はあまり聴いた事がないのですみません。
書込番号:16727125
1点

皆さん回答有難うございます。
まず資金の上限を誤記していました。10万円です。
iModはオークションで購入したものです。dack出力じゃなければ力は発揮できないんですね。無知でした。よろしければLine出力の方法について詳しく解説しているポームページを教えていただけると助かります。
書込番号:16727646
0点

スレ主さん。
iModならdockケーブルでポータブルアンプに接続すればそれでOkですよ(そのためのiMod)。
買うものはdockケーブルとアンプ(アナログ接続タイプ、HP-P1・PHA-はデジタル接続なのでそれ以外)
お使いのイヤホンそのまま行くならメリハリの利いているタイプがいいかも。
国内でお手軽に買うなら Fireye HD あたりとか、SR-71AもいいけどRSA直の個人輸入でしか新品はないです。
中古でも結構高いので今買うならどんなものかな?予算10万円なら楽に替えますけど、その分新しいイヤホンかヘッドホンを買い増しのほうが楽しいかも。
eイヤのHPでもみて予算配分考えると参考になるかも(あくまで予算配分のみの参考)
書込番号:16728198
0点

通常のiMODはコンデンサー外付けのため、iMOD用のDockケーブル(コンデンサー入り)が必要ですが、こちらのはBlackGateコンを内蔵されているようですから、普通のDockケーブルとヘッドホンアンプ(以下HPA)で楽しめます。
Dockからの出力についてはこちら
http://pinouts.ru/PortableDevices/ipod_pinout.shtml
判りにくいので日本語のは
http://mijajo.ktkr.net/?p=458
要するに2,3,4ピンからアナログ左右CH信号とグラウンドを取り出してHPAなどに繋ぐわけです。
iPOD(iMODのボリュームや)内蔵アンプを通さない分音質劣化が少ないというメリットが有るわけです(良いHPAを使えば)。
Dockケーブルは自作している方も多いですね。
http://oyaide-blog.blogspot.jp/2012/01/i-podi-phonei-pad.html
私はDockケーブルもHPAも自作ばっかりなので、市販品で何がお勧めかは判りませんが、ここ価格コム
でのレビューなどを参考にsota@さん自身が絞り込んだ上でお尋ねになれば有用なコメが付くでしょう。
書込番号:16728599
0点

皆さん回答有難うございます。
下記のアンプを比較して一番私の条件に合致しているものはどれでしょうか?
・sr71
・sr71a
・Vorzuge vorzAMP
・Fireye HD
・hp-p1
・CYPHERLABS ALGORHYTHM SOLO-B
書込番号:16733961
0点

すれ主様
幾つかの返信にあるように(ちゃんと読まれましたか?)
iModはデジタル出し出来ませんのでアナログ入力前提のポータブルアンプ選択して下さい。
だいたいSOLOはアンプ機能有りません。
この中でSR-71はディスコン機種なので中古で探すのも大変だと思う。
SR-71Aは現在も販売していますが、国内では中古しか入手できないと思います(輸入代行は別として)
国内で普通に入手可能なのはFireye HD、vorzge VorzAmp DUOくらいかな?低音の量感が欲しいとかならvorzge VorzAmp DUOが良いかもですね、バランスよいのはFireye HDだと思いますが。
Dockケーブル買うとしても10万円も予算あれば余裕で買えます。
Dockケーブル買うなら市販品よりヤフオクなどで個人が作成してる銅線のものが良いと思います(探してみてください結構沢山出ています)。
書込番号:16750496
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 2025/10/11 1:14:04 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 21:59:03 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/09 20:29:08 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/02 17:47:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 20:05:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 19:43:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 23:09:06 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/22 10:16:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 13:49:35 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/16 19:02:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





