『ipod classicにつなぐポタアンについてご教授お願いします』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ipod classicにつなぐポタアンについてご教授お願いします』 のクチコミ掲示板

RSS


「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンアンプ・DAC

クチコミ投稿数:3件

今ipod classicにjh13proを直で使ってるんですけどこれではもったいないしもっといい音を聞きたいのでポタアンを導入しようと思います
中高音域重視で迫力のある音を鳴らしてくれるポタアンもしくは新しい音楽プレイヤーとポタアンがほしいのですがおすすめはありますか?聞くジャンルは洋楽、アニソン、クラシックなどです

一応今考えているのが
ipod classic、rx mk3-b+(輸入)、jh13pro(silver sonic mkvにリケーブルしてバランス出力)
ipod classic、the international(輸入)、jh13pro(silver sonic mkvにリケーブルしてバランス出力)
の2つです
予算は大体dockケーブル込で7万円前後でお願いします

書込番号:16767911

ナイスクチコミ!1


返信する
310soulさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:61件

2013/10/30 00:05(1年以上前)

たい焼き次郎さん、

凄く良いカスタムIEMお使いで...羨ましい!
私は ClassicでなくTouch5をメインに使って
ますが、RX mk3は中高音を押し出す感じとは
思わないです。フラット〜若干低音押し出し
くらい?
ポタアンより、AK100MK2、AK120にDAPを
換えてみるとか...。

書込番号:16771835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/10/30 06:15(1年以上前)

返信有難うございます。イヤホンだけは一流です(笑)
rx mk3の音はそういう傾向があるんですね。レビューが少ないんで、初めて知りました。
ポタアンを買うよりak100とかに変えてもいいんですけど、ak100は音が細いような感じがして私にはだめでした。それと一応昔、売ってしまいましたが、輸入したdx100を持っていたので、今度は高級dapじゃなくてポタアンに行ってみたいという思いがあります。

書込番号:16772318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


310soulさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:61件

2013/10/30 10:25(1年以上前)

2万円以内でも十分な音質のE12

ALOのポタアンなら RXmk3、National、
Continentalあたりはヨドバシにも試聴機が置いて
ありますので、お近くにあれば高い買い物ですか
ら試聴された方が良いかと。私は若干低音寄りの
出音が好きなので、Fiio E12やRXmk2を使ってま
す。イヤホンは直挿しでヘッドホン使用時だけ
ポタアン使用です。たい焼き次郎さんのお好みが
「中高音重視」との事ですので、候補は少ないか
も知れませんね。。。ポタアンの多くは中音域〜
低音の押し出しが強いタイプの方が多いのでは?
と思います。D12hjで光接続にすると高音域の
解像度が上がってキレイな音質になると聞いた
事がありますが、iPod蔵では光は使えませんし。
あとはAppleデバイスでUSBデジタル接続出来る
HP-P1、ADL X1、PHA-1か2、Typhoonなどに
期待??更に予算を積めるなら、Cypher Labs
AlgoRhythm Solo とアナログアンプで組んで
携帯性は無視の3段積みか......?

書込番号:16772910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/10/30 13:04(1年以上前)

返信有難うございます。今度ヨドバシカメラで視聴してこようと思います。

ひとつ質問があるのですが、soulさんはipod touchとポタアンをデジタル接続する時に、なんていうケーブルを使ってるんですか?

書込番号:16773325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


310soulさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:61件

2013/10/30 14:17(1年以上前)

現在のメインプレーヤーは、Touch5ですので
Lightningアダプタが必要ですが、Dockケーブル
はそれほどこだわりが無く安いものです。
1500円程度のFiio L3や、5000円程度の紫色の
FURUTECH ADL iD-30PSなどを使ってます。
Dockケーブル自体に結構無理な負荷がかかって
いるような気がしますので、あまり高価なもの
には手が出ません......。
あと、高価なケーブルと低価格なものと、明確な
音の違いに気付けない程度の駄耳です。。。

書込番号:16773503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング