


以前オーディオ選びの際は大変お世話になりました。
すっかりオーディオライフにのめり込んでしまい、クラシックのCDも少しずつ増えて来ました。
エイジングもすすみ400時間は聞き込んだと思います。
セッティングも可能な限り頑張りましたが、以前は満足していた音に対しても、慣れのせいでしょうか、もっといい音で聞きたいという欲が強くなってまいりました。
現在のシステムですが、スピーカーがダリIKON6マーク2、アンプがパイオニアA-50、プレーヤーがパイオニアPD-30という組み合わせです。
アンプ、プレーヤーが少し淋しいかもしれませんが、しばらくはこのまま使い続けようと考えております。
加えてe-onkyoなどハイレゾ音源もクラシックは比較的充実しておりそちらも興味があります。
そこで、DACというものに非常に興味が沸いてしまい、ボーナスを前にDACの導入を考えております。
希望としましては、もっと繊細さや透明感が欲しいといったところでしょうか。
またしいて言えば温かい音よりは冷たい音の方が好みです。
DSDは非対応でも構いません。
変な話ですが、一番はその変化が圧倒的に体感出来るというDACが希望です。
ですので予算は20万円位までを考えています。
比較的小型のヘッドフォンアンプを内蔵したようなタイプでなく、USB付きで純粋にDACとしての機能だけを持ったフルサイズものでかまいません。
ケーブル交換等は今のところ考えておらず、その予算が確保出来るならDACに回したいという考えです。
20万円では圧倒的な変化は感じられないという事であれば、クラシック向きでお勧めな物があれば価格を問わずご紹介頂けれればと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:16817820
0点

>予算は20万円位までを考えています。
>アンプ、プレーヤーが少し淋しいかもしれませんが、
私だったらですが、20万円あればUSB入力、DSD対応、プレイヤーのグレードを全部取ってマランツ SA14S1を狙います。
>繊細さや透明感が欲しいといったところでしょうか。
それはマランツの特徴的な音質だと思いますが、一席三鳥は欲張りすぎですかね(笑)
書込番号:16817988
1点

圭二郎さん
こんにちは。その節はお世話になりました。
今回は欲張らずにまずDACだけを考えています。
その後、またアンプをグレードアップ、続いてCDプレーヤーといった具合に楽しみながら変えて行こうかと考えています。
マランツ。ごめんなさい。どうもデザインが好きになれなくて(汗)
自身の中ではエソテリックのD-07xとかなら、圧倒的に変化を体験出来そうな予感がするのですが、如何せん価格が(汗)
前のモデルのD-07とかなら中古でも十分狙えるので魅力的なのですが、DACといいますと日進月歩なところがあるようですし、3年前の30万円のDACより最新の10万円のDACの方がいいのかもしれないという不安もあって悩ましいところです。
書込番号:16818029
0点

>3年前の30万円のDACより最新の10万円のDACの方がいいのかもしれないという不安もあって
それは無理な話でしょう。
DACチップ単体のみなら最新の物に優位性はあると思いますが、DAC製品はきょう体や電源部、内部配線やオペアンプ等様々な部品で音が作られています。
最新機種とはいえ、3年前の30万円の製品と比較したら越えれない壁はあります。
D-07の中古を狙っているなら、お急ぎで無ければK-07の中古の出物や展示機の販売を狙ってみたら如何でしょうか?
トータル的には安く上がると思いますが、そこまで予算があると単体機だと製品が限られるくるのと、DAC機能付きプレイヤーも視野に入れないと選択肢が少ないかとは思いますが。
書込番号:16818167
2点

忘れてましたが、単体DACならノースタデザイン(ノースタイルだったけかな?)は如何でしょうか?
ご興味あれば色々調べて頂ければ。
書込番号:16818214
1点

圭二郎さん
>DACチップ単体のみなら最新の物に優位性はあると思いますが、DAC製品はきょう体や電源部、内部配線やオペアンプ等様々な部品で音が作られて>います。
>最新機種とはいえ、3年前の30万円の製品と比較したら越えれない壁はあります。
安心しました。そうですよね。少し話が違いますが最新のコンパクトカーより10年前のレクサスの方が乗り心地悪かったら困りますもんね(汗)
K-07ですか?
たしかにトータル的にはお安いかもしれませんが、それもでもお値段が(汗)
しかもプレーヤーに内蔵されたDACというと、一応使えますよ的なイメージが強いのですが、K-07クラスになると10万円の単体DACとは明らか格の違いがあるものなのでしょうか?
それこそD-07に遜色ないレベルなのであれば、圭二郎さんのお勧めのK-07を検討してみようと思います。
書込番号:16818253
0点

圭二郎さん
ノーススターデザインでよかったですか?
このナスペックのHPは見た事あります。
ノースタイルで検索したらコントの動画が出て来ました(笑)
書込番号:16818274
1点

若干予算オーバーですがラックスのDA-06はいかがでしょうか。冷たい音ではありませんが過剰な演出などはなく、いわゆるラックストーンも薄めでニュートラルな傾向です。
PD30との比較なら圧倒的な差を実感できると思いますよ。
書込番号:16819878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ノーススターデザインでよかったですか?
はい。そうです。失礼しました。
http://kakaku.com/kaden/headphone-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=3199
>しかもプレーヤーに内蔵されたDACというと、一応使えますよ的なイメージが強いのですが、
>K-07クラスになると10万円の単体DACとは明らか格の違いがあるものなのでしょうか?
アンプの内蔵されているDACとは違いますから、プレイヤーのDACはUSB入力でもCD再生でも同じDACチップを使います。
要は、PCからでもCDでも再生する所は別で同じ音がすると思います。
明らかには人それぞれ受け取り方がありますから一概には言えませんが、全体的な作りが10万円の単体DACとでは格が違うと思います。
単純比較で申し訳ないですが、10万円のDACだとその倍の20万円クラスのプレイヤーと遜色ないぐらいだと個人的には思いますが、中々単純比較が出来ない所もあり難しいです。
>たしかにトータル的にはお安いかもしれませんが、それもでもお値段が(汗)
急ぎでなければ貯金してでも構いませんし、繋ぎで10万円ぐらいのDACを購入して残り10万円は貯金する形でもいい気がします。
20万円まるまる使うのは、今の全体的バランスから考えるとちょっとやりすぎか、将来的な見据えてやるなら構いませんが中途半端な気もします。
とりあえずは出筋のDACを何点か試聴してみたら、如何でしょうか?
そこから叩き台作らないとなんとも言えない気もしますが。
書込番号:16820606
1点

T-ジューシーさん
DA-06ですか。
>PD30との比較なら圧倒的な差を実感できると思いますよ。
この点に関しては納得です。
もちろんDA-06も参考程度に考えてはおりましたが、ラックスの音が自分の好みとは少し違う気がしているのが引っかかります。
試聴してみないことにはわかりりませんが。
書込番号:16821529
0点

圭二郎さん
>アンプの内蔵されているDACとは違いますから
これはつまりDAC内蔵という形であれば、アンプよりCDプレーヤーの方が構造的にノイズ?振動?といった理由で音質的に有利でだということでしょうか?
例えば、自分が使用しているA-50とPD-30の上位機種A-70とPD-70にはそれぞれDACが内蔵してありますが、仮に同じDACチップを積んでいればPD-70の方が理論的にはいい音がする訳ですよね?
よく分かりませんがA-70がデジアンなのでその点で一概に言えないのかもしれませんが。
これは最初にお伝えしておけば良かったことですが、将来的にスピーカーの価格からバランスを考えて、アンプ、CDプレーヤーともに20万円程度のものを購入しようかと考えております。
そうした時に圭二郎さんのお話を参考にすればDACが10万円程度の価格帯の物であれば、必要なくなるとまでは言い切れませんが、それこそ中途半端になるのではという可能性も否定できません。
>10万円のDACだとその倍の20万円クラスのプレイヤーと遜色ないぐらい
このような感じの例えはこちらのサイトでも何度か目にしたことありますので、自分の中ではDACに20万円くらいはみていたほうが良さそうだと考えた次第です。
アンプ、プレーヤーが買ったばかりでなければまずアンプから検討していたと思いますが、現状はバランスはおかしくてもまずはDACから手を出そうと考えました。
実際に現在のスピーカーを無理して買ったせいでアンプとプレーヤーがこんなですから(笑)
とりあえずという考えはやめて最終的な形を見越しての20万円という予算です。
>繋ぎで10万円ぐらいのDACを購入して
もちろん安いに越した事はないので、もし宜しければ数値的なスペックではなく、出音でこれは圧倒的だと思われるものをご紹介願えないでしょうか?
ひとつでも結構です。
それから。
お勧め頂いたK-07が矢鱈気になり出しております(汗)
書込番号:16821619
0点

>アンプよりCDプレーヤーの方が構造的にノイズ?振動?といった理由で音質的に有利でだということでしょうか?
単純な話ですが、同価格の内蔵DACがあるアンプとCDPでは、同じクラスのDACだと思いますか?
構造的とかの問題でなくて、アンプですからDACは積んでいてもCDPのDACとでは予算というか原価的にグレードは下がるでしょう。
前にも言いましたが、例え同じDACチップを積んでいてもDACチップだけで音を作っている訳ではありませんから、その他原価の予算配分を考えると、同じ価格のCDPとでは同じグレードの音質は無理だと思います。
アンプ内蔵DACの話は、例え話のつもりでしたが余計混乱させましたね。
DACだと分かりづらいので、A-50にはレコードを聴くためにMM対応のフォノイコが内蔵されていると思いますが、A-50と同じ価格帯の単体フォノイコと同等の音質ではありません。
例えは違いますが、意味合いは同じなので理解して頂けるでしょうか?
>自分の中ではDACに20万円くらいはみていたほうが良さそうだと考えた次第です。
>お勧め頂いたK-07が矢鱈気になり出しております(汗)
価格や頭で考えるのでなく、ご自身の耳で判断する方が良いですよ。
K-07は、確かに良いプレイヤーですがグァルネリ1698さんの好みに合うかは別物ですし、価格に見合うだけの音質を感じなれないかも知れません。
それにネットの見ず知らずのおっさんの意見など一つも参考になりませんし、惑わすだけで機器選びの進展する所か足手まといしかなりません。
私は、DACは3台使っていますが、DACとして一番気に入っているのは展示品で\48,000円で購入したONIXです。
http://kakaku.com/item/K0000374659/
http://kakaku.com/item/K0000223986/
http://kakaku.com/item/K0000423377/
解像度や情報量等ではNuforceが一番ですが、自分の好みではONIXでこれは自分が試聴して気に入って購入した次第です。
グァルネリ1698さんも価格やネットの情報に惑わされないで色々試聴して判断する以外、結論が出ないと思いますよ。
ましては私の意見ばかりで一方的な偏った意見ばかりですから、参考にならないと思います。
書込番号:16824865
1点

いまのはやりというわけではないですが、
ESSのES901x系DACチップを使ったものの試聴をおすすめします。
いわゆる高解像度系ですが音の厚みもあるしクラシック向きの音ともいえます。
以下で所有しているのはDAC2だけですが、音的に大差はないと思います。
自作機も含めて複数台所有してますが音の傾向は同じですから。
10万と20万ではやはり差がありますから、20万の方がよろしいかと。
DACは日進月歩ですから、古いのは避けた方が良いとも思います。
North Star Design Excelsio
http://kakaku.com/item/K0000582349/
North Star Design Impulso SLV(中身は同じだと思うのですがシルバーが安い)
http://kakaku.com/item/K0000523480/
Benchmark Media Systems DAC2 HGC
http://kakaku.com/item/K0000433128/
MYTEK DIGITAL Stereo192-DSD DAC M
http://kakaku.com/item/K0000359600/
書込番号:16825182
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 2025/10/11 1:14:04 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 21:59:03 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/09 20:29:08 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/02 17:47:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 20:05:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 19:43:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 23:09:06 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/22 10:16:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 13:49:35 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/16 19:02:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





