『後続可能距離の計算方法どのようにしているのでしょうか?』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル

『後続可能距離の計算方法どのようにしているのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する


「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:2517件 セレナ 2010年モデルの満足度5

航続可能距離 1079q

平均燃費

納車4日目で走行距離は460q突破。

殆どが平坦な地方国道なので、自然と燃費は伸びます。
(同じエンジンのエクストレイルで約15qは常に出る交通状況です。)
納車時は約40q走行でリッター4qを指していました。

現在は走れば走るほど平均燃費は伸びて、現在13.6q/L。
納車後の燃費は満タン法で約17.6q/Lでした。

ガソリンを満タンにして航続可能距離を確認すると1079q。
この値は納車後の燃費 x 60Lなら合う数字。

でも実際は納車前は40qで約4q/Lを指していたので、現在の平均燃費は13.6q/L。

航続距離は単純に平均燃費xガソリンの量ではないようですね。

この算出方法はどの程度の直近の平均燃費で計算しているのでしょうか?

それしてもかなり特別な状況とは言っても航続可能距離1000q越えは初めてなので驚いています。
(片道50qで停止する回数は5回程度の交通状況。)

C25の時は約14q/Lでしたので、明らかに燃費向上はしています。
(勿論、冬場の雪道渋滞では燃費は落ちます。)

書込番号:17687193

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13767件Goodアンサー獲得:2885件

2014/07/01 22:05(1年以上前)

http://www.carlifesupport.net/mag_back_denki34.html

本当のところはメーカーでないと分かりませんが。

書込番号:17687386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2517件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2014/07/02 00:47(1年以上前)

題名間違えていました。

×後続→○航続

あさとちんさん、詳細な情報有難うございます。

単純にタンクの燃料と瞬間燃費で計算しているわけでもないのですね。

この数字を信じて走る人もいるわけで、適当な数字を示すこともできずある程度は推定をして計算をしているのでしょうか。
タンクの燃料は燃料の重さ等で量を測定していると思っていましたが、トイレの水の量を調節している浮きで判断していることには初耳でした。

情報有難うございます。


書込番号:17688046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2014/07/02 08:58(1年以上前)

実際に遠距離走行を実施してみてはいかがでしょうか?
自分のT31エクストレイルも、メーター内表示で航続可能距離が800kmとでていますが、実際にフル満タンだとエンプティーランプ点灯までだと表示距離近くまで走れます。(遠出限定ですが)
計算方法は、平均燃費とガソリン残量から計算していると思っていました。

書込番号:17688679

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2014/07/02 12:03(1年以上前)

ちょっとデンジャラスな方法ですが(笑い)
ガソリンエンプティが点灯する位から、ガソリンを数リッタ入れて、燃費計をリセットして、
ちょっと過激に走ったり、ゆっくり走ったりして、その時の平均燃費、瞬間燃費、航続可能距離の数値を
比べてみると何か傾向がわかるかもしれません。

ディーラかお客様相談センターに聞くのが正確化もしれませんが、、、、

書込番号:17689097

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/08 22:26(1年以上前)

燃費が安定していると思われるスレ主さんならできそうな方法。

おそらく航続距離は、直近○分間の平均燃費×タンク残量、
または直近○kmの平均燃費×タンク残量で計算していると思います。

直近○分間の場合、

1.5分とか10分間、極端に燃費を悪くする(アイストを切ってアイドルさせとくとか)
 航続距離がだんだん短くなってくるのを確認する

2.時計で時刻を確認し、通常の走行を始める
 
3.走行中、航続距離がだんだん回復してくる

4.航続距離が安定したら時計で時刻を確認する


2と4の時間が、航続距離を測定している直近の走行時間(だいたい)だと思います。
実際には3を一定の燃費で走行できませんし、タンク残量も徐々には減っていくので
「安定した」と判定するのは難しいかも知れません。

直近○kmの場合は、時計でなくオドorトリップでやればよいのですが、
おそらく距離でなく時間でしょうね。

書込番号:17712770

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2517件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2014/07/12 23:56(1年以上前)

なるほど、直前に故意にアイドリングなので燃費を悪くすればどのように航続距離を計算しているか判別できますね。

色々と勉強になりました。

書込番号:17726542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2517件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2023/04/23 17:53(1年以上前)

過去レス確認していたら、2世代前のセレナでも航続距離は1000kmを超えていました。
1世代前となったe-powerセレナの燃費はリッター22kmほどです。
現行エクストレイルの燃費が予想通り伸びないので色々と検討中ですね。
航続距離が普通に1200km程は走れると思うのですが、高速道路での燃費が悪く困っています。
他車とは逆です。
一般道は25kmは走るのですが。。

書込番号:25233403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2023/04/23 18:38(1年以上前)

>くまごまさん

>高速道路での燃費が悪く困っています。

e-powerの原理上、e:HEVやTHSに敵わないのはどうしようもありません。

高速道路の最低速度で走るか、例の迷惑運転方法くらいしか無いですねぇ。

書込番号:25233466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2517件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2023/04/23 19:51(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
地方だと高速道路の制限は80kmですね。
遅いタンクローリーなどはこの速度。
私も便乗して速度80kmマックスで維持しています。
通勤時間帯は煽られる事はないので問題はないです。
時速100kmになると燃費は16km位に落ちます。
これが仕様ですね。

書込番号:25233571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

セレナ 2010年モデル
日産

セレナ 2010年モデル

新車価格:216〜353万円

中古車価格:24〜216万円

セレナ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <1337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,580物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング