『太陽光パネル増設について』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『太陽光パネル増設について』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光パネル増設について

2014/08/06 04:33(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:11件

太陽光パネル増設についてのご意見お聞かせください。
現在の状況としては、13年10月末に6kw(5.5kパワコン)連系しています。
パナ240αを24枚 5.5寸 3面設置(南東・南西) コロニアル エコメガネ で191万にて設置しました。

以前のログでパネル増設し10kw以上にて余剰買取が10→20年になると教示して有り計画している所です。
・増設する方角→北西、隣家が1軒ありますが屋根はうちの方が高く、反射は大丈夫と思っています。
・増設パネルメーカー SF、パナ、インリー 辺りを検討しています。
第一発電所、設置業者に見積り結果
パナ見積り 244α×24枚(5.85kw) 5.5kパワコン 5.5寸 1面設置 で192万(32.8万/kw)
SF見積り  170S×32枚 (5.44kw) 5.5kパワコン で187万(34.4万/kw)
       100A×45枚 (4.5kw)  5.5kパワコン で172万(38.2万/kw)
インリー 不明(担当が忙しいみたいで出てこないw)
パナのみシミュが出ていて年間5048kwh/年。支払いは100万円は現金で残りはローンになると思います。
SFに関してはまだ屋根実寸を図っていないのですが、自分で家屋図面で確認する限り、100Aが55〜60枚乗りそうです。
今の所単価高く話になりませんが100Aを乗せれるだけ乗せるのが見た目上もいいのかなっと素人発想で思っています。パワコンは1台で収めたいです。
価格に関してはエコメガネ、連系用のブレーカー等そのまま流用できるのもあると思うので10万以上はネゴ出来ると思っています。
・北西に増設する価値が有るかどうか?
・乗せるとしたらどこのメーカーにするか?
判断に迷っていますので、ご意見よろしくお願いします。

書込番号:17806300

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2014/08/06 06:23(1年以上前)

北面設置となると、業者は積極的に見積してきません。発電量が南面設置に比べて大幅に劣るからです。
特に秋冬春はものすごく落ち込みます。5.5寸勾配のきつい傾斜だと目もあてられません。そして、お客様の苦情につながります。

現在設置されている3面設置のキロワット単価と北西1面のキロワット単価を比べると北西1面が高くないですか?
量販店などは北面設置は断ってくるので、価格をたたくのは難しいのではないでしょうか? 業者は受注できなくてもよいので高めの価格を出してくると思います。SFの単価も高すぎます。たぶん受注したくないのではないでしょうか。
インリーの対応が遅いのも北面設置だからかなと思います。

確かに10kW以上に増設すれば固定買取期間が20年となりますが、北面の様な効率の悪い設置ではなく、新しい土地を買って野立てされた方がよっぽど良いと思います。おそらく業者も内心そう思っています。

書込番号:17806380

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/08/06 09:16(1年以上前)

お気を悪くしないで頂きたいのですが、北西設置で隣家の方が低く光害の問題が発生しないのでしたら時間が掛かっても元は取れると思いますけど、そこまで効率の悪い投資は意味が有るのかなとふと思ってしまいます?

書込番号:17806700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/08/06 12:18(1年以上前)

gyongさん、湯〜迷人さんご意見ありがとうございます。
太陽光マスターのお二人にご意見貰えて有難いです^^

野立ても検討中なんですが、土地代、固定資産税、その他付属設備(フェンス等)でHPに乗ってる利率になるのかなと思い。なによりも連系までの期間が掛かりそうな所がネックで野立てと並行して家の増設を検討していました。
野立ての分も多分やります。

ここで相談させて貰うにあたって自分なりにシュミしてた利益分(パナシュミから計算)を追記させて頂きます。

現状の状態で20年間、10年後は買い取り価格25円で妄想。パネルの劣化、パワコン修理費は無視。
年間発電量6533kwh/年
年間発電金額220166円/年(総発電量の約30%が自己消費)
0〜10年まで 220166円×10年-1910000円(パネル価格)=+291600円
10〜20年まで (6533kwh×25円)×10年=+1633250円
20年間で+1924910円

増設した場合、パナパネル見積り分で仮定。パネルの劣化、パワコン修理費は無視。
増設分の年間発電量5048kwh/年
増設分の年間発電金額181728円/年(消費分は第一発電所で賄うとして全量売電)
既設:220166円×20年-1910000円(パネル価格)=+2493320円
増設:181728円×20年-1910000円(パネル価格)=+1724560円
20年間で+4217880円

10年後の買取り価格は妄想で、パワコンの修理費2台分、等抜けてる所は有りますが、
そのままより2.2倍程度、利益が出そうな気がしていました^^;数字が細かく見づらくてごめんなさい。

書込番号:17807078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/06 19:53(1年以上前)

幾ばくかのメリットはあると思いますよ。
ただ、考えているほどオイシイ投資とはいかない気がします。

通常、北面以外への設置なら、シミュレーション値を上回るケースがほとんどです。しかし、北面しかも5.5寸となると、シミュレーション値を達成できるか懐疑的です。
また、10kwを超えれば、償却資産税の対象となり、雑所得も20万円を超えて所得税、住民税もかかってくるでしょう。
ざっくりと計算しても、20年での予定利益が100万円近く減り、増設によるメリットは100万円以下となってしまいます。

書込番号:17808274 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/08/08 07:26(1年以上前)

モリケン☆さん
>野立ての分も多分やります。
投資効率のいい野立てだけに注力されたら如何でしょう?

書込番号:17812863

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/08/11 21:55(1年以上前)

色々とアドバイスありがとうございました。
増設検討を中断しようと思います。
今回、もう一度調べているうちに根本的な問題が見つかってしまい、
そちらに注力しないと行けなくなりました。
問題の方は別スレたてますので、宜しければアドバイスお願いします。

書込番号:17825476

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)