新車価格帯(メーカー希望価格)
スズキ GSX1300R ハヤブサのコンテンツ



バイク(本体) > スズキ > GSX1300R ハヤブサ
中古の隼の購入を検討しています。
候補が2台ありまして、1台は2011年式モトマップ仕様のブラックで距離は13000kmですが、ワンオーナーで外見もかなり綺麗な上物。
書類等は全て揃っているが年式の関係でABSは非装着。
もう一台は国内仕様の青で8000km走っているのですがレンタアップみたいです。
国内仕様なのでETCやABSは標準装備ですが180km/hリミッター。
ちなみに乗り出し価格は国内仕様の方が10万円安いです。
黒ブサはすごくかっこいいしモトマップなので逆車特有の不安はないのですが、スペックがすごいだけにABS非装着なのがかなり気がかりです。
一方国内仕様は当然今年のものですし、メーカー保証もたっぷり残っているのは大きな魅力ですが、外見は黒ブサには遠く及ばないし、周りに見られることにも快感を覚えることのできるバイクなので「あ、180kmしか出ない隼ね。」とか思わえてしまうんじゃないかなっていう気にもなります。もちろん180km以上出そうという気はさらさらありませんが。
ちなみに当方は42歳、身長178cmのデブで身のこなしはかなり悪いです。でも隼に乗りたくて大型2輪免許をとったぐらいなので、まだ体が多少は動くうちに乗りたいと思い今回の購入検討になっております。
多くの皆様の貴重な意見をお聞かせいただき、どちらを買おうか悩んでいるおっさんに決断を促してください。
誠に申し訳ありませんが「勝手にしろ」とか「お前の好きにしろ」というような意見はなるべくご遠慮下さいね。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
私としてはABSが装着されているのであれば色も好きだし多少古くて走行距離がいっていても逆車にしたいです。
やはり引っかかるのはモトマップ仕様のABS非装着の点につきますね。
コメント、ご意見お待ち致しております。
書込番号:18088540
3点

自分なら逆車ですね。
ABSは魅力ですが、それ以上の魅力が逆車にはあると思います。
ETCはどうにでもなるので大きな問題にはなりません。
書込番号:18088970 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ソニカでGo!さん こんにちは。
隼、あこがれますね。スズキ菌に侵されているわけではないですが、7年前に50歳で免許取得以来、スズキを乗り継いで(と言っても2台だけですが)いますので、体が動くうちに、一度は所有したいと思うこの頃です。
>私としてはABSが装着されているのであれば色も好きだし多少古くて走行距離がいっていても逆車にしたいです。
もう、結論が出てるような気がしますが。
>やはり引っかかるのはモトマップ仕様のABS非装着の点につきますね。
ABSが有っても、右折車が突っ込んで来たり、カーブでセンターオーバーすれば同じことです。あと、自制心がなければ、ABSが有ってもなくても一緒だと思いますよ。
モトマップ仕様のバイクの前所有者が、事故らずに乗って来たこと自体が、ABSとは何の関係もないことを証明しているのではないでしょうか。
書込番号:18089005
10点

それなら、逆車で程度の良いのを
探すのが良いのでは?
日本にその2台しかないなら
迷うかも知れませんが?
どうしても、その2台から選びたい
のでしょうか?私の場合、
400まではABSは必要性を感じた
事はありませんでしたが
あえてリッターバイクを選ぶ時には
リミッター無し、ABS付きの
逆車をえらびました。
あるのと無いのでは、今のところ
精神的にはありの方が安心感が
あると思います。自分の場合
リミッターもABSも
滅多に作動するようなものでは
ないと思っていますが
購入するにあたっては、気になる
ポイントですね。
書込番号:18089238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「あ、180kmしか出ない隼ね。」
普通こんなこと思いませんが・・・・
主さんがそう思ってるからじゃないですか?すごく失礼な考えだと思いませんか?
他人のバイクを批判する人はバイク乗りとしてどうなんでしょうかね?
私は大型クラスでおそらく一番安い逆輸入車乗りですが馬鹿にされたことなんてありませんし、
他人からどう思われようが気にしません。
自分の用途にあった方がベストかと。
書込番号:18090654
3点

私も同じ悩みを持っており、このクチコミが目に留まり
書かずにおられず、ヨコヤリ失礼します。
迷ってらっしゃいますね。
今が一番楽しい時期ですね(^^♪
私もつい先日まで全く同じ事で2〜3か月迷ってました。
私の選択肢は以下の2車
・ABSなし白ブサ中古(確か走行1万km未満だったかな)
・国内仕様の青ブサ中古(試乗車落ち走行1100km強)
私は国内仕様を選択しました。
決め手は、ABS、イモビが付いてる。
そして、ブレンボのゴールドキャリパーがカッコイイ!
これだけです。
付いてたらいいなと思ったものが付いてないと後悔すると思いました。
色的には白が気に入ってましたが。。。。
ネットで他の方々の色を見てたら、
青ブサって以外と少ない=希少じゃないかなぁ=目立つんじゃね?
なんて考えるようにしました。
今月18日契約。納車は11月後半ごろ。
只今絶賛二輪免許取得中!!
現在は普通二輪MTの最終段階で、実は明日卒検。
続けざまに大型二輪MT教習受けて11月前半で免許取得する計画です。
自動二輪初でいきなり大型でハヤブサです。
当方47歳♂遅咲きのライダー志願者です。何か?
参考になれば幸いです。
書込番号:18092133
8点

はじめまして。
私も悩んで「国内仕様」を選択しました。
理由は色とコストパフォーマンスです。
ETCもついてましたし・・・
黒であれば、国内でも赤、黒、青があるので、国内でも良くないでしょうか?
おそらくですが、逆車の方の多くは「国内仕様ね・・・」と感じていると思いますが、
街中では、リミッターの有無はまったく関係ありませんし、国内仕様で乗りこなすことを
選択しました。
この間の「隼祭り」にも行きましたが、みんな隼が好きで乗っているので、自分の満足
できるほうでよいのではありませんか?人目を気にせず。
ちなみに4月の時点で乗り出し140万円でした。
国内使用でも、回したときのパワーはさすがですよ。
低回転でのトルクはネイキッドの大型のほうがあると感じましたが・・・
ちなみに国内仕様でもリミッターカットはできます。
色々書きましたが、実はリミッターが無いことに憧れを持っていましたので、リミッターは
外しています。
スペシャルエージェントなどもありますが、私は海外のマップの1〜3速の出力の出力リミットを
外した仕様にしていますので、外見は国内仕様ですが、リミッターはありません。
そんな見掛けは国内でも、中身は逆車仕様も良くないですか?
「俺のは普通の国内仕様ではないぜ!」という自己満足ですが。
いずれにしても、使いこなすことのできない車両なので、「自己満足」と「自制心」の2つを
大切にして選んでみてください。
では。
書込番号:18093523
8点

ハヤブサ2008年の北米仕様とbmwのK1200S(ABS装着)を所有しています。
K1200Sで間一髪衝突しそうになった事が一度ありましたがフルブレーキはできませんでした。ABSが装着していてもフルブレーキでスリップ転倒という先入観が消えないのか、どうしても普通のブレーキの感覚から抜けられません。
なので私の場合はABSには拘りません。
ABSを選択されるならABSの性能を実感できる場があればいいですね。
国内、逆輸入は逆輸入を選びます。
180km/h以上出す出さないと言うよりも180km/h以上出るマシンに乗ってると言う満足感からです。
書込番号:18106112 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ソニカでGo!さん、こんにちは。
親スレは「逆車の方が欲しいが、ABS無しで大丈夫か?」と読めますね(^^;)。
ABSが無いことだけがネックで、逆車に乗ることの快感、所有欲、〈ハヤブサ
をはじめとする大型二輪の微細な違いまで理解する限られた〉周囲の目まで
意識していらっしゃるようですから、黒の逆車でよろしいかと。
ABSがなくてもちゃんと走るし止まりますよ。
ここからは自分のケースに置き換えますが、国内仕様と逆車の両方あるなら、
私なら国内仕様を選択します。
最近の大型バイクは趣味性が高くなったとか年寄りの乗り物と揶揄されますが、
「バイクは乗ってなんぼ、走ってなんぼ」と思っているので、
所有欲とか逆車ゆえの快感はあまり意識せず、保証、パーツ入手のスピード、
メンテナンスといった日常的な使い勝手を優先します。
逆車を検討するとしたら、国内で全く販売していないモデルの場合ですね。
いろいろ考えて悩むのも楽しい時間です。
書込番号:18106324
2点

こんにちは。
私は、新車ですが、国内モデルを買いました。
ETCも付いていて、逆車より安く買えるので、全く迷いは、無かったです。
リミッターカットすれば、出すことは無いですが、180キロ以上でますし、逆車と同じです。
スペシャルエージェントのリミッターカットを、していまして、付属のステッカーを車体に貼りました。
これで、180キロ以上出る隼だと、思ってもらえるのでは?
私もデブの46才、隼ライフを楽しんでいます。
あまり乗らないのに、あれやこれやと、パーツを購入し、お金が無くなるのが、難点です。
隼ライフを、楽しんで下さい。
書込番号:18117441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさま、私の愚問に真剣にお応えくださり本当にありがとうございました。
頂きましたコメントを参考に引き続き検討を続けてまいりたいと思います。
コメントを下さった皆様全員にGoodアンサーをお付けしたいところですが、
そうも参りませんので3人の方に決めさせていただきました。ご了承ください。
今後とも宜しくお願いいたします。
書込番号:18130406
1点

もう結果は出ているようですが、ちょっとお邪魔します。
私も隼を検討しています、中古車価格もかなり高いので新車を購入したいと思っています。
購入する際は国内仕様を選択します。
理由はETC標準装備だからです。
ABSは選択には入りません、理由はリヤタイヤを意識的にロックできないからです。
通勤用に使っているフォルツァにABSが装着されていて、リヤを滑らせることが出来ずに飛び出してきた自転車と衝突しました。
基本的にABSは嫌いです、ブレーキは人が操作するものです。車だろうがバイクだろうがブレーキ操作が出来ない者に乗る資格は無いと思っているからです。
そして私は年に2回ほどサーキットのフリー走行会に参加しますので当然リミッターカットは行います、逆車だとか国内仕様だとかは乗る人が自分の拘りで気にするだけですので隼に関してはパワー的にも輸出仕様と同じですから気にする必要は無いと思っています。
逆車でもリミッター装着となっている場合も有りますしね。
現在サーキットで乗っているのはR1です、とっても面白いですが移動時は不便です。
荷物も載りませんが、足が異常に熱くなり通常走行には向きません。
ツーリングやサーキットまで熟せる隼は非常に魅力的です、購入できる方は羨ましい限りです。
補足ですが、ABSも完璧ではありません。
隼がどうかは知りませんが、一瞬フロントはロックして解除されますのでほんのコンマ数秒で滑ってしまえば同じ事です。
無いにこしたことは無いでしょうが、過信し過ぎますと大きな事故の要因になりますのでご注意下さい。
安全に楽しくバイクライフを送られることをお祈りします。
書込番号:18162531
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > GSX1300R ハヤブサ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2024/04/30 17:16:51 |
![]() ![]() |
14 | 2024/05/27 15:53:49 |
![]() ![]() |
5 | 2024/01/09 9:40:28 |
![]() ![]() |
14 | 2023/11/28 15:39:32 |
![]() ![]() |
4 | 2023/10/30 16:53:14 |
![]() ![]() |
16 | 2023/11/28 16:05:25 |
![]() ![]() |
7 | 2023/07/04 2:25:28 |
![]() ![]() |
16 | 2023/06/29 20:09:30 |
![]() ![]() |
27 | 2023/11/28 16:45:54 |
![]() ![]() |
15 | 2023/07/02 16:02:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





