『見積り評価教えて下さい』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『見積り評価教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

見積り評価教えて下さい

2015/01/27 12:18(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:7件

14kwも検討しておりますが、京セラで見積りは470万で契約は妥当ですか?
ただ、方角が気になっております…

書込番号:18411796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/01/27 12:34(1年以上前)

こんにちは
すでに電力5社が買電中止を発表されたことはご存じかと思います。
さらに先日、「10年契約など締結していても、いつでも解約できるように規則を改定する」
と発表されました。
今年1月中旬にも「経済産業省が買電価格の引き下げを検討、今年中に実施、大幅値下げか」と報じられています、今後はどんどん下がるでしょう。
その理由は、「電力の安定供給に支障があるから」と、法律によって電力会社は95V〜105V
を供給しなければなりませんが、自家発電によって105V以上の電圧上昇が懸念され、それ
による電気製品の故障や寿命の短縮が起こり得るからです。
電力会社としては、高い買電をした上に電気製品の責任まで負うことになります。
電気も水に似て、低いところ(100V)から高いところ(6600V)には流れにくい性質があり、自家発される方と同一柱上トランス内の家庭へその影響が及びます。
純粋に自家用としておやりになるのは結構ですが、周辺へ悪影響が懸念されることはお考え直しください。

書込番号:18411841

ナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6762件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/01/27 12:46(1年以上前)

北東4.5寸傾斜が気になりますね。
シミュレーションしてもらいましたか?
1kWあたりの年間発電量が1000kWhを下回るのではないかと思います。
参考までに屋根借り業者はこの屋根は利益率が良くないのでスルーされます。

書込番号:18411876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2015/01/27 13:07(1年以上前)

スレ主さん すぐについた、まことしやかなアンチソーラーレスに耳を傾けないで下さい。
理由は以下を読まれれば御理解頂けるかと思います。

この板には、残念ながら偏った知識と己勝手な解釈でアンチソーラー論を展開する方がおられます。
己の身勝手なコメントを反省せず、導入を検討されている方の邪魔ばかりを平気でされています。
そのようなアンチソーラー論に惑わされず、実際に発電所を持ち、電力会社と電気事業法に則ってきちんと契約し、売電を行っている我々ソーラー経験者からのコメント・アドバイスに耳を傾けて頂ければと思います。


----書き込み番号[18411841]に関して-----

電力5社が買電中止を発表したなどと、いつの古い話しを得意げにしておられるのでしょうか?
各社とも条件付きもしくは電力会社によっては、全く以前のように制限なしで契約再開できる運びになります。
また当然ながら契約締結したものを勝手に反故できるわけがありません。
この方は日本が法治国家であることすらご存知ないのでしょうか?
その他、ソーラー発電の常識から言って、全く失笑を買うようないい加減なコメントばかりです。
おそらくコメントされた方は発電所の一つも持たないでしょうし、電力会社が系統電圧の遵守をし、その中で売電契約、事業がなされているという当たり前のことすら理解しておられないようです。
だいだい、標準電圧の上限を105Vなどと大間違いを平気で記載し、再三に渡り注意を受けても訂正しないことが大問題です。
当然105V以上に上昇することで接続されてる電化製品が故障する確率が高くなるなど笑止千万も甚だしいです。
ソーラーをやる私も周りの親戚・知人もソーラーの影響で電気製品一つとして壊れたことなどありません。言うまでもなく当たり前のことです。
また再生可能エネルギー発電促進賦課金は、電気の消費者から徴収されるもので、電力会社が高い料金で買電するとか何とか、これまた全く失笑を買うばかりの言及です。
あまりに笑止千万ではありますが、いろいろの所で間違ったコメントを平気でされ、ソーラーについて知らない方々が、その導入に際しての障壁になる危惧がありますので、述べさせて頂きます。
それから、家庭用余剰に関しては、買取価格の落ち幅も1円程度と小さく、当然ながら再生可能エネルギー政策は推進され、当然ながら家庭用ソーラーは今後もじわじわと普及していくでしょう。(このネガティブソーラー論とは裏腹に、家庭用ソーラーの普及は今後も進んでいくのです)

産業用全量は、いちいちソーラーの一つも持たない人から分かったような事を言われなくとも、来年度からは買取価格が30円を切って下回ることなど昨年のうちから皆知ってます。
だからみんな駆け込みで申請してきたわけです。
だから全量買い取りに関しては早い者勝ちと言われるわけです。
いちいち、分かったようなことを言ってソーラーネガキャンに精を出してきたあなたのような人は乗り遅れの負け組なのです。
自分が乗り遅れたことはしょうがないですが、中途半端な知識と間違ったソーラー理論を恥ずかしげもなく振りかざして、他人様の邪魔をする愚かさは猛省して下さい。
何の理由があってかは知りませんが、いっぱしのアンチ論を展開されるなら、もう少し勉強なさって恥ずかしくないだけの論拠を述べられたほうが賢明ですよ。

書込番号:18411932

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/01/27 14:09(1年以上前)

先ず広い屋根ではあるのですが、方向があまり良くありません。

見積的にもスケールメリットが活かされているとは言い難いです。

時間的余裕はありませんけど、急がずしっかりとシミュレーションと相談しながら判断して下さい。

書込番号:18412054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2015/01/27 14:20(1年以上前)

自分も全量売電をしております。
10kW超えの全量は、確かに魅力ですが、スレ主様宅のように半分以上が北東方向ですと、発電効率的にも厳しく、単価32円案件の全量売電で収支を考えて行くと、なかなか厳しい部分があるかと思います。
売電料による返済が厳しくなる可能性がないとは言えません。

私なら、南西側だけにパナのHITのような発電能力の優れたパネルを20枚ほど載せて、5kW弱の余剰売電にします。
おそらく真南の5%落ち程度の素晴らしい発電になると思います。
20年間でも売電利益カツカツ状態の全量よりも、エコに貢献しつつ、高性能なHITによる楽しい余剰売電を満喫した方が有意義なソーラーライフになるのではないでしょうか?

書込番号:18412074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/01/27 14:43(1年以上前)

回答ありがとうございます。
年間売電11850kwとシュミレーションに記載がありました。
北東が良くないんですね。大変参考になりました。

書込番号:18412116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/01/27 16:27(1年以上前)

>年間売電11850kwとシュミレーションに記載がありました。

14kwのシステムにしては採算性が良くないようですね。

書込番号:18412325

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)