Cクラス セダン 2014年モデル
308
Cクラス セダンの新車
新車価格: 436〜725 万円 2014年7月11日発売〜2021年6月販売終了
中古車価格: 90〜501 万円 (500物件) Cクラス セダン 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:Cクラス セダン 2014年モデル絞り込みを解除する


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル
W205、横幅がワイドになっていますよね。ウチのマンションは立駐なんですが、通常サイズのマックスは1800mmで、W204は収まるのですが、W205は入りません。なので偉そうにSLが入っているのと同じ高級車枠に入っています。Cクラスって立ち位置を考えると今のビック化って疑問に感じます。安全性を追求した結果、止むを得ずなら致し方無しですが。街中の立駐も基本1800mm。街中で駐車する際、いたずら等を考えると立駐の方が安全なので結構駐めていたのですが、W205は、ほぼ立駐はムリです。
場合によってはマンションの駐車場の横幅マックスが1800mmしか無いという所もあるのでは無いでしょうか?そのせいで購入を断念せざるを得ない方もいると思います。サイズはもう少し考えて欲しかったですね。
ちなみにBM、本国仕様と別に日本仕様はきちんと1800mmに収めてきているんですって。
書込番号:18452065 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

5ナンバーの国産にでも買い換えましょう・・・
書込番号:18452268
18点

今や一つ下のCセグメントクラスでも幅1800mm超えのモデルもあります。
おそらく次期3シリーズもサイズアップすると思います。
書込番号:18452618 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同感です。
若干の差であれば利便性を考えて使いやすいサイズに収めて欲しい気がします。
立体駐車場は、日本だけなんですかね、
1つの市場の事なんて配慮していられないという事であれば仕方がありませんが
日本市場の事も考えて作ってくれないかなと思いますね!
Sクラスとかならわかりますけど、Cクラスなら普通のクルマですからね!
書込番号:18454292
3点

DセグメントクラスでもアウディA4やボルボS60はもっと幅広い、Cクラスは狭い方。
室内幅を確保した上で側突安全性を考慮するとボディ幅アップは止むを得ないと思うし、日本の駐車事情なんて考慮しないでしょう。
書込番号:18454516 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

北野 さん
どうやら私達が少数派みたいですよ 笑。
ドイツ車、ヨーロッパ車横並びの趨勢なんだから黙っとけ!国産5ナンバーでも買っておけ!という事らしいです。いや、そこまで誰も言ってない!って言われそうですが 笑。
私はW202からメイン使いはずっとCクラスなのですが、W202 1720mm、W203 1730mm、 W204 1770mmと段々幅広になってとうとう1800mmを超えて来たわけですが、もう大型車って感じでどうしても馴染めません。確かにリアシートのニースペースだけは、体感できるレベルで向上しましたが、それって幅関係無いですよね?W204と比べてそんなに室内空間が広がったっていう実感が無いんです。むしろ取り回し的に悪化した感じです。W204まではメルセデスユーザーとして素直に進化を受け入れて来たのですが、W205はどうもしっくり来ていません。それをコチラでトピ立てしてもナイス!は付くのですが、返信はゼロという所を見るとコチラの声ある造詣の深い方々、一過言お持ちの方々には全く賛同頂け無い主張の様です。
北野さん同様、Cクラスって普通の車っていうのが魅力で私の様な普通の主婦が運転しているケースも多い車だと思います。結局未だにW204ばかり乗っていますし、サイズも含めますますW204の魅力を再認識させられるばかり。本当にわざわざ新しいモノをいやらしく否定したいんじゃ無いんです。過去2回のモデルチェンジではこんな事無かったです。
W202から考えると本当にバカデカくなりました。
書込番号:18455720 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

誤字です。
一過言×
一家言◯
すみません。
一家言持った方々には今回のW205、概ね好評の様ですし、運転アシストも皆さん満足されているご様子。
しかし、高速はほぼ自動運転の様な事が書かれているのを読むのですが全く信じられません。個体差?
ハンドルアシストは効いたり効かなかったり、前の車が車線を変え、間が開くと距離を急加速で詰めるディストロニックは、加速中に割り込まれると本当に反応するとは思えず思わず ブレーキ。皆さんは本当に任せきってるのでしょうか?
書込番号:18456237 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Cクラスの横幅は1810o、BMWの320iは1800o、AUDIのA4は1825oです。A4がこのDセグメントでは長さも幅の一回り大きいようです。
5ナンバーの車を基準にして駐車場が作られてきた経緯があるなかで、3ナンバーが増えてきたために特に立体駐車場に入れられなくなるケースが増えているんですね。SUVの背の高い車は、高さ制限で困ることも多いようです。
マツダのアテンザも購入候補に挙がっていたのですが、長さと幅の問題でパスしました。(19インチのタイヤの乗り心地もちょっと固めでイマイチでした)
W203からの乗り換えですが、長さで16センチ、幅で7センチも大きくなりました。
大きいなあ、というのが第一印象でしたが、試乗してその扱いやすさに違和感は消え、むしろ剛性の高さと扱いやすさに驚きました。
街中の立体駐車場は気を遣いますね。自分の車のサイズに合ったものを探して決めておくしか解決策はないようです(>_<)
書込番号:18456537
3点

コウケン2000 さん
W203、私も乗っていました。未だに外観、サイズは一番のお気に入りかもしれません。W203→W204でも、私はサイズアップに慣れるのに苦労しました。奥様は何て仰っていますか?203に比べると205はサイズが女性にはなかなか慣れない大きさで、イカツさ満天、可愛さゼロの顔付きも個人的には・・・です。
コマンドシステム、ナビは今回三菱製だそうですが、ほぼ音声で住所詳細まで目的地設定はできるというのは進化したものの、W204前期でもまずまず使える、慣れもあってW205のコマンドが使い易いとまではなかなか至っていません。乗り心地はむしろ最悪の硬さです。うちはコウケンさんも回避された19インチなのですがそれも原因でしょうか?
主婦の乗る普通のクルマ、使い勝手も良くて肩肘張らずに普段の足に使える、だけどメルセデスでちょっとだけ優越感っていうW203のときに持てた感覚はW205には皆無な気がしています。皆無は言い過ぎか 笑。W203、W204の様に愛着が持てるか・・・金額が可愛くないだけに非常に不安です。
書込番号:18458394 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

横幅がサイズアップしているのは、サイドのデザイン上、丸み、ボリューム感を出して、美しく見せるためだと思います。
国産車は、断崖絶壁のようにまっすぐのものが多く、味気ないです。
書込番号:18461931
2点

私もエレガンスフェイスが欲しいです。
立体駐車場の件は残念ですね。
買ってしまったものは、悪い点を気にしすぎても何も良くなりません。
そのうちタイヤを変えて乗り心地が良くなるのを楽しめるかもしれないし、
エレガンスフェイスに変えて気分を一新できるかもしれません。
お互い良い方向に考えて楽しみましょう!
書込番号:18462246
4点

>エレガンスフェイスに変えて気分を一新できるかもしれません
仮にパーツが手に入っても難しそうですね。
1.AVもAMGラインもグリルの外枠部分もバンパー一体型で、エレガンスグリル部分だけをポン付け交換できない(やるならバンパーごと交換要)
2.グリルはレーダーセンサーと一体となっており一度はずして再接続が必要。なお、エレ仕様はレーダーセンサーが薄い板形状で異なる。パークトロニックなんかもついてたらバンパーの埋め込みセンサーの再配線も必要。
何が原因でエラーが出るか分からないのでシロウトは怖くてできない。
3.W205のエレガンスグリルは電動式開閉ルーバーが備わっている。水温感知して自動で開閉するもの、それをどう制御するのか(開けっ放し状態固定で放置?)
よって単なるハードの交換だけではすまないので個人や町工場でやるのはリスク大、Dは保証の関係もあってやってくれないでしょうね。
書込番号:18462493
2点

エレガンスフェイスもあるんですね!
私はW203の時はエレガンスで、W204はアバンギャルドフェイスでした。W205はいかつすぎるのでエレガンスフェイスの方がいいなーと思っていたのですが、ディーラーさんも今回の205は絶対こっちの方が似合いますと言ってて、確かにこんなにいかつい顔にはエレガンスは似合わないかなと思っていたのですが、写真を見るとだんぜんエレガンスの方がいいですね!交換したいなー
でも、お詳しい方のお話で交換は難しいのですね・・・
そういえば、W204は車検時にヤナセで光るベンツマークと言う、ヤンキーが喜びそうな後付オプションに目が留まり、結構な値段がしたのですが取り付けてしまいました。思ったほどいやらしくなく、こんな下品なパーツ付けている人も少ないので、一目見てうちの子ってわかります。周りの評判はさておき、ひそかにお気に入りで、今度も付けたいなと思っていたら、今の型のベンツってみんなスリーポインテッドスターが七宝?というのか穴じゃ無くガラス樹脂で一体化してて、そんなLEDパーツを仕込む感じじゃないんですよね。そこにレーダーが仕込まれているんですか?
穴が開いてた方が、エンジンも冷却で来て良い様に素人では思えるんですが。残念だなーと思っていたら、ユーロNCAPでつぶされている205君のエンブレムが旧穴仕様じゃないですか!
これってどういう事なのでしょう??どうせ壊すんだからパーツをけちってる?でもこれって製品版と全く一緒じゃないと意味ないですよね?
書込番号:18462818
2点

>これってどういう事なのでしょう??どうせ壊すんだからパーツをけちってる?でもこれって製品版と全く一緒じゃないと意味ないですよね?
W205でも、レーダーセーフティーパッケージ(C180はOP)をつけなければ、依然として昔の立体造形のベンツマークです。センサー内蔵タイプでも立体タイプでも、どちらを装着しても衝突試験の影響は無いと思います。
ヤナセの光るベンツマークもW205含めレーダー装着車用は出してませんね。レーダーセンサーやら何やら、いろいろな電子デバイスが装着されるようになって、グリル一つ変更するのも面倒です。
書込番号:18462837
2点


miyuka dueさん 私も今回のcクラスで一番不満だったのがエレガンスフェイスでなくなったことです。いかにも「ベンツだぞ!」という威圧感のようなものを感じ、正直なところためらいました。でも、試乗車を3回乗り回して、安心して運転できる剛性感、運転のしやすさや優れたレーダーパッケージの機能、全体的なエクステリアとインテリアの素晴らしさ、そして総合的な評価で購入を決断しました。買うタイミングもよかったと思っています。
価値観とか好みは人それぞれだから、買いたくなったら買えばいいし、他の車が良かったらそれにすればいいしというのが私のスタンスです。
miyuka dueさんのW204はとても評価の高い車だし、使い勝手がよさそうなので、無理に乗り換える必要はないと思います。
私の場合は10年も乗って(こんなに長く乗ったのは初めてです)、細かい傷とかもあったり、気分転換したいと思った所にこれまでと全く違った新型Cクラスが出たので心が動いたのです(*^▽^*)
「女房と畳は新しい方がいい」と昔の人は言いましたが、今更女房は替えられないので、せめて車だけでも(*^▽^*)というところです。
何でもそうですが、買ったらそれが一番と思って、できるだけそのものの価値を高めるような使い方をしたいと思っています。
仕事の関係で今年の春からは長距離の移動の機会が増えそうなので、今から楽しみにしています。
かみさんも最初は「ちょっと大きいけど、大丈夫かしら」と言ってましたが、直になれて思ったよりも運転しやすいと言ってます。
レーダーパッケージの機能は100%使いこなすところまで行ってませんが、早く慣れてドライブを楽しみたいと思っています。
書込番号:18464276
3点

スレ主さん、ど〜〜しても気に入らないようですから 一度手放してもよろしいのではないですか?
書込番号:18465518 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

miyuka dueさん
確かに、Aの場合は装着未装着に関係なく全部つるつるテカテカマークのように思います。
どういう理由か分かりませんが。CLSは知りません。
部品を共通化してコストカット?CPA用のセンサーが内蔵されている?
Cクラスもブレーキ機能付きCPAプラスは全車標準装備で、いわば上級の安全装備となるレーダーセーフティPをつけなければグリルは立体マークとなりますが、バンパー奥にCPAプラス用のセンサーが付いています。よって上記の推測はどちらも違う気がします。
機会があったらDで聞いてみます。
書込番号:18466572
2点

コウケン2000さん
>私も今回のcクラスで一番不満だったのがエレガンスフェイスでなくなったことです。
同感です!
顔は車への愛着でも個人的に1、2を争うポイントなので強く思います!
コウケンさんの乗っていらしたW203は今見ても一番エレガントでハンサムボーイで惚れこんでいた分、新しいW204への愛着がわくまでに時間がかかりましたが、コマンドシステムの使い勝手、その他操作性の向上でスムーズに愛着が湧いたのです。
というか賛同頂け無いですが、その他にもW205はエアコン、ナビ、音声コマンドの操作性、使い勝手の改悪など不満タラタラです 笑。
>今更女房は替えられないので
変えちゃダメー!笑
今から味がでるんですから!
>何でもそうですが、買ったらそれが一番と思って、できるだけそのものの価値を高めるような使い方をしたいと思っています。
素晴らしいお考えだと思います!
私はコウケンさんと同じでW204の間、仕事の仕方が変わり、毎日県をまたいで往復をしていたので、距離は7年で14万キロ、その間、コマンドを使いつくしていました。目的地設定、ルート変更、「いつ着くの?」などなど。Siriも無い時代にW204と語りあった時間は他のオーナーさんよりかなり長いと思います。その愛着の分、205に馴染めないのかもしれません。そのスタイルの仕事も終わり、W203、202はフルモデルレンジ乗って6万キロでしたので205も同様の頻度で、未だ数百キロです。これは今後ロングでドライブされるコウケンさんにW205の良いところをたくさん見つけて貰おうと思います!
>スレ主さん、ど〜〜しても気に入らないようですから 一度手放してもよろしいのではないですか?
皆さん私の不満タラタラにイライラされている事と思いますが 笑、損をしてまで売って買い換えるという勇気は持っていません!
kat55さん
>部品を共通化してコストカット?CPA用のセンサーが内蔵されている?
謎ですねー。テカテカマーク!この名称がぴったりですね!これでいきましょう!笑
このテカテカマークって皆さんどうです?BMやポルシェと違って、アバフェイスではテカテカだと、サイズが大き過ぎて野暮ったくて仕方が無く思えます。SL63もテカテカですが、各所にカーボンがあしらわれ、スポーティな感じなのにテカテカが個人的に似合ってない気がするんですよね。皆さんテカテカ好きですか?
書込番号:18466884 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スレ主さん
んーそう(損)ですか…感じ方は人それぞれですから、あなたと違いそのクルマをこよなく愛して可愛がってくれる別の人がゴマンといるでしょうから残念です。
不満を抱えたままストレスで今以上に身も心も醜くなる方が余程 損だと感じてしまいます。が、損得勘定の尺度も人それぞれですから仕方ないですね。
…エレガントフェイスの方が良かった というのは同感です。
書込番号:18466970 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

BJ1984さん
>んーそう(損)ですか…感じ方は人それぞれですから
いや、金銭的に買った値段以下で売って、差額を払うのが損って言ってるだけですよ。
病むよりそんなはした金・・・私はBJ1984さんの様にお金が余っていないのでムリです。
>不満を抱えたままストレスで今以上に身も心も醜くなる方が余程 損だと感じてしまいます。
あら、今以上って今でも身も心も酷いって事?BJさん私のお知り合いだったかしら??
残念ですけど、年中車の事を考えていないですし、普段も充実した生活を送っているので、いくら車が不満でも処理できない程ストレス溜まってませんけど。むしろ車が不満で身も心も崩す人なんている??
BJさんの周りにはいるんでしょうね。お大事にしてあげて下さい。
ゴマんといるW205を愛してくれる方々は皆、新車で購入しますから私が手放す必要も無いですし。確かにまだC250ブルメスターは中古で余り出回っていないでしょうが、それが欲しくて待つ程の価値は無いので、新車で180か200を購入をオススメします。私にはできないですが、買ってすぐこのまま乗り続けて体を壊すより車を売ってしまおう、と言って売られた中古車が、価格コムのこのサイトにもリンクされていますから新車で買うよりもっとリーズナブルに、この時期ならさも新車で買いましたって感じで乗られる方が賢いです。
まあ嫌味はこの辺で。BJさんは単純に私の書き込みにイラっときただけでしょうが、私は最初でイラっとする文章は途中で読まないです 笑。それかBJさんが私の様に書いて発散する系の方なら、私に一言苦言して多少は発散できたんじゃないでしょうか?
あと私も、W205は単体で見てバリューの高い車って思いますよ。W204からの買い替えの方は違和感ないですか?アシスト機能って結構使えなくないですか?って言うだけです。
書込番号:18467414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

miyuka due さん
きれいな色ですね。どちらのホワイトですか?
書込番号:18478259 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以前はパールだったんですが、きいろっぽくみえて案外イマイチだったので、W205はポーラーホワイトです。
書込番号:18479559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

miyuka due さん
ありがとうございます。ポーラホワイト、かっこいいです!
書込番号:18480178
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/03/25 15:41:37 |
![]() ![]() |
3 | 2024/12/17 11:56:44 |
![]() ![]() |
9 | 2024/10/07 21:21:18 |
![]() ![]() |
2 | 2024/09/21 17:11:43 |
![]() ![]() |
4 | 2024/03/26 5:30:35 |
![]() ![]() |
14 | 2024/04/06 17:17:28 |
![]() ![]() |
22 | 2024/03/03 6:57:30 |
![]() ![]() |
3 | 2024/01/19 17:31:37 |
![]() ![]() |
0 | 2023/09/03 20:10:06 |
![]() ![]() |
11 | 2022/12/05 11:55:53 |
Cクラスの中古車 (全4モデル/1,021物件)
-
- 支払総額
- 502.0万円
- 車両価格
- 490.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.3万km
-
Cクラス C180 アバンギャルド AMGライン レーダーセーフティパ ッケージ・ベーシックパッケージ
- 支払総額
- 232.6万円
- 車両価格
- 219.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜803万円
-
19〜678万円
-
29〜590万円
-
53〜948万円
-
58〜1830万円
-
36〜905万円
-
60〜387万円
-
82〜651万円
-
174〜1067万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





