




車検時に見てもらった方が良い項目とか交換した方が良い項目などって
ありますか?
追加項目とかオプションとかにエンジンオイル交換や、オイルエレメント
交換とか、下回り洗浄とか・・・、やらなくても良いのかなー?
宜しく御願いします。
書込番号:1887077
0点


2003/08/26 11:48(1年以上前)
エアコンのエアフィルター(空気清浄のやつ)交換しましょうね。
書込番号:1887167
0点



2003/08/26 11:58(1年以上前)
ちゅぅがくせぃさん 有り難うございます。
その1点程度で他の項目などは良いのでしょうか?
ATオイル交換やクーラント交換など上にもあげた項目以外にも
沢山あって、難しいです。(@_@)
書込番号:1887185
0点


2003/08/26 12:19(1年以上前)
今までの走行距離によって変わると思いますが。
エアコンのフィルターは実際、車の性能には関係無いので交換しなくても良いんですが。ここ数年の車にしか付いてません。1年で結構汚れますのできれい好きの人はよく交換します。花粉とかいっぱい付着してます。
車検の申し込みするときに、何を交換したらいいかって聞けば良いんじゃないんですか?ディーラーさん(販売店)親切ですし。
(車詳しくないんで、スイマセン)
書込番号:1887217
0点


2003/08/26 12:27(1年以上前)
友達に聞いてみましたら、こんな項目が。
・ワイパーゴム交換
エンジンオイル交換は必須ですねぇ。交換してからそんなに月日たってないのなら良いですけど。そこらへんはおまかせみたいな感じで良いと思います。
回答らしくないですけど以上。ご迷惑おかけしました。
書込番号:1887231
0点

忘れがちなのはバッテリ。
個人的には車検毎に交換した方がいいと思ってる。
書込番号:1887421
0点

「車検だから」やった方がいい項目ってのは一切無し。どれも必要に応じてその都度やればよろしいです。下回り洗浄だけはやめときましょうね、ドブ金ですから。
書込番号:1887549
0点

ディーラーやら業者に任せると、部品代と工賃稼ぎにまだまだ使えるモノまで交換されちゃいますんで要注意。
書込番号:1887550
0点

まだ保証期間内ならディーラーでの車検をおすすめしますね。
特に雪があるところを年に何回か走るなら尚更おすすめします。
どうも凍結防止剤が悪さするらしいです。実際、5年目の車検でブレーキホースから微妙にオイルが滲んでいたらしく、修理は保証期間内でしたので無料でした。あ、もちろん雪上走行から帰ってきたら、ちゃんと洗車場で下周りも洗ってます。
ただ、ディーラーはやっぱり割高です(>_<)
書込番号:1887677
0点

車検毎に交換するのが、望ましいのは、
(1)ブレーキ液
交換を怠ると、下り坂等で、ベーパロックしやすくなる。
(2)冷却水
交換を怠ると、ラジエータ穴明き、詰まり等でオーバヒートする可能性有り。但し、最近のホンダ一部機種の様に長寿命クーラント(20万k、11年毎)なら交換不要です。(参考文献下記)
http://homepage2.nifty.com/yatti_/Maintenance/buhin.html
書込番号:1888027
0点



2003/08/27 11:15(1年以上前)
返信遅くなりました。すいません。m(_ _)m
ちゅぅがくせぃ さん
わざわざ、お友達にまで聞いていただいて有り難うございます。
エンジンオイルとワイパーゴムですか。交換しようかな。
ご迷惑どころか大変参考になりました。有り難うございました。
MIF さん
バッテリーは交換時期が難しいです。なんか何時までも使えそうで・・・。
車検毎に交換ですか・・・。2回に1回ぐらいにしようかなー・・・。
でも考えます、カーナビも付いてるので電気って使ってそうですから。
有り難うございました。
のぢのぢくん さん
のぢのぢさんの様に知識があれば自分で車検できるんですよね。
知識がないのでお任せするしかないんです。高いんですけど。
有り難うございました。
成型屋 さん
凍結防止剤ですか。入れたことはないです。
雪のある時は乗らないんです。怖いから。
車検をどこに頼むかですがディーラーさんはホント高いんですよね。
でもディーラーさんが無難かなー?悩みます。
有り難うございました。
大阪次男 さん
ブレーキ液と冷却水ですね。
ブレーキ液交換は追加項目にあるんで頼もうかな。
ブレーキって大事ですもんね。有り難うございました。
たくさんの情報有り難うございました!(~o~)
書込番号:1889746
0点


2003/08/27 11:30(1年以上前)
>凍結防止剤ですか。入れたことはないです。
何か勘違いされてますね。
成型屋さんがいう凍結防止剤というのは、
雪が降ったり冷え込んだりしたときに、凍結を防止するために
道路に蒔かれるものです。
簡単に言えば塩ですから、車の下回り中心に腐食などのダメージが。
書込番号:1889775
0点

「任せる」って車検自体の事じゃなくって、交換項目の事だったんですけど・・。
まぁ、全く知識が無いなら、何でもかんでも交換してくれるディーラーが安心ですかね。目の玉飛び出る料金も「安心料」だと思いましょう。
書込番号:1889800
0点

たとえば
換えたいの換えてもいいけど
そのかわり
何かあったらちゃんと保証しろよ
ってな具合
書込番号:1890146
0点


2003/08/28 10:18(1年以上前)
バッテリーはわかりませんね〜。10年もつ人もいれば、一年でダメになる人もいるし・・・。私ならブースターケーブル積んで使えなくなるまで使いますが。(たまたまでしょうが、交換したことありません)
ちなみにカーナビは心配するほどの消費電力じゃないと思います。
ユーザー車検は簡単ですけどね。本屋さんでマニュアル本買ってきたら誰でも(ジャッキアップくらいはできる必要あり)できるんじゃ?
書込番号:1892484
0点


2003/08/28 11:05(1年以上前)
最近のバッテリーはいくときは一気にいくから、
ある程度で換えておいた方がいいかも。
書込番号:1892560
0点


2003/08/28 11:17(1年以上前)
devil_xxvii さん
塩じゃなくって、石灰系のものじゃないの?
yu-ki2 さん
何が言いたい??????????????
書込番号:1892585
0点


2003/08/28 11:25(1年以上前)
>塩じゃなくって、石灰系のものじゃないの?
凍結防止剤は、塩化ナトリウム(塩)か塩化カルシウムじゃない?
書込番号:1892599
0点

あれ
その前が
なぜか削除されとる・・・
ディーラーに全部まかせる場合
どうせお金けっこうかかるんだから
そうなら
そうやって言うのも手ということです
書込番号:1892672
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/06 0:53:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 23:59:07 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/06 2:17:32 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/05 21:39:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/05 20:22:50 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/05 23:47:38 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/05 20:47:40 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 0:23:57 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/05 16:17:43 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/05 17:55:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





