『レンズタイプについて』のクチコミ掲示板

2014年 2月28日 発売

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]

  • 明るい開放絞り値F1.8と35mm換算50mmの焦点距離の小型軽量な高画質標準レンズ。
  • 肉眼で見たままの自然な視野に近い画角を備え、普段使いの常用レンズとして、スナップ撮影をはじめポートレートや風景撮影を楽しむのに最適。
  • F1.8と明るい大口径を活かし、美しいボケが楽しめるほか、暗い室内での被写体ブレを抑えるなど、「初めての交換レンズ」にも適している。
最安価格(税込):

¥33,500

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥19,500 (31製品)


価格帯:¥33,500¥33,880 (2店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥42,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:25mm 最大径x長さ:57.8x42mm 重量:137g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のオークション

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]オリンパス

最安価格(税込):¥33,500 (前週比:±0 ) 発売日:2014年 2月28日

  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]のオークション

『レンズタイプについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ41

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズタイプについて

2015/12/27 14:22(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]

現在E-PL5を使用中です。
ニコンD5500レンズキットを購入するつもりで、昨日D5500のほうで質問をさせていただいたのですが、皆さまからのアドバイスで私にはまだ一眼は早いとの結論に至りました。

そのアドバイスの中で、PL5のレンズを買い足しても良いのではないかというお言葉をいただき、早速オリンパスのサイトでレンズ診断なるものをしたところ、私が目指す写真を撮るには45mmF1.8か25mmF1.8が良いと出ました。

そこで質問です。

@45mmと25mmでは差は20mmですが、カメラの世界でこの差は大きいものなのでしょうか。
それぞれこのレンズをお持ちの方がいらっしゃいましたら、撮影された写真を添付いただけるとありがたいです。

Aオリンパスのミラーレスにはパナソニックのレンズも付けられるという話を聞いたのですが、本体とレンズのメーカーが違うことによって操作性などでマイナスになること、逆にプラスになることはあるのでしょうか。
プラスになるのであればパナソニックのお薦めレンズも教えていただきたいです。

Bカメラの撮影目的は旅先での風景や料理など。
自分なりに調べて、ED12-40mm F2.8 PROと上記にあげた45mmか25mmレンズを合わせて持とうかと思ったのですが、この組み合わせは無意味でしょうか。

現在レンズはキットの14-42mm F3.5-5.6URを使用しています。
高い機材をそろえるよりもまずは腕をあげたほうが良いとのアドバイスもいただいておりますので、とりあえずは皆さまのご意見をお聴きしたいと思っております。

宜しくお願いいたします。

書込番号:19438429

ナイスクチコミ!2


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2015/12/27 14:51(1年以上前)

うらわスカーレットさん

先のスレではいろいろと悩ませの原因を作り申し訳ございませんでした。
機材を選ぶときが、また悩ましいしまた楽しいかとも。


私は、いずれの機材も持っていませんが
45oは中望遠レンズ
25oは標準レンズとなります。

35o判換算で25oは50oとなり標準レンズとして考えられます。
昔のフィルムの時代は、まずは標準レンズを使いこなすという考えもありました。
25oは室内など何かと使用するのに便利かと思います。

ボケを求めるのであれば焦点距離的に45oの方がボケやすいです。
ただ、室内での撮影であると45oは状況によっては長いレンズとなって使い難くなるかもしれません。
その辺をどう考えるかは、撮影の状況によって変わってきます。
差が大きいかは、その場になって何をどのように撮るかで変わってきますので何ともです。

組み合わせに関しても無意味か意味があるかも状況次第です。
使用するレンズで、何をどのように表現するかは、
その人の考えですから正解もないかと。
明るい単焦点を1本持つことは、それだけ撮るものが広がる可能性があると思っていればよろしいのではないでしようか?


ある程度、写真を撮ってくると、撮影に対し必然的にご自身にとって必要なレンズが見えてくるかと思います。
但し、先に言ったように、すべての人が同じ考えのもとに同じレンズにはならないかと思います。

求める回答でなくて申し訳ございません。



書込番号:19438484

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/12/27 14:54(1年以上前)

お持ちのズームレンズありますよね?
それをだいたい25mmくらいのところにズームしたのと、42mmまでズームしたので撮り比べてみて下さい。
どっちが使いやすいですか?これで@の答えは出ますね。

Aですが、ボディとレンズのメーカーが違っていた場合、電動ズームレンズや絞りリング付きのレンズで機能が制限される場合があります。

Bですが、25mmも45mmも12-40mm F2.8より明るいので、暗所では12-40mmより若干有利です。
でも、自分なら14-42mmと25mm、45mmを使いますね。そっちのほうがPENの軽さを活かせるので。
で、余ったお金で広角ズームレンズやマクロレンズなんかを買います。

以上、参考になれば。

書込番号:19438490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/12/27 14:54(1年以上前)

うらわスカーレットさん、こんにちは。

@についてです。

>@45mmと25mmでは差は20mmですが、カメラの世界でこの差は大きいものなのでしょうか。
>それぞれこのレンズをお持ちの方がいらっしゃいましたら、撮影された写真を添付いただけるとありがたいです。

まずは、ここの姉妹サイト、PHOTOHITOで見てみましょう。

25mm F1.8
http://photohito.com/search/photo/?value=&camera-maker=0&camera-model=0&lenstype=%E5%8D%98%E7%84%A6%E7%82%B9&mount=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E7%B3%BB&lens-maker=8&lens-model=3081&focallength_from=24&focallength_to=50&pref=0&area=0&year=0&month=0&day=0&datepicker0=&range=0

45mm F1.8
http://photohito.com/search/photo/?value=&camera-maker=0&camera-model=0&lenstype=%E5%8D%98%E7%84%A6%E7%82%B9&mount=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E7%B3%BB&lens-maker=8&lens-model=1952&focallength_from=24&focallength_to=50&pref=0&area=0&year=0&month=0&day=0&datepicker0=&range=0

25mmと45mmの違いでまずは画角となりますが、それについてはお持ちの
キットレンズ14-42mm F3.5-5.6URで、ズームリングの25, 42に合わせて
実際に感覚としてご覧ください。

F値の小ささ、被写界深度についてはボケ具合というところになりますので、
こちらのサイトでシミュレーションしてみるのもよいでしょうか。

http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html

機種は、LUMIX G2/GF1 4/3 を選択します。
35mm換算焦点距離 マイクロフォーサーズは、実焦点距離の2倍です。
F値は、1.8〜お好みで。
計算ボタンで画像が変化します。

書込番号:19438492

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/12/27 15:27(1年以上前)

うらわスカーレットさん こんにちは

>45mmと25mmでは差は20mmですが、カメラの世界でこの差は大きいものなのでしょうか。

14-42mmお持ちのようですので このレンズのズームの部分に書かれている数字を 45や20に近い所にして 見比べてみると 写る範囲の違い ある程度は分かると思います。

書込番号:19438545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2015/12/27 15:28(1年以上前)

スペック的にはあまり変わりませんが ED12-50F3.5-6.3EZ はいかがでしょうか。

広角側は12oと必要十分な焦点距離です。
マクロ機能がありますから物撮りも楽しいですよ。
あまり望遠は必要とされていないようですね。
お安いですよ( ´艸`)

ニコンの方でレンズ交換は考えていないとおっしゃていましたので、単焦点で数本というのは少々かさばりますよ。

書込番号:19438546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:16件

2015/12/27 15:32(1年以上前)

>プラスになるのであればパナソニックのお薦めレンズも教えていただきたいです。

PL5の場合、レンズ手振れ補正を使うと、撮影時に、狙っているときも画像がぶれず、撮りやすくなります。特に、望遠では。

また、動画撮影の際も、PL5だと、コンニャク低減につながるので、お勧めです。


旅行用には、単焦点よりまず、パナ12-35F2.8が、お勧めかと。
オリF2.8より小型軽量で、PL5向きです。

その上で、45mmか42.5mmの単焦点を追加してはどうでしょうか。
パナ30mmマクロでも、よいです。



・・・、ゆくゆくは、そして、75mmとか。

書込番号:19438555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2015/12/27 15:37(1年以上前)

>okiomaさん

とんでもありません!
前スレでも大変お世話になりました。

45mmレンズは今使っているキットレンズと同じくらいの大きさのようでした。
F値が小さい分、こちらのほうが明るく撮れるのかな??

機材選びって色々悩むものですねー
皆様のアドバイスを伺っていると、心がコロコロ変わってしまいドつぼにハマってしまいそうです♪

取りあえず1本、自分に合うレンズを探してみようと思います。

ありがとうございました!

書込番号:19438566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/12/27 15:45(1年以上前)

>うらわスカーレットさん
>皆さまからのアドバイスで私にはまだ一眼は早いとの結論に至りました。
D5500は「一眼レフ」機ですが、E-PL5もレンズ交換式の一眼ですから。ミラーレス機ですが一眼ですよ、レフが無いだけです^o^/。

A:オリンパス機はボディ内手振れ補正なのでレンズ内手振れ補正の無いレンズでも手振れ補正が効くのでパナソニックレンズでも問題なく使えますし、パナレンズで手振れ補正のない単焦点レンズを使う時は有利でしょう。

B:12-40mmF2.8PROレンズはお使いの標準ズームより明るいF2.8通しズームですが、E-PL5のボディで使うとレンズの方が重いくらいなので余りお薦めしませんね。E-M1やE-M5mk2などグリップのしっかりしたボディで使うとしっくりくるレンズだと思います。勿論使えないわけではないですが*_*;。

書込番号:19438589

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:16件

2015/12/27 15:48(1年以上前)


クチコミ投稿数:86件

2015/12/27 15:49(1年以上前)

>ゆいのじょうさん

ズームレンズは使いこなせなくて仕舞いこんでいました(汗)
今度試しに使ってみます!
Aの件ですが、制限が出てくるとなると、やはり本体と同じメーカーのレンズを選んだほうが良さそうですねぇ。
Bについては12-40mmを買うのではなく、現行のキットレンズに25mmと45mmを合わせると言うことですね。確かにそのほうが費用的にも助かります!なるほど〜


>jm1omhさん

姉妹サイトで写真を確認してきました!
あと被写界深度?もシュミレーションしてみました〜
あんなサイトがあるんですね、面白い・・・
写真を確認したところ、私的には45mmのレンズで撮影したものが好みな感じ。
大変参考になりました。

書込番号:19438599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/12/27 15:59(1年以上前)

最初の希望のように、APS-Cフォーマットと撮像板の一回り大きなカメラを使ってみたら。
望遠撮影時にはファインダーが必要だが形は四角くてバッグにポンと入れられるのがいい、この条件でさがすと有ります。

フジのXE-2とソニーのα6000です。
新品は高いので旧型の中古でさがすと、ソニーのNEX6というのが低価格でWIFI機能付。
16−50mmズームレンズ付で約4万円で1年保証つき。レンズ1本買い足すより安いかも。
フォーマットと焦点距離が大きいのでご希望の12−40よりボケ効果は得やすいかと。
決めかねているときは中古で早く参入して撮って、再考するということもあり。
結局はフルサイズがという思いがつのると思うよ。フルサイズで撮って満足が得られないときは自分の写真技術のせいだと思う。
それでもカメラとレンズのせいにして買いあさるというのも趣味性のなせる業でいたしかたなし。

書込番号:19438620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2015/12/27 16:02(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

なるほど、手持ちのレンズで距離を試してみるといですね!


>山ニーサンさん

パナソニックのレンズ確認してきました。
オリンパスの物より軽量という点にとても魅力を感じます。
75mmのレンズは、実はレンズ診断で第三の候補にあげられていたレンズです。
気にはなっているのですが、重量と値段の面から今回は削除したのです。でもいつかは使いたいレンズで。

書込番号:19438630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2015/12/27 16:11(1年以上前)

すいません、

山ニーサンさんとDevilsDictionaryさん
への返信内容が混ざってしまっていました。申し訳ありません。

改めまして、山ニーサンさん
ED12-50F3.5-6.3EZ の写真を見てきました!
お値段安く、マクロも風景も撮れてしまうなんて旅先にはうってつけのレンズですね!
しかも坊塵坊滴なんて・・・気になります。

書込番号:19438653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2015/12/27 16:12(1年以上前)

僕にはかなり大きな差かな。
標準ズームとの対比で言えば、45ミリが使いやすいと思いますo(^o^)o

書込番号:19438657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2015/12/27 16:21(1年以上前)

>salomon2007さん

そうでした!
ミラーレスも一眼カメラでした。スイマセン〜
Aについてはパナのレンズでも問題ないと言う事ですね。
Bのレンズ自体の重量については盲点でした!
そのあたりも考慮しないと駄目ですねぇ・・・


>神戸みなとさん

ソニーのα6000は某サイトで一番評価が高かったので気になっていました。
レンズを何本か持つのも良いけど、旅先でカメラ自体に何かあった時のことを考えてもう一体別カメラを買うことも一つの方法ですよね。
ん〜悩みます!

書込番号:19438678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2015/12/27 16:29(1年以上前)

>DevilsDictionaryさん

たくさんのサイトを貼り付けていただきありがとうございます!!
見た中で、オリの45mmとパナの30mmが私の好みでした。(撮影者様の写し方も多分にあると思いますが)
大変参考になりました〜


>松永弾正さん

レンズ診断でも第一の候補が45mmレンズでしたし、撮られた写真を見ても45mmが一番気に入った気がします。

書込番号:19438696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2015/12/27 16:33(1年以上前)

皆さま色々なアドバイスをありがとうございました!

ご紹介いただいたレンズやカメラを今一度調べて、自分の力量も鑑みつつ選んでいきたいと思います。

書込番号:19438709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2015/12/27 16:36(1年以上前)

うらわスカーレットさん

> 私にはまだ一眼は早い

別に「一眼は早い」とは言っていません。
今の機材を壊れるまで使いこなした方がいいかと思います。

=============================================================================
@45mmと25mmでは差は20mmですが、カメラの世界でこの差は大きいものなのでしょうか。

マイクロフォーサーズの
45mmは90mmで中望遠になります。
25mmは50mmで標準になります。

Aオリンパスのミラーレスにはパナソニックのレンズも付けられるという話を聞いたのですが、本体とレンズのメーカーが違うことによって操作性などでマイナスになること、逆にプラスになることはあるのでしょうか。
プラスになるのであればパナソニックのお薦めレンズも教えていただきたいです。

オリンパスのカメラは、手振れ補正がボディに搭載されていますが、パナソニックのカメラは、手振れ補正をレンズ側に搭載されています。
なので、パナソニックのレンズに手振れ補正が付いている場合、レンズ側の手振れ補正をOFFにして撮影する必要があります。

Bカメラの撮影目的は旅先での風景や料理など。
自分なりに調べて、ED12-40mm F2.8 PROと上記にあげた45mmか25mmレンズを合わせて持とうかと思ったのですが、この組み合わせは無意味でしょうか。

・12-40 --> 24-80/2.8
・25 --> 50
・45 --> 90

25mmと45mmは海外旅行では持って行く必要が無さそうですが、
夜間のスナップだと、M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8(35mm換算で34mm相当)が丁度良いかと思います。

猫さまの撮影ですと、M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO(35mm換算で80-300mm相当)をおすすめします!!

書込番号:19438715

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2015/12/27 16:36(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

実験です

25mmF1.8だとここまで寄れる

45mmF1.8だと少し離れる

キットの14ー42は意外と寄れるもののボケは

こんにちは、もう遅いでしょうか?
PL5に25mmと45mmで「ここまで寄れる」ということだけ撮ってきました。

汎用性は25mmのほうが優れていて、45mmはいつもの撮影位置より一歩下がるといったとこがあるかという感じですが、滑らかにボケた中にも主張すべき点が見出だせるのは、こちらの45mmということになるでしょう。

同時にキットの14ー42も寄れることに関しては健闘していますが、絞り開放では厳しいので1段は絞る必要があり、そうなるとボケはその分弱くなるということになってきます。

また絞り込む分シャッタースピードも落ちますので、ちょっと暗い場所などといったカメラにとって厳しい条件になってきますと、遅いシャッタースピードも加わってブレの要因になってくるといえるでしょう。

45mmと25mmの差は、45mmのほうが一歩下がって撮る感じになりますが、場合によっては近付くことが難しいときなどということもありますので、後々に揃えられると良いでしょう。

またズームレンズのF値はどう頑張ってもF2.8までということがほとんどですので、それより低いF値が欲しいときなどに単焦点の出番と、最初はそんな考えで良いかと思います。

従って相互に補完しあう意味で、ズームと単焦点を持たれても良いと思いますし、一式収納できるバッグを検討されていけば、そう嵩張るものではありません。
D5500よりは、コンパクトにまとまるかと思います。

まぁ、いろいろな情報が入っているようですが、最初の1本がうまく選べるとよいですね。

書込番号:19438717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:33件

2015/12/27 16:50(1年以上前)

はじめまして。

オリンパスの公式サイトFotopusには参加されているでしょうか。
オリンパスのレンズの作例は、Fotopusの投稿写真が最も数多く観られるように思います。
観るだけであれば登録も不要なので、まずはこちらでレンズ検索することをおすすめします。
下記ページの右上に、詳細検索があります。

http://fotopus.com/index.html

ご存知かもしれませんが、オリンパスのマウントはマイクロフォーサーズなので、パナソニックを含むこれと同じマウントレンズはアダプターなしで使用することができます。
マイクロフォーサーズのレンズ一式は下記のフォーサーズ公式サイトでまとめて確認することができます。
こちらのサイトにはマッチングシミュレーションがあり、様々なレンズを付けた時の外観を確認することができます。

http://www.four-thirds.org/jp/index.html

ご参考まで。

書込番号:19438751

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:16件

2015/12/27 16:50(1年以上前)

>なので、パナソニックのレンズに手振れ補正が付いている場合、レンズ側の手振れ補正をOFFにして撮影する必要があります。

ダウト。

書込番号:19438755

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]の満足度4

2015/12/27 16:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

25mm

25mm

45mm

>うらわスカーレットさん
私は両方とも持ってます。単焦点どちらか一本となると私は25mmをオススメします。被写体に寄れるので料理なんかも撮りやすいです。被写体から21cmくらいですので座ったまま撮れます 。45mmは50cmほど離れないといけないので、少し扱いにくいことがあります。スマホの中にあったテキトーな写真しかなかったのでご容赦を。いい写真がなくてごめんなさい。ケーキは立って撮ってます。他は特別なことせずそのまま。
ボケは25mmより45mmのほうがボケますが25mmもキットレンズよりはよくボケてくれます。ボケてる写真が全てマルでないので気をつけてください。旅行の記念写真で背景ボカしすぎたら、どこに行ったの?ですから。ボケは主役を目立たすためのものだと思います。我が家の場合、散らかった部屋をごまかすののにも使ってますが…。
予算があるなら12-40mmF2.8も一応ありですね。レンズ交換しなくてすむので。ただ、E-pl5にはレンズがでかくアンバランスに感じられると思います。ネットでマイクロフォーサーズ公式サイトがあり、レンズつけたイメージもシミュレーションできます。このレンズ、E-pl5でももちろん使えます。キットレンズが14mm始まりに対して12mm。たった2mmですが、違いは感じると思います。狭いカラオケボックスで14mmだと端の人が入らなくても、12mmだと入るイメージだと思います。でもそれだけなら
パナソニックのパンケーキレンズでもいいと思います。本体のコンパクトさ生かして。24mmは風景写真撮ったりするのにいいですね。 本体のコンパクトさは武器でもあります。明るいズームレンズは大きく、重かったりするので注意が必要です。ぜひマッチングシミュレーションして、見た目もOKかどうか確かめて見てくださいね。許せるならアリです。
腕を鍛えるという視点なら単焦点25mmがいいと思います。もう少し広い範囲がということなら、17mm1.8もいいかもしれません。単焦点は自分の足がズーム機能です。レンズも明るいので屋内や暗いところや夜景なんかも撮りやすいです。単焦点のように写る範囲が固定されてると自分が動いて工夫するから、いろんな構図づくりが自然と!?身に付くように思います。

書込番号:19438766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hogoru047さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/28 16:25(1年以上前)

乗り遅れてしまいましたが、すでにオリンパス機を使っているのであればFotoPusに登録してどんどん投稿すれば写真の腕も上がってくるのでオススメですし、次に必要なレンズも見えてくると思います。
http://fotopus.com/

書込番号:19441177

ナイスクチコミ!0


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2015/12/29 21:49(1年以上前)

別機種
別機種

オリンパスだとここまでしか寄れない

パナソニックはここまで寄れる

オリンパスの45mmも素晴らしいレンズですが、パナソニックの42.5mmはもっとおすすめですよ。
何より寄れます。

でも、私が一番おすすめしたいのはパナソニックの15mmF1.7です。

書込番号:19444653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:7件

2015/12/30 02:03(1年以上前)

25mm と 45mm で悩まれてるなら、最初の単焦点としては、25mm の方が無難な感じはしますね。25mmは人間の見た目に近いとされる画角ですので、人間の目と同じ感覚で撮影できます。45mmはポートレートレンズの画角ですので、1ショットを撮影するのに向いたレンズです。ネコなどの1ショットでも背景を大きくぼかして撮影するのにはこちらがむいていますが、使うシチュエーションは25mmに比べると少なくなります。個人的には45mmの方が好きですが、45mmは好き嫌いが分かれますし、オールマイティには使えません。ですので、比較的オールマイティな25mmかなぁと。

書込番号:19445239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
カメラ初心者 12 2025/08/20 10:12:00
ソフトな写りが好き。 1 2025/08/03 11:29:16
後継機43,560円新発売 1 2025/02/06 15:53:16
25mmか45mmで悩んでいます。 17 2024/07/27 19:15:41
EDとは? 6 2024/06/23 11:32:36
クローズアップレンズについて 16 2022/11/15 23:13:36
レンズの故障? 28 2022/10/23 20:07:39
子供の撮影について 6 2021/10/03 20:54:51
12-100mm F4 と比べて... 8 2021/09/19 9:38:42
17mmと25mmで悩んでいます。 19 2021/07/26 14:54:17

「オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]」のクチコミを見る(全 2209件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]

最安価格(税込):¥33,500発売日:2014年 2月28日 価格.comの安さの理由は?

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]をお気に入り製品に追加する <505

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング