『レンズについて教えてください』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『レンズについて教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

標準

レンズについて教えてください

2016/03/17 13:00(1年以上前)


レンズ

スレ主 vaoさん
クチコミ投稿数:37件

よくわかっていないので教えてください。

現在KissX7を使用しております。
購入時にレンズは複数所持する予定がなかったので、
TAMRONの18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD を1本だけ所持しています。
最近になって、主に家中(いわゆる蝋燭明り)などでも使えるように広角で明るい単焦点レンズにも興味が出てきました。
いくつか候補を決めて
CANON EF50mm F1.8 STM

CANON EF-S24mm F2.8 STM
あたりが安価で入門としてはと思いましたが、50oと24oだと今のレンズの方が広角なので、
F値と重量以外で比較すると今のほうが良いのでは?と感じました。

希望はより広角に撮影したい(魚眼みたいな明らかな歪みはNG)
暗い撮影もあるので明るめのレンズが良い
価格は安いにこしたことはないですが、どういう商品があるかという意味も含めて制限なしで

これらを踏まえて皆さまのおすすめするレンズを教えていただけないでしょうか?
ご不明な点があれば、改めてお返事させていただきます。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19701312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29580件Goodアンサー獲得:1640件

2016/03/17 13:24(1年以上前)

広角が良いのですよね

CANON EF-S24mm F2.8 STM
が無難でしょうね

明るさが、との目的が大きければ
EF50mmF1.8STMをお勧めします
(2.8と1.8の差は大きいです)

18mmより広角がお望みであれば

MFで良ければ

SAMYANG 10mm F2.8 ED AS NCS CS
とかもありますし

中古で良ければ

シグマで20/1.8
と言うレンズもありました

価格も考え

お勧めできるのはこの4本です

書込番号:19701369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2016/03/17 13:43(1年以上前)

シグマ17-50F2.8はいかがですか?1ミリですが広角ですし、F2.8通しで手ブレ補正もついてます。

販売から少し時間が経ってますが、その分安いです。

書込番号:19701408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/03/17 14:16(1年以上前)

焦点距離と画角の関係

こんにちは♪

「焦点距離」とは何ぞや??
上の図を参照してください♪ 
非常に大雑把な?簡略的に言うと・・・レンズから〜撮像素子センサーまでの「距離」を表していて。。。
この「距離=○○mm」と言う数字を見れば・・・今、自分が見ている景色のどの位の範囲(視野)=画角が写るのか??「見当」がつきます♪
この焦点距離が短いほど「広角」に写り・・・焦点距離が長いほど「望遠」に写ると言うわけです♪

人間の「視野」と言うのは両眼で・・・水平方向で200度前後・・・垂直方向で110度程度の範囲が見えるそうですけど。。。
これは、色や形をハッキリ認識できるわけではなく・・・何かがソコに居る?何かが動いた??と言う程度を認識できる範囲で。。。

実際に景色をパット見て色や形を記憶できるのが水平視野で60〜90度程度の範囲になります。
小学生に風景を写生させると・・・大概この範囲の景色を描くはずです。
この人間の「視野感覚」に近い感覚で写真を撮影できるレンズが「広角レンズ」と呼ばれる物で・・・
X7であれば・・・22mm〜15mm程度の焦点距離のレンズがこれに該当します♪

海や山等の広大な風景を・・・眼球や首を動かして・・・うわ〜〜っと眺めるようなイメージは、もっと広い「超広角レンズ」
100度程度の画角をカバーするようなレンズが必要で・・・10mm位の焦点距離がこれに該当します。

一方・・・人間の目の「遠近感」に最も近い・・・物体の形が忠実で・・・写真に写った、被写体と背景の関係が自然な距離感で見えるレンズを「標準レンズ」と言います。
※広角レンズは、遠近感が強調され、画面の端っこの映像が歪む(眼球は球体であって、これを写真は平面に展開するため)
水平視野で45度位の範囲が写るレンズで・・・30mm前後の焦点距離のレンズがこれに該当します(25〜35mmくらいかな?)
※その代わり、標準レンズは「視野」の感覚で言えば「狭い範囲」しか写らない。

文字を読む・・・車の運転で信号や標識を見る・・・綺麗な女性をじっと見つめる(^^;;;
何か、集中して物を見る・・・色や形をシッカリと把握する・・・こー言うときの人間の視野は20〜30度くらいの範囲しか見えてません(^^;;;
↑このイメージに近いレンズが「中望遠レンズ」と呼ばれ・・・ポートレート(胸像写真)なんかで使いやすい画角のレンズで。。。
50mm〜85mm程度のレンズがこれに該当します♪

と言うわけで・・・24mmと言うのは、チョット「広角」レンズとは言いがたいかも??(^^;;;
50mmは「中望遠」レンズとなります♪

書込番号:19701473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/03/17 14:34(1年以上前)

連投スイマセン(^^;;;

もしかしたら??釈迦に説法なのかもしれませんけど??(^^;;;
レンズの「F値」とは???

写真と言うのは・・・被写体が反射する「光の量」と、その光を撮像素子センサーやフィルムに感光させる「時間」の積算で写る物で。。。
写真の明るさ/出来栄え(露出)と言うのは・・・この「光の量」と「時間」のバランスによって決まります♪

この光の量を調節する装置が・・・「絞り」で・・・光を通す「穴」の事です。
この「穴」を大きく開くと・・・沢山光が入って・・・「光の量」が増える。
この「穴」を小さく絞ると・・・少ししか光が入らず・・・「光の量」が減る。

この「穴」の大きさを表す「数値」が「F値」で・・・
【穴が大きい/絞りを開く】F1.0>F1.4>F2.0>F2.8>F4.0>F5.6>F8.0>F11.0>F16.0>F22.0【穴が小さい/絞りを絞る】

絞りを大きく開くと・・・光を一気にドバッと感光できるので・・・短時間で写真が写る=速いシャッタースピードで撮影できる。
絞りを小さく絞ると・・・光がチョロチョロと少ししか感光できないので・・・写真が写るのに時間がかかる=シャッタースピーが遅くなる。

室内照明等・・・光が少ないところでは、絞りを大きく開けられないと、シャッタースピードが遅くなってブレブレ写真を量産する。。。
と言う事で。。。
F1.4〜F2.0程度の明るい単焦点レンズを使って・・・絞りを大きく広げて、沢山光を集光して、シャッタースピードを速くする。。。
↑こーいう工夫が必要と言うわけです。

F2.8も明るい方ではあるのですけど・・・室内照明でフラッシュを使わずに撮影するにはチョットさびしいかも??(^^;;;
18-270mmF3.5-6.3ですから・・・このレンズの18mm側ではF3.5まで絞りが開けられるわけです。
F2.8とF3.5だと・・・あまり大きな差が無い??(^^;;;

ご参考まで♪

書込番号:19701511

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/03/17 14:58(1年以上前)

24oF2.8って、広角でも大口径でもない。
買う意味は全くないと言っていいでしょう。

明るい(大口径)レンズをご所望なら開放F値は1.8か1.4を選ばないと銭を捨てるだけですよ。

書込番号:19701552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/03/17 14:59(1年以上前)

>vaoさん
ふと思ったのですが、今のレンズの18mmで不満ということでしょうか?
それならフルサイズでしょうね。
ご自身の撮影でよく使う焦点距離を知った上で、単焦点レンズを選ばれるべきでは。
室内撮影だと30ー40(フルサイズ換算60程度)あたりだと思いますが。

書込番号:19701554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 vaoさん
クチコミ投稿数:37件

2016/03/17 15:29(1年以上前)

皆さまご意見ありがとうございます。

>gda_hisashiさん
他様のご意見と合わせてシグマ20mm/F1.8に興味がわいております。

>遮光器土偶さん
後述の方のご意見と合わせて18oで不満なのか?というところを考え直しております。18oは広角の部類に入るそうなので、それ以上の広角がそもそも必要なのかという点を改めて考え直したいと思います。

>#4001さん
詳細な説明ありがとうございます。部屋中撮影で超広角レンズは必要ないように感じてきました。また、F値に関しても3.5→2.8はあまりというご意見、参考になります。

>kyonkiさん
24oでF2.8は広角でも大口径でもないということで、やはりF値1.8くらいを目安に考えたいと思います。

>9464649さん
まず18oで不満なのかということをもう少し考えたいと思います。フルサイズ購入は現実的に厳しそうなので、X7での必要な焦点距離をもっと理解するところから勉強してみます。


部屋中で撮影するからということで、より広角が良いと勝手に決めつけていましたが、
よくよく考えれば常に18oで撮影しているわけではなく場合によってはズームすることもあるので、
焦点距離に関しては18o以下と限定しなくても18o位であればあとは自分で動けばいいだけかなと思いました。
その点から見ても僕が求めるのは
@そこそこの広角であるということ(18o位)
AとにかくF3.5より明るいレンズであるということ(2.8ではあまり差が感じれない?)
これらを基準にもう少し考えてみたいと思います。

何か勘違いをしている点がありましたらご指摘ください。よろしくお願いします

書込番号:19701625

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2016/03/17 15:34(1年以上前)

スレ主さん

室内撮影で明るく広角を求めるなら、F値は1.x 台のものをお選びになったほうが良いと思います。

シグマですが、
20mm F1.4 DG HSM | Art

24mm F1.4 DG HSM | Art

20mmでもフルサイズ換算32mmなので、広角レンズの部類ではないかもしれませんが、将来フルサイズでも使用できますし、F1.4という明るいレンズですので、今は高く感じても、長く使う分にはいいレンズだと思います。
http://kakaku.com/item/K0000820871/

ご検討なさってはいかがでしょうか?

書込番号:19701633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/03/17 15:43(1年以上前)

vaoさん こんにちは。

単焦点レンズは当たり前ですがズーム出来ませんので、他人の評判や価格でレンズを選べば後悔すると思います。

1番大事なことはあなたの撮りたい画角(焦点距離)はあなたしかわかりませんので、お持ちのズームのズームリングを固定するなどしてあなたの希望の画角を確認することから始められれば良いと思います。

但しキヤノンの広角は主にフルサイズ用のレンズが多く、APS-C用では24o程度しか設定が無くAPS-Cで広角になる様な焦点距離の明るいズームは社外品を入れたとしても数少ないと思います。

書込番号:19701653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2016/03/17 15:44(1年以上前)

シグマ18-35mm F1.8 DC HSM [キヤノン用]はどうですか?
http://s.kakaku.com/item/K0000522469/

書込番号:19701656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2016/03/17 15:47(1年以上前)

18mm程で良いなら、シグマ18-35mmF1.8が使いやすいですよ!

あと、おじいちゃん達のお話は、全て昔のフィルムサイズ前提で語ってますので、1.6で割って聞いてあげてくださいね!!!!

書込番号:19701664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/03/17 17:58(1年以上前)

APS-Cで広角といえば、16mmあたりが王道だと思いますが、無いんですか?キャノンには?

書込番号:19701910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:609件

2016/03/17 18:04(1年以上前)

トキナー1420F2
シグマ1838F1.8
辺りが良さそう♪

書込番号:19701926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2016/03/17 18:18(1年以上前)

>APS-Cで広角といえば、16mmあたりが王道だと思いますが、無いんですか?キャノンには?

他社APSCで16mm、m4/3で12mmは、キヤノンでは15mmです!
加えて、明るい!となると、かなり絶望的です!!
キヤノンの方針では、換算29mm以下で明るい環境が必要ならフルサイズ買いなさい!となります!!
APS-Cは、キヤノン的には、あくまでおもちゃ扱いです!! D300がなかったら、7Dも出てませんでしたし、EF-S16-85がなかったら、唯一無二の15-85も出てなかった可能性大です!

書込番号:19701952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/03/17 18:18(1年以上前)

手ぶれ補正が強力なレンズ・・・ではダメ?

EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM・・・明るくはありませんが
手ぶれ補正はそこそこ強力ですよ。
このレンズで静物なら撮影可能です。

書込番号:19701955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/17 20:14(1年以上前)

シグマ 18-35mm F1.8 DC HSM
http://s.kakaku.com/item/K0000522469/
コレがオススメです(^o^ゞ

書込番号:19702326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/17 21:14(1年以上前)

広角は概ね24o(フルサイズ換算)より広いと歪みが、、、PEN-F12oF2キット辺りがいいかも?

書込番号:19702598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/17 22:24(1年以上前)

ぶれ防止の付いたTAMRONの新型レンズが良いと思います。

書込番号:19702969

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング