


義母が先代プリウスに乗ってるんですけどね、軽自動車に乗り換えようかという話になってまして。
近場しか乗らないのでハンドリングやエンジン性能、燃費は大して重視しないらしいです。
乗り心地や静粛性の良く、シートや内装が見た目にあまりショぼくなく、普通車から乗り換えても悲しくならないような質のモノが欲しいとのことです。
詳しい皆さま、何が良いと思いますか?
書込番号:19871131 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

それならばN-ONEでしょう。
プレミアムモデルだと更に遮音材を追加してます。
内装の質感も極端に悪くないと思います。
次点でNスラッシュですね。
こちらも静粛性と居心地を前面に出している車ですし、
近場の移動で乗り降りが多いならば乗り降りが楽で良いです。
書込番号:19871149 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

TRAINさんに同意。
先に書き込みされてしまった・・・
でもまぁ、一緒に見に行って決めるのが最善ではないでしょうか。
書込番号:19871162
3点

ダイハツ キャスト スタイル を推しておきます。
http://s.response.jp/article/2015/10/25/262762.html
トヨタ的な質感を求めるなら、やはりダイハツは近い印象がありますよ。
(かつてムーヴを2台乗り継いだ者より。)
書込番号:19871173 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

アイドリングストップからのセルスタートは鬱陶しいですよ。
ホンダ車にもスズキのSエネチャージみたいな仕様があればオススメなんですが。
書込番号:19871180
9点

大穴でミラやミライースですかね。
大分、熟成されているので最低ラインの質感
と性能はあると思います。
モデルチェンジもそろそろなので、値段も
更に手頃です。
書込番号:19871342 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

プリウスと比べて内装が劣ることはないです。
気に入ったモデルを購入で問題なし。
書込番号:19871369 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ダイハツのムーヴカスタムのRS”Hyperグレードはどうでしょうか。
他グレードよりさらに内装の質感に力を入れてるグレードですので、普通車からでもそれなりに乗り換えは可能かと思います。
値段は高いです。
書込番号:19871375 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>テキトウニンゲンさん
スズキのハスラーは如何でしょうか?
ご近所事故で晩節を汚さない為の安全対策:デュアルカメラブレーキサポート&全方位モニター
最も優秀なアイドリングストップ:S-エネチャージ(欧州もこの流れが始まりましたよ)
一応、スズキが出てなかったので^^;
書込番号:19871401
7点

大人の女性ならN-oneプレミアムですな!
車内の質感、乗り心地、文句無しにオススメ!
書込番号:19871414 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

N-ONEのプレミアムかムーブカスタムのハイパーですかね
私は乗った事は無いので、実際に試乗してみて下さい
ただ、軽自動車とは言え車両だけで150万円以上します。
書込番号:19871448 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>TRAINさん、ありがとうございます。
NOneプレミアム、見た目から落ち着いていて良いですね。遮音材も追加されてるんですか。こだわってますねえ。有力候補にします。
スラッシュってのはなんだか懐かしいような見た目ですね。
Oneより背が高いようで乗り降りにも影響してきますよね。
書込番号:19871478 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>座敷笑爺さん、ありがとうございます。
確かに一緒に行って実物見るのが一番ですよね!
でも、面倒くさがりなのと車にあんまり興味が無い人なので(気に入らなかったら文句は言うw)ワタシが代わりに選ぶことになってます^_^;
書込番号:19871490 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

女性なら「ラパン」!!
と言うくらいに女性に特化したインテリアですよ(笑)
質感と言うかデザインが秀逸。
書込番号:19871555
1点

>LUCARIOさん、ありがとうございます。
URLもありがとうございます。ページ見てきました。
ダイハツはトヨタ系なんですね。近くにダイハツが無いのでどこか行った時に寄って見てみます。
書込番号:19871604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>茶風呂Jr.さん、ありがとうございます。
スズキはモーターアシストがあるんですね。スズキのアイドリングストップはセルスタートじゃないってことですか?
書込番号:19871620 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>えくすかりぱさん、ありがとうございます。
大穴ですね^_^;
たぶん「ミラ」って名前で拒否られそうな予感…。でもありがとうございます(^.^)
書込番号:19871624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スズキのアイドリングストップはセルスタートじゃないってことですか?
Sエネチャージ対応ならば、基本ISGモーター(発電機・アシストモーター)がVベルトでエンジンを始動します。
又バッテーリーの充電容量が低下した場合に限り、通常車同様にセルモーターで始動します。
「クククッブ〜ン」が無い(笑)
書込番号:19871626
4点

>infomaxさん、ありがとうございます。
いろいろ比べてるとさすがにプリウスとは結構違いますよ^_^;
まあ実質はそれほど変わらないんでしょうが質『感』が違うなあと。
でも気に入ったのを買えば良いというのはその通りですね、ありがとうございます。
書込番号:19871634 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>エンディミオンの呟きさん、ありがとうございます。
なんだかすごい名前ですね!カスタムRSハイパー!強そう!
そういえばムーヴの先代はちょっと乗せてもらったことありますがなかなか静かで良さげでしたね。
書込番号:19871647 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>見賢思斉さん、ありがとうございます。
ハスラーはワタシが欲しい!
CMやってたのでハスラーは?って訊いたら「ちょっと嬉しげ過ぎる」とのこと。遊び車ってイメージがあるようです。
ハスラーは質感というよりデザインで勝負してますね、個人的には大好きです。
ちょっと調べたら、おっしゃるようにスズキのモーターアシストや安全技術はいっぽ抜き出た感ありますね。
書込番号:19871657 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>サテ旨いアルネさん、ありがとうございます。
NOneプレミアムはワタシの思う「上質感」と一致します。おっしゃる通り、大人の女性にも似合う感じですしね。
とりあえずこれをイチオシにして他の出してもらった車種も紹介しようと思います。
書込番号:19871664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>北に住んでいますさん、ありがとうございます。
その二車種は良い感じですね。
値段は高いですけどそこは気にしないそうです。
全長が長いのが嫌だとのことでキューブとかでも大きいそうです。
書込番号:19871695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

内容を見る限り、軽自動車限定というよりは全長が短くて取り回しがし易い車種が希望かなと解釈しまして、スマートフォーツーかフォーフォーはいかがでしょう?
書込番号:19871799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>eofficeさん、ありがとうございます。
確かにラパンは可愛い!うちのカミさんはラパン推しです。
可愛いと言っても子供騙しのファンシーはなくしっかりコンセプトを持ってデザインされているのが好感持てます。
しかし母は恥ずかしがるかもしれません^_^;
書込番号:19871848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にゃんこ先生です。さん、ありがとうございます。
なるほど!スマートか。盲点でした。
そういう観点から行くとフォルクスワーゲンのUP!とかもアリですねえ。
日本車だとないですよね〜そういうクルマ。あ、トヨタのIQ!?
書込番号:19871854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
ハンドリング・エンジン性能・燃費は大して重視しない。
乗り心地・静粛性良、シート・内装が見た目にショぼく無い。
なら、
販売中止中ですが、
ekワゴン(スペース)、デイズ(ルークス)の販売再開を待たれてはどうでしょう。
不幸な経過がありましたが、普通車メーカーの合作です。
落ち着いたスタイル、質感の高い室内内装を持っております。
軽量化に特に取り組んでいないので、乗り心地にも重厚感があります。
お勧めいたします。
書込番号:19871918
3点

内装の質感に関して言えばダイハツ、スズキ、ホンダの各ディーラーで展示車を見れば瞬間的にパッと見でだいたいわかると思います。(デイズの日産もありますが今のところ風評被害もあるので義母にはやめておいた方が得策でしょう)。
で、多分比べてみればわかると思いますが、多分ホンダのN-oneが一番質感が高いと感じると思います。そもそものプラスチックやシートの布が普通コンパクト自動車と同じ素材を使っているような感じで、他の軽自動車メーカーに比べてワンランク高く感じました。
でも、この機会なので色々見てみるといいですよ(^^)
書込番号:19872103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>関電ドコモさん、ありがとうございます。
ミツビシは……無理です^_^;ゴメンナサイ。企業として嫌悪感が先に来ちゃいます。
日産資本になって変われるんでしょうかね。
iとか好きだったのになあ〜。
書込番号:19872105 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

・・・
軽自動車に乗り換えようか・・・
プリウスからですときっと後悔すると思います・・・
・・・
UPだとあきらめがつくと思います・・・
軽自動車だと\( ̄0 ̄)/
・・・
ジムニーだと良いかも
・・・
書込番号:19872157
3点

>軽自動車に乗り換えようか・・・
>プリウスからですときっと後悔すると思います・・・
んなこたぁ無い!
実際それなりの品質の車種をそれなりの期間乗ってみれば分かるはずだが、
シティコミュータとしては昔も今も最強の乗り物です。
さらには、軽自動車と言うのは日本独自の規格が生んだ様式美なんですよ。
ランボルギーニ・カウンタック等のデザイナーとして有名なマルチェロ・ガンディーニ氏が、
ワゴンRを絶賛して愛車にもしてた事ってご存知?
http://car-me.jp/articles/478
書込番号:19872188 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しっぽ@レヴォーグさん、ありがとうございます。
そうですね、一度見に行った方が良いですよね。目当ての車種がなくても樹脂の質感とかは他車種でも確認できますもんね。
調べてたらN−Oneはホンダ360のオマージュだと知っていっそう好感を持ちました。週末、ホンダ見に行ってきます。
書込番号:19872194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぽちどらごんさん、ありがとうございます。
プリウスの前はヴィッツとかデミオ乗っていたのでその点はたぶん大丈夫だと思います。
ジムニーは自分が欲しいですよ。自分が軽買うならジムニーかハスラーですね。
書込番号:19872210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はNスラッシュを推します。
NBOXユーザーなのですが、NBOXと共通のパーツって多いはずなのに、出来の違いに愕然としました。
サブウーファーやアメリカンスタイルで若者向でチャラいイメージとは裏腹にしっとりと真面目に作られた車だと感じました。
書込番号:19872231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LUCARIOさん
氏のルノー5は最高です!
書込番号:19872233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>らいおんは‐とさん、ありがとうございます。
ヘェ〜そんなに違うんですか、ホンダ行ったら見てきます!
スタイルは若すぎるかもしれませんが^_^;
書込番号:19872288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kakkurakinさん、ありがとうございます。
N−ONE人気ですね!
回答してくれた皆様、ありがとうございます。
とりあえずホンダ、スズキに行ってみます。ダイハツはキャスト見てみたいです。
書込番号:19872541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう販売が終了してから3年経ちますが三菱アイは良いですよ
軽自動車の中で一番ホイールベースが長く珍しい後輪駆動でなおかつエンジンはミッドシップ
こんな車はもう2度と出ない車だと思います
あっ私自身もおもちゃ車として買っちゃいました
書込番号:19872678
1点

>テキトウニンゲンさん
我が家の軽自動車所有車は
ekカスタムとムーヴカスタムのRS”Hyper SAU”
(いずれもターボ車種です)
この2車種は他社メーカーよりも乗り心地静粛性が良く、内装の質感が高いです。
エクステリアもカッコいいので気に入っています。
(NAモデルのデザインも気に入っています。)
三菱はニュースでアレなのでオススメしないが、(NAはストレス満載車です)
ターボモデルを選ば無いとなると
ダイハツ ムーヴが私はオススメかなと。
スズキのワゴンRのアイスト後のセル音無しは魅力的だがデザインが没個性ですし、
収納力がある車だとホンダ N-ワゴン。
書込番号:19873157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正
エクステリアもカッコいいので気に入っています。
(NAモデルのデザインも気に入っています。)
→
カスタムモデル、標準モデルともエクステリアデザインも好印象です。
書込番号:19873164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマートが行けるなら、フィアット500Cとかも楽しいかもしれませんね。
書込番号:19873238
0点

>餃子定食さん、ありがとうございます。
i、代車として一週間くらい乗ったことがあります。アレは良かったですね。
デザイン良し、ロングホイールベースで安定性抜群、乗っていて楽しい代車でした。
書込番号:19873507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

N-ONEプレミアムをお勧めしておきます
でも軽じゃないといけないんですか
書込番号:19873805
2点

おっしゃる条件からすれば僕も乗ってるN-ONEのプレミアムやN-WGNのカスタムをお勧めしたいところです。
しかしながらダイハツのムーヴハイパーなども相当気合いが入ってる力作だと思うので候補に入れてみてはいかがでしょう?
書込番号:19874231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆香風智乃☆さん、ありがとうございます。
ムーヴも立派になりましたね。
エクステリアは母の好みに合うかわかりませんがなかなか凝った作りになってますね〜。
書込番号:19875210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>働きたくないでござるさん、ありがとうございます。
チンク良いですね〜。ボクが欲しいですよ^_^;
書込番号:19875269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gda_hisashiさん、ありがとうございます。
軽じゃないとダメなわけじゃないですけど、小さいのに税金普通車ってのは嫌がりそうではありますね。
排気量も660で十分ってのもありますし。
NOneプレミアムは今の所本命候補です!
書込番号:19875279 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ところリョージさん、ありがとうございます。
NOne乗られてるんですね。良いなあ。
ホンダだとNOneプレミアム、Nワゴンも良さげですね。
ダイハツはキャストとムーヴを見てみたいです。
スズキはお店へ行ってきました。
ハスラーとラパン見て、コレは母の求める方向性じゃないなと感じました。おそらく母はもっとバタ臭い高級感を求めてますね。スズキのセンス、ボクは好きなんですけど。
書込番号:19875318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答いただいた皆様、あつく御礼申し上げます。
かなり車種が絞れたのと
同時に軽の勉強になりました。
スズキアイドリングストップがセルスタートじゃないってのも初めて知りましたし。
ということでこれにて解決とさせていただきます、ありがとうございました。
買ったら報告しますね。
書込番号:19875340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

軽4はやはり、車体の寿命が普通車と比べると、短いようです。
エンジン出力に余裕がないので、負担が大きい。
事故ったときに、生き残る可能性が低いです。
最近は、軽量化のために、鉄板ではなくプラスチックを採用しているケースが増えてます。
しかし、車体価格も200万近くになるものもあります。(税金が安いぐらいですか)
アクセルぺダルが前輪に押されて、左に寄せられているのが気に入らない。
書込番号:19879731
2点

nsxxさん
つまり、だから軽自動車は止めておけと言いたいんですかね?
すいませんね、遠回しな言い方は苦手なもんで(笑)
書込番号:19880074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nsxxさん、ありがとうございます。
乗りつぶすまでは乗らない人なので大丈夫です。長くても5年かな。先代デミオは半年で乗り換えてました^_^;
事故ったときに、生き残る可能性が低いです。
→それはあるかもしれませんね。クラッシャブルゾーン小さいですからね。小型普通車とどれだけ違うかはわかりませんが小さいことのリスクは確かにありますね。
アクセルぺダルが前輪に押されて、左に寄せられているのは、普通車でも車種ごとにペダルの位置関係違いますしそこまで気にしないと思います。
書込番号:19880363 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>テキトウニンゲンさん
軽だから壊れやすいって訳でも無いでしょうね。
10年10万km超えの軽も見ますから、メンテナンス次第ですね。
リセールバリューは軽自動車の方が高いので
5年周期辺りで乗り換えする人にもオススメですね。
あと、ひと昔前の軽自動車では
どうしてもコンパクトカークラスの静粛性や乗り心地は落ちていましたが
今では下手すればコンパクトカークラスよりも良いのでは?と思う位です。
パワーもターボモデルだと不自由無いし、
燃費も良く、維持費も安い
3ナンバー車もあるが、
ちょっとそこまでなどの時に運転もし易く重宝していますね。
技術の進歩は素晴らしいですね。
書込番号:19880458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質感かあ。160万円の質感上等な軽自動車よりも、30万円のナノに乗ってみたい。
書込番号:19881140
0点

>赤色矮星さん
458万円〜で、質感もへったくれも無さそうな軽自動車はいかがですか?
http://www.caterham-cars.jp/cars/seven-160.html
#置くとこあるなら実は欲しい(^^;
書込番号:19881831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1000ccオンリーになったパッソ/ブーンという手もあるますが。
税金は軽よりプラス2万は掛かりますかね。
ムーヴ カスタムの質感は良いですね。
試乗した事ありますが。
軽とは思えない質感でした。
走りもなかなか。
書込番号:19882531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パッソは普通車の一番下だから嫌
軽の一番上等なのがいい、だそうです^_^;
カタログいろいろ見せてるんですが、「内装が良さそうと思うと外見がギラギラしたのばっかり!」と各社カスタムのオラオラ傾向が気に入らない様子。
そこは僕も同感です^_^;もっと大人っぽくできないもんかね〜。
書込番号:19884632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パッソ MODAなんて求めてるのに1番合ってる気もしますが…。
ダイハツキャストの登録車版という感じかな?
書込番号:19884671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

外見がギラギラしてないやつにして、内装で気に入らない部分はカスタマイズすればいい。
純正にこだわるのであれば、純正アクセもけっこう豊富にあります。
じぶんで手を加える、という選択肢を考えればバリエーションは無限に広がります。
書込番号:19884728
0点

質感は確かに最近の軽は上がってる、
N-oneなんて、ホンダの営業も「フィットより金かけてます」
って言ってたもんなあ。
しかし、乗り心地は寸法の制約がある限り、所詮軽だよなあ。
ずっと軽乗ってる人は慣れてるだろうが、ずっと普通車乗ってる人は
気になるかも?
書込番号:19885111
0点

パッソもちょっと見は悪くないんだけど
小さくてももう少し質感?のある車って欲しいですね
昔ベリーサって車ありましたね
成功はしなかったけど
そんな感じの車が有っても良いかもしれません
NOneプレミアムが軽のそんか車だと思います
※今日街でエッセのワインカラーみました
外観だけですがかなりおちついた感じに見えエッセのイメージが上がりました
書込番号:19885167
0点

テキトウニンゲンさん
ああ、なるほど。
なんとなく求めてるものが分かりますね。
ギラギラや厳つい外見はノー、内装は上質がグー。
個性的よりは落ち着いた空間が素敵(笑)
と言ったところでしょうか?
そうなるとホンダ党だからでしょ?と言われそうですが(笑)N-ONEが最も条件に合ってるのではないかと思います。
ターボが必要ないと言うことなのでN-ONEのターボなしの「プレミアム」が個人的にベストだと思います。
外見にメッキを使ってはいますがアクセント的に使われているので他のギラギラなカスタム仕様に比べてセンスがある使い方と思います。
内装もプレミアムならブラック&バーガンディの落ち着いた大人の色使い、レザー調素材を使ったコンビシートで下手でない普通車でもビックリの綺麗な空間に出来上がってると思います。
ツートンカラーにすればより外見もお洒落に♪
走りもホンダらしくノーマルでも元気良く走ってくれますよ!
良ければ是非実物を見ることをお勧めしてあげてください。
N-ONEも他の軽自動車と同じように他にもグレードがありますから個人的にも色々見ていただきたいですね♪
書込番号:19885650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質感、という観点でいえば、軽のなかではキャスト、
そしてそのキャストよりも最近出たブーンがいちばんニーズに
あっているように思います。
たしかに「鶏頭となるとも牛後となるなかれ」という故事も
ありますが、ブーンは底辺というより軽のキャストのさらに上
として開発されています。トヨタダイハツ連合としては社運を
かけたといってもいいくらい気合を入れて作っています。
クラスとしてはミラージュやマーチなどと一緒になってしまうので
同じようなもんだろうと誤解されますが、海外生産の廉価カーとは
立ち位置も質感も全然違います。
まずは先入観で毛嫌いせず、実際に乗ってみることです。
ただ、プリウスに乗っていて市街地中心の走行だったのだとしたら、
スズキの簡易ハイブリッドが載ったタイプのほうが(軽でも登録車でも)
違和感なく走れるかもしれません。
質感、というのは単なる素材感(材料の質や加工やデザイン)だけでなく
走りの質感というものもあります。しかも、質感として感じるポイントにも
個人差は大きいです。静かさに質感を感じるタイプもいれば、
しっかり感にそれを感じる人もおり、軽快感からそれを感じる人もいます。
ですから、よほどデザインがキライでなければ、ぜひ試乗してみてください。
意外と女性はその方向のセンサーは鋭いので、見てうっとり、乗ってがっかり
なんてこともありますので! 「買ってがっかり」だったら遺恨が残りかねません。
書込番号:19887312
0点

>エリズム^^さん
こんなの出てたんですね!そういえばマツコがコマーシャルしてますね。パッソは2代目が酷すぎて代わり映えしてないだろうと思ってましたがなかなか良さそうです。
ありがとうございます。
書込番号:19890317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gda_hisashiさん
ベリーサ、いいクルマですねアレは。運転したことありますけど、どっしりかつしっとりとしたハンドリングで内装も当時のマツダにしては上手く出来てた^_^
ベースの2代目デミオがメチャクチャ良かったですもん。
書込番号:19890332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>テキトウニンゲンさん
そのままプリウスの方が安全では?
ダイハツ:不倫発覚前のベッキー的雰囲気、無理してそうな感じ
ホンダ:CVT系が骨粗しょう症っぽい感じ
スズキ:ほどほど主義なのに燃費スペシャルで血走ってる感じ
三菱:見積書を作れなそうな感じ
あとあとを考えると、娘婿として軽自動車を選ぶのは危険な香りがしますよねぇ^^;
書込番号:19890840
1点

見賢思斉さん
骨粗しょう症ぽい脆そうな危険で実に素敵な香りがする車に乗っててすいませんね。
とりあえず軽自動車乗りのみんなに謝るところから始めようか。
書込番号:19891359 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ところリョージさん
内外装の質感やデザインは最高です。自身の許容リスクとして選ぶのも問題ありませんが、義母へ勧めるのは疑問に感じてます。
現段階で、プリウスから燃費偽装問題で揺れる各社軽自動車へ変えるのも疑問があり、騒動収束後で間に合いませんか?
交差点で破損が発生し万一の死亡事故の際に、嫁さんに”CVT強度不足をソフトで回避した車と知ってた”と説明できますか?
私の情報不足で、アイシン・ジヤトコと同等以上の信頼性が市場で確認できてたのなら謝りますが、その辺はどうですか?
世間が見えていない日産車にお乗りの方全員へのお詫びは済まされましたでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19867750/#19868204
スレ違いです。ご自身で”ホンダCVTの耐久性や信頼性は最高”のスレを立てて頂ければ、つづきのお返事をしますよ^^
書込番号:19891739
0点

燃費が良いプリウスがうっぷんばらしの暴走してるのをしょっちゅう見るけど人格変わるのかね?
N-one で大人の運転しましょう!
プリウスが悪いわけではありませんがね。
書込番号:19891764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の住むあたりでは、プリウスはわりとのんびりドライバーが乗るクルマ
というイメージがあります。爆走しているのはほぼ見ませんし、
のんびりすぎておやおや、というのはよく拝見します。
ドライバーとクルマの組み合わせというのも地域差があるんでしょうかね??
書込番号:19891823
1点

>見賢思斉さん
それ、マニュアルモードが付いたターボの話ですし、1速にガシガシ落としてエンブ かけるようなアホな運転繰り返して
ごくまれに起こるような話。
アホな運転をプログラムで制限したのは問題ないと思いますし、
ところリョージさんはNA勧めてますし、いちゃもんにも程があります。
書込番号:19891988 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>TRAINさん
そうですね。訂正してお詫びしますね
正:CVT系が弱いっぽい感じ
誤:CVT系が骨粗しょう症っぽい感じ
正:ほどほど主義なのに燃費スペシャルで迷走している感じ
誤:ほどほど主義なのに燃費スペシャルで血走ってる感じ
ところで、変速機って強度と制御で耐久性を確保し出荷ますが、複数車種で複数回のリコールって異常性は無いのですか?
その部分も、いちゃもんにも程があるって感じですか?
書込番号:19892116
0点

見賢思斉さん
いやね、軽自動車を購入したいと言うスレで各メーカーの軽自動車に罵声浴びせてる時点でスレ違いなんですけどね。
なんて言うか好きな車に乗ってるだけなんで信頼性だの安全性だの深く考えたことありませんわ。
実際に最近、CVTが壊れた〜なんて話聞いたことないですし事故ったら相手の車(トラックとかね)や状況次第ではどんな車でも絶対安全なことはないと考えてるんでテキトーに考えてますよ。
んなめんどくさいこと考えてると楽しく運転できないんでね。
普通車を勧めたいならquagetoraさんぐらい見ててなるほどと思える文書いてくださいな。
書込番号:19892300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ところリョージさん
訂正して詫び入れても、最近の一部ホンダ党は、自分の文章を棚に上げネチネチするんですね。
質問には全スルー、信頼性・安全性が面倒でテキトーなら、私に対してもテキトーかつ全スルーでよろしくね^^
書込番号:19892365
0点

みなさん色々意見いただいてありがとうございます。
それにしても他人のモノを選ぶのは難しいですね〜。
自分のなら予算と見た目で欲しいの決めちゃいますが^_^;
>ところリョージさん
NOne見てきました。ローダウンしかなかったけど内外装の質感とセンスはさすがでした。
書込番号:19892740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>quagetoraさん
質感と言ってもいろんな角度からの見方があるってのはなるほどと思いました。
個人的な意見を言えば、高級感が、とか言われるクルマでもただの加飾パネルじゃんとか思うモノもありますしね。でもある人にはそれが質感の高いモノだと感じるわけで感じ方に差が有りますよね。
ダイハツは近所にディーラーが無いのですがちかく見に行ってみます。
書込番号:19892756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>見賢思斉さん
安全性を考慮すると、コンパクトカーと軽の差は大きいですか?
プリウスが大きくて運転が億劫というのが買い替え動機なのです。ついでに友達の軽に乗せてもらって「広いし内装も良いし税金安いし、軽で良いやん」となったわけです。
なのでプリウスサイズに乗り換えることはできないんですよ。
書込番号:19892783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テキトウニンゲンさん
見苦しいレスをつけてしまって申し訳ないです・・・。
N-ONEも熟成の時期になってきましたからね。
様々なところが登場した当初よりもパワーアップしてると思います。
僕の意見はホンダ党の参考程度に留めて皆さんのアドバイスを元に義母様が1番納得できる車を購入できると良いですね♪
もし決まったら良ければ僕も含め皆さんにご報告してくださいね。
書込番号:19892785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ねこフィットV(さん)さん
ノーマルでもオプションでって感じですか、なるほど。
>横道坊主さん
乗り心地は確かにそう思います。
あとハンドリングのセンターが定まらなくてフラフラするのは程度の差こそあれ今まで乗ったどの軽でも感じました。
おそらく意図的にクイックにしてないんだと思いますが。その辺は慣れもありますからなんとも言えないですね。
書込番号:19892814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ところリョージさん
いえいえ、自分の乗ってるクルマをけなされちゃあ心中穏やかじゃ無いですよね。
ただまあCVTの件は知らなかったので情報としては参考にはさせてもらいます。
書込番号:19892864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

N-ONE乗りですが、来月MCするN-WGN Customに1票を投じておきます。
インテリアはN-ONEと同等、エクステリアも平均点は超えていると思う。
衝突安全(パッシブセーフティ)は軽自動車唯一の5つ星。
発売当初はVWゴルフ(普通車)より安全な車と言われてましたし。
今はMC直前なので、MC前とMC後で悩めるという特典付です(^-^;
書込番号:19893239
2点

phantomcatさんに便乗しますがN-WGNのカスタムが厳ついと感じるなら標準車のGスタイリッシュパッケージもお勧めしたいですね
カスタムに引けをとらない綺麗なインテリアを持ちリアシートのスライド等、実用的な使い勝手はN-ONEの上をいきます。
個人的こだわりですがドアの音がフロント・リア共に良い音しますよ(笑)
書込番号:19893287 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すべてにおいてダイハツを選んでおけば間違いないと思います。他社の車も沢山乗ってきたのでそう思います。一度、ムーヴカスタムやタントカスタムなど見て試乗して頂ければ自動車としてのつくり質感
が素晴らしい事に気付いてもらえると思います(^-^)
書込番号:19975416 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ご回答いただいた皆様
紆余曲折の末、
Nワゴン スタイリッシュパッケージに決定しました。
ホンダディーラー行ってみて実物を見て
NOneはカエルみたいだから
NBOXはみんな乗ってるから
で却下されて、ある意味消去法的にではありますがNワゴンなら良いんじゃないかと。
ここでもphantomcatさん、ところリョージさんのプッシュもありましたしスタイリッシュパッケージなら内装質感も上等なので決めました。
安全性も考えで安心パッケージをオプションでつけときました。
皆さんありがとうございましたm(__)m
書込番号:19998841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テキトウニンゲンさん
おおっ!N-WGN契約おめでとうございます♪♪
自分のお勧め車・グレードなのでなんか照れますね(笑)
質感と言うとデザイン性からN-ONEを上げる方は多いですがN-WGNも実は負けず劣らず質感が良いんですよね♪
納得のできる買い物ができたみたいで良かったです!
・・・しかし義母様・・・カエルはひどい(笑)
書込番号:20031867 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/07 2:09:27 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 21:15:33 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/06 21:02:30 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/06 18:41:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/06 17:56:38 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/06 17:48:26 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/06 16:51:11 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/06 22:08:40 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/06 17:40:44 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/06 21:10:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





