


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
初めての投稿になります。
埼玉県で最近流行りの
モール系キャンペーンからの見積もりになります。
長州産業 CS−228B41×20枚 5.0kW 1,120,400
(架台、交流側開閉器、発電モニター等)
蓄電池 CB-HYB02A 1,572,000
エコキュート CHP-372AX2 566,000
IH HT-K200HTF(H) 191,600
合計 3,726,000(税込み)
値引き 1,150,000
屋根は東西で遮るものはありません。
よろしくお願いします。
書込番号:19881608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>龍天翔さん
モール系は店舗の賃料などが見積に含まれるのでとっても高くなります。
一括見積サイトなどを活用して、複数業者の相見積もりをとり、価格をたたくことをお勧めします。
蓄電池はまだ高いですよ。私は様子見です。
書込番号:19881778
0点

gyongさん
返信有難うございます。
家族がキャンペーンに惹かれて話を持ってきました。
太陽光には興味があったので、
見積もりはほしいと思い、話を聞きました。
オール電化まで含めると実際はどうなのかと
質問したしだいです。
書込番号:19882037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

太陽光、オール電化全てにおいて、この価格の6割位の税込総額ならまあいいかな?という位ですね。
書込番号:19882091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

80ヴォクシーさん
返信有難うございます。
6割ぐらいとは・・だいぶ高いんですね。
一括見積もりサイトを利用してみます。
書込番号:19882114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>龍天翔さん
37260000-1150000=2576000が総額ですか?
書込番号:19882129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ある坊主さん
返信有難うございます。
合計金額は値引き後の金額になります。
別で値引き金額を記載しました。
他に補助金が150000とのことでした。
わかりづらくてすいません。
書込番号:19882167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>龍天翔さん
長洲5キロ112万(kW単価22万)をベースに
パネルだけで検討しましょう
オール電化にするメリットは現在あまりありません
書込番号:19882247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず、合計金額が計算すると、おかしいです。345万円ですが----?????
ある坊主さんと、同意見です。
パネルのみにすべきですね。業者は、「逃げる」でしょうが----。
前レスにもありましたが、セットで蓄電池を高く売りつけたいのが、ミエ見えです。
余剰売電ですから、固定買い取り制度の10年間は、「高く売って、安く買う」方がお得ではありませんか。
書込番号:19882304
0点

ソーラー部分は高く設定されていません。
蓄電、エコキュー、IH部分の確認が必要だと思います。
※エコキューの本体は20万円程度です。
モール系でも様々ですので自社でしていなければ訪販と同程度だと思います。
イオンモールのイベントなどはかなり高い場合が多い
(モール系になるか?ですが九州では、ゆめソーラーが自社)
書込番号:19882316
1点

ある坊主さん
見積もり上の値引きを割り振った結果になります。
太陽光 1670400−550000=1120400
蓄電池 2172000−600000=1572000
でした。
書込番号:19882405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

西の果てさん
返信有難うございます。
すいません、消費税別です。
3450000+消費税276000=3726000でした。
書込番号:19882412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しょういち720さん
返信有難うございます。
エコキュート本体は366000、
工賃?込みで566000でした。
最新モデルとのことですが、差がありますね。
書込番号:19882416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

龍天翔さん
太陽光 5kw×30万円=150万円
蓄電池 80万円(普及過程で格差があり過ぎ)
給湯 50万円(IH込み) 合計280万円
こんな相場観かな?と思います。
長州産業の太陽光だけを見ると安く感じますが
他でボッてるようですね。
別々に見積り取られてみたら如何でしょうか。
特に給湯は要素の異なる工事ですので、一緒にやる旨みもありません。
太陽光=電気屋さんがメイン
給湯=水道屋(配管工事)がメインです。
干渉したらやりずらくなるだけですよね。
書込番号:19882513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにこのエコキューはまだ安値がでていませんね。
本体が約40万円です。
こだわりが無いのであれば機種変更された方が良いかもしれません。
書込番号:19882751
0点

すいません、確認不足でしたが、全く同じ部材構成で6割は無理でしたね。
なので、8割位は目指したいところと訂正致します。
太陽光が安く見えるのはパワコン等が蓄電システムに入っているからで、蓄電システムを止めて太陽光単体にしようとするとかなり加算される事になるでしょうね。
書込番号:19883153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

REDたんちゃんさん
返信有難うございます。
300万は切れる感じなんですね。
一括サイトと他にいくつか申し込みしました。
別で考えてるというのもありですか。
検討してみます。
書込番号:19883551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しょういち720さん
ここでエコキュートの価格を見てみました。
他の機種も検討したいと思います。
書込番号:19883563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

80ヴォクシーさん
8割ぐらいならやはり300万ぐらいですね。
他のところの話を聞いてみます。
書込番号:19883566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/03 12:46:05 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/02 11:17:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 18:01:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)