『ガソリン車かディーゼル車どちらにしようか』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

『ガソリン車かディーゼル車どちらにしようか』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する


「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ351

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 トーポさん
クチコミ投稿数:11件

マイナーチェンジ後のアクセラを買おうと思っているのですが、ガソリン車かディーゼル車どちらにしようか悩んでます。
基本的に街乗りなのでガソリン車の方が欲しいのですが、高速道路とかだと辛いみたいなのでディーゼル車もいいなと。
ただ高速道路は年に数回走るかな?というくらいでそれだけのためにディーゼル車を買うのもなと思ってます。
どっちがおすすめですか?
どっちも排気量は1500のやつです。

書込番号:19900990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/24 13:22(1年以上前)

私なら迷わずガソリン車です。高速の上り坂のパワー不足を懸念されているようですが、6つもギアが付いているのですから、シフトダウンすれば万事解決と思います。

シフトレバーで操作してもいいですし、オプションのパドルシフトを装着してもいいと思います。

書込番号:19901025

Goodアンサーナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/24 13:44(1年以上前)

アクセラスポーツ15STに乗ってます。

普段は、嫁さんが通勤、買い物等の日常で利用。
年に数回、関西への帰省、県内、隣接都県へ高速利用も含む旅行、ドライブで私が運転するという使い方ですが、全く不自由も不満もありません。

高速での追い越しや登坂でも、マニュアルシフト操作無しのキックダウンで全く問題無いです。

書込番号:19901064

Goodアンサーナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2016/05/24 14:51(1年以上前)

>トーポさん

はじめまして。
スレ主さまのご質問にお答えする前に、排気量1500ccとのことですが価格差は問題ないのでしょうか?
たぶんディーゼルの方が20万円以上高くなるはずです。
価格的に問題ないのなら、私なら同じくらいの価格で買える現行ガソリン2000ccを検討した方が幸せになれると思います。

もう買えないかもしれませんが、在庫で妥協できる仕様のものがあればお安く買える可能性大です。

書込番号:19901165

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件

2016/05/24 14:55(1年以上前)

レンタカーとして1.5リッターのモデルに乗ったことがあります。

街中中心の用途なら1.5リッターガソリンモデルで十分だと思います。
ただ高速道路ではちょっとした上りでも非力感を感じるので、気持ちよく巡航したいのなら2リッターガソリンをお勧めしたいなと。

2.2リッターディーゼルのアクセラな乗った事が無いのでなんとも言えないのですが、普段CX-5に乗っていてその感覚で言うと……オーバースペックじゃないかな?と感じています。
アクセラの車格を考えると高い気もしますし。

CX-3に積まれている1.5リッターディーゼルモデルがあればベストマッチな気がします。

書込番号:19901176

ナイスクチコミ!19


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/05/24 15:05(1年以上前)

動力性能的には、1500CCで街乗りも高速も流れに乗って走る分には問題ありませんよ!
(現行を試乗した限りでは)

ただ高速で3人以上での乗車で、走るとなると追い越し加速等で不満がでますね。
(街乗りでは問題なし)

ディーゼルは街乗りだと、DPF短期間再生等のストレスが有りますので、1500CCを試乗してそこまで不満が無いのなら、ガソリンモデルの方が良いかもしれませんね。

書込番号:19901190

Goodアンサーナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/05/24 17:27(1年以上前)

ディーゼル買うより、クルコンついたグレードのガソリン買った方がいいと思います。
クルコンならアクセルに対して速度が追いついて来ないようなストレスもなくなるので
「辛い」ということもないでしょう。

書込番号:19901389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/24 18:25(1年以上前)

例えディーゼルが一番廉価でもガソリン車を選びます。
否定される方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、やはり
私は臭いや害が気になります。

書込番号:19901510

ナイスクチコミ!23


スレ主 トーポさん
クチコミ投稿数:11件

2016/05/24 20:57(1年以上前)

ガソリン車でも大丈夫そうなので15Sプロアクティブを買おうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19901884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/24 20:58(1年以上前)

>momo ai & meguさん
直噴ガソリン車の害を知らないの?

書込番号:19901889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:16件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2016/05/24 21:35(1年以上前)

>トーポさん
試乗はされなくて後悔しませんか?
私がスレ主さんの立場なら15XDの試乗車が出るまで待ってのり比べてから決めます

書込番号:19902036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


光闇さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:22件

2016/05/24 23:13(1年以上前)

ここで一つ揺さぶりを

今回車を買ったら次買うのは5年以降長いと10年後くらいでしょう
その時に残念ながらディーゼルが生き残っている可能性は高くないと思いますので
ここは是非ディーゼルを体験しましょう(笑)

書込番号:19902399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 トーポさん
クチコミ投稿数:11件

2016/05/25 10:49(1年以上前)

一応試乗はしてみました。
まあディーゼル車はアクセラではなくてデミオに乗りましたけど。
クルマが違うので比較はできないかもしれませんが、違いはあまりなかったです。
ディーゼルはちょっと発進が遅いかな?というくらいで。
ディーラーの人に発進の時、ゆっくりアクセルを踏み込んでいく運転の仕方をしているのでガソリン車の方が向いてるディーゼル車はもっと踏み込んでいく人向けと言われたのでガソリン車の方がいいのかなと思ってます。

書込番号:19903199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/05/25 21:48(1年以上前)

>トーポさん
車の特徴と ライフスタイルが合わないを買うと後悔する事になるんで、
住んでる地域、利用する道の特徴も考慮した方が良いですよ。

同じ町乗りでも、
23区内のようにSTOP&GOと、多摩のような丘陵地域では全然違うので。



書込番号:19904633

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7件

2016/05/27 21:50(1年以上前)

>うらの山には・・・さん

当方は、15XDの購入を検討しています。
普段は通勤に片道15km程度で、70キロ位で海岸線を突っ走る田舎に住んでいます。
信号はその間4、5回しか引っかかりません。年間走行距離は12000km程度からそれ以上です。

ガソリンとディーゼルどちらがオススメだと思いますか。
皆さんからのアドバイス、私のもお願いします。

書込番号:19909522

ナイスクチコミ!9


光闇さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:22件

2016/05/28 00:04(1年以上前)

お好みで
XDでも問題を感じないです
試乗してしっくり来た方を買うのが良いでしょう
XDの方がバイパスを気持ちよく走れそうかな
捕まらんように気を付けて

あと購入にあたり、XDならマツダのメンテパックに入る方が良いです
年間12kも走るならなおさらです

書込番号:19909836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/05/28 01:49(1年以上前)

>わんこ★にゃんこさん
ディーゼルにあった利用環境と思います。
DPF作動時も15kmあれば終わるので、気にしなくでも良いと思います。
あとは、たまにアクセル全開でもすれば良いんじゃないですかね。


書込番号:19910017

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7件

2016/05/28 05:47(1年以上前)

>光闇さん
>うらの山には・・・さん

ご意見ありがとうございます。
購入の際は、メンテパックにも入りたいと思います。

書込番号:19910126

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/05/28 20:47(1年以上前)

>わんこ★にゃんこさん
ガソリンとディーゼルどっちが適ししているかディーラーの人にも確認してくださいね。
年間10000km超えるとパックdeメンテの回数以上にエンジンオイル交換が発生します。エレメント込みのオイル交換費用も確認してください。※ディーラーによって費用が全然違う

書込番号:19911806

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2016/05/29 07:39(1年以上前)

>うらの山には・・・さん
ディーラーで確認します。親切に教えてくださり、感謝です。ありがとうございます。

書込番号:19912757

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2016/06/10 09:54(1年以上前)

私は初代アテンザ2.3オートマに乗ってます。先日現行アクセラ1.5Sオートマの試乗をしました。いやー軽快に走ります。タイヤがほぼ新品なのが大きいでんしょうけど、愛車アテンザより体感的には「速い」です。アテンザの(そこそこの)トルクフルな走りもで良いですが、アクセラ1.5の軽快な走りも良いですよ。 で、アクセラの車格で1500のデイーゼル・・・・・ターボが効く前の出足の力不足が心配ですね。車両価格も含めてガソリン2.0がベストバランスかと思います。

書込番号:19944383

ナイスクチコミ!14


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ 2013年モデル
マツダ

アクセラスポーツ 2013年モデル

新車価格:176〜331万円

中古車価格:48〜180万円

アクセラスポーツ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/586物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング