


カーボンやスラッジは取れますか?
どの程度取れますか?
レッドゾーン付近を多用するのがベストでしょうか?
また、ガソリン添加剤のワコーズのフューエル1を使うときは、どのくらいの回転数で使うのが一番効果を発揮しますか?
そもそもフューエル1は効果があるのですか?
書込番号:20775349
24点

前スレからも言ってますが、高回転過ぎるのは逆効果です。
「エンジンカーボンを"溜める走り"と"除去する走り"」
で検索して出てきたサイトをさんこうにしてください。
フューエル1についても書いてあります。
書込番号:20775381
23点

あんまり 高回転で回すと 壊れます。特にレッドゾーンあたりで走り続けるのは 良くないです。
レッドゾーンが 6000回転なら 4000-5000回転ぐらいを行ったり来たりするのがいいでしょう。
交通量の多い道路で頻繁に やると 危険です。
セカンドかサードで 制限速度を守ってやる事をお勧めします。
エンジンオイル交換してから、ファンベルト、ゴム部品などを点検したのちがおすすめです。
添加剤を最初から入れると カーボンがたくさん取れすぎて トラブルが起きる可能性があります。
車種や走行距離がわからないので、なんとも言えませんけどね。
書込番号:20775424
20点

よほど調子が悪かったり変な添加剤を入れていないエンジンはそこまでカーボンとかは溜まって無いですよ
少し前に12万km走行したエンジンをオーバーホール(チューニング)しましたが結構綺麗でした
よく広告等に出ているカーボンが溜まったエンジンを見ますが広告用にわざと極端に作っているとしか思えません・・・・・・・・
ちなみにカーボンを取る裏技は1気筒づつプラグを抜いて走行させてエンジン内部をガソリンで洗うという方法があります
書込番号:20775536
47点

カーボンがどの程度付着しているか?ですね。
確かに幾分無くなります。
が、残る部分も有ります。
スコープで覗かないと結果が見えません。
変に残るとホットスポットになったりします。
ならば、柔らかいうちにケミカルの方が良いかと思います。
書込番号:20775560 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Linn-2さん
取るのは難しいかも
特に高回転にもしなくても
空いている高速道路を多く走ったりすれば
カーボンは溜まりませんよ
気休めにエンジン内の清掃ケミカルを使うのも有りとは思います
何か不満が有ってもそれがエンジン内のカーボンが原因とは限りません
気分(気持ち)も大切です
書込番号:20775762 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

安全第一。
そんな事を気にしながら運転しないで安全運転に集中して下さい。
書込番号:20776016
19点

>ちなみにカーボンを取る裏技は1気筒づつプラグを抜いて走行させてエンジン内部をガソリンで洗うという方法があります
エンジンルームに気化したガソリンが漏れて危険なのでは。
ちなみにアイドリング中にプラグが抜けた事ありますけど…走行中で無かったのは不幸中の幸いでした。
それとも「プラグコードを抜く」でしょうか?
書込番号:20777416
10点

>それとも「プラグコードを抜く」でしょうか?
そうですプラグコードを抜くだけです
そうするとガソリンで綺麗になります
書込番号:20777460
12点

>そうですプラグコードを抜くだけです
排気系に生ガスが行くのも触媒が加熱したりアフターバーンしたりマズそうですが。
書込番号:20777525
12点

皆さま、返信ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
約3万キロのものを購入。その後、低回転ばかり使用して今は7万キロくらいです。ほとんど2000回転以下しか回さない状況でした。
メンテはディーラーで、万全です。
後は高回転迄回りやすいエンジンにしたいです。
>TRAINさん
その方法は初めて聞きますが、と言いますか初耳ですが、本当に効果があるのでしょうか?
裏付けみたいなのってありますか?
その方法ですと、3900回転くらいがトルクのピークなので、3000回転くらいで延々走行すれば良い事になりますが、これは楽ですが、効果の程はいかほどなのかなぁ…
書込番号:20783230
6点

ほんとに内部は汚れてるの?
とりあえずプラグの焼け具合でも見てみたら?
ほんとにカーボンがかなり付着してるなら高回転で長時間走行しない方がいい。
私は付着してるカーボンが発熱してピストンを溶かしたことがある。
原因は排気管が一部潰れてて抜けが悪かったことと、DENSOのイリジウムプラグに変えた際、適合通りに選んだけど実際には若干熱価が低かったみたいで結構カーボンが付着してた模様。
それで久々に高速で飛ばしたら壊れた。
飛ばしたと言っても3000〜3500回転程度で数分。
それと古い車だとバルブシールとかがイカれる可能性も。
もうその車は労りながら走らせるべき車でしょう。
書込番号:20783561 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

とりあえずファイバースコープでプラグホールから中を確認しましょう
ぶっちゃけ変な添加剤を入れていなければ綺麗ですよ
書込番号:20783575
10点

>Linn-2さん
>後は高回転迄回りやすいエンジンにしたいです。
勝手にカーボンのせいにせず
まずは気にせず回して使ってみたら
エンジン内以外に原因があるかもしれないし
すこしづつ確かめるしかないね
インジェクターとか燃料フイルターとか
※エンジン内にカーボンが蓄積していてそれが原因で回らないと決めつけるのは・・・
(今まで高回転を使っていなかったから回らないエンジンになったって50年前じゃあるまいし)
書込番号:20784180
12点

生ガスが触媒に達すると、最悪触媒が燃えます。
交換は貴金属を使用してるので大変高額です
書込番号:20784185
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/13 23:18:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/13 22:22:31 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/13 22:21:07 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/13 22:32:52 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/13 22:14:20 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/13 23:35:44 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/13 19:00:07 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/13 21:21:03 |
![]() ![]() |
24 | 2025/10/13 23:28:26 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/13 17:01:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





