『CPUは今何を買うべき?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

『CPUは今何を買うべき?』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 CPUは今何を買うべき?

2017/05/23 13:11(1年以上前)


CPU

スレ主 mo-..-zeさん
クチコミ投稿数:10件

7年前に購入したデスクトップパソコンで基本的にはゲームをしています。
CPUがi5-2500、グラボはGTX960 4G、メモリが16Gといった構成になっています。
最近やり始めたゲームでちょっとスペックが足りないのかなぁと思い始め、CPUを新しくしようと考えました(もちろんグラボを1000番台にするのもいい手かなぁとは思っています)。

そこで質問なのですが、今買うなら、
1 i5-7600
2 Ryzen5
3 Coffee Lakeが夏頃に発表されると聞きましたので、それを待つ
この中のどれがおすすめでしょうか?

オーバークロックをしたり、ゲーム以外のことはするつもりは無いです(今のところしたことが無いので)。

よろしくお願いします。

書込番号:20912555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/05/23 13:14(1年以上前)

Core i5 7600ならCore i7 7700の方が良いですよ。
または、Ryzen 7 1700の方が・・・
OSのドライブはHDDではなくSSDにした方が良いでしょう。

書込番号:20912561

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40539件Goodアンサー獲得:5706件

2017/05/23 13:24(1年以上前)

そのCPU交換案では、CPU/マザーボード/メモリの交換が必要ですし、電源の寿命もそろそろ心配ですので。結局のところ、全部揃えなおした方が早いのでは無いかと。
また。CPUの性能が高いのに越したことはありませんが。CPUよりGPUの方がゲームには重要な場合がほとんどなうえ、Core i5 2500でそう低性能なCPUとは言いがたいので。CPUとビデオカードどちらを更新するか?という話なら、ビデオカードを1060あたりにした方が、対費用効果は高いと思います。

それでもゲーム向きCPUをということなら。
その3選択なら7600でいいと思います。Ryzeは、コアあたりの性能が低いのがネックですし、まして7でなく5では…。CoffeLakeについては、待てるのなら待っても良いと思いますが。待つほどの性能向上は期待できないのは、最近のCPUの傾向でもあります。
どれにしろ、2500からマザーとメモリ込みで更新するほどの効果が微妙かと。

例外として。Minecraftを広視界でMOD大量なら、CPU"も"更新したいところです。圧宇野3Dゲームなら、ビデオカード優先で。

書込番号:20912577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2017/05/23 13:44(1年以上前)

>そこで質問なのですが、今買うなら、
>1 i5-7600
>2 Ryzen5
>3 Coffee Lakeが夏頃に発表されると聞きましたので、それを待つ

欲しいCPUを購入するのが良い。
しかし、CPUだけ購入じゃないだろうからマザーボード選びやメインメモリも購入が必要だろうね。

書込番号:20912614

ナイスクチコミ!0


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2017/05/23 13:48(1年以上前)

久々釣られてみましょうかね

私なら予算と性能、今後のアップグレード考えてもRyzen 5一択でしょう

i5-2500からならRyzen 5 1400 4C8Tですでにゲームでも余力ができ低い予算で性能の高いものが手に入ります
また、B350などの安価なマザーでもOCも可能

Intelに関してはRyzenに関係なくいつ出るか知りませんが次世代CoffeeLakeの話もあり
現行のメインストリームはプラットフォーム寿命とアップグレードを考えると今は到底勧められませんね
次世代を待ってから比較するのも良いかとは思います

グラボは1060とか1070辺りですでに殆どのゲームは十分こなせる能力ありますから好みで選べば良いかと思います

書込番号:20912624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2017/05/23 14:48(1年以上前)

グラボは1080前提ですが、各種ベンチ記事を眺める限りでは・・・、
1600Xでも良さそうにも思えたのですが、7700Kの方が良さそうなのかな? 
7600に対してですから、1600Xの方がよろしいのでは? +1080のグラボ。
古いグラボだと比較記事無いですからね。・・・・7600の方が良いのかしら?
予定している、CPUとグラボで再考されたほうが良さそうにも思います。

書込番号:20912705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2017/05/23 16:33(1年以上前)

>> 最近やり始めたゲームでちょっとスペックが足りないのかなぁと思い始め
まずは、なんていうゲームなのか書くのが先だと思いますけど。

書込番号:20912858

ナイスクチコミ!1


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4461件Goodアンサー獲得:257件

2017/05/23 18:30(1年以上前)

1.どんなゲームをプレイするのか

2.OCはするのつもりなのか

3.予算はいくらくらいなのか

あたりでかわってくるかもしれませんね。

書込番号:20913095

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2017/05/23 19:10(1年以上前)

CoffeeLakeはコア数が増えるという情報なので、クロックが下がる可能性があります。
ゲームに関して多コアを有効に使えるタイトルなら問題ありませんが、そうでないタイトルの場合はクロックの高い方が有利です。
もし最上位辺りが3.6GHzくらいに留まるなら、多コアを有効に使えないソフトではCore i5 7600Kにも届かないくらいの性能になります。

RyZenは完成度が低いので、「PCで遊びたい」のでなければ考えた方がいいでしょう。
安定度を高める様にPCの設定を調整したり、オーバークロックをしたり、PC自体で遊ぶという目的がないなら避けた方がいいでしょう。
但し完成PCを買うなら単純に性能を比較すればいいです。

ゲームタイトルによってCPUの傾向は異なります。
コアクロックが高い方がいいのか、多少クロックが低くてもコア数が多い方がいいのかという問題です。
4GHzくらいの4コアがいいのか、3GHzでも8コアの方がいいのかみたいなものです。
傾向を調査してPCの性能を確定させましょう。
クロックが高い方がいいソフトなら確実にKabylake、コア数が多い方がいいならCoffeeLakeもしくはRyZen(6コア以上)とすればいいでしょう。
ただどうせRyZenを買うなら8コアの方がいいです。
6コアで良ければCoffeeLakeでいいでしょう。(余程高くなければですが)

書込番号:20913199

ナイスクチコミ!0


スレ主 mo-..-zeさん
クチコミ投稿数:10件

2017/05/23 19:23(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

今やっているゲームは[PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS]です。
最小動作環境は、CPU:i3-4340、グラボ:GTX660、メモリ:6G
推奨環境は公式からは発表されてないです。

CPUを変えた場合、もちろんマザボ、メモリなども買い換えるつもりです。OS、ゲームデータはSSDに入ってます。

みなさんの意見を見て考えてみましたが、
CPUを変えるなら、7700+その他もろもろ
グラボを変えるなら、1080と言いたいですけど1070

と、いったところでしょうか?
せっかく買った960を変えるのはもったいない気がするのですが、1番安く済みそうなのはグラボの交換でしょうか…

書込番号:20913232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/23 19:28(1年以上前)

プレイしているタイトルにもよると思いますが、グラフィックボードだけアップグレードしてもCPUがボトルネックになる可能性はあるかもですね。i57600にしてもRyzen5にしてもマザボも変える必要があるため私なら潔く新しく一台組むかもですね。それかソケットが同じなのでi7 3770kなどを買ってGTX1060と組み合わせればバランス的にはよくなりそうな気もします。プレイするゲームの様々な構成でのベンチマークの結果など一度見てみてはいかがでしょうか?

書込番号:20913246

ナイスクチコミ!0


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2017/05/23 20:02(1年以上前)

ゲームがPUBG(PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS)だと今の環境から何に変えてもあんまり変化はないかもですね

このゲームはプレイしてますがクライアントの出来が今時のゲームに比べてかなり悪いですね
アーリーアクセスの段階なんで今後改善はあるかもですが・・・
(Blueholeなんで期待はできないかも)

巷でも言われていますが韓国産の旧世代UEなんでCPUも殆ど使わないですし(使えてないと言ったほうが正しいかも)
おまけにGPU側も上手く使えていません

この辺りはプレイ中にモニタリングすれば分かるかと思います

費用対効果は別として960から1060,70辺りにすれば多少の改善があるくらいに思ったほうが良いかもですよ

書込番号:20913330

ナイスクチコミ!2


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2017/05/23 20:06(1年以上前)

一番進められるのは、Ryzen7 1700&B350でグラボは現状。メモリーも無理に奮発しなくても、DDR4-2400で十分。他にやりたいゲームがこの先出て来た場合、一番色あせて見えるのはグラボでしょう。それでもその時って今から2、3年先だと思いますよ。3点セットで7万まで行かないでしょう。i5でも大体その位だし、コーヒーレイクなんてはっきりとしたリーク話も途絶えている以上パスが正解。仮に出たとしても、来週の台北で発表が有ったとしても、出るのは寒さが目立つ頃でしょうし。ハイエンドに切り替えるなら、絶対6月30日頃まで待つことをお勧めします。

書込番号:20913339

ナイスクチコミ!2


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4461件Goodアンサー獲得:257件

2017/05/23 20:46(1年以上前)

まあ、現状ではシステムを入れ替える必要性はそんなになさそうですが、今後を見据えて敢えて入れ替える
とすれば、「私なら」ですか、OCはしないと受け取ったのでクロックが高めなi7 7700=35000円か、Ryzen 5
1600X=30000円ですかね。

両者はクロックも近いですが少し高いのは7700ですけど、6C/12Tの1600Xの方がゲーム以外ではよりCPU
パワーが高いですしね。

メモリーはどちらもDDR4-2400でいいと思いますし、H270マザーもB350マザーも安価なラインナップがありま
すしね。

グラボはGTX1060で十分だと思いますよ。これらCPU・マザー・メモリー・グラボのセットで大体8万円〜8万
5千円くらいでしょうか。

書込番号:20913436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/05/24 19:55(1年以上前)

OSやアプリによっては使用できるコアの数やコアを指定でかきます。
何かをしながら、何かをするには、コアが多いほうがいいです。
キャッシュの奪い合いは困りますけど。(笑)

書込番号:20915727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10665件Goodアンサー獲得:693件

2017/05/25 16:11(1年以上前)

AMDの新しいプロセッサーの需要が市場で高くなってきていると今日の日本経済新聞に載っていました。インテルのi7の13万円の半額で同等以上の高性能と来ているらしいのでインテルも市場占有率が落ちているそうだとかって書いてありました。半額で高性能だとインテルはお話にもならないと感じました。マザーボード生産メーカーも、AMD対応タイプが二割を超えたとも書いてありました。
確か、こんなようなことは、core2duo前にも似たようなことがあったと思います。

書込番号:20917601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/05/27 09:00(1年以上前)

http://ascii.jp/elem/000/001/487/1487050/
コア&スレッドの多いRyzenは高画質な実況配信時にインテルCPUを超えた!

とかの記事も面白いですよ。

書込番号:20921219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mo-..-zeさん
クチコミ投稿数:10件

2017/05/27 22:39(1年以上前)

みなさん、たくさんの回答ありがとうございました。
夏のボーナスまでに決めることにします!

書込番号:20922891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/05/31 23:31(1年以上前)

もう解決してしまったかもしれませんが……

エンコードするならRyzen 7がいいと思います。ゲームでもそこまで言うほど悪くはないです。実際oc前提なら1700でも充分ですし…。
ただ、Ryzenはまだチップセットの不具合やメモリーのocなど問題は沢山ありますからそこは悩みどころです。それに、cpuは確かにI7 6800などと比べると性能の割にお得ですが、マザボはx370系は高額だったりするので、7700kなどの方が安く組み上げられます。

後悔のない選択が出来ることを祈ってますm(*_ _)m

書込番号:20933086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング