『車にかけるお金について』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『車にかけるお金について』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ212

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 車にかけるお金について

2017/07/22 12:40(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:11件

車を購入するにあたり、貯蓄に対してどれぐらいの車を買われているのか知りたいです。
年収の半分というのは見かけますが、貯蓄に対してというのをあまり見かけません。
平均年収は414万円ということなので、それだと200万円ほどとなり選択肢が限られて参考になりません。

そこで、皆さまにお尋ねします。
1,000万円及び2,000万円の貯蓄があった場合、どれぐらいの車を買われるのでしょうか?

年齢、性別、独身、家族持ち、現金一括、ローン等どのような前提でも構いません。
よろしくお願い致します。

なお、「自分自身はどうなの」と言われると思いますが、先入観を無くしたいのである程度返答いただいてから述べたいと思います。

書込番号:21061879

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/22 12:52(1年以上前)

>nyukinewprinさん
私は貯蓄が沢山あっても、一生高級車に乗ることは
無いと思います。

車を所有する上で、私は車両価格より
維持費の方を重視して私は車を選ぶようにしてます。

なので、私は5人家族ですがミニバンは買いません。
広いコンパクトカーと、街乗りように軽自動車を
所有しています。

書込番号:21061898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2017/07/22 13:03(1年以上前)

nyukinewprinさん

私の場合は現金一括で買いたかったのと、既にある貯蓄の切り崩しは行いたくなかったので、ある時期から車貯蓄を始めたのです。

5年程度で新車を購入出来るだけの金額を貯める事を目標に貯蓄を始めて、目標金額が貯まったので今乗っている車購入したのです。

私の場合は上記のように既にある貯蓄の切り崩しを行うつもりは無かったので、貯蓄が1000万円あろうが、2000万円あろうが買う車は変わらないです。

今現在子供が県外の大学に通っているとか、十数年後の年金生活の事を考えると、貯蓄を切り崩して車を買うなんて事は出来ないのが実情です。

又、私と同じように貯蓄は車購入には使えないという方も結構いらっしゃるのではと思いますよ。

二十代や三十代の若い方なら話は変わると思いますが、私位の年齢になれば老後の事も考えておく必要があるのです。

書込番号:21061927

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:11件

2017/07/22 13:07(1年以上前)

>第一次高糠神の戦いさん

維持費を考えた場合、2台持ちではなくミニバン1台の方が良いと思いますが、ご主人用と奥様用ということなのでしょうね。

ありがとうございました。

書込番号:21061937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/22 13:14(1年以上前)

>nyukinewprinさん
昔、3500ccのミニバンに乗ってたことよりは
維持費が安いので、家族なら2台持ちでも良いと思います。

書込番号:21061957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2017/07/22 13:23(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

お子様の教育費や定年後の生活費等考えると、貯蓄を切り崩して車を購入することに二の足を踏むというのは仰る通りかと思います。
新車購入するために目標を立てるのは堅実な方ならではですね。

今までそういった考え方で車を購入したことがなかったので大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:21061974

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/07/22 15:10(1年以上前)

仕事柄そこそこ車には乗る方ですが、自分の車は家族のライフスタイルに合わせて適宜選択する感じです。
多分私も一生高級車やLサイズミニバンは買わないと思います。

家族の為にミニバンを〜と言う方がいますが、家族の中で一番重視しているのはやはり自分の意見でしょう。
つまり、自分が乗りたいから乗っているのでしょうけど、私は全く大きな車にはそそられないので…。

書込番号:21062168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2017/07/22 15:20(1年以上前)

その人の仕事によって買う車はある程度決まってきますよ。

仕事(業種、職種、年収、勤務地)などの制約によって住むところ、着る服、趣味etcなんでもかんでも

だいたいの枠ができて、その中から選ぶことになります。

だから自分で選んでいるつもりが実は選ばされているんです。

いわゆるその業界でのフツーってやつです。

僕はその枠から外れた車(サラリーマンでレクサスのオープンカー)を買ったのでいろいろ言われましたw


書込番号:21062190

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/22 16:16(1年以上前)

私は5年前に今の家を35年ローンで買ったので、その毎月の支払いと、5年後の10年目のメンテナンス費(約250万)のことを考えると、とても車にお金をかける事が出来ません。
所有してる車は今年買ったばかりのミニバンセレナと8年落ちの軽自動車オッティです。
嫁さんにはオッティはあと10年は乗ることを言っています。
セレナも最低10年は乗ります。
価格コムの口コミで皆さんがあれこれ話題にしているのを見ているのが、ささやかな楽しみです。
貯蓄?
あまりありません。
日々を生きるのに精一杯です。

書込番号:21062330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2017/07/22 16:22(1年以上前)

皆さん、堅実過ぎませんか?

貯蓄が1000万、2000万あった場合、ど〜んと全額突っ込みましょうよ。人間いつコロっと逝くか分かりません。

老後の貯蓄?オレオレ詐欺の餌食になるだけです。

えっ、自分はどうかって?

別枠でお金貯めて、一括払いで買います。高級車は一生乗れません。(*^^)v

書込番号:21062342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/22 16:23(1年以上前)

>そこで、皆さまにお尋ねします。
>1,000万円及び2,000万円の貯蓄があった場合、どれぐらいの車を買われるのでしょうか?

貯蓄を切り崩す、という意味では、軽の商用ですね。
ミラバンかハイゼットキャディとか軽トラック。

税金も安いし、エアコン・パワーウィンドー・キーレス(オプションでの装着も含む)がついており、最低限の装備はあります。
音や乗り心地は良くないですが、乗り心地は座布団というかクッションでカバーします。

書込番号:21062344

ナイスクチコミ!2


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:126件

2017/07/22 17:20(1年以上前)

車という商品にどれだけお金を払えるか?という個々の価値観=バリューフォーマネーの問題だと思うので、貯蓄額とは関係ないと思います。

コーヒー1杯にいくら払えるかという問題と同じようなことで、財布に10万入っていてもコーヒー1杯に1000円払う気はないのと同様、いくら貯蓄があっても車に300万以上は出す気はないです。さらに色々支払いがあったり生活に余裕がなければ、素性の良い車を中古で買ったりとか、そんな感じですね。

書込番号:21062486

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/07/22 17:51(1年以上前)

どんな車が欲しいのでしょう?

貯金や給料の金額はともかく、それが肝心かと思います

フェラーリやポルシェの乗りたいから2000万円の貯金をしていたのなら貯金がゼロになろうと買えば良いんです

自分が払える好きな車を買えば良いだけです。

書込番号:21062560

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:11件

2017/07/22 18:09(1年以上前)

皆さま、多数のご意見ありがとうございます。

1,000万円及び2,000万円の貯蓄があったとしても、高級車は買わないというのが多数のようですね。
高級車のライン(金額)がどれぐらいなのか分かりませんが、Lサイズミニバン(ヴェルファイア)を買わないということはその下のヴォクシー等300万円ぐらいかと。
9801UVさんも300万円以上の車は買わないとのことなので30%ぐらいと認識しました。

やはり価格コムを見ている方々なので、堅実な方が多いという印象を受けました。
貯蓄が増えても購入金額が変わらないというところも意外でした。

この質問を「みんカラ」でしたら、金額はもっと高くなるんでしょうね。

書込番号:21062610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2017/07/22 18:16(1年以上前)

>北に住んでいますさん

どんな車が欲しいということではなく、貯蓄に対してどれぐらい車に使うのかということが知りたいのです。
人それぞれの意見が聞きたいのです。
自分自身の指標が世間一般の方々とどれぐらいずれているのか知りたいのです。

書込番号:21062635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/07/22 19:48(1年以上前)

年収や1000万円以上の貯蓄の発生の仕方にもよると思います

年収が500万円くらいで自力で貯蓄するってことは普段からかなり倹約(ドケチ)しているとおもいます
そんな倹約家がムダなマイカーへの投資なんてありえない
あぶく銭だとしても車に集中する人もいるかもしれないけれど、いろいろな誘惑があふれているからどうかなあ

他人に聞くより、まず1000万円貯めてみたらどうかな

年収の半分をメドにということでいんじゃないかな
自分ら30年前のヤングは今ほど誘惑があふれていなかったので、車中心の生活も可能だったけど

書込番号:21062833

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2017/07/22 20:00(1年以上前)

私は貯蓄はもっとありますけど余り関係無いです。他の事の方が車よりお金かかりますから。
車は年収の1,2割で余裕で買えるように稼いで買います。

書込番号:21062867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2017/07/22 20:56(1年以上前)

>SIどりゃ〜ぶさん

>貯蓄の発生の仕方にもよると思います

仰るとおり「貯蓄=倹約」と言えますので、そういう方は貯蓄額にかかわらず購入金額の上限は決まっているのだと思います。
年収の半分を目安にすると、車両価格が上がっている現在ではほとんどの方が軽自動車及びコンパクトカーになってしまいますので貯蓄額を目安にするとどうなのかなと思った次第です。


>Ho Chi Minhさん

>車は年収の1,2割で余裕で買えるように稼いで買います。

どのような車を買われるのか分かりませんが、年収の1,2割で買えるのは理想的ですね。
高年収=高貯蓄が必ずしも当てはまらないため、皆さまの意見を聞きたかったのです。
年収が高くても1,2割の購入に抑える方もおられるということで参考になりました。

書込番号:21062992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2017/07/22 21:03(1年以上前)

よく言われる年収の半分や1/3。

ただこれだと選択がかなり狭くなってしまいますし、何より自分の欲求を満たす事が困難になります。
個人的には年収と同程度までヨシとします。

掛けられるお金に就いては、個人の事情や主義様々な要件がありますから一概には言えません。
要件は、購入者と同じ数あると言えましょうか?

>1,000万円及び2,000万円の貯蓄があった場合、どれぐらいの車を買われるのでしょうか?

1,000万円〜2,000万円級のクルマに乗る?ある意味ドリームですね。

貯蓄も大事ですが、日々の収入の方が大事。
クルマは大きいモノだけで8つの税が掛けられており、しかも消耗品のカタマリ。
維持費が払えなければ、乗る事自体危うい。

日々の収入で購入&維持出来、普段使い出来るクルマ。
少なくと貯蓄と同程度のクルマを買う、ノーフューチャーなマネは私には出来ません。

書込番号:21063021

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/07/22 21:24(1年以上前)

>nyukinewprinさん

自分が欲しい車で生活を維持出来れば、それが正解です。

一般的な家庭なら一般大衆車

世間に合わせるならそうなります。自分が欲しい車が高額なら働いて稼げばいいだけの事です。稼げる?稼げない?そんなのは考え方と行動でどうにでもなります。

年収500万と1000万の違いは、自分の考え方と行動の違いだけです。生まれが、、、親が、、、一切関係ありません。現に裸一貫から億を稼ぐ人も沢山居ます。

全ての人間に1日24時間という時間が平等に与えられてます。それを、どう使うかだけの違いです。

自分が好きな車を買って楽しんで下さい。

書込番号:21063079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2017/07/22 21:29(1年以上前)

>nyukinewprinさん

貯蓄に対して、というところだけなら、多くても1割ですかねぇ・・・
まぁ、消耗品だし、道具だし、趣味でもありますけど・・・

関係ないですけど、Lサイズミニバン(ヴェルファイア)は、大きすぎるし、欲しくもないので買わないです。
それにあれは、大きいから値段が高い・・・いや1000万超えるのもありましたね、はい高級車です。
ヴォクシーは、もしかしてつい買っちゃうかもしれません・・・孫ができたので・・・
いまのところ、エスティマが画期的なフルチェンジしたら、700万以下なら買っちゃう予定です・・・
あ、いや7000万貯金ないですけどねーまぁ老後の生活に影響でない範囲で・・・けど、エスティマも大きくなりそうだし・・・
いずれにせよ、いずれ、フル装備の高級軽自動車、1台欲しいですね〜。

書込番号:21063090

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2017/07/22 21:32(1年以上前)

こんなのが所謂、愚問の代表ですねー。

答えは千差万別、正解がある様で無いです。

書込番号:21063098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2017/07/22 21:39(1年以上前)

ええと、反論するつもりはないんですが、サラリーマンは・・・

年収500万と1000万の違いは、手取りにすると、扶養の関係もあるから一概にいえないけど、

手取りにすると、450万と600万で大差なかったり・・・する気がしないでもない今日この頃・・・

書込番号:21063114

ナイスクチコミ!5


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:85件

2017/07/22 21:55(1年以上前)

でスレ主様はどうなの?

書込番号:21063149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:33件

2017/07/22 22:09(1年以上前)

車の選択と貯蓄は関係ない様に思います。

今回設定している2000万でも簡単に貯められるだけの年収の人であれば、貯蓄の大部分を使用しても問題ないでしょうし、
反対にコツコツと頑張って貯めてやっと2000万の人であれば、維持費の問題があるのでそんなに高い車を買える訳がない。

また、同じ年収でもほぼ車以外にお金を使わない人、いろいろなものにお金を使う人、これからお金がかかる予定がある人
大金を使う予定は一切ない人、条件は人それぞれです。

・年収1億、持ち家あり、ローンなし、子供はすでに成人
・年収300万、借家、子供は小さい
・年収300万、借家、子供は小さい、但し親が大金持ちで遺産が数億入る
・年収600万、持ち家、残り30年ローン、子供小さい
・年収1000万、借家、子供いない
適当にパターンを書いてみましたが、どのパターンでも貯蓄2000万なら車の購入に使用出来る金額が同一だと思いますか?

結局、問題なく維持していく&その他の生活を考えると車の購入額は年収の1/3〜1/2程度という話になるのでは?

書込番号:21063179

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2017/07/22 22:18(1年以上前)

>マイペェジさん

>個人的には年収と同程度までヨシとします。

家計の黄金比率というものがありまして貯蓄は18%です。
年収500万円だとしたら月々90万円なので5年半ぐらい。
その5年半貯蓄の増加はなしということになりますね。
車を趣味と捉えるならば良いのかもしれませんね。

>少なくと貯蓄と同程度のクルマを買う、ノーフューチャーなマネは私には出来ません。

私も同感です。
ただ、そのような使い方ができることに羨ましくも思います。


>トランスマニアさん

欲しい車があれば稼いで買いなさいということですね。
これは目標を立てて貯蓄し車を購入されるスーパーアルテッツァさんと通ずるものがあります。


>まきたろうさん

>消耗品だし、道具だし、趣味でもありますけど・・・

趣味であっても1割ですか。
やはり堅実な方が多いですね。
参考になります。


>麻呂犬さん

>答えは千差万別、正解がある様で無いです。

それを分かった上で質問しています。
各々違っていて当然です。

書込番号:21063202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2017/07/22 22:38(1年以上前)

>かんだたくんさん

>適当にパターンを書いてみましたが、どのパターンでも貯蓄2000万なら車の購入に使用出来る金額が同一だと思いますか?

思っておりません。

>反対にコツコツと頑張って貯めてやっと2000万の人であれば、維持費の問題があるのでそんなに高い車を買える訳がない。

車の維持費を重視されるのですね。
例え中古等の安い車を購入しても維持費のかかる車は購入しない。
逆に言えば、車両が高くても維持費がそれほどかからなければ良いとも言えますね。
参考になりました。

書込番号:21063251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:40件

2017/07/22 22:58(1年以上前)

私も、かんだたくんさんと同じで車の購入に掛けられる金額と貯蓄や年収にあまり関係ないと思います。家の収入だけではなく、家のローンや教育費が大きく関係するからです。あと、職業なども関係あるかなと思います。
私は車の購入費用に充てる金額を月3万円(年間36万円)を目安に考えています。(自動車税、保険料、ガソリン代、車検費用等の維持費を除く)
前の車は、270万円で約8年間乗りました。(270万円÷8年間=33.75万円/年)今の車は、6年強乗っているので、210万円÷6年=35万円/年で、もうそろそろ乗り換えようかなと考えています。
今年から禁煙しているので、月1万円ちょい上乗せして、年間50万円ベース(7年乗ると350万円)で検討しようと思っています。それくらいが維持費を含めても余裕を持って乗れるかなと思っています。
私の貯蓄は多くありませんが、妻はおそらく(私には決して教えてくれませんが)レクサス車であればどんな車種(1台)でも購入するだけの貯金を持っているはずです。しかし、フリードやヴェゼルでさえも高すぎて買えないと言っています。
そのため、もちろん次の車は私の財布から購入する予定です…

書込番号:21063292

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2017/07/23 00:10(1年以上前)

>ホワイトライトさん

計算方法は違いますが、同じように月当たりのコストで購入しています。
私の場合は2万円ほどですね。

レクサス車を買えるほどの貯金があってもヴェゼルを高すぎて買えないというのは、家計を預かる主婦ならではですね。
最近はお金を夫婦別管理する方々が多いようですね。
時代でしょうか。

詳細な金額を出していただき、ありがとうございました。

書込番号:21063449

ナイスクチコミ!1


yes_butさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件 すごい起業家セミナーどうですか 

2017/07/23 09:15(1年以上前)

「金持ち父さん貧乏父さん」の本が好きであった私からすれば、高級車は財布から金を抜く存在です。

50代で、大人一人に車1台必要なところに住んでいます。貯蓄はあまり崩したくない。
燃費は気にする。ことで現行プリウスに乗っています。
妻は中古のLEAFです。
日産で充電できますのでほとんど無料で車を走らせることができます。
軽も好きですが、安全面や乗りごごちで妻の許可が出ませんでした。

貯蓄は、資産運用を検討されてはいかがですか。車で金は増えません。

書込番号:21064039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2017/07/23 11:33(1年以上前)

>>年収が高くても1,2割の購入に抑える方もおられるということで参考になりました。
実際に買った車は最高で600万程度です。
年収が高くても抑えているというより、自分の好きな車うために、家族に何か我慢させる事はしたくないので、気にせぜに変えるくらいお金稼ごうと思っただけです。
最近は嫁から、車買えばと言われるくらい車買おうと思わなくなりました。

書込番号:21064305

ナイスクチコミ!3


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/07/23 12:13(1年以上前)

このような掲示板で調査って怪しい。

まあ海千山千の情報が乱れ飛んでるから、本当のことはわからない。

書込番号:21064381

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2017/07/23 13:02(1年以上前)

>yes_butさん

>高級車は財布から金を抜く存在です。

高級車だけでなく車自体が財布からお金を抜く存在ですね。

やはり、燃費等の維持費を重視される方が多いようです。
リーフの中古は車両本体のコストもそれほどかからず維持費が激安なので理想の1台ですね。
軽自動車は仰る通りで安全面に不安があり、維持費はかからないけど意外に高コストなので購入対象外です。

お陰様で資産運用の方はうまくいっております。


>Ho Chi Minhさん

稼ごうと思って稼げるところが凄いですね。
サラリーマンですと現在は残業等の問題もありなかなか難しそうです。
私の勤務先は安定していてボーナスカット等そういったことはありませんが、そもそもの額も少ないですし給料も大幅に上がることはありません。
ひたすら安定といった具合です。
利点は仕事がなくなるという不安がないことと、お金に関して計画が立てやすいと言うことでしょうか。


>まきたろうさん

車に限って言えば人目は気にしませんね。
燃費も昔は気にしていませんでした。
一時のガソリン高騰で最近は気にするようになりました。

書込番号:21064497

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/07/23 14:15(1年以上前)

クルマが趣味ですから普通の国産スポーツカーに乗ってます。クルマにどの位かけてると言われても自分は隠遁生活ですから息子とカミさんに養ってもらっているので0です。

>私の勤務先は安定していてボーナスカット等そういったことはありませんが、そもそもの額も少ないですし給料も大幅に上がることはありません。
ひたすら安定といった具合です。
利点は仕事がなくなるという不安がないことと、お金に関して計画が立てやすいと言うことでしょうか。

スレヌシさんは地方公務員さんでしょうか?それなら確かに安定はしてますね。しかし10年20年先の日本は人口も減ってきますので夕張市の事はお忘れなく!

桜.桜さんも仰っていますようにそろそろスレヌシさんの手の内も明かしてくれませんか?

書込番号:21064691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2017/07/23 17:40(1年以上前)

皆様、多数回答して頂きありがとうございました。

あくまで1,000万円あったらという仮定において、いくら位の車を買われるかという問いのつもりでしたが、実体験に基づいた回答も頂き恐縮しております。
価格コムというサイト柄、価格に対してある意味シビアであり堅実な方が多いと感じました。
もちろん、そういった方だからこそ、このような質問に対し回答していただけたと思っております。

どちらかというと維持費を重視される方が多いということ。
初期投資が多少高くても維持費が安い(燃費が良い)車、いわゆるハイブリッド車が売れる理由が分かった気がします。

一方で、ほしい車を購入するため別枠で貯蓄するのは、あくまで生活費は削らない堅実な方法と言えます。
ローンで買わないというのがミソですね。

こういったサイトを見るのは車好きな方だと思われるため、貯蓄の半分(500万円)という方がいないのは意外でした。
貯蓄に関係なく300万円ぐらいをボーダーラインと考え、車よりも生活という堅実な方が多く、返答していただいた方々は40歳以上だろうと想像しました。


私の貯蓄に対する車購入資金は5%です。
よって1,000万円の貯蓄であれば50万円ですね。
無論、中古車です。
2,000万円でも同じですね。
ただ、新車でもリセールバリューの良い車であれば月当たりのコストが中古車と変わらないのではと最近思い始めました。
コストが同じであれば新しい方が良いですからね。
ということで10%なら許容範囲。
貯蓄の増加に関わらず高くても300万円と考えておりました。
300万円というボーダーラインの方が多く、貯蓄の10%という方もおられましたので、私の考え方はそれほどズレていないのだと分かりました。

今回、私にとって的を得た回答ということで、SIどりゃ〜ぶさん、マイペェジさん、ホワイトライトさんの3名をグッドアンサーとさせていただきました。

>倹約家がムダなマイカーへの投資なんてありえない

図星です。

>個人的には年収と同程度までヨシとします

貯蓄の全額でなく、年収と同額でも羨ましいぐらいです。
真面な回答をしていただいた方で一番お若いのかなと思いました。

>ホワイトライトさん

禁煙分は貯蓄に回した方が・・・と個人的には思いますが、車が好きなんですね。


以上、私の愚問に返答していただき重ねてお礼申し上げます。



>JTB48さん

残念ながら公務員ではありません。
民間企業のサラリーマンです。
公務員であれば、現在の貯蓄額の1.5倍ぐらいになっていると思います。


書込番号:21065187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/23 17:58(1年以上前)

「貯蓄に対して、車にどの位使うか?」
億はあるけど、乗っている車は400万円台です。
金は、この先色々必要になるので確保して置かなければならないけど、車は、目下それ以上のは必要ないから、、、。

あっ、親族の話をしてしもうたが、考えは同じです。(汗

書込番号:21065226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/23 18:08(1年以上前)

あっ、だらだら書き込んでいる内、〆になり失礼しました。

なお、5から10%というのは、堅実で良いかも、、、。

書込番号:21065255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/07/23 18:57(1年以上前)

屁理屈を言ってないで、欲しいクルマを買えばいいのに。

書込番号:21065364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SSJ100さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/24 20:42(1年以上前)

フェラーリ以外は買ったとたんに資産としての価値が激減すんだから、貯蓄額1千万や2千万位で購入できる車は、やっぱ年収次第だろ。
後は、4〜5年で乗り換えるか、それ以上乗るかだわな。
思いきって乗りつぶす気で年収同等の車に乗るか、常に新車で年収の2分の1〜3分の1に押さえるかだよ。
車が趣味の人はご自由に。

書込番号:21068070

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
UVガラスの劣化 1 2025/09/14 7:49:12
そろそろ冬支度、、、。 4 2025/09/14 8:14:08
廃品回収業者の車で 1 2025/09/14 5:46:40
センシングカメラの剥脱について 1 2025/09/14 6:31:23
純正ルーフラックについて 0 2025/09/13 20:46:43
N-ONE e納期について 3 2025/09/13 22:12:16
7人乗り最後部座席の居住性 4 2025/09/13 21:51:40
急速充電できない車 4 2025/09/13 18:00:04
タイヤについて 7 2025/09/14 3:25:38
シートの破損 15 2025/09/13 23:49:01

「自動車(本体)」のクチコミを見る(全 2576830件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング