『2.5Lのアイドリングストップについて』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル

『2.5Lのアイドリングストップについて』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する


「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ99

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

2.5Lのアイドリングストップについて

2018/08/11 00:52(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:12件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

ツーリングに試乗しましたが、エアコンを入れていたこともあり、アイドリングストップが作動しませんでした。
現在購入を予定していて、再始動がスムーズと思われるアドバンスかプレミアムかで悩んでおります。
車検の関係で、アドバンスの発売まで待てない可能性があります。

2.5Lに試乗された方、アイドリングストップ時および再始動時の音やショックはどのように感じましたか?
また、アイドリングストップは完全停止前から予測してストップするタイプでしょうか?

書込番号:22022513

ナイスクチコミ!4


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2018/08/11 01:47(1年以上前)

その試乗車はそれまで誰か使用していましたか?
室内暑かったですよね。
当然エアコンは入れます。
しかも結構低温設定。
アイドルストップの条件として室内が空調設定の温度に近いかどうかも判断材料に成っています。

そんな事でアイドルストップしなかったのでは?
と、思います。

で、なんでその時ディーラーの方に質問しなかったのですか?

書込番号:22022562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:10件

2018/08/11 03:14(1年以上前)

どこかの試乗動画のコメントでアイドリングストップの振動はかなり押さえられていて気にならないレベルというのを見ましたね。個人の感覚だと思うので、どう感じるかは人それぞれだと思います。
自分はアドバンス納車待ちですが、アイドリングストップは常にOFFで運転する予定です。

書込番号:22022619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/08/11 07:41(1年以上前)

試乗のさい他に気をとられてアイドリングストップについて確認することを忘れてしまいました。
なかなか試乗に行けない環境ですが、
次回はエアコン切って確認したいと思います。

書込番号:22022801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Certinaさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件 フォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/08/11 09:05(1年以上前)

>めんた〜さん
ツーリング、プレミアム両方でトータル1時間試乗しました。
アイストは2台とも作動しており、作動した時は2.5Lエンジンが切られるので振動は少ないですが、明らかに切れたと分かります。同様、始動の際も少しの振動と2.5Lの始動音がありますが気になる感じではありませんでした。スムーズに始動していました。
予測してアイストでは無かったと記憶しています。
違ったら申し訳ないです。
アイスト→エンジン始動→0-60km/hフル加速しました。問題ないと判断しております。

書込番号:22022932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/08/11 13:12(1年以上前)

>自分はアドバンス納車待ちですが、アイドリングストップは常にOFFで運転する予定です。

eボクサーは、最初にエンジンを掛けるときは、2.5と同じでスターターモーターを使いますが、それ以外は、使いませんので、至って静かでスムースです。ほとんど気がつきません。新型は、電磁パーキングブレーキなので、なおさらです。

アドバンスを乗るんだったら、ぜひアイドリングストップは使いたいですね。お勧めします。

書込番号:22023455

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2018/08/12 02:41(1年以上前)

アイドリングストップの車に今まで乗っていない人だと気になりますね。ある程度は、慣れかなぁ〜と思うのですけど…。
試乗車で混んでいる国道沿いを通った時にブレーキを踏んで停止したのにアイドリングストップがない時があったのでブレーキ踏みかたが悪かったのかなぁとつぶやいてたら営業の人にエアコンの事を言われました。
途中、すいている道に変更してもらいました。
エアコンの温度を1〜2℃あげて、なるべくすいている時間や道路を選べばいいと思いますよ。
さすがにエアコンを切るのは、暑いと思いますから。



書込番号:22025107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


spgistさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/08/12 09:40(1年以上前)

>めんた〜さん

プレミアム納車後500qほど走りました。
先代のXVとの比較では,再始動時のショックがだいぶ軽減されていると感じました。
XVは再始動時に車体がブルンと震えていたのですが,
フォレスターでは軽く短い振動があるのみで,個人的には全く気にならないレベルになりました。

アイドリングストップは予測して停止するのではなく,ブレーキを踏みこんでから停止します。
また,軽く踏んでいる状態だと作動しません。

書込番号:22025438

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2018/08/12 10:55(1年以上前)

アイドリングストップの条件

新型フォレスター(プレミアム)に試乗しました。
アイドリングストップからのエンジン再始動音はとても静かです。
録音しましたが耳を澄ましてもわかりません。
従来車の様にキュルキュル音はしません。

書込番号:22025630

Goodアンサーナイスクチコミ!6


spgistさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/08/12 12:06(1年以上前)

>めんた〜さん

すいません,誤解を招きかねない点があるので補足させてください。

>軽く踏んでいる状態だと作動しません。

と書いたのですが,XVの場合は軽く踏んでいると作動せず,踏み込むと作動する感じでした。
一方,フォレスターの場合は踏み込まなくても作動するのですが,
エンジンブレーキで徐々に減速してからごく軽く踏んで停止するような場合,作動しません。
フォレスターのほうが作動する踏力の閾値が低い感じです。

書込番号:22025762

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/08/12 14:05(1年以上前)

みなさま親身になってご回答いただきありがとうございます。大変参考になりました。

おっしゃるとおり人によって比較対象や感じ方が異なるので、質問の仕方が適切でなかったかもしれません。

土日はアイストがある家族の車に乗っていますが、予測して止まるタイプでかなり不快に感じることあります。

プレミアムでもアイストの振動が少ないとのことなので、更に悩みが増しました。

重量やパワー、スペアタイヤ、バッテリーなどの面でプレミアムが良いと思いますが、候補のダークブルーの実車をみたとき外観にちょっとものたりなさを感じました。

アドバンスの外観や機能の新鮮味や個性も捨てがたいのですが、メッキが多すぎるのも嫌かな〜と思っています。

ちなみに郊外に住んでおり、通勤&レジャーがメインで市街地はあまり走らないため、プレミアムの方が用途には合っている気がします。

納期の問題はさておいて、最終的にはアドバンスの実車を見て、乗ってからじゃないと結論が出ない気がしてきました。

書込番号:22026031

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:14件

2018/08/12 21:35(1年以上前)

>スレ主さま

2.3週間前に、新型のx-breakに乗りました。今と変わらぬ暑い日でしたが、ディーラーを出発して5.6分の交差点で、既にアイドリングストップは機能していました。完全停止してからのストップです。エンジンが切れるタイミングで少しだけブレーキペダルの圧が弱まった感じがしました。クリープ現象の負荷が無くなる分でしょうか、、自分は2Lのレヴォーグに乗っていますので、アイストは付いてません。自車で言えば、停止時にDからNに入れた時の変化よりも小さいと思いました。また始動時も、ブレーキペダルに伝わる力が若干強まる程度で、エンジン音などはほとんど気になりませんでした。

エアコンがガンガン動いていたので、もう少し涼しくなってエアコンが落ち着いてきたら、音の変化も多少はあるのかもしれません。

書込番号:22026982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:4件

2018/08/12 23:01(1年以上前)

>MAC0213さん
advanceにアイストオフスイッチありますか?
XVの取説だと見当たらなかった覚えがありますが、アクセルワークで対応されるのでしょうか。

書込番号:22027220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2018/08/12 23:34(1年以上前)

ADVANCE_OFFスイッチ

方向指示器操作時にアイストOFF

北米向け画像ですが
ADVANCEのアイストOFFは付いています。

方向指示器レバー操作時に
アイドリングストップ機能を非作動に設定出来ます。

右左折時の一時停止でアイドリングストップしないので
機敏に右左折が可能になります。

書込番号:22027306

ナイスクチコミ!6


MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:10件

2018/08/13 04:30(1年以上前)

>シンメトリー伯爵さん
アイドリングストップOFFにての使用は、バッテリーの延命として考えています。
延命効果ないならすべてOFFにはしないかもしれませんが。

週3ペースでトヨタヴォクシーのアイドリングストップ搭載車の社有車を運転しています。
社有車は常に作動させて運転していますが。
バッテリーの延命以外で気になることといったら、再スタート時のワンテンポ遅れる感じでしょうか。
これがマイカーだと相当不快に感じてストレスになりそうです。
振動や音より、再スタート時のスムーズ差の方が私には重要な項目ですね。

書込番号:22027584

ナイスクチコミ!5


MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:10件

2018/08/13 04:34(1年以上前)

>やすみちさん

夏のひかりさんがすでに回答されてますが、取扱い説明書のP5の図にボタンの場所の説明があります。
商談時、プレミアム試乗時にスイッチ確認済みです。

書込番号:22027586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:4件

2018/08/13 11:42(1年以上前)

>夏のひかりさん
北米仕様にはハイブリッドはありませんから、そのボタン写真はガソリン車のものではないかと思うのです。
日本語取説もガソリン車とハイブリッド車では違うでしょうから、ウィンカー動作時のアイドリングストップ設定はガソリン車だけの話ではないでしょうか。
従って、advanceにはアイドリングストップオフスイッチは付いてないと想像してます。

書込番号:22028157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2018/08/13 13:34(1年以上前)

>やすみちさん
>北米仕様にはハイブリッドはありませんから、そのボタン写真はガソリン車のものではないかと思うのです。
>日本語取説もガソリン車とハイブリッド車では違うでしょうから、ウィンカー動作時のアイドリングストップ設定はガソリン車だけの話ではないでしょうか。

そうでしたね!
失礼しました。(_ _)

ハイブリッド車は9/14発売なので
その1週間前頃には試乗車が配備されると思うので確認することが出来ると思います。

取説も現在は発売済みのガソリン車のみが対象と思われ
ハイブリッド車が発売されたらアップデートされると思います。

書込番号:22028406

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/08/14 05:25(1年以上前)

>アドバンスの外観や機能の新鮮味や個性も捨てがたいのですが、メッキが多すぎるのも嫌かな〜と思っています。

アドバンスの外観で一番目を引いたのが、ホイールデザインでした。
スバルの純正ホイールデザインは、機種によって異なりますが、アドバンスは、ピカイチだと感じました。これだけで購入する価値があります。止まっている時はもちろん、低速でホイールが転がっている状態も、カッコイイ!!

クルマって、ホイールデザインで、印象がガラリと変わります。純正で気に入れば安い買い物になります。



書込番号:22030096

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2018/08/14 18:46(1年以上前)

ADVANCE_OFFスイッチ消灯

ADVANCE_OFFスイッチ点灯

北米向けガソリン車_OFFスイッチ

取説_VDC OFF

>やすみちさん
>advanceにはアイドリングストップオフスイッチは付いてないと想像してます。

正解だと思います。
ADVANCEのアイドリングストップオフスイッチの位置には表示がありません。
SRH-OFFの下です。SS参照

北米向けガソリン車のOFFスイッチは参考ですが
国内向けとはレイアウトが逆になります。

取説_VDC-OFFの配置図はADVANCEの様です。

書込番号:22031547

ナイスクチコミ!1


MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:10件

2018/08/15 04:13(1年以上前)

>やすみちさん
https://www.subaru.jp/forester/forester/spec/

このページみるとアドバンス含めアイドリングストップは全車標準装備と出ていると思うのですが。

書込番号:22032471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/08/15 07:05(1年以上前)

>このページみるとアドバンス含めアイドリングストップは全車標準装備と出ていると思うのですが。
 
アイドリングストップは全車標準装備ですが、アイドリングストップ  オフスイッチ  については、記載されていない。

書込番号:22032583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/15 11:29(1年以上前)

余談ですけどうちの近くのディーラーは17000円くらいでアイストを車起動時にオフ設定にできる配線を付けてくれると言ってましたよ。

書込番号:22033075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:10件

2018/08/15 14:20(1年以上前)

>シンメトリー伯爵さん
https://www.youtube.com/watch?v=D7n0MmjYGds

この展示車両の動画見るとアイドリングスイッチOFFボタンはないですね。

書込番号:22033383

ナイスクチコミ!0


MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:10件

2018/08/15 14:23(1年以上前)

>nicolion1122さん

そんな話あったのですね。

データシステム製でR SPECアイドリングストップコントローラーなるものが市販されているようですね。
それと同じ感じでしょうか。

書込番号:22033391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2018/08/15 14:30(1年以上前)

ADVANCEは電池がある限りモーターで走り始めるので
スタート時にエンジンをかける必要は無いはずです。

モーターなので反応が良く静かにスタート出来ると思います。
予想通りならADVANCEのメリットの一つになると思います。

アイドリングストップをOFFにすると
常にエンジンがかかった状態になるのでモーターのメリットが薄まります。
だからアイドリングストップOFFスイッチが無いのだと思います。

ADVANCE と書くべきかe-BOXERと書くべきか迷います。(^^;

書込番号:22033404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/08/16 06:15(1年以上前)

アドバンスの場合、乗車時の最初の始動では、セルモーターでエンジンをかけますが、その後は、セルモーターは一切使いません。無音・無振動でエンジンが再始動します。(走行中にタコメーターを見ると、頻繁に0回転になりますが、全く気がつきませんね!!)

そこが、2.5のアイドリングストップと違う。また、停車時、止まっている間は、エンジンがかかりません。( 信号待ち20秒〜30秒で不快なブルン・ブルブル が無いんですよ。 ) しかもスタート時は、モーター発進なので、無音・無振動です。

書込番号:22034712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:4件

2018/08/16 15:13(1年以上前)

>シンメトリー伯爵さん
私がadvanceに魅力を感じているのは、まさにそのエンジン再始動時のスムーズさです。自家用車でハイブリッドは初めてなので、興味半分ですが(笑)

ただ、停車時もバッテリー充電状態やエアコンの状況等によっては、エンジンかかりっぱなしだったり、途中でISGを使った静かなエンジン再始動があったり、エンジンのみの発進になるようですよ。

書込番号:22035722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/08/25 01:15(1年以上前)

先日プレミアムに改めて試乗する機会がありました。
念のためエアコンを控えめに設定し、アイドリングストップを何度か体感出来ました。
キュルキュル音はありましたが、完全に停止して踏み込むとストップする感じで、車の挙動には影響ない印象でした。
日常であのキュルキュル音がないことや駐車場でのEV走行を想像すると、アドバンスに大変魅力を感じます。
ただ、郊外メインでドライバーモニタリングシステムにあまり必要性を感じず、また乗り潰す予定の当方としては、悩んだ結果プレミアムが現在の第一候補です。
確かにアドバンスのホイールはカッコイイと思いますが、プレミアムにはプレミアムのホイールが合っていると個人的に思います。
後はサンルーフを付けるか、アクセサリーライナーを付けるか、一応アドバンスをみてからにするかなど悩みは尽きません、、、
価格は当初の予定を完全にオーバーしていますが、オプションを付けないと値引てくれない印象で、なかなか厳しいですね。

書込番号:22055719

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

フォレスター 2018年モデル
スバル

フォレスター 2018年モデル

新車価格:280〜385万円

中古車価格:138〜520万円

フォレスター 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <1479

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,174物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング