『横方向の揺れが気になる』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-8 2017年モデル

『横方向の揺れが気になる』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-8 2017年モデル絞り込みを解除する


「CX-8 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-8 2017年モデルを新規書き込みCX-8 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ176

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

横方向の揺れが気になる

2019/08/09 14:53(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:82件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

先日マツダ3に試乗してみました。乗り心地の良さにびっくりしています。特にサスペンションの洗練さはマツダ車の中で一番なんじゃないかと感じました。
以来、自分のCX-8の横方向の揺れが気になってしょうがありません。背の高いSUVだからしょうがないでしょうけど...

また、最近生後6ヶ月の赤ちゃんを載せて片道40分程度外出の際、行きも帰りも赤ちゃんが吐いてしまいました...
これは横方向の揺れから来た車酔いなのかは断定できませんが、やはりCX-8ではなく、アテンザにしとけばよかったかなと思ったりもします。

次期FRになる予定のマツダ6が出たら買い換えたいのですが、まだまだ先なので、何か乗り心地、特に横方向の揺れを改善できる良いサスペンションがもしご存じでしたら、教えて頂けますか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:22847025

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2019/08/09 15:12(1年以上前)

>まごはなつさん

赤ちゃんが履いてしまった事は、別要因の可能性もありますが・・・。

もっと重心の高いミニバンで子育てをしている方が、多いですしね。

悪戯にサスを固めると、もっと酔い易い車になってしまう可能性もあります。

CX−8という素材の良さを殺さぬ為にも、先ずは、ドラテクを極める事に徹するのが手っ取り早そうです。

交通の流れを妨げない範囲で「アクセルやブレーキ、ハンドル操作を小さくする穏やかな運転」を心掛けると良いと思います。

書込番号:22847049

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:82件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2019/08/09 15:35(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん

ご返信ありがとうございます。

なるべく丁寧に運転しているつもりですが...赤ちゃんを載せて運転しているときは、
制限40kmの真っ直ぐな道で、後ろに車が来ていなければ、35km前後で走っていますし、
i-DMもずっとステージ3の4.5以上を維持しています。
※以前の愛車ロードスターに乗っていた頃は、ステージ3になったことすらない。

となると、青ランプが付くような運転は赤ちゃんにとって荒いかもしれませんね...
でしたら、しばらく緑ランプで行ってみます!

書込番号:22847065

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:276件

2019/08/09 15:52(1年以上前)

2.5Lターボ乗りですが、全く気にならないけど。
試乗したフロントが重い2.2Dでも、そんな感じなかったけどなぁ〜。
逆にどっしり感としっとり感で2.2Dのが良かったと思う。

他の車に比べても横揺れも少なく、乗り心地は良いと思うので、これで不満なのには共感出来ないですね。

書込番号:22847078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


たぬしさん
クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:373件

2019/08/09 15:55(1年以上前)

赤ちゃんの胃の構造は大人と違ってくびれの無い寸胴型の筒形です。
そのため胃の中にミルクが入った状態で傾ければ簡単に吐きます。
チャイルドシートの体勢はどうでしょうか?
ミルクを与えるタイミングも考慮できませんかね。


下手に試乗はしないことですね(笑)

書込番号:22847083

ナイスクチコミ!15


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2019/08/09 16:10(1年以上前)

社外品でも純正でも後付けできるリアスタビライザーってないですかね ?
リアサスがゆらゆらする感覚防止には効果があると思いますが。

書込番号:22847093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件

2019/08/09 18:11(1年以上前)

横方向の揺れ:ハンドル操作の問題だと思いますが。
「早め、少なめ」が基本です。

書込番号:22847216

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16296件Goodアンサー獲得:1332件

2019/08/09 18:11(1年以上前)

その揺れは仕方ないですね。
ピッチングをともわないだけまだマシだと言えます。

書込番号:22847218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ken_ken7さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:15件

2019/08/09 18:38(1年以上前)

モーションコントロールビームが良さそうなのですが、ちょっとお高いです。

https://www.autoexe.co.jp/?p=24475

書込番号:22847251

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2019/08/09 18:46(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん

ご返信ありがとうございます。

当方4WD 6人乗りのXDですが、買った当初はロードスターからの乗り換えもあって、突き上げがマイルドで乗り心地はすごくいいなと感じていたが、最近マツダ3に試乗してから気になり出して…
それと赤ちゃんが吐いてなかったら、ここまで気にしないと思いますね

書込番号:22847258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12764件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/08/09 19:22(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 22DのAWDですが、
⊂)  気にならないですね・・・
|/
|

書込番号:22847321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2019/08/09 20:47(1年以上前)

>ken_ken7さん

情報のご提供ありがとうございます!
こちら良さそうですね!サスペンションより安いですし、ディーラーに問い合わせてみます。

書込番号:22847439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2019/08/09 20:51(1年以上前)

>田舎のモグラさん

ご返信ありがとうございます。

基本揺れを感じる時は、少し荒れた路面でまっすぐ走る時なので、ハンドル操作ではなさそうです

書込番号:22847452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2019/08/09 20:58(1年以上前)

先ほど妻ともこの話をして、ふっと気づいたことがあり、それは何かと言うと…
基本的に私1人乗車の時、そこまで横の揺れは気にならないが、妻と子供と3人乗車時はすごく揺れを感じるようになります。妻も子供も二列目ですが、妻は私と同じ右側乗車で、子供は左側なんです!3人乗車時の重量バランスがすごく悪いので、これが原因なんじゃないかと思った次第です。いかがでしょうか。

書込番号:22847463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:171件

2019/08/09 21:36(1年以上前)

赤ちゃんが吐くの、、、
ちゃんとゲップさせてる?

みんな、ちょんちょんなんて背中叩いちゃってさ、

そんなんでゲップでるわけねーだろーーー!!!!

書込番号:22847537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:171件

2019/08/09 21:37(1年以上前)

サーキットはしるわけじゃないので、そんな左右の重量バランス気にしなくておけ

書込番号:22847540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件

2019/08/09 21:47(1年以上前)

まっすぐ走っていて横方向の揺れ? 思い込みでしょう。

マツダ3に乗るまで気にならなかったのは、CX-8とマツダ3のアイポイントの高さの違いでは。
視覚から揺れているように感じるだけだと思いますけど。
本当に横方向に揺れていたら重大な故障ですよ。

書込番号:22847555

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/08/09 21:47(1年以上前)

啓介「アニキの経験則ではどうなんだ?」

涼介「名前から推測になるが、恐らくお孫さんを乗車させているように感じられる。」

涼介「今の夏時期のドライブであれば外気温は32℃から36℃はある。」

涼介「駐車場のアスファルトを歩けば体感温度とすれば外気温40℃から48℃の照り返しを浴びてしまう。大人に対して赤ちゃんの位置は地面に近くなるので、状況としてはかなりしんどい。」

涼介「赤ちゃんはかなりの免疫力低下になっている。その影響で内蔵が弱ったことでの嘔吐ではなかろうか。」

涼介「さらに免疫力が低下すると帯状疱疹やヘルパンギーナ、そして高熱になる可能性がある。」

涼介「(のっぴきならない理由でもなければ)できることなら真夏日での赤ちゃんの乗車は極力避けたい。」

啓介「アニキにはクルマでの経験則を求めたんだが……。」

涼介「なんだと。医者としての意見ではないのか」

涼介「横の揺れ。それはSUVでは様々な意見があると思う。たとえSUVに乗らなくても、駐車場で見たり、前方に運転している人がいれば、そういう光景を目の当たりにする。」

涼介「普通の光景ではなかろうか。」

啓介「アニキにとっては普通かもしれんが、世の中には【あなたの知らない世界】が沢山あるんだよ。アニキの物差しで物事を推し量らんでくれ。」

書込番号:22847557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ken_ken7さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:15件

2019/08/10 10:18(1年以上前)

まっすぐな道でも路面の凹凸やうねりがあれば揺さぶられます。

実際に年次改良で以下のように足回りの設定を変更しています。
初期型の横揺れに対する改良と思われます。

フロントスタビライザー径を従来の22.2mmから23mmへと拡大して低いG領域での応答性をアップさせ、
高いG領域での安定性の増大も狙っています。
一方でリヤスタビライザーはその径を19mmから18mmへと縮小して、
高G領域での車両安定性を向上させています。

もしスレ主さんが初期型なら、前後スタビライザーを年次改良後に変更すると多少改善するかも。

書込番号:22848304

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:62件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2019/08/10 12:04(1年以上前)

タイヤのような気がします
新車のころは乗り心地が最高によかったのに、横揺れが確かにありました

1年たって、青空駐車で紫外線等でタイヤ劣化したのでしょうかタイヤが硬くなりました
乗り心地も新車時より後席の乗り心地が悪くなった感じがしますが、横揺れはほとんど感じません

サスペンションやアンチロールバー、車体制振ダンパーでの対策は乗り味が大きく変わってしまい、ゆったりとした乗り心地が損なわれてしまう可能性もあるので、まずはタイヤをミシュラン等のスポーツSUV用タイヤに変えてみるのがいいと思います

書込番号:22848486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2019/08/10 14:42(1年以上前)

>ken_ken7さん

ご返信ありがとうございます。

これですね!初期型なので、装着できるかディーラー担当者に聞いてみます。

書込番号:22848724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2019/08/10 14:47(1年以上前)

>ぽっけもん41さん

ご返信ありがとうございます。

タイヤですか?1万数千キロ程度走行してますので、2万キロになったら変えてみます!

書込番号:22848729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2019/08/11 00:31(1年以上前)

二万キロでタイヤ変えるの?はやない?
チャイルドシートいいやつに変えたら?

書込番号:22849791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12764件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/08/11 08:31(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ うちはアップリカ使ってました
⊂)
|/
|

書込番号:22850155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/08/11 10:23(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 水を一杯入れたコップをドリンクホルダーに置いて特訓♪
⊂)
|/
|

書込番号:22850367

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12764件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/08/11 13:04(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ つるつるいっぱい…!?
⊂)
|/
|

書込番号:22850626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


toochinさん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:11件

2019/08/11 15:11(1年以上前)

>まごはなつさん

たしかに、直進時とは言え 完全フラットな路面は無いと思いますので 多少なりとも 縦にも横にも 上物(ボディ)は動いているかと

乗り心地の感じかたは 人それぞれと思います
(何と比較するかにもよりますが、相性でしょうか)

自分が慣れるか、車側をどうにかするか ですかね


仮に、何かを変えて対応する場合、

無難なところで
ノーマル車高キープであれば
AutoExeのスポーツダンパー(ダンパーのみ交換)とか でしょうか
(自車はCX8ではないので未体験ですが)

https://www.autoexe.co.jp/?page_id=5151






書込番号:22850833 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2019/08/14 11:05(1年以上前)

ネオチューンもご検討を
純正のダンパーのオイルを高性能なオイルに入れ替えることで乗り心地が良くなる工法です。
私も、前車のデミオでやってよかったので、現車のCX−8も5万キロになったら施工する予定です。

http://kunisawa.net/diary/ネオチューン/


加盟店でしか作業できませんが、増えているのでネットで探せば圏内にあると思います。

硬さもいろいろあります。
事前に相談すれば情報網使って最適のものを選んでくれます。

デミオで5〜6万円だったので10万円以内に収まると思います。

書込番号:22856795

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件 CX-8 2017年モデルの満足度3

2019/08/19 22:15(1年以上前)

>まごはなつさん

・まず、揺れに対する感覚、受け止めは個々人それぞれですね。
・何百車種も乗ってきたモータージャーナリストなら、きっと自分の体の中に絶対的な「ライン」があって、いつ急にどんな車乗ってもそのラインからの感覚になるんでしょうけど、一般人は直近の別の1〜2車種との相対比較でしか測れませんよね。そうすると、マツダ3と比べてしまうと、地面からの着座位置が違うので、お感じになったとおりだと思います。

その上で、ですが、私も以前低速直進走行時の横揺れが気になり始めてしまい、予定より早く手放しました。
その時はこの雑誌の記事が穿っているなと思いました。
https://www.webcg.net/articles/-/40266

私の中での最終的な結論は、後期型でフロントスタビの径を太くし、リアは逆に細くした、せいだと思いました。
スタビライザーは太くすればカーブでのロールは抑えますが、
直進で片輪が段差乗り上げ時は、片輪独立でのサスの上下動も抑えてしまうので(スタビは両輪をつなぐ棒だから、極端な例えとしてリジッドサスのようになってしまう=ジープ)、私は逆に前期型のままでよかったのにと思いました。
ですので、まごはなつさんが後期のスタビに替えるかもというのは、よくよくお考えになってからにした方がいいと思います。
(余談として、たしかにロールは少ないのですが(Gベクタリングの効果もあいまって)、ここまで無くさなくてもいいとも思いました。)

以上あくまでも個人的な推測です。
足回りを替えるときにはよくよく最悪の場合も覚悟して自己責任でやってください。
以前、エルグランドE52にテインの車庫調入れましたが、大後悔でノーマルに戻した思い出があります。テインに替えたとき純正を捨てないでよかった。純正取っておいた方がいいです。

書込番号:22867967

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2019/08/24 07:12(1年以上前)

>あるいて☆をみようさん

なるほどですね!私もレンタカー含めて色んな車種に乗っていましたが、CX-8ほど横揺れとぶるぶる感を感じられる車はなかなか記憶にありませんでした。マツダ3と直接比較してしまったせいでしょうかね。
ちなみに、あるいて☆をみようさんも前期型に乗っていましたでしょうか?

書込番号:22875869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件 CX-8 2017年モデルの満足度3

2019/08/25 19:29(1年以上前)

25Tが出て飛びついたので後期型と思います。
パワーは十分以上でした。>まごはなつさん

書込番号:22879343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2019/08/26 15:02(1年以上前)

>あるいて☆をみようさん

なるほどですね、2.5T良いですね!2.2ディーゼルだと4人以上乗車で高速域での追い越しはきついので、ECU書き換えて210馬力にしました。
全体的にすごくコスパの良い車ですが、ぶるぶる感さえ無ければなあ〜と思っています。

書込番号:22880870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


乳牛7さん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:11件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2019/09/12 20:41(1年以上前)

普通の速度で走っているぶんには全く問題ないですが、高速コーナーでバンプがあると振動収束に割と時間がかりますね。

まあ、ゆっくり走りましょうってことで。

書込番号:22918222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

CX-8 2017年モデル
マツダ

CX-8 2017年モデル

新車価格:294〜510万円

中古車価格:135〜452万円

CX-8 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <804

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-8の中古車 (1,048物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング